|
それでは、毎月発売の「げんき」の別冊「げんきファミリー白書」への感想です。(^^)/
何か最近、関東はメッキリと冬めいてきましたね(ブルブル)。大体、今頃1月20日頃が「大寒」だそうですが、「立春」(2月4日頃)を境に、寒さも和らいでくると言われているそうです。スキー愛好家の方々、山へはお早めに!(^-^)/
●佐藤弘道さんのFamilyからだあそび Part2
今回は、ページの最初の方、8,9ページを開くと、わぉ見開きで!(^^) 弘兄が、do smileの上白半袖&下赤ジャージのこれまたスタンダードな服装。そして笑顔一杯で子供さんと体遊び。二つ結びの女の子のショットが多くて4つ。男の子との遊びが一つです。(^^) 子役の子供さん達が、これまたとても可愛い♪ですね。
さあ、そして先月号の時からこれは面白いと感心した「難易度」を示すダンベルマークが今月も! 一ダンベル(∞)、二ダンベル(∞∞)と、この表記、判り易くて参考になりますよね。
弘兄の笑顔が、今月はこれまた「格別」ですよ。(^^) 辞書の「破顔一笑」の説明のところには、典型的な例として「こんな笑顔を言います」と、お兄さんの顔写真を添えて欲しいほどです。(^皿^) (こら。)
解説でも、「ぎゅうー」と抱きしめる大切さが強調されています。むぎゅーは、おかいつの放送でも頻繁に登場していましたよね。
・・・うーん、特に「鍵っ子」のお子様の所とかは特に、子供さんが寂しがっておられるかもしれないですね。出勤前、帰宅後に出来るだけ「ぎゅうー」をされると、子供さん、その愛情、親密感で心がポッカポッカと暖まるでしょうね。(^-^) また逆に、パパさんママさんも、明日への活力が「ファイトォォー!」とみなぎってこられますよね。
『…まっすぐ立つだけでも、子どものからだの軸をつくる。』…うーん、これは役立つ知識で、ありがたいお言葉。テレビ前で寝転がってばかりいては…いけないですね。ははは(笑)、私も反省しよう。(^-^;
●他には
本別冊には、あのテレビドラマにもなった学校のヤンキー先生こと「義家弘介」さんと、それと影山英男さんとの対談もありますよ。例えば、規則正しい日常の大切さが書かれていますね。
どうぞ、皆さん、今月も、げんき、げんきを宜しくお願いいたします。(^o^)/
と選挙演説のようなフレーズで、本投稿を締め括りたいと思います。(なんじゃそりゃ)
|
|