投稿時、お好きなアイコンをこの 一覧 (←ここをクリック!)から選んでくださいね。
背景を→ Lavender Garden さんからお借りしました。m(_ _)m
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
6 / 6 ページ ←次へ

【3720】ある料理の作り方 (^q^A[9]  /  【3812】三言くらいの投稿:台風直...[7]  /  【3792】お母さん、ランドセルって...[2]  /  【3786】生き物、大好き。森の話。[7]  /  【3790】雑感: 「七」という諺[5]  /  【3771】難病「拘束型心筋症」とた...[2]  /  

【3720】ある料理の作り方 (^q^A
でんき  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/28(土) 0:38 -

引用なし
パスワード
    うーーん、最近もう料理って自分では全然作っていません。
 それでですね、チョコッとだけ、大昔に作っていた料理をご紹介させて頂こうという、奇想天外、大胆不敵、身分不相応なスレッドです。(^-^;

 それから好きな魚の話は、またここに繋げていきますね。(^^)

 うーーん、はっきり言って、料理は食べるのが好きであって、作る方は自慢できません(笑)。今からご紹介させて頂くレシピは、これをご覧になられたら皆さん、きっと口アングリ( ̄O ̄;です。そんなものは、料理って呼べるのか? そんなものなら始終作っているわいっ!!…と思われること、請け合いです!(^o^v

 はい、名づけて、ぎょうざの猿でも作れる料理教室ぅー!(パフパフー)(^^)/
 いやもう本当に偉そうですみません。m(_ _;m

◆料理名:ニラタマベーコン

◆伝授元:
 この料理はですね。関東の東急東横線という私鉄の、元住吉という駅の近くにあった定食屋「おなかぺこぺこ」にあったメニューです。今から20年弱前に、何度か行ったことがありました。夜遅くまで開いてましたね。気の短いおじさんが一人で料理を作ってらっしゃいました。もう全然行かないけど、今でもお店、あるのかなあ〜〜?(遠い目) で、そこで作り方を教わったわけでもないんです(苦笑)。食べたら結構気に入ったので、レシピも知らずに自己流で勝手に作ってみたんですね。(^-^;

◆食材:
 ベーコン。お好きな量を(アバウト)
  豚の脂身がありますがベーコンはわりと好きな食材。これだと結構食べられるんです。
  いつも冷蔵庫に入れておくと色んな料理に重宝しますよね。
 ニラ。お好きな量を(これまたアバウト)
  クセがある野菜ですが、結構私は好きです。なお、ニラの代わりに何だっていいですね。
  ほうれん草とかネギとかでも。
 卵:
  永年、値段の優等生と呼ばれますが、冷蔵庫の常連待機組ですね。お好きな量を。
  一人前でも一つだと寂しいので、私は2個使ってました。(^-^)_oo

◆作り方:
(1)ベーコンはザックザクと好きな大きさに切っておきます。
(2)卵をボールに割り入れかき回しておきます。
(3)ニラをこれまたザックザクと切ります。そして私は、卵を入れたボールに入れてかきまぜておきます。これはニラに卵がよくからむから…なんですが、実は作り方、順番とかは、ほとんどどうだっていいんです。(^o^; いや〜、我ながら、凄く雑だなあ〜。
(4)フライパンを熱して、ベーコンからまず充分に炒めていきます。ここでベーコンから脂分が出ますね。ですので、パサッとしたのがお好きな方はこれでもいいんですが…ちょっと脂分が足りないかもしれないので、お好きな量のサラダ油とかゴマ油とかを足します。
(5)ベーコンが透き通ってきたら、さあ、ここから一気呵成に! 炒め物は火力、速さが勝負ですね! ボールに入れた卵とニラのゴッチャ混ぜを一気にフライパンに。そしてグ〜ルグルとかきまわします。
(6)ベーコンにそもそも塩味がありますね。ですので薄味が好きな人はこれでもいいんですが・・・私は、割と胡椒が好きなので、塩胡椒ミックスのパウダーを少量サササッと振りかけます。
(7)ニラは割と早く火が通りますね。また卵は全部火が通ると美味しく無いので、ニラがツヤツヤしてて、卵が半熟のうちに火を止めます。あとで余熱で充分に固まります。
(8)後は、ダダダーっとお皿に盛ります。
 さあ、熱いうちにオカズにして、ご飯をかっこみまっしょうーーー!(^o^)/

◆ここでプチッと料理の宣伝です:
 何故この料理が好きかというと、赤、黄、緑の三色が何かこう綺麗で好きなんですよね。あと、何かこう栄養バランスもいい気がして。(^o^;
 ちょっと今日は料理があと一品くらい足りないな。とか、冷蔵庫のありあわせのもので何か作りたいな、とかいう時にも便利ですね。更に↑を見て頂くと判るように、そんなの料理じゃない!ってなくらいに、ははは、簡単です。(^^;

 どうぞ、皆さん、宜しかったら、お試しくださいね!(^o^)/
 いやあ、ほんと紹介するほどの料理じゃなかった・・・。(-_-;

【3722】好きな魚…パート…(^・^v ツゥゥー!
泳ぐぺんぎん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/11/4(土) 0:30 -

引用なし
パスワード
   > それから好きな魚の話は、またここに繋げていきますね。(^^)

 では繋げていきます。
 色んな魚がありますが…いやぁ〜、日本ってつくづく魚の国だと思いますね。魚の名前が当然のことながら一つ一つ違う。味がちょっとずつ違う。こんなに魚を食べる国って数少ないのでは無いでしょうか? 日本が四方を海に囲まれてるからですね。
 外国の料理の名前とかを見ると「白身魚のフンニャラナンニャラ」みたいなのがあって、これを見ると、ちゃんと魚に名前があるのに、ハッキリしてくれ!と思うのは自分だけでしょうか?(^-^;
 でもこれは永年の食生活の伝統の違いですね。逆に肉食中心の欧米では、元々家畜や肉の言葉が色んな種類がありますから。例えば、鶏と鶏肉では、Cock,HenとChickenと名前が違う。日本は鶏に肉を付けて鶏肉ですから。

 色んな魚のことが思い浮かびますが…
 例えば、鮎って面白いですね。男女に例えるのも変だけど、鮎って「高貴な女性っぽい」イメージがあります。こう味に独特のクセが少なく、上品なんですよね〜。他の川魚と違って綺麗な川でコケだけ食べてる…というモッパラの噂(?)なので、淡白で品があるこの味なのかも。一方、岩魚とかは、男性的で野性的な味がする気がします。
 この魚は大人気で高級魚ですね。前に料理の鉄人で道場六三郎氏が担当の時にこの食材がテーマで、ソウメンを端っこだけ繋げたスダレのようにして、「鮎ぞうめん」を作ってて、爽やかで旨そうでした。夏が旬の魚だけど、道場氏が「(和食の店にとって)夏は鮎の仕事が一杯ある。」と番組で仰ってました。色んな料理法があるんでしょうね。

 太刀魚(たちうお)。
 昔々、関東に出てきてから今まで、太刀魚は食べる機会が大幅に減りました。逆に「鮭」は大幅に増えました。地元九州の実家に居た頃は、焼き魚でいつも食べてたんです。身が平べったくて、薄い魚。大根おろしがこれまたよく合って。
 体が細長く、太刀みたいなんでこの名と言われてますね。あと「立って」泳いでいるらしいですね。
 「チャングムの誓い」関係の本を読んでいたら、韓国の方々も普段かなり食べられているみたいですね。(^^)

 鱈(タラ)
 魚偏に雪と書くから…雪の季節が旬なんでしょうかね。寒い地域にいる魚ですね。超淡白なので、脂っこいのが好きな人は物足りなさを感じるかもしれません。実は九州の頃は食べる機会がありませんでしたが、関東に出て来て食べて、うわー、これは美味しいとお気に入りになりました。よく切り身で塩漬けとかでも売ってますね。また鍋にもよく合います。姿を見るとブクブク太って結構お腹が大きいですね。「タラふく食う」とかはここから来たという説が・・・。
 
 さて、ここで、自分RANKING! 好きな魚ベスト3! …何て気負って言っても、そんなことは誰も興味持っとらんっつーの!(怒)…ですが。(^-^;

 第三位。鰆(さわら)
 岡山県の名物ですね〜。「魚」偏に「春」と書くけれど、どうも春が旬では無いらしい。…むむむっ、旧暦でしょうか?
 この魚は、昔々、弁当に焼き魚で入っていたのを食べたんですが、この時の料理方法が、何か凄かったんでしょうね。ビックリするほど旨かった! 何かこう白身っぽく上品でもあり、そして青魚っぽいワイルドな感じもちょっとあり…。身がムッチリしているようでもあり、それでいて固くなく食べ易い柔らかさもあり。子供の頃は全然食べる機会が無かった魚です。
 ところで、ちょっと前に電話で叔母と話をしていたら「鰆は嫌い」って言ってました。ありゃりゃ〜。(←アネム嘆き) 昔、食べた味噌焼きで当たってしまい、それ以来駄目になったんですって。…って、私の叔母のことなんか話しても、どうでもいいですよね?(苦笑) うーん、それは残念。美味しいのにぃー。…これを諺で言うと「サワラぬ神にたたりなし」だろうか…ってくだらん!
 そういえば最近、鰆は結構、市場に出回ってる気がしますね。我々庶民みんなに行き亘ってる気がします。(^^)

【3734】好きな魚…パート…(^三^)スリー!
泳ぐぺんぎん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/3(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
    随分と間が空きましたが、それでは誰も関心の無いランキングの発表です!(^^)/

 第二位! それは「甘鯛」

 ああ、もっと大衆的な魚だったら良かったのに。(-_-; これまた値段がお高いんですよね〜。安い魚が好きだったら、いつも一杯食べられるのに(悔)。

 甘鯛は、関西でよく食べられる魚ですね。「グジ」とも呼ばれると聞いております。いやもう子供の頃は、貧乏一家としては全然これまた食べる機会がありませんでした。今だって、滅多に食べることはないです。(continuing 貧乏)
 この魚って、写真を見たりする機会があると、鯛よりも「間が抜けた顔」をしてますね(笑)。何かこう目と口の間がビローーンと長い。いわゆる「馬づら」です。(^_^)

 この魚の身は、淡白で上品で美味! これは二日に一回ぐらいは食べたい。(^q^) また身が超柔らかいですね。箸で無用心につまむとホロリとコボレ落ちてアワワワとなります。だから料理法としては、煮物とか蒸し物が圧倒的に多いようです。あと食べる機会と言うと圧倒的に日本食の店になりますね。
  以前、イタリアンの店で焼き物をメニューに見つけ、貴重な機会だと思い頼んで食べたことがありますが、その時も身が崩れそうでヒヤヒヤしました。
 
 甘鯛は、以前「料理の鉄人」でもテーマ食材で出てきました。神田川俊郎の弟子が鉄人・道場六三郎に挑戦したんですが、神田川氏が「わてが出るまで、甘鯛はとっておいてや。」と言ってたのを思い出しますが…でも実際には弟子の段階で出ちゃいました。甘鯛は高級食材なので、和食の料理人にとっては、魚料理の一つの最高峰的な感じがあるんでしょうね。(^^)

 話が変わりますが、以前、「チャングムの誓い」の本を読んでいたら、済州島(ジェジュド)の話が書いてあったんです。この島は、朝鮮半島からはずれた南の島で九州に近いですね。ですから、韓国よりも更に気候は温暖でしょう。
 そしてその特産物に「甘鯛の開き」というのを発見(?)して驚きました。何と、「アマダイのヒラキ」! 高級魚甘鯛がヒラキになるとは! それだけお値段がお安いということなんでしょうかね? うーん、羨ましい!(^p^)

 甘鯛には、白甘鯛と赤甘鯛の種類があるそうです。うーん、どちらもジックリとは見た事が無くて、その違いは判りかねますが…。(^-^;
 今度、二種類で対抗の紅白歌合戦をやってはどうでしょう? …くくくだらん…。

 ちなみに、↓のページの、2006年9月25日の古今亭志ん輔師匠のお誕生日祝いの絵の中の一番右上が甘鯛になります。
http://www.moimoi.org/database/birthday/2006.html
 あと、このページをご覧になられても、当サイトは「ハトヤ」(魚の泳ぐセンゴク風呂で有名)では無いので、どうか勘違いなさらないでくださいねー。(^o^)/(しないよ)

【3750】好きな魚…パート… (^-^ IV フォー。
仲良しぺんぎん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/22(月) 0:49 -

引用なし
パスワード
    ほんっとどうでも良い自分話なんですが…。(-_-;

 好きな魚、ベストワンの発表です。実は「甘鯛」とどちらを上にしようか悩んだんですが(どうでも良い悩み)。
 あいなめをトップに持って来ました。(^^)

 この魚もこれまたどうも高級魚みたいですね。(@@; ああ、値が張る魚ばかり書いてて、お恥ずかしい。だから、滅多に食べられないです。
 サイズ的に、身が小さいですね。だからアッという間に食べてしまいますが…、小骨とかも少なくて、食べやすい。そして、その味が何かこう感激する淡白な味わいです。

 旬がいつかは知らないですが…食べる機会が、5月のGWを過ぎてからが多かったような。

 この魚は、調理前の姿形を見たことが無いですが、そんなに大きくない魚でしょうね。名前の由来は、『鮎並みに美味しいから』…だから「あゆなみ」→「あいなめ」になったという説もあるそうです。(^^)

【3780】伊勢海老の発見!! (@_@;
仲良しぺんぎん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/5/5(土) 15:38 -

引用なし
パスワード
    魚の方では無く、甲殻類の話で恐縮です。(^^A (梨元氏?)

 実は先日、伊勢海老を食べる機会があったんですが、今まで気づかなかったことに気づいて驚きました。何かこう殻を破って、外の新しい世界が見えたかように。…伊勢海老だけに(苦笑)。
 以前、B-BOARDで↓のように「伊勢海老よりもオマール海老が好き」とどうでも良い偉そうなことを、のたまったのですが…。
  http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9654;id=5

 伊勢海老って食べる所が、もっぱら、お腹ですよね? 身をほじくりにくいので、あらかじめカットされてお腹の中に身が盛られたりしています。あとは食べる所と言ったら、味噌の部分かな。ハサミは持って無いし、蟹と違って海老は足が太く無いので食べないですね。

 料理名は「伊勢海老の山椒焼き」というものだったんですが…。
 身を食べ終わって、暇だったので、ちょっと本体の方をイジクってみたんですよ。良く焼かれていたからか、結構柔らかくて。海老って節足動物だから節目節目が繋がっていますよね。丁度何本もある足の境目の所から、バリッと気持ち良く割けるんです。そして一つ一つ取り外しながら、足の付け根の所の身をしゃぶってみたんです。…わわわわっ、傍から見たら行儀が悪くて意地汚く見えたかも。(TqT)
 これが淡白な中にも滋味溢れてて旨かった! \(^o^)/ 世界ふしぎ発見っ!(って違うか)
 何だ、今頃知ったの?と言われてしまいそうで赤面ですが(^^*、いや、今まで知らなかったなあ〜。伊勢海老はここを食べなきゃ勿体無さ過ぎですね。でも、蟹と違って結構、ここの部位って捨てられてるんじゃないかなあ〜。あと、料理がテーブルから下げられた後に、料理人の人達が、エヘヘヘヘ、(^q^)_|| ||_(^p^)と寄ってたかって贅沢三昧だったりして…。 

 伊勢海老、あなどり難し! “オマール海老>伊勢海老” の頭の中の式が、ちょっと不等号の開き具合が狭まりましたよ!(^^)/

【3815】その2 お袋の味 Re:ある料理の作り方
でんき  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/10(月) 1:12 -

引用なし
パスワード
    「別に料理が得意でも無いのに自分の料理を紹介させて頂こう」のパートIIです。(^-^;

>はい、名づけて、ぎょうざの猿でも作れる料理教室ぅー!(パフパフー)(^^)/

 以前、↑のようなことを書きましたが、考えてみたら、猿はさすがに料理は作れないですよね(笑)。…って、マジレスしてどうする!(^^;

 さて、次の料理名と作り方を書く前に、その材料に対する思い入れをまずツラツラ書きますね。

◆昆布
 実は、この料理に昆布が無くて済むかと言うと、多分済むんです(ガックリ)。
 でも、是非、個人的に、昆布を入れて頂きたいんですよ。何故かと言うと、昆布がとても美味しく食べられるからです。

 昆布の料理って皆さん、お好きですか? 私、出汁(だし)で入ってるのは大好きです。でも、実は、昆布本体は、そんなには好きでも無いんです。
 松前漬けってありますよね。ごめんなさい、ちょっと固くて苦手なんです(汗)。
 お正月のオセチで、昆布の煮て甘辛く味付けしてカンピョウで縛ったのがありますよね。それもちょっと苦手なんです(汗)。何故かと言うと冷たくて固くって、寒い冬に辛いなあ〜と思うんです。でも、温かいご飯があったら最高だと思うんですよ。とてもご飯のおかずに合う! でも、残念ながらオセチの時には、ご飯は普通、炊かないんですよね。ただ、オセチって、昔からの伝統的なご馳走なんで、そんなことを言うのって、贅沢でワガママだと思うんですが…(汗)。
 またご飯を炊かないのも判っていて、お正月って、主婦の方々にとって一年で唯一、食事を作らなくて良い日(勿論、お雑煮とかは作りますが)ハッピーデイ♪なんですよね。だから、ご飯が無くて悲しい…というのもワガママなんですよね…。

 さて、昆布を美味しく食べられる一つの方法。それは、ドロドロに柔らかく溶けるくらいにしてしまう…。こうすると、私、好きなんです。この料理はそういう調理法です。(^^)

◆大豆
 畑のお肉と言われてますね。蛋白質が豊富。料理学校校長の服部幸應先生が以前、『西洋の料理は「小麦粉と牛乳の文化」、日本料理は「米と大豆の文化」』と仰っていましたが、その通りだなあと思います。大豆の加工食品、非常に多いですよね。味噌、醤油、豆腐、納豆、油揚げ、湯葉、厚揚げ、豆乳…。私、大豆系食品はどれも好きです。(^q^)
 この料理では、大豆を丸っとそのまま使います。(^^)

◆鶏手羽肉
 私、鶏の料理だと嫌いな料理が無いんです。自分のHN(ハンドルネーム)は豚肉を使った料理名「ぎょうざ」ですが。(^^ゞ
 「一・手羽、二・腿、三・胸」と美味しい部位の順を表現した諺があると訊いたことがあります。確かに手羽肉って自分的には一番好きです。(^^) まさに、焼いて良し、揚げて良し、煮て良し、蒸して良し。今回はこの中の「煮る」を使います。
 ところで、「鶏肉の皮」って皆さん、お好きですか? 焼鳥屋さんでも出てきますよね。・・・実は、鶏好きでも、私、皮は苦手なんです。(^^; あのブヨブヨ〜ンとした食感が、どうも受け付けられなくて…。
 ただ、自分が美味しく食べられる方法が二つあるんです。一つは、カリッカリッに揚げてしまうこと。「鳥の唐揚げ」やX'masによく食べる「鶏腿肉の丸揚げ」とかだと皮がパリパリしてて、好きなんです。
 そして、もう一つは、実は、ブヨブヨが気にならないほど、もっと徹底的に柔らかくしてしまうんです。ご紹介するのは、そんな料理です。(^^)

【3828】料理名 Re:その2 お袋の味
でんき  ぎょうざ WEB  - 07/10/16(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
    また間が、随分と空きました。(^_^;;

 それでは、料理名です。実は、正式なのは知らないんです。(おい!)
 うーん、「鶏手羽先と大豆と昆布の煮込み」
 としておきます。

●この料理は・・・
 お袋の味なんです。ただ、お婆ちゃんから引き継いできた…というと違ってて、子供の頃、お袋がこれを今日は作ろうか…と料理本を見て初トライしてたのが記憶に残っているんです。ですので、料理本に載ってたレシピなんです。
 鶏手羽…って、色んな料理方法がありますね。以前、家政婦役で有名な市原悦子さんが「鶏手羽と大根を煮る」とご自慢の料理を仰っていたのを見る機会があって、ああ、それもきっと合うだろうな〜と思いました。(^q^) 

[下準備]
◆昆布
 実はですね。私、昆布は出来ましたら、出汁(ダシ)を取ったあとの昆布を使って頂きたいんです。というのは、昆布って、お湯が沸騰してきてダシが取れたら、もったいないことに捨てることが多くないでしょうか? そこで廃物利用というか、是非、ここで使って頂きたいんですね。なお、この料理は鶏味と昆布味のダシで作る料理なので、上等なサラの昆布を使うと本当はも〜っと美味しくできると思うんですが。
 さて、そしてこの出汁が取れた後のヌルッとした昆布は、ハサミとか包丁とかで正方形にチョキチョキと切っておきます。ちょっと大豆よりも大きめくらいの方が良いように思います。どうぞ、お好きな量をご用意ください。(また出たアバウト!)

◆大豆
 私がこんなのことを言うのは、全くもって蛇足で、主婦の皆さんはよくご存知のことなんですが「豆類」はちょっと困り者ですよね。はい、どれも固いんですよね。ですので、前の晩から、一晩つけて、フニッとなるくらいに柔らかくしておくのが良いんですが…。
 実は、ここは手抜きでも構わなくって、既に「水煮」にしてある大豆がスーパーで売ってたりするから重宝します。私は、手間がかかるのが嫌いなので(こら!)、こっちの楽チン派の方です(笑)。
 ところで、大豆は、出来たらタップリとご用意頂きたいんです。この料理って、要するに、「鶏肉の味で、大豆をタラフク食べる」料理なんです。大豆そのものって…、加工品(豆腐とか油揚げとか)に比べると、そんなには食べないですよね。ですが、この料理は、大豆をマルッとパクパク食べちゃえます。だから食物繊維まで摂れちゃいます。
 昆布が中に入るので…ちょっと市販品の「ふじっ子のお豆さん」みたいな感じにもなりますが、甘い豆の味付けではなくて、しょっぱい味付けになります。

◆鶏手羽先
 お願いです! できるだけドッサリと買ってください。鶏1羽につき二つだろうから、沢山…っていうと、大変な気もしますが。でも手羽は袋に入って、まとめて売ってたりしますよね。(^^) そうですね、ご一家が4人でしたら、3×4=12個は最低欲しいです。
 実は、この料理は、少しだけチンマリと作っても面白くないのです。ドッサリと作って、そして作り置きして食べるのが美味しい。ですので、わりと大きな深い鍋で作りたいですね。
 なお、手羽先は、下の部分の尖がりが邪魔だったりしますね。ですので、これが付いている場合には、包丁で切って、そこの部分だけは捨てておきます。そして手羽の皮の所に味がよく染み込むように、尖ったフォークとかでブツブツッとあらかじめ穴を開けておきます。

◆味付け
 うーん、うーん、うーん。実は味付けは色んな工夫の仕方があると思います。
 でも、今回紹介するのは、「醤油一本!」、シンプルにこれだけで行きます。実は私、昔々、自分一人で見様見真似で作ってみたら…これだけでも美味しかったんですね。実家でも、醤油だけを使います。
 ただ、色んな味付けの仕方があるでしょうね。例えば酒を使ったり…。関東、東北の方々は甘辛いのがお好きな方が多いので、醤油を多めにして、味醂やお砂糖…を足されても良いかも。関西の方々は薄味がお好きだから、薄口醤油と塩で…という組み合わせもあるかも。
 最初に炒めるとき、ニンニクや生姜を使われても味が引き立つかも。ただ、それも今回は使いません。

 さて、では、次は作り方です。

【3833】煮物の秋♪
あんぱん  ママゴン  - 07/11/7(水) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんばんは!

> お袋の味なんです。ただ、お婆ちゃんから引き継いできた…というと違ってて、子供の頃、お袋がこれを今日は作ろうか…と料理本を見て初トライしてたのが記憶に残っているんです。ですので、料理本に載ってたレシピなんです。

鶏手羽はどんなお料理でも可能ですね!煮ても、揚げても〜。
こちらでご紹介頂いたお料理はコクと旨みがでて
しかも昆布も使うとなると本当に旨みオンパレード♪で
日本的なお味になりますね!
今度作ってみます!

> 実は、ここは手抜きでも構わなくって、既に「水煮」にしてある大豆がスーパーで売ってたりするから重宝します。私は、手間がかかるのが嫌いなので(こら!)、こっちの楽チン派の方です(笑)。

はいー!私も「水煮」は大いに活用しております。
これを使うかどうかでは随分時間の短縮になって
忙しい毎日でも大豆料理がぐぐんと身近になりますね。

> お願いです! できるだけドッサリと買ってください。鶏1羽につき二つだろうから、沢山…っていうと、大変な気もしますが。でも手羽は袋に入って、まとめて売ってたりしますよね。(^^) そうですね、ご一家が4人でしたら、3×4=12個は最低欲しいです。

煮物は少し作るより、多めに作ったほうが美味しいといわれますね。
私もどんな煮物も余るくらい(笑)作ります。
ご近所にお裾分けをしたり、翌日のお昼に食べたり
隙間が出来がちな(笑)夫のお弁当にも入れます^^;

煮物で思い出しましたが、いか大根も美味しい季節です。
私はこうして暖かいものが欲しい季節には
週に一度は作っています。
煮汁が煮詰まるまで煮て味のしみこんだ大根は
嬉しいです。

食べ物の話題は好きなのでまた伺いますね〜♪

【3834】イカ大根も美味しいですよね(^q^)Re:煮物...
でんき  ぎょうざ WEB  - 07/11/8(木) 3:17 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、皆さん、こんばんは!

 ママゴンさん、こんばんは!(^o^)/ こちらにもレス、ありがとうございます!

>鶏手羽はどんなお料理でも可能ですね!煮ても、揚げても〜。

 はい。鶏手羽も色んな調理法がありますよね。焼鳥でも焼いて七味を振っただけでも、かなり美味しいですね。(^^)

>こちらでご紹介頂いたお料理はコクと旨みがでて
>しかも昆布も使うとなると本当に旨みオンパレード♪で
>日本的なお味になりますね!
>今度作ってみます!

 わーい、作ってくださる…ありがとうございます。m(_ _)m 「旨みオンパレード♪」…ママゴンさん、言い得て妙ですね。(^-^) はい、とても旨味が濃厚で、そこが美味しい秘訣だと思います。醤油一本で作り、また昆布を使うので、はい、「純和風」でもありますね。
 と、作り方をまだ書いてなくて、申し訳ないです。(^-^ゞ これから書きますね。キチンとした作り方では無くて雑なのでお恥ずかしいのですが・・・。

>はいー!私も「水煮」は大いに活用しております。
>これを使うかどうかでは随分時間の短縮になって
>忙しい毎日でも大豆料理がぐぐんと身近になりますね。

 あっ、ママゴンさんも「水煮」を使ってっらっしゃるんですね。(^-^) ありがとうございます。我々、「水煮仲間」ですね。…って変なネーミングですが(笑)。忙しい時には、時間が短縮できて嬉しいですね。(^^)
 それからやっぱり豆類は、水で戻すものが多いですね。日本人がよく食べる「小豆(あずき)」がまずそうですし、オセチ料理の定番「黒豆」がそうですよね。

>煮物は少し作るより、多めに作ったほうが美味しいといわれますね。
>私もどんな煮物も余るくらい(笑)作ります。
>ご近所にお裾分けをしたり、翌日のお昼に食べたり
>隙間が出来がちな(笑)夫のお弁当にも入れます^^;

 あっ、やはり煮物は、多めの方がいいんですね。これは心強いお言葉を頂きました! 「ご近所にお裾分け」…ああ、ご近所の方々が羨ましい。ママゴンさんの造られた煮物、きっと美味しいでしょうね。(^^)
 ご主人様のお弁当にも! お弁当にも重宝しますよね。(^-^) それに…煮物って、油分が割と少ないので、何となくこうお腹にも優しいですよね。そこも私は好きなところなんです。

>煮物で思い出しましたが、いか大根も美味しい季節です。
>私はこうして暖かいものが欲しい季節には
>週に一度は作っています。
>煮汁が煮詰まるまで煮て味のしみこんだ大根は
>嬉しいです。

 「いか大根」! これまた美味しいですよね〜。大根は、スポンジみたいに色んな味を吸収して美味しくなるから、これまたベストコンビネーションですね。冬場になると「ブリ大根」が美味しいですし。
 「いか」は、よく料理本とかに出るいわゆる一つの定番料理に「里芋とイカの煮付け」もありますね。大根も里芋もイカの味が付いて、更に美味しくなりますねー。
 寒くなってくると、煮物は嬉しいですね。食べて体が温かくなり、そして心もホッコリと温かくなる気がします。各ご家庭のご主人様も、奥様のお料理が無性に恋しくなり、急いでご帰宅されたくなるのでは無いでしょうか。(^-^)

>食べ物の話題は好きなのでまた伺いますね〜♪

 わお、ありがとうございます! ママゴンさんには「食」にまつわる貴重なお話を今まで幾つも頂きましたね〜。ああ、とても感謝しております。(^^)
 私、作る方はレパートリーが少なくて、全くお恥ずかしいのですが、食べる方は食い意地が張ってて…もう喋り出すと止まりません(大笑)。
 どうぞまたお時間のある時にでも、お話をさせて頂けると、嬉しいでーす。(^o^)/ 

【3835】作り方〜食べ方 ||_(^q^) Re:その2 お袋...
でんき  ぎょうざ WEB  - 07/11/8(木) 4:09 -

引用なし
パスワード
   ◆作り方
 ああ、実は「作り方」って、自己流で「いい加減」なんです。(^-^; ご紹介するのがもうお恥ずかしいです(汗汗)
 (1) まず鍋に油をちょっと入れ、鶏手羽を皮の方を下にして炒めていきます。
   料理は最初に炒めると後でコクが出る…と言われていますね。
   油は、少しゴマ油を入れると、これまた香りが引き立って私は好きです。
   そういえば、だいぶ前に「小林カツ代さん」がご自分の家の「肉じゃが」を
   「料理の鉄人」という番組で紹介されていましたが、これが小林家流だ…と
   ゴマ油を入れてらしゃいました。
 (2) 鶏手羽にキツネ色に焼き色が付いたら、大豆をお鍋にドバドバドバーと全部
   入れてしまいます。そしてお湯を、ヒタヒタになるくらい注ぎます。
   切った昆布も全部ここで入れてしまいます。
 (3) さあ、後はもうグツグツと煮るだけ。ひたすらずっと煮続けます。
   アクが沢山でるから、それを小まめに、おたまですくって、捨てます。
 (4) そして味付け。ここが全く自慢できないところでして…(汗)。
   分量が、スプーンで何倍…とか、私、計らないんですよ。(^-^;
   普通、料理本って、必ず分量は書いてありますが。
   私の場合「目分量」で醤油を入れます。ただ、少なめに最初入れておきます。
   最初から多く入れると、取り返しがつかないですから。
   そして必ず「こまめに味見」をします。これが料理下手の私なんか
   には絶対条件。味見をすることで味を調節して、足りなかったら醤油を少しずつ
   足します。まあ…これで味付けは何とかなります。
 (5) 汁が減って、鶏手羽の皮がグズグズになって溶け気味になってきて、昆布が
   結構ドロドロになってきて、大豆に味が染み込んできているようでしたら、
   火を止めます。あと、これは煮物のコツらしいですが、火を止めてから、
   しばらく時間を置きます。煮物は、こうすると味がまたよく染みると言われて
   いますね。
 (6) 出来あがったら、大皿に移して、さあ、ご家族で白いご飯と一緒に料理に
   突撃ぃぃーー!です。||_(^q^)
   一人ずつ小皿を用意して、それに取り分けて食べます。

◆作り置き
 この料理は出来立てでも、まぁ美味しいのですが、実は強調したいのは作り置きなんです。はい、ママゴンさんもご投稿で仰ってくださいました。(^ー^)
 余ったのを小鍋に移し替えたり、プラスチックケースに入れたりで、冷蔵庫に保存して、また次の日の朝とか夜とかにグツグツと煮込みます。
 そうすると、鶏皮がグズグズに柔らかくなり、大豆もまた柔らかくなり、昆布が溶けていく。手羽肉の皮がめくれて、中の骨の間の肉がヒョッコリと顔を出し、全体的にグチャグチャになっていきます。・・・この状態がこれまた美味しいんですよ〜。
 そして、これまた主婦の方々は皆さんご存知のことなんですが、鶏手羽を煮込むと、骨から「ゼラチン質」が染み出してきますね。これが大豆や昆布と合わさって固まりみたいになって、この状態が美味しいですね。ちょっと和食の「煮こごり」みたいな感じになります。(^^)

◆食べ方
 ああ、食べ方のことまで注文を付けるなんて、おこがましくて申し訳ないですが…。
 実は、是非、お願いがあるんですっ。(^^)/
 この料理の鶏手羽を食べるときには、「手で食べること」を子供さんに許してあげて頂きたいんです。大豆や昆布はお箸やスプーンで大丈夫ですが、鶏手羽は、箸やフォークで…というのは、さすがにチョット酷です。(^^;
 手で骨と骨の間のピョロ〜ンとした肉の部分。ここにむしゃぶりつくのが、この料理の醍醐味なんです。これはさすがに手で無いと、満遍なく骨の周りのお肉や皮が食べられないですから。
 そこで、出来たら、一人一人に手を拭く「お絞り」を。そうでなければ、綺麗な濡らした台布巾(ふきん)を一つテーブルにご用意頂き、ご家族皆さんでベタベタになった手をその都度拭いて頂けると良いと思います。
 テーブルマナーって、ありますが、西洋でも、鶏の骨付き肉とかは、手で持って食べるんですよ。ナイフ、フォークで全部こなそうとすると、これは流石に辛くて、食事の時間がウンザリになっちゃって楽しくないですよね。

◆栄養
 私は栄養士さんでも無いのに、コメントするのも申し訳ないですが…。
 まず、この料理、「たんぱく質」。もう胸を張ってエッヘンと自慢できます。何せ、鶏肉と大豆。動物性たんぱくと、植物性たんぱくの「ダブルパンチ」です。
 次に「カルシウム」。鶏手羽で骨つきなので、多分、ちょっと溶け出してるかも(苦笑)。あと、大豆自体にカルシウムがあるので、そこもちょっと自慢できるかもしれないですね。
 「食物繊維」。大豆を丸ごと沢山食べるから、これも結構充分だと思うんです。
 「ミネラル」。昆布が沢山入っているので、これもタップリと取れますね。
 「炭水化物」は、ご飯で頂くとして・・・。
 はい、実は、「ビタミン」。これだけが、足りないと思うんです。ですので、野菜の副菜を何か別に付けると組み合わせが良いでしょうね。今回の主役は「煮物」だから、別の料理法で、揚げ物の「野菜の天ぷら」とか、生の「野菜サラダ」とかでも良いように思います。

◆残りの料理の宣伝
 この料理は、見た目は醤油色で、とっても地味です。ですから出来上がりに青い小ネギを刻んで上に振ったり、長ネギを白髪ネギに刻んで上に乗せたり、あるいは、木の芽を上に飾ったりすると見栄えが良いかもしれないですね。
 この料理は肉と大豆の組み合わせですが、この点を考えると、昔、アメリカの貧しい黒人の方々が食べたと言われる「ポークビーンズ」と似てる気がするんです。
 それから、特に子供さんって、小さい頃は、焼き物や揚げ物が割と好きだったりしますよね。洋食のハンバーグとかオムライスとかはとても人気がありますね。
 和食の煮物って地味だから子供の頃は敬遠されがちですが、これって歳を重ねていくと、昔食べた味が忘れられなくて、そして油分が少ないからマイルドで、これまた良いな〜と思えてくると思うんです。・・・と、これは私自身の個人的な経験ですが。まあ、大袈裟に言うと「食育」ですかね。
 ということで、宜しかったら、是非、お試し下さいね〜〜。(^^)/~

・ツリー全体表示

【3812】三言くらいの投稿:台風直撃ですね。皆さ...
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/7(金) 4:44 -

引用なし
パスワード
    関東直撃の台風9号、JRは結構止まるところがありますね。(~_~;
 私鉄は今のところ大部分が大丈夫そうですね。今朝の通勤が出来るかどうかヤキモキです。
 皆さんのお住まいの地域での被害が、どうか少なめでありますように(祈)。

【3813】どなたもご無事でありますように〜
あんぱん  ママゴン  - 07/9/7(金) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんにちは。

> 関東直撃の台風9号、JRは結構止まるところがありますね。(~_~;
> 私鉄は今のところ大部分が大丈夫そうですね。今朝の通勤が出来るかどうかヤキモキです。
> 皆さんのお住まいの地域での被害が、どうか少なめでありますように(祈)。

ぎょうざさん、そしてご出勤の皆様、ご無事で会社に到着されましたでしょうか。
うちの夫もかなりの時間がかかって勤務先に着いたようです。

しかし凄かったですね〜あの勢い!!!
夜も寝付かず、時折窓の外を眺めていましたが
吹き付ける雨と、大きな木も今にも倒れそうな勢いの強風に
ますます寝られなくなりました(><)。
以前集中豪雨のときに危うく床上浸水になるところでしたので
今回も大変心配しましたが、風のほうが強くて
とりあえず無事でした。

まだまだ台風の後は雨風の影響で災害がおきやすいといわれます。
どなた様もどうぞお気をつけてくださいね。

【3814】ママゴンさん、どうも!(^-^)/Re:どなたも
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/7(金) 23:50 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、そしてご出勤の皆様、ご無事で会社に到着されましたでしょうか。

 おおおっ、ママゴンさん、ようこそいらっしゃいました!(^o^)/
 はい、私は、電車二本ですので、無事に辿りつきました。(^^)
 8月よりは涼しくなって、凌ぎやすくなってきましたね。でも、その途端に台風ですもんね。

>うちの夫もかなりの時間がかかって勤務先に着いたようです。

 ご主人様たいへんだったんですね。勤務先に無事、お着きになられて何よりだったですね。大勢の方々の通勤の足が、今回の台風で乱れましたね。

>しかし凄かったですね〜あの勢い!!!
>夜も寝付かず、時折窓の外を眺めていましたが
>吹き付ける雨と、大きな木も今にも倒れそうな勢いの強風に
>ますます寝られなくなりました(><)。

 はい、私も、何かこう雨と風が自分の住まいの壁にぶつかって、まんじりとも出来なかったですね。何かこうヒヤヒヤしましたよ。(^-^;
 それで、金曜日は、前日の木曜日に疲れてて早く寝たせいか、早く目が覚めて、台風状況のテレビ放送を見ていました。何かNHK総合が充実してるので、注視してしまいました。

>以前集中豪雨のときに危うく床上浸水になるところでしたので
>今回も大変心配しましたが、風のほうが強くて
>とりあえず無事でした。

 わっ! 床上浸水ですか! それはたいへん! もうご心配されますよね。それにしても今回、ご無事で何よりでしたね。(^^A 浸水は、水に浸った家具とかが駄目になってしまうのが痛いですよね。
 私は、今のところは多分、大丈夫ですけど、今まで、古い木造アパートばかりに住んできたので、台風や地震のたびにアパート自身が倒壊しないか、ヒヤヒヤものでした。(^^;

>まだまだ台風の後は雨風の影響で災害がおきやすいといわれます。
>どなた様もどうぞお気をつけてくださいね。

 はい、被害に遭われた方々が少なかったことを祈っております。何か自然の脅威の前には、いつまで経っても人間って無力ですよね。いっそ、台風のエネルギーを電力発電に活かすような発明とか、現れないでしょうかね?(^^)

【3816】(@@;衝撃 安倍総理辞任 Re:三言くらい...
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/12(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
    遅く帰宅してテレビを点けてビックリ仰天!!! …全然知りませんでした。
 安倍総理、急に辞任されてしまったとは・・・。何が原因だったんでしょうかね?
 B-BOARDの方、ごめんなさい。録画が今、観れないので週末に何とか挽回しまーす。

【3817】ビジービジー Re:三言くらいの投稿:
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/14(金) 0:20 -

引用なし
パスワード
    今週になったら本業、ちょっと楽になると思ったんですけどね…。違いました。(^^ゞ
 やっぱり平日は、なかなか投稿が出来ないですね〜。
 でももうちょっとすれば三連休! そこに辿り着けば何とか…。

【3823】週末になったら、番組感想、挽回します
はむすたー  ぎょうざ WEB  - 07/10/8(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
    申し訳ありませんが、本業多忙で週末まで手が空きません。
 それにしてもプレッシャーに弱いなあ〜。大きなイベントがあると緊張しちゃって。
 元々が小心者なので、なんかドキドキします(苦笑)。よし!気合いだ!(^o^)

【3824】お体に気をつけて〜
あんぱん  ママゴン  - 07/10/10(水) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんにちは。

随分涼しい日々が続くようになりましたね。
ぎょうざさん、本業がまたまたお忙しいようで本当にお疲れ様です。
季節が変わったばかりの時期ですし(少し前までは涼しい中にも
ピンポイントのようにドカン!と急に暑い日が出る日もありましたね)
どうぞ無理はなさらずに、まずは体を休めてくださいね。

我が家は子ママゴンが、昨日今日と秋休みで
ぎょうざさんとは違った意味の多忙な日々?でございます^^;
連休と繋いで5連休(@@)。
明日からは私の場合は少し忙しさから放たれますが
いずれにしても、寒い季節に向かいます。
ぎょうざさんも皆様も、風邪など引きませぬよう
ご自愛くださいね〜♪

【3825】ありがとうございます(^o^)/Re:お体に気を...
はむすたー  ぎょうざ WEB  - 07/10/10(水) 23:42 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、本業がまたまたお忙しいようで本当にお疲れ様です。

 ママゴンさん、わざわざご登場、ありがとうございます!(^^)/
 あぁ…、こちらのサイト運営が、疎かになっており、お恥ずかしい限りです。(-_-;

>季節が変わったばかりの時期ですし(少し前までは涼しい中にも
>ピンポイントのようにドカン!と急に暑い日が出る日もありましたね)

 ピンポイントのようにドカン! おおっ、まさに的を得たご表現ですね! 素晴らしいです! おさむお兄さんが日記で仰っていたように、9月は随分暑かったのに、10月になって、ありゃりゃりゃ?というくらい涼しくなりましたね。そして、確かに暑い日もきますよね〜。(^^A

>どうぞ無理はなさらずに、まずは体を休めてくださいね。

 ああ、お気遣い、ありがとうございます…(感涙)。

>我が家は子ママゴンが、昨日今日と秋休みで
>ぎょうざさんとは違った意味の多忙な日々?でございます^^;
>連休と繋いで5連休(@@)。

 5連休ですか! それは素晴らしい! 秋の10月に5連休あると、気候が良いので、外で活発に遊べていいですよね〜〜。(^^)
 私、常々、暑い夏や寒い冬に休みがタップリあるのも良いんですが、春や秋に休みが多いといいな〜とも思うんです。というのは、暖かかったり、涼しかったりで、屋外に出かけていくにはウッテツケですよね。でも、えてして、仕事人も、それから学校に通う子供達も、これらの季節は、シャカリキに仕事したり、勉強したりする月なんですよね。GWは、例外的に春に連休だし、新緑の季節なので、これは滅法、大好きなんですが。(^^)
 子ママゴンちゃんも、パパゴンさんも、ママゴンさんも、楽しい連休を過ごされたのではないでしょうか?(^-^)

>明日からは私の場合は少し忙しさから放たれますが

 ママゴンさん、どうぞ、ゆったりと、おくつろぎくださいね。(^-^)

>いずれにしても、寒い季節に向かいます。
>ぎょうざさんも皆様も、風邪など引きませぬよう
>ご自愛くださいね〜♪

 ああ、優しいお言葉、ありがとうございます…。はい、風邪を引き易いので、自己管理をしっかりせねば…。
 ママゴンファミリーさんも、どうぞ毎日元気にお過ごし下さいね。秋は、これまた美味しい味覚が一杯なので、食べると元気が泉のように湧いてでますね。(^q^) ・・・っと、また食べ物に話が流れたっと(苦笑)。
 皆さんも、どうぞ、素敵な秋を目一杯、力一杯、お腹一杯、お楽しみくださいねー。(^o^)/~

・ツリー全体表示

【3792】お母さん、ランドセルってなあに?(@.@)
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/9(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ●前振り

 昔昔のその昔、NHKの人形劇に「空中都市008(ゼロゼロエイト)」というのがありました。長期間続いた「ひょっこりひょうたんじま」の後番組だったんです。
 ほとんど内容は覚えていないんですが、近未来都市を舞台にした作品で、男の子とその妹が主人公だった覚えがあります。(^^)
 何かこう、近代的な、キノコがニョキニョキ生えたような住宅があって、そこでお話が展開されていました。

 それでですね。ほとんど覚えていないんですが、一つだけ強烈に覚えてるシーンがあるんです。兄妹の二人が、ジェット噴射型の機械を後ろに背負ってたんですね。買ったのか?それともどこかで入手したのか…。
 これが凄い! 箱みたいな機械の下からジェット噴射が出て空を飛べるんです。多分、それを背負って、空を飛んで通学したりするためのものだったんじゃないでしょうか。(^^)
 近代的なマンションみたいな一室に一家が住んでるんですが、それを見たその子達のお母さんが、「まあ、ランドセルみたいねえ。」と言ったんですね。
 それで↑のタイトルのように、二人が「お母さん、ランドセルってなあに?」と訊くんです。この時代は、もう科学が発達していて、ランドセルが無いんですね。それで、お母さんが「お母さんが子供の頃はね、ランドセルっていうのがあってね。それを背負っていつも登校してたのよ…。」みたいなことを子供達に教えてあげるんです。

 というのが前振りで、更に話を続けます。(^^)

【3801】一人で空を飛ぶということ Re:お母さん、...
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/8/6(月) 0:29 -

引用なし
パスワード
    この人形劇の中では、背負って空を飛ぶ機械が出てきたわけですが、これが今、実現されていれば…いや〜、通勤や通学が格段に楽になりますね。(^^) 朝になったら、背中からジェット噴射を出して、「行ってきまーす。」とひとっ飛び。車や電車の混雑も何のその。
 ただ、その分、空の交通整理は絶対に必要だと思いますが。人数が少ないうちは考えなくてもいいんですが、大勢ともなると…、空中衝突なんて事故が起きたら困りますから。(^^;
 また条件として、ジェット燃料のコストが絶対に廉価であることが必要ですね。そうしないと一般庶民以外の一部のお金持ちしか使えないですから。
 雨の降る日、寒い日とかもあるので、レインコートを着たり、防寒具を着たりしなきゃいけないでしょうね。風の強い日とかも注意が必要ですが、台風とかのように強風になると「今日は危険ですから空を飛ぶのは控えましょう。」とニュースで案内が出たりしてくれたりするのかもしれません。
 ところで、「空を飛ぶ」というと、ロマンチックでホノボノとしたドラえもんの「タケコプター」が浮かぶ方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?(^-^)

 さて、話を変えて、昔「海底2万マイル」という作品を書いたジュール・ベルヌという作家がいらっしゃいます。色んな空想的な作品を書かれた方ですが、テクノロジーがとても発達した未来予想図を述べた方々が、結構昔から大勢いらっしゃったみたいですね。
 この中で、現代、「蓄音機」とか「テレビ」とか、我々の現代社会で幾つか既に実現されたものもありますが、空想というかロマンが先走ったものもあったようです。例えば「タイムマシン」。これは到底未来になっても無理でしょうね。(^^; あと「動物と話せる機械」。…ぐ〜チョコのズズが既に実演してるとも言えますが、それは冗談としても(笑)、これもまだ実現されていないですね。

 勿論、気球、飛行船、飛行機、ヘリコプターと空を飛ぶ手段は色々と発達してくれたんですが、この「個人で空を飛ぶ機械」とかは、まだまだ実現が難しいような気がして残念ですね…。(^^;
       (続く)

【3818】三種の神器 Re:お母さん…
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/17(月) 3:47 -

引用なし
パスワード
    以前、弘兄とテレビでご共演された高田万由子さんが、面白いことを仰っていましたね。「移動車中でも、退屈せずに中で体操ができる電車…」とか。(^o^) フジテレビの「ごきげんよう」だったと思うんです。
 また、こういう風なことを仰っておられて記憶に強く残っています。何かこう最近は、画期的な科学の発達は、もうあまり無いようだ…と。
 そう言われてみると、我々の身の回りで、格段に便利になったというのが、最近はパッとあまり思いつかないような気もするんです。…私が知らなくって、間違ったことを言ってしまうと申し訳ないんですが。
 ただ、これって、大勢の皆さんが思っていらっしゃるんじゃないかなぁ…と思うんです。また、もうそろそろ、テクノロジーの歩みを緩めても良い頃なのではないかと。

 便利になったぞ!と、ちょっと思いつくのは「携帯電話」。そしてもうちょっと前だと「インターネット」。確かにこれらは、とても我々の生活を便利にしてくれたと思います。例えば、インターネットは、色んな情報が見れ、またコミュニケーションを皆さんととれるのが大きいですが、個人的にはチケット予約が簡単に出来るようになったのも大きいです。以前はコンサートとかのチケット買いに、朝早くから並んで待ってたことが多かったですから。(^o^;
 あと、デジタルのビデオカメラ。他には…うーん、プラズマテレビ? 何か今までの発明品の「単に進化系」である気がするんです…ね。

 他にも色々あるでしょうね。(^^) 例えば些細な話ですが、先日、自転車を買い換えて驚いたんです。暗さを感じて自動的にライトが点くんですよ。最初、どこをいじくったら点くのか?としばらく悩みましたよ。何を今更…と笑われるかもしれないですが(笑)、こういったチョコっとした所も便利になりましたね〜。

 ここで唐突ですが、戦後から今までの間に浸透した便利な物って、何があったか、振り返ってみたんです。いやもう今の生活では手放せないものが山ほどありますね。これらは、格段に我々の生活を楽にしてくれました。
 
 もちろん、ベースの「電気、ガス、水道」。これは土台として必要。これはまず置いておいて。
 「自動車」。ご家族用、そして業務用もそうですが、これで移動時間がグッと短くなりましたね。。都会では他の交通機関もありますが、私の出身地の田舎とかでは、「足」として「もう無しでは生きていけない」と言う人も多いです。(^^)

 ラジオ、電話、電気炊飯器、電気掃除機、エアコン、ビデオ、オーディオ、コピー機、FAX、湯沸し器、ストーブ、電子レンジ…。山のようにありますが、高度成長時代に、これはよく言われる「三種の神器」というのがありましたね。
  ・テレビ受像機(今はこういう呼び方はせず、単に「テレビ」ですね。)
  ・冷蔵庫
  ・洗濯機
 当時、出てきたこれらって確かに非常に画期的だったと思うんです。それまでの生活が一変するほど便利になったり、また生活スタイルが変わったりしたでしょうね。

 「テレビ」は、もちろん娯楽でも観ますが、ニュースが大きいですね。例えば身に危険が迫っている災害が起きた時に、素早く逃げるのに役立つ。一気にリアルタイムで大勢の人に放送されますから。

 「冷蔵庫」は、「食品を冷やす」ということが目的ですが、これのお陰で、何度も何度も生鮮食料品をそのたびに店に買いに行かなくて済むようになった…という点が大きいですね。このお陰で、買い物の時間が大幅に省略できることになりました。

 実は個人的に一番興味があるのは「洗濯機」。上の二つは日々、最悪無くても、何とか我慢できますが・・・。あっ、いや我慢しづらいですが…。(^-^; 洗濯機が無いと非常に辛いと思うんです。
 ずいぶん昔の人の暮らしを想像してみると、料理も掃除も大変だったと思いますが、「洗濯」は…いや…もう…重労働だったでしょうね。(^_^A 各家庭の水道が無かった時代は、井戸とか川へまず行かなきゃいけない。そして、汚れを落とすために力一杯、ゴシゴシ。当時は汚れがよく落ちる洗剤も無い。また洗い終わったら、汚れないように抱えて持って帰って、そして干して。たっぷり時間がかかります…。それに体力も相当使いますね。
 これを、今から洗濯機の無い生活に戻そう…といってもそれは出来ないなあ〜と思いますね。
         (続く)

・ツリー全体表示

【3786】生き物、大好き。森の話。
らいおん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/6/18(月) 1:29 -

引用なし
パスワード
    結構、動物もの、自然ものの番組って観るのが好きなんです。時間がもっと沢山あったら、もっと見たい気もするんですけどね。
 どうも、動物ものが好きなのって、親父の遺伝かもしれません。親父が結構好きなんですよ。(ちょうど昨日、父の日でしたが)

 自分の好みで言うと、クイズ番組で人間が出てきて…というのは実はあまり興味が無くて、延々と動物とか自然の生態を写してくれてるのが好きなんです。チンパンジーが実験でどう反応したか?とかのクイズって、申し訳ないけどあまり興味が無いんです。
 あと、調査隊とか研究者の方々の、そこに辿り着くまでや研究のご苦労とかは、いや申し訳ないですが、それはそれでとても立派なことだと思いつつも、出来ればあんまり見たくなくて、ズドンと自然・生き物だけを見ていたいんです。

 ところで、「森」ってよく出てきますよね。余談ですが、過去のおかいつのファミコンを観て来た経験でも「森」をテーマにした構成って比較的多く出てきていました。
 これはよく言われますが、森は生き物の宝庫ですね。つらつら考えてみるに、大雑把に言うと3種類の動物が居ますね。(もちろん、他にもいるんですが)

 一つは「虫」。虫は種類が多いですよね。子供達が大好きなムシキング、カブト虫とかクワガタが住んでいるのも森。

 二つ目は「哺乳類」。木に登るタイプのリスや猿などは、これはもう森に適応した体になっているな〜と思います。リスなんて、後ろにフサフサの尻尾がついてるけど、あれは寒い森の生活で、防寒具を兼ねてますね。あれにスッポリと顔を埋めて寝ると温かくて気持ち良さそう。そもそも枕を付けて動いているみたいなものですね。(^o^)
 木に登らないタイプにも森は重宝で、猪とかは落ちた物を拾って食べてますね。あと、鹿とかは森に身を隠してます。

 三つ目は「鳥類」。鳥類も種類が多いですね。あと木の上とか木の穴とかに巣を作るのにも非常に重宝しますね。

 ところでですね、森を見ててツクヅク思うんことなんですが・・・。森って何で住みやすいのかというと、一つは勿論、木自身が住処になってたり、木の葉、実、花、幹、樹液とかが動物の食料になったりする・・・そこが大きい。
 また、二番目に森って雑然としてるので、身を隠しやすい。外敵から隠れてパッパッと木の間に逃げてしまうのにうってつけ。逆に食べる側の動物も、見つけにくいとはいっても、他の生き物の種類と数がドッサリ居るので、獲物を探しやすいでしょうね。

 で、一番言いたいことは3つ目なんですが…。草原って、これも動物にとって住みやすいですよね。草がボウボウ生えてて、草食動物にとっては食料の宝庫。牛、馬、羊、鹿、兎とか色んなのがいます。
 ただ、これらの動物、動きが「平面」なんですよね。平面にパーッと動いていく。だから、空からの外敵とかには弱い。
 「森」はそれに比べて、「立体」的なんですよね。動物達が住める場所が高さが加わっている。
 丁度、人間達の町が、平屋や二階建ての住宅地が広がっているのを「草原」と例えると、森は高いビルが沢山建ってる「高層マンション群」みたい。平面にプラスして高さがあるので、ここで、動物達がグ〜〜ンと沢山収容出来る。
 この高さを活かして、哺乳類は「登る・降りる」という工夫で生活しているわけですが、鳥類は「飛ぶ」という能力を活かして、マンション間を行き来している。だから特に鳥類にとっては、森はもっと有利な気がします。

 ボンヤリと自然番組を見てると、何かこんなアホなことを考えたりします。

【3787】生き物
あんぱん  ママゴン  - 07/6/18(月) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、おはようございます。

梅雨に入ったようですが、まだ本番はこれからでしょうか。
紫陽花の便りもあちらこちらで始まったかと思います。

> 一つは「虫」。虫は種類が多いですよね。子供達が大好きなムシキング、カブト虫とかクワガタが住んでいるのも森。

森には本当に沢山の生き物、「虫」たちが住んでいますね。
小3の子ママゴンは理科で蝶々を始め、いろんな虫の勉強が
続いており、私も暫くぶりに意外な勉強になっています^^;
ってちょっと脱線で「森の虫」とは違うのですが^^;
虫つながりで・・ってことで^^;

子ママゴンが学校の総合学習で蚕を飼っているんです。
日々の世話は班の仲間でするのですが問題は週末。
だれも持ち帰らないようで、毎週子ママゴンが持ち帰っています。
久々に見る蚕に最初はそ〜っと見ていましたが
だんだん情が沸き、モコモコと動いて小さなささやくような音を立てて
桑の葉を食べる様子に、やや成長した!?自分の子供より
お世話をする甲斐を感じました。
今朝もいってらっしゃい、また金曜日においでねと
蚕を見送りました^^。

どんな小さな生き物にも命は私たちと同じ、ひとつ!ですものね。
この蚕を通じて生き物の育てる大切さや難しさなども
子供たちが感じてくれたらなと思いました。

【3789】わあ、育ててらっしゃるんですね!(^-^)/
らいおん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/6/18(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、みなさん、おはようございます。

 ママゴンさん、こんばんは! (^^)/ 久しぶりにお声が聞けて、たいへん嬉しいです! お変わりありませんでしたか?(^-^)

>梅雨に入ったようですが、まだ本番はこれからでしょうか。
>紫陽花の便りもあちらこちらで始まったかと思います。

 はい、とうとう関東、梅雨入りらしいですね。(^^) 6月と言えば紫陽花。私のサイトのトップとB-BOARDにも飾っています。ところで先日、ちょっと調べたら、紫陽花って日本が原産ですね! ちょっと嬉しかったです。

>森には本当に沢山の生き物、「虫」たちが住んでいますね。
>小3の子ママゴンは理科で蝶々を始め、いろんな虫の勉強が
>続いており、私も暫くぶりに意外な勉強になっています^^;

 おお、子ママゴンちゃん、小3なんですね! 私の甥っ子が上が小4で、この春、下の甥っ子が一年生になりました。丁度、その間ですね。(^^)
 うーん、やっぱり、小学校では色んな虫を習うんですね。蝶や蛾も森には多いですよね。幹にビッシリと止まってたりします。

>ってちょっと脱線で「森の虫」とは違うのですが^^;
>虫つながりで・・ってことで^^;

 いえいえ、「生き物」の話ですからズドンとストライクです。大変ありがたいでーす。(^^)

>子ママゴンが学校の総合学習で蚕を飼っているんです。
>日々の世話は班の仲間でするのですが問題は週末。
>だれも持ち帰らないようで、毎週子ママゴンが持ち帰っています。

 蚕! 蚕は何か丸っこくて可愛いですよね。私、飼ったことが無いですが、学校で班で世話をしているとは、子ママゴンちゃんを始め生徒さん達、偉いですよね。
 そして週末、子ママゴンちゃんが持ち帰ってらっしゃるとは、これまたご立派ですね!(^^)/

>久々に見る蚕に最初はそ〜っと見ていましたが
>だんだん情が沸き、モコモコと動いて小さなささやくような音を立てて
>桑の葉を食べる様子に、やや成長した!?自分の子供より
>お世話をする甲斐を感じました。

 蚕は桑の葉を食べるので、有名ですよね。桑の葉を一杯食べると、その都度、大きくなっていくのが観察できるのも、きっと楽しいですよね。あと、大昔の中国が原産ですが、蚕は「絹糸」を作ってくれるのが、ありがたいですよね〜。

 ところで、話がそれますが、ママゴンさんとまたお話する機会があったら、是非言いたいと思う話があったのですが、「ほぼ日刊イトイ新聞」というHPさん(http://www.1101.com/home.html)を拝見させて頂くと、ダーリンの糸井重里さんの文章は、1行1行改行を入れて途中で区切る文体ですね。
 あっ、ママゴンさんと同じだ!と思いました。(^-^)

>今朝もいってらっしゃい、また金曜日においでねと
>蚕を見送りました^^。

 ああ、「また金曜日においでね」、温かいお言葉! 何かこう嬉しくなりました!(^o^)/
 ところで、子ママゴンちゃん、週末に持って帰って、そしてまた月曜日に持っていかれる。箱がかさばって、結構通学とかが大変と思いますが、本当にお偉いですね!(^-^)

>どんな小さな生き物にも命は私たちと同じ、ひとつ!ですものね。
>この蚕を通じて生き物の育てる大切さや難しさなども
>子供たちが感じてくれたらなと思いました。

 そうですよね。小さな生き物も命。それを観察しながら育てていく…。そうすると同じ地球の命の尊さが学べますよね。
 ママゴンさん、素敵なお話、ありがとうございました!(^o^)/

【3803】恐竜は何故絶滅したのか? Re:生き物…
らいおん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/8/11(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
    実は「進化もの」もかなり好きなんです。(^^) NHKさんの番組とかは力作が多くて、ついつい見入ってしまいます。

 さて、恐竜が絶滅した理由って、昔はもっと諸説ふんぷんあったと思うんですが…最近は、巨大隕石が地球に衝突し、雲が大量に発生して太陽の光が当たらなくなって…という説に何だか落ち着いているようですね。(^-^;

 地上の巨大な恐竜たちが絶滅してしまったのは何となく判るように思うんです。太陽光線が当たらなくなってしまうと、巨大な植物が真っ先に育たなくなってしまう。そうすると巨大な草食獣達が打撃を受ける。玉突き式に巨大なティラノサウルスのような肉食獣も食料に困ってしまう…。
 ただ、今でも爬虫類は、小さいのは生き残ってますね。トカゲ、ワニ、ヘビ…。一方、小さな恐竜は何で生き残れなかったんでしょうね? ちなみに、ワニは現存する爬虫類では恐竜に近いというのを何かで読んだことがありますが…そうかぁ〜恐竜ってあんな姿に似てたのかな?とボンヤリ想像したりします。

 それから、ちょっとまだ納得が行っていないのはですね。海って陸地に比べて、温度の上下が緩やかですよね。だから、割と生き物にとっては過ごしやすい環境ではないかとも思うんですよ。でも、海にも恐竜は一匹も生き残っていませんね。これが何とも不思議。昔は、海にだって魚の形によく似た恐竜が居たんですけどね。

 あと、実はこれが不思議なのが、今の海って、爬虫類ってわりと種類が少ないと思われませんか? 哺乳類って、クジラ、シャチ、イルカ、トド、オットセイ、アシカ…と結構色んなのがいますよね。そしてクジラとかイルカとかは面白いことに、海に戻っていったら、魚型の流線形の体形に進化してしまっています。
 海には魚型の爬虫類が今、居ませんね。代表的な爬虫類と言えば、やっぱり皆さん「亀」を思い浮かべられるのではないでしょうか? あと南の海にいる「海蛇」。それからトカゲ型の生き物は、ガラパゴス諸島に海イグアナって居ますが(ダーウィンが発見した)、世界を見渡してみると、海にトカゲ型って他にはほとんど居ませんね。
 「亀」も「蛇」どちらも爬虫類の中ではカナリ変わった姿形をしている種類ですよね。かたやデッカイ甲羅があるし、かたや手足が無くてニョロニョロ。うーん、海の爬虫類が、どうして彼ら達だけになったのか…? それは必然なのか…? それとも単に偶然なのか…? 興味は尽きません。

【3807】Re:恐竜は何故絶滅したのか?
いるか  さとまま  - 07/8/29(水) 13:33 -

引用なし
パスワード
   こんなところにも、顔を出して見ました。ひょこっとな。

じーつーはー。
私もこの手の話好きなんです!
混ぜてくださ〜い。

>恐竜が絶滅した理由って、昔はもっと諸説ふんぷんあったと思うんですが…最近は、巨大隕石が地球に衝突し、雲が大量に発生して太陽の光が当たらなくなって…という説に何だか落ち着いているようですね。(^-^;

のようですね。昔は地球の気候変化(氷河期)による自然消滅説もありましたね。
真相は分からないですが。だって、証拠は化石しかないんですもの。
憶測ですけど、ウィルスかもって思ってます。
恐竜という一つの生物が根絶やしにされる、それって環境変化だけではない大きな「何か」があったものと・・・。

>ただ、今でも爬虫類は、小さいのは生き残ってますね。トカゲ、ワニ、ヘビ…。一方、小さな恐竜は何で生き残れなかったんでしょうね?

恐らく、爬虫類は恐竜類とは同じ時代には存在していなかったと思います。恐竜という種族が滅んでしまってから、新たに発生した類と思います。形が似ているのは環境に適した造形だからだと考えます。ただ、恐竜類が多種目、大型化をして繁栄していったのに対して、爬虫類は哺乳類/鳥類へと進化しました。小型のまま体温維持を優先した進化の結果と思います。

魚類→両生類→爬虫類→哺乳類と進化したのに、何故海に戻る「哺乳類」がいるのか?
それは、魚類を捕食するためです。(もちろん、魚類より体格が大きいという条件がありますが。)
爬虫類は大型化を止めた時点で、海中の生活を諦めたのだと思います。
言われるように、環境の変化が少ない海中のほうが生きやすかったと思います。
でも苦労して肺を手に入れ、小型のまま繁栄を手に入れ、更に進化した爬虫類に「(恐竜と)同じ轍を踏むまい」とした意思を感じます。

最後におもしろい説を一つ紹介します。
「人間は海からきた」です。
猿→人間への進化の途中で、一度海に帰ったのではないか?という説です。
(別に物証があるわけではありませんが、こうゆう夢のある仮説は大好き。)
4足歩行がそんな急に2足歩行になるわけない、と。
海へ向かった猿が、背骨を伸ばして陸へ帰ってきて人間になった、と。
おもしろいでしょう?
そういえば、オットセイやジュゴンが人と間違われる理由も分かる気がします。
私たちは海を諦めた猿の末裔なのかもしれません。

【3808】色んな想像楽しいですね!^o^)/Re:恐
らいおん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/8/29(水) 23:24 -

引用なし
パスワード
   >こんなところにも、顔を出して見ました。ひょこっとな。

 わっ! さとままさん、こちらにもレス下さってありがとうございます!(^^)/
 メチャ嬉しいです。ははは、「ひょこっとな」、何か可愛いです。(^-^)

>私もこの手の話好きなんです!
>混ぜてくださ〜い。

 えええーっ、そうだったんですか! 話題が合うとはこれまた嬉しいです!(^^)
 みんなで広げよう、恐竜の輪[(^o^)]ですよ、もう。って、ちょっと大風呂敷を広げ過ぎたかもしれませんが。(^^;

>>…最近は、巨大隕石が地球に衝突し、雲が大量に発生して太陽の光が当たらなくなって…という説に何だか落ち着いているようですね。(^-^;
>のようですね。昔は地球の気候変化(氷河期)による自然消滅説もありましたね。

 氷河期のせいって説も確かにありましたよね。(^^)

>真相は分からないですが。だって、証拠は化石しかないんですもの。
>憶測ですけど、ウィルスかもって思ってます。
>恐竜という一つの生物が根絶やしにされる、それって環境変化だけではない大きな「何か」があったものと・・・。

 あああっ! さとままさん、私、マジに目から鱗でした! はい、恐竜という一つの生物が丸ごと消えるって、確かにウィルスって有力に思えますよね。(^^)
 その当時、何が起こったのか、知りたいですね〜。ドラえもんの、タイムマシンでも借りないと、見て来れないのが残念です。(^^A

>>一方、小さな恐竜は何で生き残れなかったんでしょうね?
>恐らく、爬虫類は恐竜類とは同じ時代には存在していなかったと思います。恐竜という種族が滅んでしまってから、新たに発生した類と思います。形が似ているのは環境に適した造形だからだと考えます。ただ、恐竜類が多種目、大型化をして繁栄していったのに対して、爬虫類は哺乳類/鳥類へと進化しました。小型のまま体温維持を優先した進化の結果と思います。

 なるほど、なるほど。さとままさんの説に没頭してしまいました。(^^)
 爬虫類から哺乳類/鳥類への変化って、何かここでグーンと生物の能力が飛躍した気がしますね。まず体温調節が出来るようになったこと。それから鳥の場合ですが、空を自ら飛べるようになったこと。

>魚類→両生類→爬虫類→哺乳類と進化したのに、何故海に戻る「哺乳類」がいるのか?
>それは、魚類を捕食するためです。(もちろん、魚類より体格が大きいという条件がありますが。)

 海の中には、魚がとりあえず一杯居ますもんね。(^^) それに海の中は比較的温度差が緩慢で過ごしやすいですしね。
 あと、魚類っていうと、鳥の仲間は、結構、陸に住んでいるだけではなく、川とか海とかの水鳥って種類が多いですよね。空からの捕食者・鳥にとってもカッコウの餌場なんでしょうね。
 鳥で魚を水中で捕ることを命の糧として、飛ぶことを止めたペンギンとかも居ますよね。

>爬虫類は大型化を止めた時点で、海中の生活を諦めたのだと思います。
>言われるように、環境の変化が少ない海中のほうが生きやすかったと思います。
>でも苦労して肺を手に入れ、小型のまま繁栄を手に入れ、更に進化した爬虫類に「(恐竜と)同じ轍を踏むまい」とした意思を感じます。

 さとままさん、「意思」! ああ、素敵なお言葉ですね! そのご表現に、何かこう痺れてしまいました。(^^)

>最後におもしろい説を一つ紹介します。
>「人間は海からきた」です。
>猿→人間への進化の途中で、一度海に帰ったのではないか?という説です。
>(別に物証があるわけではありませんが、こうゆう夢のある仮説は大好き。)

 ああ!! これは遠い記憶で、何かで見た覚えがありますよ!
 はい、夢があって何かワクワクしますよね!o(^o^)o

>4足歩行がそんな急に2足歩行になるわけない、と。
>海へ向かった猿が、背骨を伸ばして陸へ帰ってきて人間になった、と。
>おもしろいでしょう?

 海の中で、スックと立つと、沖に向かって深いところまで歩いていけますもんね。その結果・・・背筋を伸ばしたんでしょうかね?(^^)

>そういえば、オットセイやジュゴンが人と間違われる理由も分かる気がします。
>私たちは海を諦めた猿の末裔なのかもしれません。

 確かにジュゴンは、人魚に間違えられていましたね!
 オットセイは、相撲取りにもなったし・・・って、えへへへ、それは月歌「おっとっとのオットセイ」でしたね。(^o^;
 さとままさんの、その「海から来た説」で、人間が皮膚がツルツルになったのが、海にいて毛が必要じゃなくなったから…という理由付けもその中にあった気がしますね。

 さとままさん、いやあ・・・お話の中身がとても学術的で面白かったです。どうもありがとうございました! また宜しかったら、お話させてくださいね!(^o^)/~

【3809】進化の名残り
メルモさん専用  メルモ  - 07/9/1(土) 9:23 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、さとままさん、こんにちは。
私も少しだけ仲間に入れてくださいませ。

私は、特に人間の進化とか、恐竜とか、感心があるわけじゃないのです。
でも、上野の博物館とか、今はない所沢の恐竜とか、結構好きでした。
以前に幕張であった「恐竜博」で大きな恐竜の骨が並んでいたのは、圧巻でしたね。

>>最後におもしろい説を一つ紹介します。
>>「人間は海からきた」です。
>>猿→人間への進化の途中で、一度海に帰ったのではないか?という説です。
>>(別に物証があるわけではありませんが、こうゆう夢のある仮説は大好き。)
>
> ああ!! これは遠い記憶で、何かで見た覚えがありますよ!
> はい、夢があって何かワクワクしますよね!o(^o^)o

はい、私、ここに反応なんですの。
先日美容院に我が家の娘と行っていたんですね。
そうしましたら、人間の進化の話になりまして。
えら呼吸の名残で、耳の裏に穴があいてる人がいるって聞いたことがあってね・・と美容師さん。

え!そうなんですか?と。
実は娘、耳の中と耳の裏に、ぽちっと穴があいてるんです。
穴っていっても、開通してるわけじゃなく、でも、ぽちっと穴があるんです。
美容師さん、娘の耳を見て「わ!初めて見たわ〜」と感動してくれましたの。

ちなみにね、娘は牙もあるんです。
奥歯に一本、牙のある歯があるの。
歯科検診の時に、進化の名残だと言われたことがあります。
今の時代は、牙があっても良いことはなく、虫歯になりやすいから気をつけてね・・とフッ素を丹念に塗られました。
あとね(笑)、尾てい骨のところにも、ぽちっと穴があるんです。
これは尻尾の名残なんでしょうかね?
尾てい骨以外は、ぎょうざさんにも見せてさしあげられますわよ〜。

>>4足歩行がそんな急に2足歩行になるわけない、と。
>>海へ向かった猿が、背骨を伸ばして陸へ帰ってきて人間になった、と。
>>おもしろいでしょう?

面白いです。
えらと牙と尻尾の名残があるのは、猿が海に行って戻ってきたから・・と言われたら、なるほどぉです。
えらの名残があり、尻尾の名残、牙の名残・・といわれると、じゃあ昔は何だったのかい?と思っておりましたの。

> さとままさん、いやあ・・・お話の中身がとても学術的で面白かったです。どうもありがとうございました! また宜しかったら、お話させてくださいね!(^o^)/~

はい、私も、大変興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました〜。

【3810】メルモさんも!(^o^)/Re:進化の名残り
らいおん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/1(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   >私も少しだけ仲間に入れてくださいませ。

 わーっ、メルモさんまでご参加、ありがとうございます!(^^)/
 なんのなんの、「少しだけ」ではなく、どうぞ、たっぷりと!

>私は、特に人間の進化とか、恐竜とか、感心があるわけじゃないのです。
>でも、上野の博物館とか、今はない所沢の恐竜とか、結構好きでした。
>以前に幕張であった「恐竜博」で大きな恐竜の骨が並んでいたのは、圧巻でしたね。

 あっ、恐竜博色々といらっしゃってるんですね! 私、行ったことが無くてお恥ずかしい(汗)(本当に恐竜好きなのか?と自問自答) テレビで見たりする恐竜の大きな骨って、見上げると確かに圧巻ですよね。あれだけのカルシウムを体に取り込んだんだなあ〜と思います。・・・きっとそもそも土壌に沢山含まれていたんでしょうね。

>>>最後におもしろい説を一つ紹介します。
>はい、私、ここに反応なんですの。
>先日美容院に我が家の娘と行っていたんですね。
>そうしましたら、人間の進化の話になりまして。

 おーーっ。(^^) 「美容院」で「進化」ってその取り合わせが面白いですね。

>実は娘、耳の中と耳の裏に、ぽちっと穴があいてるんです。
>穴っていっても、開通してるわけじゃなく、でも、ぽちっと穴があるんです。
>美容師さん、娘の耳を見て「わ!初めて見たわ〜」と感動してくれましたの。

 なるほど、エラ呼吸の名残り! これは初めてお聞きしました。(^^)
 あっ、お嬢さんとご一緒に美容院に行かれて、そうすると美容師さんが頭のところをご覧になられますね。そうすると、進化の話に・・・はい、納得が行きました!(^^)/

>ちなみにね、娘は牙もあるんです。
>奥歯に一本、牙のある歯があるの。
>歯科検診の時に、進化の名残だと言われたことがあります。
>今の時代は、牙があっても良いことはなく、虫歯になりやすいから気をつけてね・・とフッ素を丹念に塗られました。

 牙! ええっと、それはいわゆる「犬歯」とは同じなんでしょうかね? それとも違うタイプなんでしょうか。・・・うーん、確かに尖がった歯って、口の中でぶつかったりし易くて、だから良いことが無いかもしれないですね。
 実は、私も、小さい時に「過剰歯」という余分な歯が前歯に生えてきたんです。確か尖がった歯でした。歯医者で抜きましたが、それで今でも前歯の歯並びが悪いんですよ。タモリ氏の言うところのいわゆる「スキッパー」になっています(笑)。

>あとね(笑)、尾てい骨のところにも、ぽちっと穴があるんです。
>これは尻尾の名残なんでしょうかね?

 おっ、そうなんですか。私もどこかに穴が開いてるといいなー。…というと、何か妙なレスになってしまいますが。(^^;

>尾てい骨以外は、ぎょうざさんにも見せてさしあげられますわよ〜。

 ははは、はははは、はははは。(^-^)

>>>4足歩行がそんな急に2足歩行になるわけない、と。
>>>海へ向かった猿が、背骨を伸ばして陸へ帰ってきて人間になった、と。
>>>おもしろいでしょう?
>面白いです。
>えらと牙と尻尾の名残があるのは、猿が海に行って戻ってきたから・・と言われたら、なるほどぉです。
>えらの名残があり、尻尾の名残、牙の名残・・といわれると、じゃあ昔は何だったのかい?と思っておりましたの。

 むむむっ、「人間は海に居た説」、俄然、信憑性を増してきましたね。(^^)
 私にも何か名残りが無いかなあ〜。姿勢が悪くて、猫背気味なのが「ネアンデルタール人」っぽいんですが・・・って、これって名残りじゃあ無いですね。(^o^A

>はい、私も、大変興味深く読ませていただきました。
>ありがとうございました〜。

 メルモさんこそ、どうもありがとうございました! 進化話で、これだけ話が繋がるとは思っていなかったので、望外の喜びでした!(^o^)/~

・ツリー全体表示

【3790】雑感: 「七」という諺
エディ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/6/24(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
    何かまたいきなり、唐突な話ですが…。

 「七」が付く、諺、格言、慣用句って、皆さん、思いつかれます?(^-^A
 一、二、三が付くのって多い気がしますね。で、突然「七」と言われると、腕組みしてしまう…。

 パッと思いつくのは、「七転び八起き」。「七転八倒」。
 「色の白いは七難隠す」というのもありますね。(^^) あっ「無くて七癖」と言うのもあった!

 そういえば「男子家を出ずれば七人の敵あり」というのもありますね。これは、何かシビアな諺だけど、そうだなあ〜と思いますね。本当に七人かどうかは判らないけど、まあニュアンスとして、男は仕事してたらそれぐらい敵は居るよね…というのに体感的に納得してしまいます。(^-^;
 今は、残念ながら倒れられ、リハビリで頑張ってらっしゃいますが、映画の大島渚監督っていらっしゃいますよね。以前は「朝まで生テレビ」とかお笑い番組の「タモリのボキャブラ天国」とかに積極的にご出演してくださっていました。
 随分前に、あるとき、奥様で女優でいらっしゃる小山明子さんが面白いことを仰っていました。「うちの主人は、外に七人の敵がいるんじゃなくて、味方が七人しかいない。」と。
 わあ、機知に富んだ面白い表現をされるなぁと感心したことを覚えています。(^-^;
 直言居士(ちょくげんこじ)で、歯に衣(きぬ)着せず、ご発言される大島監督だから、周りに敵が多い…と仰っていたんでしょうね。

 ところで、随分昔ですが、私、「人は七倍くらい自分自身を買いかぶっているものだ。」という諺をどこかで見た覚えがあるんですよ。ただ、今、ネットで調べてみても、全然出てこない…(汗)。だから、信憑性がすこぶる怪しい…。うーん、全然一般的で無いか、あるいは私が勘違いして覚えてしまっているかもしれなくて…申し訳ないです。(-_-; 
 最初これを目にしたとき、思わず笑ってしまいました(笑)。七倍って、これも正確に言える数字ではないけれど、その意図しようとしているところって、何か妙に納得して受けてしまいます。(^o^) 誰でも、自分自身は可愛いし、プライドってありますよね。
 何か、とても偉そうに聞こえる諺ですけど、でも、その加減はともかく、誰でも自分自身に多少なりとも自信を持っていないと・・・う〜〜ん、これは生きていけないんじゃないか?とも思うんですが…。(^_^;

 ここに関連して脱線しますが、最近ちょっと自分的に「夜郎自大」って言葉を目にする機会が多くて、今日、調べてみたんです。わっ、「事大主義」の「事大」とは違う言葉で、違う意味だったんだ! ちなみに…事大主義の方は、
 じだい‐しゅぎ【事大主義】
   自分の信念をもたず、支配的な勢力や風潮に迎合して自己保身を図ろうとす
   る態度・考え方。(出典:大辞泉)

 一方、「夜郎自大」の「やろう」のところは、「野郎」じゃなくて「夜郎」って字だったんですね。これだけだと意味が判らないけど、辞書を引いてわかりました。
 やろう‐じだい【夜郎自大】
   《「史記」西南夷伝にみえる話で、昔、夜郎(という小国)が漢の強大さを知
     らずに自分の勢力を誇ったところから》自分の力量を知らずにいばること。
     また、そのさま。夜郎大。「―な振る舞い」(出典:大辞泉)

 うーん、七倍自分を買いかぶっても、実際に↑の「夜郎自大」になってちゃいけないんでしょうね。ああ・・・・私も気をつけなくちゃいけないです。(^^;

【3793】雑感: 今日も駄目、B-BOARDに出て行けな...
まいめろ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/13(金) 0:15 -

引用なし
パスワード
    ああ、忙しくて、今日もごめんなさい。投稿が出来ないです。
 明日の夜に、出てきます。
 さあ、今日がふんばりどころです。

【3798】雑感: 総合サイト
まいめろ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/8/1(水) 22:09 -

引用なし
パスワード
    今朝早起きをしたからか、残業時間は会社で何かもうヘトヘト。疲れて眠いのなんの。だから早めに帰宅しました。

 それにしても先週は本放送の夏特番だから正直大変だった…。今週は、7月第1週の再放送なので、ははは(汗)、ふーーー、こういう時にはリラックスできます。

 ところでちょっとここ最近、「総合サイト」って運営が結構難しいのかもしれない…と思いました。今まで、話題にしなけりゃいけない量の豊富さ、そしてそれを捌いていかなきゃいけない忙しさからそう思うことはあったんですけどね。全然このワールドとは違う自分に起きた出来事から、そのことにハッと気づかされた。
 「総合サイト」って、一体、どこに焦点を当ててるの?と思われがちかもしれない…。どこに思い入れがあるのか?無いのか? 何を一番やりたいのか、そうじゃないのか? ただ、実は今まで、この「おかいつファンワールド」で、そのことをネッターさんに明に聞かれたことは絶無と言って良いほど無いんです。…1回はありましたけどね。それは今はもう無いNHKテント2000の前で、「みんなの広場だ!わんパーク」の開演待ちをしていたときに、あるママさんから尋ねられました。(^^;

 先日、ある人が「八方美人」という言葉を喋っているを聞いた。それは、このワールドとは全く関係ない話でしたが・・・ああ、八方美人。懐かしい言葉だ…。
 私は自分のサイトを持つ前から、色んな私設ファンサイト様を訪問させて頂き、おかいつ関連の投稿をさせて頂いていた。結局、私は延べ13〜14くらいの私設ファンサイト様に、お邪魔させて頂いた。(なお、私設ファンサイトで無い所に投稿したことは絶無。)
 自分って、結構、八方美人かもしれない…ともその当時は思っていた。ただ、実のところは、そうでは無いのだ。元々が社交的な方では全然無いので、人とタップリお喋りをするお付き合いは苦手な方なのだ。(^^; だから今は、ほとんど自分のサイトに引きこもって(笑)いるような状態です。
 ・・・しかし、あの時は、多分、人生で一番私が社交的だった時だったのかもしれない。そして、あの時期は、色んな方々と出会って喋っているのがこれまた無性に楽しかった。(^-^)

 こんな微々たるサイトでも、私の所は総合サイト。ああ、「おかあさんといっしょ」という看板はこんなにも重い…。

【3799】Re:雑感: 総合サイト
ダリオ  たこふうせん  - 07/8/3(金) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、こんにちはー。お疲れ様ですー!たこふうせんです(^^)。

私も最近、八方美人という言葉を同僚の口から聞いたことがあって(私に向けられたものではありませんが)、この言葉についてちょっと考えたことがあります(笑)。って、私は、絶対、八方美人ではないのですが(笑)、その職場の中で使われた「八方美人」というのはこういう意味合いで使われていたようです。

Aという派閥とBという派閥があったとして、Hさん(仮に)がAにもBにもいい顔するといいますか、どちらも敵に回さないという立場に立つということのようで、AとBが仲良しならばいいですが、両者が敵対している場合には、必然的に(笑)そのHさんはAからもBからも「八方美人だ」と言われてしまうのかも・・という様相でした(^^)。

ま、こういうのはよくあることですが(笑)、ですけれどもしかし、人として、誰とでも仲良くしたい、たくさんお友達を作りたいという気持ちは、ごくごく自然なものであって、みんながみんな仲良くできればと平和を願うというか、仮にそういうのが「八方美人」という言葉に置き換えようという人がいたら、その言葉を充てるほうが問題のような気がします・・。

はたまた、人には相性として、合う合わないがありますから(笑)、そういう人とムリしてお付き合いする必要もないでしょうしね。とはいえ、そういう方とお付き合いしなければならない場面もあり・・。その場合は当たり障りなく、大人のお付き合いをすればいいんでしょうね(^^)。しかし、これが難しかったりして(笑)。


ところで、総合サイト運営というはほんと大変だと思いますね(^^;;。総合サイト=情報サイト?。情報を発信し続けるってことは大変。

私も自分のサイトを立ち上げたことがありますが(笑)、ちいちゃな個人サイトであっても大変なのに、大きなサイトなんて余計だと思います。 

最初は、自分から発する熱を発散するためにサイトを立ち上げるのですが、それがいつまでも続くわけでもない。って、続くことは続くんでしょうが、その熱の「温度」が上下しますもんね。人生、現実生活もあってその波にも大きく左右されますし。そういった中、いつの間にか、訪れてくださる方々に対するプレッシャーが出てきて、いくいくは、いつの間にか、自分が立ち上げたものなのに、何か別物というか、自分の意図するものとは違ったものになっていく場合があったりして。

私の場合は、今は山の奥で(笑)ひそかにちぃちゃーいブログを書いてますが(笑)、ほんと「自分のために」「自分の頭の整理のために」書いているようなものであって、まぁ、読んでくださる方がいてもいなくても関係ない書き方してますが、ほんとうにラクです〜(笑)。

ま、これは余談ですが、一度、サイトを立ち上げたり、ブログ書いたりしたことある人は、絶対にそのよさが体に染み込んでおり、一度引退しても(笑)、つい復活したくなるものかもしれませんね(笑)。 大型トラックに乗ったことある人が、トラック降りたはいいけど、その楽しさが忘れられず「また乗りたい!」って思い出戻りしてしまうことが多いですが、あるいは、厨房でのまるで戦場のような仕事に嫌気がさしてそこから離れたとしても、その充実感が忘れられず出戻りしてしまうことが多いですが、それらと同じなのかもしれませんね〜(笑)。

すいません、ぎょうざさん、横道に逸れてきてしまいました(^^;;(笑)。


そうそう、ぎょうざさん、ここんところ私、実は仕事が忙しくておかいつからしばらく離れ気味でしたが(^^;;、ちょっと余裕ができまして、今、ビデオテープからDVDに移すべく過去の録画した映像を整理しつつ、再びおかいつに浸っていますが、やっぱり、おかいつはいいですね(笑)。すばらしいなぁと。久しぶりにどっぷりと浸かってます(笑)。

今、昔の、わんパークの映像を整理しているのですが、最高ですね!!! ミーオとかダリオとか、GOダンサーとか、ナンバーわんパークバンドのみなさんはお元気にしてるのかなぁって(笑)。懐かしいですよね!(^^)。私の個人的な予想ですが、こういう番組っていつ復活するかわからないと思ってまして、いつになるか分かりませんが、類似品でもいいですから。あきらめてませんよ〜♪
ちなみに昔、「ひるどき日本列島」という番組の大ファンでしたが、この番組は無情にも終了(T^T)。失意のどん底でしたが、今は形を変えて「ふるさと一番!」という番組に生まれ変わり復活、大変喜んでいます\(^O^)/。この例もありますので、あきらめてません(笑)。

あるいは、しょうこお姉さん!!しょうこお姉さんの歌はすばらしいですね。どの曲を聴いても相も変わらず、そのすばらしさに胸をえぐられてます。ちなみに、最近のお気に入りは「ゴーゴーゴー」です(笑)。 「しろいともだち」「あのね、あきはね」「流れ星」などお気に入りは挙げ切れません(笑)。無限大です(^^)。

いやぁ、おかいつに出会えてよかったと改めて思ってます。そのお蔭でぎょうざさんともお知り合いになれたし(^。^)v。 これからも、ぜひ、ご一緒に、気楽に楽しく、この名番組を見続けていきましょうね(^^b。そう、死ぬ直前まで(←ちょっと大げさ?・笑)

長くなりましてごめんなさーい<(_ _)>。

【3800】レスサンキューです!(^o^)/Re:雑感: 総...
まいめろ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/8/4(土) 1:07 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、こんにちはー。お疲れ様ですー!たこふうせんです(^^)。

 をを! たこふうせんさん、こちらにもご登場ありがとうございました!(^^)/
 以降、昔のよしみで、「たこさん」と呼ばせて頂きますね。(^^)

>私も最近、八方美人という言葉を同僚の口から聞いたことがあって(私に向けられたものではありませんが)、この言葉についてちょっと考えたことがあります(笑)。

 ををっ、たこさんもそうでしたか! これは奇遇ですね!(^^) 世間でちょっとプチブームなのでしょうか? …と言うと言い過ぎですが。(^^;
 たこさんは・・・・はい、八方美人では無いと思いますね。

>Aという派閥とBという派閥があったとして、Hさん(仮に)がAにもBにもいい顔するといいますか、どちらも敵に回さないという立場に立つということのようで、AとBが仲良しならばいいですが、両者が敵対している場合には、必然的に(笑)そのHさんはAからもBからも「八方美人だ」と言われてしまうのかも・・という様相でした(^^)。

 おおおっ。状況が手に取るように判りますよ! うーん、A派閥、B派閥どちらにも属さずどちらとも仲良しに・・・。色々と付き合い方が難しいかもしれないですね。あと、もうちょっと楽な立ち位置に居るのもあるかもしれないですね。それは、どちらとも結構スタンスを保って、「独立」した立場に居ること。・・・、ただ、それはそれでどちらからも睨まれて大変とも言えるかもしれないですが。自民党とも民主党とも違う、共産党…というと・・・あ、ちょっと例えが変かもしれないですが(苦笑)。

>ま、こういうのはよくあることですが(笑)、ですけれどもしかし、人として、誰とでも仲良くしたい、たくさんお友達を作りたいという気持ちは、ごくごく自然なものであって、みんながみんな仲良くできればと平和を願うというか、仮にそういうのが「八方美人」という言葉に置き換えようという人がいたら、その言葉を充てるほうが問題のような気がします・・。

 いやもう、お話をお読みさせて頂いてて、同感です! 「八方美人」って言葉をネガティブな意味で、簡単には使って欲しくないですよね。A派閥でB派閥の悪口を言って、B派閥でA派閥の悪口を言ってたら、それは信頼が置けないですけど。
 ただ、キチンとしたスタンスで、是々非々でどちらの派閥とも、浅からず深からず付き合うのは、非難されることでは無いと私は思いますね。(^^)

 たこさんのお話をお聞きして、実は個人的に、自分自身がサイトを持つ前、つまり2000年5月から2001年6月までの期間のことを強く思い出しました。まさに、たこさんが仰ったようなことを私、強く思っていたんですよ。自分の好きなものは好きなもの。その範囲で、複数の方々とお話させて頂いて、それは悪くないんじゃない?…と。
 ただ、今は、多忙なせいもあって、自分のサイトに引きこもっているような状態なので、あまり人間関係で悩むことが無いですね。ははは。(^^; 楽な位置に居て、ちょっと申し訳ない気がしています。

>とはいえ、そういう方とお付き合いしなければならない場面もあり・・。その場合は当たり障りなく、大人のお付き合いをすればいいんでしょうね(^^)。しかし、これが難しかったりして(笑)。

 これは昔から思っていますが、ネット界では、割と浅くお付き合いすることが出来て、そこは、何かこうお気軽な気がしますね。
 ただ、これは皆さんそうだと思いますが、実世界となると、どうしても動かすことの出来ない自分の「立ち位置」というかそういうのがありますよね。家族の中の位置。親族の中の位置。そして職場だと職場の上下関係。お取引先とのお付き合い。また、何か活動やサークルに入っていたら、その中でもやっぱり位置関係。これらは、切っても切り離せず、大事にしていかなきゃいけない世界ですよね。
 ただ、ネット界は、ちょっとリラックスして、人様に迷惑をお掛けしない範囲で、自分の好きなことと共感しあえる人達と、ちょっとお話が出来ますよね。そこは、現実のしがらみを超越した、いわゆる軽ぅぅい関係で、そこは私、とてもありがたいと思っているんです。

>ところで、総合サイト運営というはほんと大変だと思いますね(^^;;。総合サイト=情報サイト?。情報を発信し続けるってことは大変。

 ・・・はい、そうですね。総合サイトとなったとたん、より広く情報を集めないと、総合サイトの看板倒れになりますね…。と、うちはなかなか、手が回らず、もう看板倒れになってる気もしますが(苦笑)。

>私も自分のサイトを立ち上げたことがありますが(笑)、ちいちゃな個人サイトであっても大変なのに、大きなサイトなんて余計だと思います。 

 やっぱり・・・自由になる時間が、どうしても大きなサイトさんには必要ですよね。

>最初は、自分から発する熱を発散するためにサイトを立ち上げるのですが、それがいつまでも続くわけでもない。って、続くことは続くんでしょうが、その熱の「温度」が上下しますもんね。

 はい、そうですよね。温度って、上下しますよね。・・・あと、サイト運営って、自分が熱い時は、結構、色んなことがへっちゃらなんですが、冷めてくると、何かこう、砂漠に水をまいているような、無味乾燥な気持ちになったりしますね。…って、ははは、私もそう自分で実感するんですが(笑)。ああ、こんなことやってて、一生懸命、感想を書いてて、何か意味があるのかな〜なんて、考えることがあるんですよ。(^-^;

>そういった中、いつの間にか、訪れてくださる方々に対するプレッシャーが出てきて、いくいくは、いつの間にか、自分が立ち上げたものなのに、何か別物というか、自分の意図するものとは違ったものになっていく場合があったりして。

 そのサイトのカラーってありますよね。訪れて下さった方々のカラーに、なりますよね。そして、そのサイト様のカラーに惹きつけられて、同じようなカラーの方々がいらっしゃいますね。「類は友を呼ぶ」というか…。それは、ネットをROMってた時代から、よく感じてました。

>私の場合は、今は山の奥で(笑)ひそかにちぃちゃーいブログを書いてますが(笑)、ほんと「自分のために」「自分の頭の整理のために」書いているようなものであって、まぁ、読んでくださる方がいてもいなくても関係ない書き方してますが、ほんとうにラクです〜(笑)。

 おおおっ、ブログをやってらっしゃったんですか!(^o^)/ ああ、ネットから引退されていらっしゃらなくて、本当に良かったです!

>大型トラックに乗ったことある人が、トラック降りたはいいけど、その楽しさが忘れられず「また乗りたい!」って思い出戻りしてしまうことが多いですが、あるいは、厨房でのまるで戦場のような仕事に嫌気がさしてそこから離れたとしても、その充実感が忘れられず出戻りしてしまうことが多いですが、それらと同じなのかもしれませんね〜(笑)。

 あっ、これは判る気がしますね。充実感を感じた仕事って、一時期嫌な気持ちになることもありますが、根が好きだと確かにまた戻りたくなるでしょうね・・・。
 何かこう、ネットって、これまた魅力がありますよね。色んな方々とお話を出来るのも嬉しいですが・・・私、これは前から思ってるんですが、「何かこう息をしている」ような気がするんですよ。こう金魚蜂の中で、酸素欠乏になった金魚が、「あぁ、気持ちいいー。」と水面に口を出してパクパクと息をしているような…。実生活だと、普段は出来ない、何かこう自己主張が出来て、それをどなたかお一人でも読んで下さる方が居る…と思うと、そこだけでこう開放感があったり、自分のアイデンティティを主張できてるような気持ちになれるんですよね。

>すいません、ぎょうざさん、横道に逸れてきてしまいました(^^;;(笑)。

 いえいえ、深いお話、ありがとうございます! 久々に熱くなれて私も嬉しいです。(^^)

>そうそう、ぎょうざさん、ここんところ私、実は仕事が忙しくておかいつからしばらく離れ気味でしたが(^^;;、ちょっと余裕ができまして、今、ビデオテープからDVDに移すべく過去の録画した映像を整理しつつ、再びおかいつに浸っていますが、やっぱり、おかいつはいいですね(笑)。すばらしいなぁと。久しぶりにどっぷりと浸かってます(笑)。

 をををーー、DVDに! それはいいですね! 私も、いつかそれをやりたいと思いつつも・・・・ははは、時間が無くて取り掛かれてないですね。(^^;
 はい、おかいつはいいですよね。このマッタリ感と言うか、和み感と言うか…。

>今、昔の、わんパークの映像を整理しているのですが、最高ですね!!! ミーオとかダリオとか、GOダンサーとか、ナンバーわんパークバンドのみなさんはお元気にしてるのかなぁって(笑)。懐かしいですよね!(^^)。

 昨年10月に、ディズニーランド横のイクスピアリに行ってきたとき、ダリオ氏、そして全員では無いですが、GOダンサー、プチクルーがいらっしゃって居ましたね。子供さん達がもう大きくなられていて、私もビックリしました。
 ナンバーわんパークバンドも何人かいらっしゃっていましたよ。(^^)
 ステージ上で、あき兄が、大きくなった子供達を見て、ビックリしていました。(^^)

>私の個人的な予想ですが、こういう番組っていつ復活するかわからないと思ってまして、いつになるか分かりませんが、類似品でもいいですから。あきらめてませんよ〜♪

 はい、ステージ上で、あき兄が、このことを力説してらっしゃったのを思い出します。その言葉を聞きながら、私もその通りだ…と思っていました。(^^) 

>今は形を変えて「ふるさと一番!」という番組に生まれ変わり復活、大変喜んでいます\(^O^)/。この例もありますので、あきらめてません(笑)。

 おおお、番組が生まれ変わって復活されて、良かったですね!(^ー^) おめでとうございました!

>しょうこお姉さんの歌はすばらしいですね。どの曲を聴いても相も変わらず、そのすばらしさに胸をえぐられてます。ちなみに、最近のお気に入りは「ゴーゴーゴー」です(笑)。 「しろいともだち」「あのね、あきはね」「流れ星」などお気に入りは挙げ切れません(笑)。無限大です(^^)。

 しょうこお姉さんの素敵な歌、これまた多いですよね! 私も感動する曲、色々と沢山ありますが、一つシンプルなのを挙げると「ゆりかごのうた」ってありますよね。あれを聞いてて、凄いな…と思います。(^^) だから、以前、季節絵に、「木ねずみ」らしきものを飾りました。

>いやぁ、おかいつに出会えてよかったと改めて思ってます。そのお蔭でぎょうざさんともお知り合いになれたし(^。^)v。

 はい、お知り合いになれましたよね!(^^)
 実は、たこさんと以前、お話させて頂いた中でも、印象深かったのが一つあるんです。たこさん、覚えてらっしゃいますかね?
 私は、バレーボールに例えると、「アタッカー」であって「レシーバー」では無い。と言いました。つまり、自分が投稿して自己主張してしまうと、それで満足してしまうタイプなんです(苦笑)。一方、投稿して下さった人の話に乗り、レスをして会話を楽しむ、つまりボールをレシーブする「レシーバー」では無くて、それは、ヘタクソな方なんです(苦笑)。
 一方、たこさんは、その「レシーバー」の方が楽しいと仰っていましたね。(^^)
 私、掲示板を楽しく盛り上げる方って、「レシーバー」の要素は不可欠だな…とずっと前から思っているんです。(^^)

>これからも、ぜひ、ご一緒に、気楽に楽しく、この名番組を見続けていきましょうね(^^b。そう、死ぬ直前まで(←ちょっと大げさ?・笑)

 はい、ずーーーっと、観続けて行きたいですね。(^^) 途中でポックリと死にたく無いものです。(^o^;

>長くなりましてごめんなさーい<(_ _)>。

 いえいえ、どうもありがとうございました! 何かこう気分がスカッとしましたよ! 本当にどうもありがとうございました! またお時間のある時にでもいらっしゃって頂けると嬉しいでーす。(^o^)/~

【3804】雑感: リラックスできますよ、EVAアニメ...
エディ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/8/14(火) 22:20 -

引用なし
パスワード
    最近のF-BOARDへの自分の投稿を読んでて思うんですが…固い話が多いですね。あははは(汗笑)。かなり昔から、当サイトに来てくださってるネッターの皆さんは、うっすらと、お気づきかもしれないですが、私、「理屈っぽい」んです。(^^* はい、理屈、大好きです。

 そこで、猛暑が続いてグッタリしているせいもあり、今回は、ゆる〜い話題です。
 素材屋さんで「よいこのアニメーション(↓)」さんの所にも、たまに伺わせて頂くんですが、
  http://www1.plala.or.jp/yoiko/index.html
 こちらの左メニューの一番上「EVAギャラリー」というところをご覧になられてみてくださいね。一つ一つを拝見させて頂いて、何かこうジーンと感傷に浸ったりできて、私、結構好きなんです。それぞれのアニメに合わせて流れてくれる音楽もとてもフィットしていますね。

 どれも、素晴らしい作品と感動するんですが、ちょっと2つピックアップして感想です。
 皆さんも、宜しかったら、どうぞ色んな作品で、リラックスされてくださいね!(^o^)/

■never forget
 作者さんの、車に関する思い入れがヒシヒシと伝わってきますね。私は車には執着が無いんですが、自動車好きの方々、多いですね。きっと共感される方、多いのではないでしょうか?(^^)
 「…物に対する愛情もあるのです。」のところ、あぁ…判るなぁ。物に思い入れを持つことって、私もあります。

■紙飛行機
 祥子お姉さんが歌われる「とべ!紙ひこうき」という、おかいつの歌がありますね。(^^) 紙飛行機って、子供っぽくて、素朴で、そして可愛い! 飛んでる様子がとてもホノボノとして心癒されるアニメですね。

・ツリー全体表示

【3771】難病「拘束型心筋症」とたたかう はるかち...
管理人専用  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/3/29(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
    友人からメールを頂きました。
 拙サイトのトップページ http://www.moimoi.org/ のSpotに掲載させて頂きました。  
 鹿児島に住む4歳の少女はるかちゃんが難病と闘っておられます。
 難病「拘束型心筋症」とたたかう はるかちゃんを救う会さん
  http://www.haruka-ainote.jp/index.html
 では、何とか、はるかちゃんを助けるべく、募金を募っておられます。
 その総額が1億1千万円! もう…気の遠くなるような金額で、できるだけ大勢の方々の募金が必要となっております。
 どうか皆様の温かいご支援をなにとぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
 私も微力ながら時間のある週末、募金の振り込みに行って参ります。

【3774】募金状況 Re:難病…
管理人専用  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/4/12(木) 23:32 -

引用なし
パスワード
   > 私も微力ながら時間のある週末、募金の振り込みに行って参ります。

 4月1日(日)の夜遅く、私も遅れ馳せながら、自分の使う銀行から鹿児島銀行さん宛に送金したんですが、どうも自分の入力のヘマのせいでミスったようで、再三再四、自分の銀行から問い合わせがありました。(^o^; そして送金出来たのが昨日4/11(水)。あああ、こんなに手間取ってしまい、お恥ずかしい…。(-_-;

 今、救う会様のサイトを拝見させて頂くと、
  http://www.haruka-ainote.jp/index.html
 おお、2,600万円を超えましたね!(^-^)/ 着実に募金額が増えていっています!(喜) どうか、はるかちゃんの命が救えるよう、間に合いますように…(祈)。

【3784】渡米おめでとうございます!
管理人専用  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/6/6(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   > 難病「拘束型心筋症」とたたかう はるかちゃんを救う会さん
>  http://www.haruka-ainote.jp/index.html
> では、何とか、はるかちゃんを助けるべく、募金を募っておられます。

 今また拝見させてもらいました。おおおっ! はるかちゃん、渡米されたんですね! 病院の人に英語で答えた「See you」が頑張りましたねぇ〜。(^^)

> その総額が1億1千万円! もう…気の遠くなるような金額で、できるだけ大勢の方々の募金が必要となっております。

 もう途方も無い金額だと・・・茫然としていたんですが…。
  139,359,487円 つまり約1億4千万集まったんですね! ブラボー!\(^o^)/
 凄い。本当に目標って頑張れば達成できるんですね! お一人お一人の有志の方々のお陰ですね。

 さあ、そして、はるかちゃんの治療、どうかどうか成功しますように…(祈)。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
6 / 6 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.