過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
24 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【9141】女性自身4/18号 まあ先生...[6]  /  【9172】話題についていけない、ペ...[6]  /  【9168】4/10の週、すりかえかめん...[1]  /  【9143】4/6 ゆう兄顔面危機一髪![8]  /  【9121】3/28(火)地方コン特別編 ...[8]  /  

【9141】女性自身4/18号 まあ先生(^o^)」(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/5(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
    新スレッドにしますね。ところで昨日4月4日は、ご長男・文哉君が「ぱじゃまでおじゃま」にご出演された日でした。(^^)

 さあ、売り切れる前に、こちらを先に投稿です。どうぞ皆さん、ご購入されて下さいね!(^^)/
 毎週の書店での火曜日チェック、はあ〜、待った甲斐がありました。今週はありましたね。…でも、目次の所がちっこい文字になってて、一瞬見落としそうで焦りました(汗)。(←いつも立ち読みで目次をチェックしている)
 「おにいさんといっしょ」SPECIAL育児対談VOL.6は、イケメン保育士・まあ先生こと「菊池政隆」さんです。…あぁ、ごめんなさい、私、全然存じ上げませんでした。(^^;

 弘兄、オシャレな細い白の長袖です。(^^) 
 そして、やはり同じ子供さんに接する職業だから、話の接点が多くて濃いですね。
 まあ先生が、子供達が来る前に、「…ふわふわの砂場を作っている…」という所に感心しました。さすがの心遣いですね。相手のことを考え、真心をもって接する。…というようなことを「チャングムの誓い」のハン尚官(サングン)さんも仰ってました。(^^)
 弘兄が「園長先生」について触れられてらっしゃる所も、何かこう名言ですね。もう、何度も何度も「あ・い・うー」の「え!」を観て来ましたが、弘兄、「園長先生」への思い入れもあったのかな、と思いました。<(^o^)/
 子供さん達への接し方のノウハウが、やっぱり豊かで素晴らしい。何より、愛情がおありになられますよね。何かまさに「カリスマ2巨頭対談」!と感じ入りました。(^-^)

【9151】3/28(火)ファミ筋!(後) (^o^)」(^o^川」...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 23:29 -

引用なし
パスワード
    凄く遅い感想ですが、3/28(火)のフジTVの「カスペ」の残りの感想を述べますね。(^^)
 尚、別のスレッドで、さとままさんとお話させて頂いた箇所は以下でした。(^-^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9049;no=9063;id=5

●結果は?
 結論を言うと、実は1000万円獲得は惜しい! ならなかったんですが、でも、弘兄ファミリーさん、最後の最後まで残る快挙っ! それにこの週の週末のViking春休みSPで、優勝をしたわけですから、もうリベンジ達成! 大拍手でしたよね(^o^)
 でも、本当に番組を盛り上げてくれましたよね。奥様、お子様もとても明るくて爽やかで元気で! まさに弘兄のキャラクターそのままの好感を全国に振り撒いて下さるファミリーさんでした。(^o^)

●日本成田の出発
 これは前編でも流れましたが、今回はたっぷり。
 あっ、今更ながらですが、判った! 弘兄&奥様&文哉君、3人ともできるだけ頭を中央に寄せて、目が回らないようにしてたんだ! 賢い戦術バッチグーでしたね!
 この回転している時、中心軸のカメラがそれぞれアップで、弘兄→奥様→文哉君を映してくれたのが嬉しかったですね。そして、文哉君が子供さんだから、丁度テレビ画面の下半分に小さく出て、大きな目がパチパチしていたのが可愛かったです。(∂_∂)
 何とか西川きよしファミリーさんも成功! そして川崎麻世&カイヤご家族も成功! お子さんの僕ちゃんも元気一杯でしたね。(^^)/

●2nd ギリシャのピタゴラス
 これはルームランナーで足し算引き算を答えてゴールに到達するゲーム。
 そして、優勝賞金を手にしたら?の爆笑問題の質問に、弘兄、明るく「ラスベガス旅行」。おおお、ラスベガスの筋肉ミュージカルをご家族で見に行けますもんね!
 そして今回は弘兄奥様が登場! おお、算盤(そろばん)を以前されてらっしゃったとか。才色兼備で素晴らしいですね♪ (^^)/ そして途中、引き算が突然現れてきた時に、奥様、機転で騙されませんでした。あぁ良かった(ホッ)。そして難なくクリアー! いやもう、凄くスムースで大成功。良かったぁ!(^^)/ 30万円獲得! 弘兄の「ママー!」の明るい声がこだま!(^-^) アタック25!(それは児玉清氏でした)

●3rd エジプトピラミッド
 家族の一人が司令塔になって、そして家族で迷路を抜けるもの。
 一家の大黒柱・弘兄が指令係です。(^^) 
 爆笑問題から、ここで「パパ、おっちょこちょいですから」とか揶揄されつつも、頭が筋肉と言うようなことで謙遜の弘兄。「運動バカですから(笑)」と奥様がフォローでしたね♪
 ああ、弘兄、最近の番組では、ちょっと知的で無いキャラで謙遜されてますが…番組的にはそういう固定キャラで良いのかもしれませんが・・・。
 私は、内心、頭の良い人だコッソリ思ってます。(^^)
 さあ、そしてブロック移動スタート! 「ぶんぶん」、「ママァー」とすかさず弘兄の適切な指示が飛び、難なくクリアー! 途中、ご次男・友哉君が、ハッと手を口に当ててる仕草が可愛かったですね〜。(^^)
 ところで、メルモさんが楽しく、弘兄のご家族の呼び方を想像してらっしゃいましたが、
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9130;id=5
 弘兄の奥様の呼び方は「ママ」と判明しましたね♪ 今度「ママースパゲッティ」さんからもCMのオファーがあって欲しい…と言うのは脱線です。(^^ゞ
 ここで50万円獲得!(^^)」

●4th オーストラリア ハーバーブリッジ
 文哉君、自信ある?の爆笑問題に可愛く頷く文哉君。(^^)」 そしてここは、以前、さとままさんとお話したように、3人で三方向の細い平均台を渡りガッチリと抱き合った! 難なくクリアー! 100万円ゲット!
 そして、ここで止めるか?進むか?に高らかに「チェックイン!」と弘兄ファミリー!

●5th 中国万里の長城
 もう片方のブラジルエリア(ドラムの上をご家族で歩く)ではなく、こちらを選択。頭の上のワイングラスみたいなケースにオレンジの球が一杯。
 ここで爆笑問題の太田氏が、「落語に千両ミカンというのがあって…」と、球のオレンジに引っ掛けて脱線していき、視聴者の皆様は目がテンだったかもしれませんが、落語好きの私はハートが揺さぶられました(笑)。
 さあ、頭から頭に球を一つもこぼさずにリレー。
 おおお、3人で次々とリレー。ここで、弘兄と奥様が文哉君に、「あごをあげて!」とアドバイスしたのが的確でしたね。そしてオレンジボールも聞き分けがよく一つも落ちず、見事クリアー! 超難関突破で凄い!
 ここで200万円ゲット! そして爆笑問題のお二人から、ここで番組的にもリタイアしないで(涙涙)という、哭(な)きの一手が入りました(笑)。
 いや確かに番組的には、果敢にずっと挑戦し続けて欲しいですよね。(^^) しかもそれが期待のホープ、弘兄ファミリーさんですから尚更!

●6th アメリカ ブラックジャックターゲット
 ああ、川崎麻世親子さんは、ここで惜しくもリタリア(涙)。
 そして残ったのは、弘兄ファミリーさんだけ!番組の最後の最後です。狙うのは合計得点21点。
 最初は野球を選択した文哉君。弘兄が「家のラッキーボーイ」と呼んでましたね。(^^) ああ、残念、もうちょっと右だったら当たっていましたよね。惜しい!
 そして次のバスケットに挑戦は奥様♪ 何と昔、バスケットをやってらっしゃったとのことです。算盤といい、バスケといい素晴らしいですよね♪(^-^川
 そして9個並んだ編みの縦の列、リャン(2)、ウー(5)、パー(8)を狙います。…って、しまった、自然に麻雀用語が出てしまった(汗)。2・5・8って麻雀で言う所の「筋」なんですよ。(^^A
 そして投球! ちょっと逸れるも真ん中にバウンドして8点獲得ぅー! さすが素晴らしい、ラッキーママ! 弘兄の「ママァ〜♪」の温かい声援も元気一杯!
 そして次は、弘兄が片腕めくって、ボーリング! ここで4点獲得!
 最後は、フリスビー。21点に残り9点のため「9」と書かれた、中国飯店のドラのような大きな数字板が目の前に!
 2回投球チャンスがあって、文哉君、奥様と続けて投げましたが、ああ、惜しい! それぞれ逸れたー。
 でも、最後は明るく爽やかに、ハイタッチの弘兄と奥様♪ 弘兄と文哉君でした。(^^) そして友哉君も一緒に。
 爆笑問題の太田氏が、フロアにへたりこんで悔しがってくれましたね。これは嬉しかったー。
 それでも、100万円賞金獲得! 素晴らしい。(^^) 今回の大成果は、奥様、文哉君の力がまさに大でしたね! 後日の海筋肉王SPでは200万+ホンダ車だったので、もう両方合わせると算盤パチパチ・・・で皆様、計算なされてみてくださいね。\(^o^)\
 それにしても、最後の最後まで長時間頑張って下さった弘兄ファミリーさん。 トリでエンディングロールが横に流れる中、爽快感溢れる佇まいを見せてくれて、嬉しかったです。Golden Timeに晴れてこんなにご家族でご活躍してくれるとは…ああ、嬉しき哉…(感涙)。
 まさに日本のモデルファミリー! 日本の未来はもう明るいですよー!(^o^)/(喜喜)

【9170】公式サイト様更新! 学校へ行こう(^o^)」
弘兄(う)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/17(月) 4:40 -

引用なし
パスワード
    ありがたく数日前に既に読ませて頂きましたが、ああ風邪で非常にしんどい(汗)。公式サイト様は以下です。(^^)
http://www.sato-hiromichi.com/

●トップメッセージ
 ああ、ありがたいです。(^^) 弘兄、今流行の岩盤浴に行ってこられたんですね。忙中閑で何よりだったですね。岩盤浴というと以前、チラリと別番組を見たことがありますが、凄く熱いらしいですね。癌にも効果があるとか。
 そして、筋肉ミュージカル、いよいよ弘兄ご出演スケジュールが発表! 皆さん、どうぞご都合の宜しい日に奮ってご参加くださいね。(^o^)」

●テレビ
 フジのSMAP×SMAPの番組宣伝を見ていたら、中居君のうざみち君が登場してましたね。これは本日月曜日22:15〜の放送!
 そして4/18火曜日は、TBS系「学校へ行こう!MAX」です。これは初ですね。(^^) 随分以前、ちらっと番組を見た記憶があります。
 おおおー、ここでも、みのさんとご共演だ。(^^)
 そういえば昔々、イチジョウマンが初めて出てきた時に、当時の同番組のコーナー「少年岡田」にちょっと似ているなと思った記憶があります。
 あとこれは以前言いましたが、弘兄のあ・い・うーの「う」のポーズ、V6の三宅君がやっても似合うかも…と言った記憶が。(^・^)
 もう収録は済んでいるでしょうが、弘兄、どんなコーナーに登場してくださるんでしょうかね?(ワクワク)

●DVD紹介
 releaseとhiromitea timeの方でありがたくDVD3巻が紹介されていますよ。どうぞ皆さん、宜しかったらどうぞ貯金をちょっと取り崩して(僭越?)、ご購入されてくださいね〜。(^o^)/

【9171】4/17(月)スマスマ うざ道お兄さんギャフ...
弘兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/17(月) 23:54 -

引用なし
パスワード
    何か他の番組感想がまだなのに、コメントが短くて済むこちらから投稿するなんて・・・。

 今日のスマスマ、ビストロにタモリ氏の初出演でしたね! わっ、私も好きな筍! うーん、初めてタモリ氏と気が合った気が。(^q^)(偉そう) そして料理が見事に和食尽くし。くぅ〜和食好きの私にはたまりません。
 で、来週はタモリ氏が料理対決に参加することになりましたね。(^^;

 さて、うざみちお兄さんです。
 今回もオープニングは「ガリマッチョ体操」。うーん、悔しいけどやっぱり結構よく出来た体操。「イケメンになれる」というフレーズが、σ(・_・)「もしかして俺も?」と世の男達の心をくすぐってくれます。
 これ、いっそのこと同じフジTVだし筋肉ミュージカルで弘兄が演じて下さっても面白いかも(笑)。
 そして、今日は、実写版「ちびまるこちゃん」の宣伝も兼ねてましたね。
 あっ、お河童ヘアーの女の子、まるこちゃんにソックリで可愛かったですね♪ で、河童アイコンにします。(何てGOイング、マイウェイ!)
 そして、うざみちお兄さん、今回は、そんなことじゃ芸能界、生き残っていけないと、まるこちゃんにきつい一発を浴びたのでした。カンラカンラ(笑)。

 そういえば話はそれますが、以前、中居君がパソコンは持ってないと番組の中で言ってましたね。そしたら、木村拓哉氏が、買った方がいいよ、と勧めていましたね。
 中居君、もしネットをされるなら、カッコいい弘道お兄さんの公式HPを是非見て頂きたいですね。…でも、うざ道君の参考にはしないで欲しかったりしますが。(^-^)

【9173】6/25(日)ファミコン予定、4/18(火)学校へ...
弘兄(う)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/19(水) 0:12 -

引用なし
パスワード
    まず、ありがたくも坂田おさむお兄さんの公式サイト様に、おさむお兄さんと弘道お兄さんのコンサートの予定がアップされていますね!
http://www.osamu-world.com/
 ああ、ありがたやありがたや。手を何度もこすり合わせて、おさむお兄さん公式サイト様に感謝してしまいます。
 大阪 国際障害者交流センタービッグ・アイホールでのご開催。
 どうぞお近くの皆さん、奮ってお申し込みくださいね!(^^)/


 さて、TBSの学校へ行こう、ラッシュで見終わりました。(^^) でちょっと感想です。
 今回は、V6の長野君と森田君が担当でしたね。そして保育士を目指す中山君という若人を応援すると言う事で、弘兄を呼ぶ事になりました。
 わっ! NHKのスタジオパークの入り口だ! 勝手知ったる他人の家…じゃござんせんが、あそこは何度も通ったことがありまっする。(^-^; NHKさんも構内撮影を許可されるとは、太っ腹ですね。(^^v
 長野君と森田君の紹介が嬉しかったですね。「爽やかでミントみたい」とのこと! おお、これはもう形容がピタピタピッタンコ!
 そして弘兄が水色の爽やか衣装で、スタパの扉からパーッと現れ、思いっきりカメラ正面で視聴者に呼びかけ!
 その後、新宿の保育園に向かい、マジック披露の中山君、そして森田君、最後は弘兄と子供達4,50人との触れ合いを披露し合いました。
 弘兄、やっぱり、さすがの実力だったですね。(^^) 子供達が一斉に座っていましたから。
 一人ヤンチャな男の子がいて、「こいつは偽者だああ!」と指さしてしましたが…
 はい、それは、関東圏ではTBSの6チャンネルに2を足した8チャンネル、つまりフジテレビの方に生息(?)している、うざみちお兄さんだよ・・・・と小声でテレビ前でつぶやいてみました。(^-^)
 それにしても番組の最後の最後のエンディングが弘兄の子供達とのショットだったのが嬉しかった!
 あの歌と、オシリフリフリのポーズからすると、子供達と興じていたのは「アブラハムの子」では無かったか?と睨みましたが、真実はどうだったでしょうかね?(^-^)

【9183】公式サイト様と、学校へ行こう!MAX (^o^...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/23(日) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ●Hiromitea time
 前の投稿で言い忘れていたので、公式サイト様の嬉しいアップップへちょっとコメントです。
http://www.sato-hiromichi.com/
 紹介されてるDVD3巻、あぁ今週末も見る時間が無かった(ため息)。
 そして、筋肉ミュージカルの嬉しい写真が載っていますね。(^^) さあ、もう海筋肉王でも放送されてるように、春公演始まっております。坂田おさむお兄さんも仰っていますよね。(^-^)「公演にいきましょう」って。…ってこのギャグ、前も言いました(汗)。楽しいGWももうComing Soon! ご都合の宜しい皆様、どうぞ奮ってご参加くださいね。(^^)」
 それから、4/13は新庄祭りに行かれたんですね。今引退でニュースになってるちょっと新庄選手が浮びました。(^^; こう立ち姿が弘兄、やっぱりスッキリしてますね。後ろの祭り人形もこれまた華やか!

●学校へ行こう!MAX
 ありがたかった火曜日の放送に追加コメントです。
 休日ゆっくり録画を見て改めて思いましたが、この番組はこれまた、学生達を明るく楽しく元気付けてあげてて、良い番組ですね。(^^) みのさんを初め、まりなちゃん、V6他の共演者の方々の視線が暖かいですよね。

 最初のスタパ扉から登場してくる時。「もの凄い爽やか。ミントのよう」と長野君の紹介。「スースー」と擬態語も入りました。(^^)
 タッタカと駆けてきて登場の弘兄、「…みんな、弘道お兄さんだよ!」と指を立てて、期待以上に爽やか! ナレーションでも「Mr.爽やかさん」と連呼されていましたね。(^-^) あぁありがたいありがたい。水色長袖の中が首周りオープンな薄手の白、そしてジーンズでライトな格好。凄く体が軽そうでしたね。(^^)
 真似をした保育士志望学生・中山君は扉にゴンでユーモラス。埼玉のエンタテナーという異名を持つ(?)森田君、真似をして面白い噛み方をしてましたね(笑)。
 マジックを子供達に見せたいという中山君に弘兄「ある意味、新鮮かもしれないね」と優しいコメント。

 そしてモニター前に陣取った中山君。弘兄。長野君。森田君。場所は新宿新栄保育園。ええっと因みに中山君って、素人さんで「中山きんにくん」では無いですよ。(^^;
 トップバッターで園児達との触れ合いに挑戦は中山君。弘兄の「まずは怪しまれないこと」とのアドバイス。結果を皆でモニターで見て弘兄が「でも最初自己紹介した方が良かったですね」と「(子供達が)食いついてますね(笑)」とありがたいご感想。途中、中山君が「えっとさ」と弘兄にタメ口をきく場面もあり皆で大笑い。いやほんと中山君、なかなかの打ち解け方で上出来でした。(^^)
 「一回、皆を黙らせるのが難しいんですよ」の弘兄の含蓄溢れる言葉に、森田君がそのまんま便乗(笑)。お〜い!ってな感じの突込みを入れたくなりましたね(笑)。

 次の挑戦した森田君がこれまた面白かった。那覇空港でトイレに行った話に持ち込み、ずるいウンチ話。ここで子供達がもう大爆笑(笑)。弘兄「子供は下ネタ大好きですからね(笑)」とコメント。
 そしてその話の後はもう即座に「じゃぁ先生、そろそろ帰るから」にモニター前の弘兄、自分の太腿ポンで大笑い。(^O^) 更に「俺は子供達を感動させる」と豪語した森田豪君、じゃなかった剛君、勝手に皆が泣いてるみたいに「皆、泣かないで」には、ここで弘兄ドラマーみたいに自分の両腿をバシバシ叩いて大笑いだったですね。(^O^) ここの弘兄のリアクションもう最高でした(笑)
 
 さあ、そして弘兄が今度は教室に突入。ここで白赤のジャージに着替えてて、番組の画面合成で「ちゃっかり着替えてる」の文字が(笑)。もう入っていくなり「弘道お兄さーーん」と駆け寄っていった子供達。さすがの認知度で凄かった!
 「じゃぁ、体操すーわりっ♪」と言うと子供達がズバッと着地。凄い! 長野君がモニター前で「サクラじゃないよね?この子達(笑)」と面白い突っ込み(笑)。
 あと「座れや、ホイ!」とユーモラスな掛け声が、これはもう出色だったですね。またこの台詞に弘兄センスが凝縮されてました。子供達もとてもよく言うことをきいてましたね。
 そして「何か仕掛けがある!」と弘兄を偽者と疑う腕白僕ちゃんとは、弘兄、イヒヒ目線でお互い楽しく睨み合ってましたね(笑)。こんな所もさすがのキャリアでした。(^^)
 最後は中山君にありがたいアドバイスを述べられて、ガッチリ握手。中山君もいい体験ができましたね。これからは男の人もドンドン保育関係を目指すべきですよね。(^^)

 今回のこの番組、弘道お兄さんの今までの仕事の得意分野がもう十二分に生かせる構成で、そしてメチャメチャ楽しかったですね。終わった後にもほんとミントのような爽やかさが残りました。またいつか出て欲しいですね。
 あとエンディングに弘兄サービス映像がありましたが、以前TBSの「東京フレンドパーク」で最後が堀江社長逮捕ニュースで潰されたので、「江戸の仇を長崎で…」では無いですが、ここで仇が討てたっ!と内心スッキリしました。(^o^)」

【9184】4/23(日)海筋肉王 逆立ち難しい!(^-^+)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/24(月) 0:21 -

引用なし
パスワード
    をっ、これでもう7つめの投稿です。

 先々週の4/9(日)は春公演向けに逆立ちにチャレンジする弘兄がタップリ。いやもう凄い気迫! ここ床への腕の置き方、凄いパワーを感じましたね。弘兄も春公演の練習に参加、そして寸暇を惜しみ、ビデオカメラを手に他のメンバーの振付を撮り、練習に役立てられてましたね。いやもう偉いです。(^^)
 考えてみると、筋肉ミュージカル公演は、数あるお仕事の中でも、一番ハードなもの。それにかける意気込みは並大抵ではないでしょうね。(~_~;
 そして4/16(日)は放送がお休みでした。

 ところで昨年4月は超運悪くパソコンがダウンして、その直後に弘兄がお怪我をされてパソコンが自由に使えず「こんな時期に!!!」とヤキモキしました。(-_-;

 さて今回のありがたい放送は、弘兄、中村アナと雨の中でMC! 白の上下のジャージでしたね。ちょっと消防士さん似。(^^)
 海筋肉王の新競技「50mブリッジ」に挑戦で、弘兄、幅30cmの逆立ちを選択。グググッと頑張り、ああっ、でも途中でリタイアでしたが、幅が狭い分、体を親指で支えなければならず超ムズいとのこと。TERU氏ともう一人のマスラーさんも幅30cmで仮想チャレンジをすると、その大変さは一目瞭然! あと雨の中だったので、弘兄、滑り易かったのかもしれないですね。
 中村アナは雨の中を果敢に竹馬の方を挑戦されました♪ ナレーションの方々が、スピードの大切さを強調していましたね。ああ、スピード・・・どの競技でもほんと大切ですね。まさに海筋肉王SPってタイムを競ってましたし。あと自転車とか典型なんですが、竹馬も逆立ちも、スピードがあるとバランスを崩しにくいんですよね。あまり知識が薄いので偉そうなことは言えませんが。(^^;

 そして、嬉しい春公演のダイジェスト放送! わお、これはかなり筋が判って嬉しい! リーダーの三井太一氏中心に皆、頑張られてますね。あの犬の遠吠え、三井氏、うまい! イソップ童話みたいに、自分の水面の姿を見て吠え、骨を落としたら、その下が水槽でシンクロナイズドスイミングの女性達という繋がりの演出が巧い!
 新体操の「リングリングリング」の所は、何か美麗なお姉さんも登場で、アラビアンナイトのようなキラビヤカさ♪
 主人公犬ゴンが集める3つの黄金のアイテム! 成り行きが楽しみですね。(^^)
 これは、「生で観たい度」、グググーッと押し上げてくれますよね。(^o^)」

・ツリー全体表示

【9172】話題についていけない、ペコです(T_T)
悲しい〜  ペコちゃん  - 06/4/18(火) 23:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。朝に「おかいつ」をまったく見なくなった、ペコです…。先日の夕方、偶然に「おかいつ」が見られました。な、なんと、「ぱんくろう」が「こいんちゃん」に替わっていたではありませんか!! ビックリしました。トイレ様も女の人になっていた〜!朝、幼児番組を見るのは、土曜の「あそびだいすき」だけとなりました…。(^^;)。夕方は、たま〜に再放送の分を子どもたちが見ていることもありますが、私は本当に見る機会が減りました(>_<)。もう、いよいよ、この掲示板を頼りにするしかない、ペコです! ぎょうざさん。他のみなさん、新しい情報をお待ち致しておりますです。(*^_^*)。
話は変わって、先日、狭い我が家に叔母が泊まりに来て、夜の11時に(はた迷惑な!!)、「チャングムの誓い」という番組を見たいというので、仕方なく付き合って見ていたら、ハマってしまいました。といっても、それ以降見てないので、あっという間にブームは去りました…。

【9174】パンクロウ、各キャラの家庭探訪!(^-^)/
れいぞーこ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/19(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >こんばんは。朝に「おかいつ」をまったく見なくなった、ペコです…。

 ペコちゃんさん、こんばんは! …実は私も、見る時間が平日はなかなか取れないのです(苦笑)。

>先日の夕方、偶然に「おかいつ」が見られました。な、なんと、「ぱんくろう」が「こいんちゃん」に替わっていたではありませんか!! ビックリしました。トイレ様も女の人になっていた〜!

 はい、コインちゃん、出てきましたね。(^^) ただ、その後、また「ぱんくろう」にタイトルコールとロゴが戻りましたよ(笑)。
 はい、コインちゃん家(ち)は、女性の英語が得意なトイレ様+お爺ちゃんのトイレットロールでしたね。何か、ドラえもんの「のびたの家」のみならず、ガールフレンド「しずかちゃんの家」まで垣間見れたような気分に浸れました(笑)。
 あとコリッチの家も登場し、そこは純正和風だったのでおじゃりまする。(←平安口調) あのトイレットロールの姫が「あ〜れ〜〜!」と言ってるのが時代劇っぽくて可笑しくて可笑しくて(笑)(←また言ってる)

>朝、幼児番組を見るのは、土曜の「あそびだいすき」だけとなりました…。

 私は、土曜朝は、ちょっとユックリできるから、この番組はありがたくも見れることが多いです! ただすぐに投稿ができてないんですが。(それはいかぁぁん!)

>もう、いよいよ、この掲示板を頼りにするしかない、ペコです! ぎょうざさん。他のみなさん、新しい情報をお待ち致しておりますです。(*^_^*)。

 ううううっ、特に最近は期待に応えられていなくって、面目ないです(大汗)。
 三匹の子豚の長男の「藁の家」のような頼りなさでして・・・(平身低頭)。
 私も他の方々の情報に是非期待したいです…と管理人自らそういうことではいけないですね。(^^;

>話は変わって、先日、狭い我が家に叔母が泊まりに来て、夜の11時に(はた迷惑な!!)、「チャングムの誓い」という番組を見たいというので、仕方なく付き合って見ていたら、ハマってしまいました。

 どっひゃー! 実はF-BOARDでも喋りましたが、私もチャングム、はまっているんです(笑)。そろそろ、前半27話目の、料理人編の最後に差し掛かってきて、緊張もピークに到達しています(笑)。
 ペコちゃんさんの叔母様もお好きなんですね♪ (^^) やはり人気が凄いですよね。

>といっても、それ以降見てないので、あっという間にブームは去りました…。

 わーーっ、ペコちゃんさん、そのオチ、最高です!(笑)(^o^)v

【9175】Happy Birthday 今井ゆうぞうお兄さん(^-^)
ゆうぞう兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/22(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
    今月の月刊誌5月号のファミスタには、雄三お兄さんが昔、韓国に行ったお話が載っていましたね。また、旅で有名なのは、昔の英国での取材旅行!(^-^)
 そこで、そんなチャンポンってありか?とも思ったんですが、今年の絵は韓国と英国の混ぜこぜTop Pictureにしてみました。(^-^;
 ああ、雄惑…じゃなかった…誘惑に耐え切れず、素材屋さんから韓流スター似の人を連れてきてしまった…。只今、雄三兄と共にブレイク中です。(^ー^)
 あと、最近の雄三お兄さんの扮装のヒットと言うと、研究所の爺…じゃなかった…博士(汗)や、DVDでのカウボーイが思いつきますが・・・。うーん、やっぱり英国を旅された雄三兄ということで、3月のさいたまスーパーアリーナで披露されたカッコいい兵隊君づくしにしてみました。(^^) 
 あと、雄三兄というとやっぱりお得意なのは英国発祥のフットボール! ということでPlayer尽くしにしてみました。(一人レフリーが混じってますが)

 と、ほとんど講釈だけになってしまいましたが(汗)、
 雄三お兄さん、お誕生日おめでとうございます!
 牡牛座O型友の会(←架空)のトップバッターですね。
 丁度昨年は、運悪くお誕生日の時にパソコンがダウンしてて、リアルにMessageが書けなかったのが悔しかったです。(-_-;

 どうぞ、今年もまた元気一杯に弾けて、素晴らしく澄み切った歌声や、機敏だったり大らかだったりする七変化ダンスや、こだわり溢れる名演技の数々でどうぞ光まくられてくださいね!(^o^)/~

【9178】幼児雑誌5月号 鯉のぼり (^o^)
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/23(日) 16:09 -

引用なし
パスワード
    案内がまた遅れましたが、幼児雑誌への感想です。(^^)

●マミイ
 表紙は可愛い指立て祥子お姉さん(^-^)b そして山登りで手を掲げているような雄三兄。化粧乗りも抜群で爽やかな白いお顔のお二人! 
 中の歌ページは「ちょうちょう」。「わしがこの度、立候補しましただ。」・・・って違うっ、それは町長だ!(←恒例のベタ) …話を戻して(汗)ちゃんと歌詞に合わせたバックの菜の花と桜が美しく満開! 祥子お姉さん、薔薇等の花のアクセサリーがキャミソールの上端についた衣装が可愛くて更にとっても夢溢れるご表情! もう抜群にお似合いですね♪(^-^) 指先に蝶々が来てて「このゆびとまれ」チックなのもとてもキュートです♪
 一方雄三兄は珍しくも片手をかざして横顔でニッコリ。こういった写真はレアで面白いですね。
 特筆すべきは、でこふれ新入生の3人が紹介されていること。女の子「まる」はポシェットを引きずっているのがトレードマーク。いつも可愛いお引きずりポーズですね。兜を被った男の子の写真もあって、さすが端午の節句の5月号。
 付録は今月はアンパンマン中心。アンパンマンのポシェットというのが凄い。
 別冊DAKKOのでこフレ新聞では、新キャラ3人が紹介されていますよ。「ポッコンパッコン」って二人組、双子みたいですが、何かこれまたダルマ落とし的と言うか木琴的と言うかユニークですね(笑)。あと季節的に旬の鰹料理の頁が美味しそう(涎)。漫画「こよここ」は、阿蘇の公園へのお出かけの話で春らしくて清清しくていいですね。広い草原ってジュリーアンドリュース(Sound of Music)じゃなくっても憧れますよね(^^)
 
●ベビーブック
 祥子お姉さんの二つ結びストレートが何とも清楚で少女チックな表紙のお写真。雄三兄、白くニッコリで今日も絶好調!(?)
 中で「パンダうさぎコアラ」の雄祥お二人のポーズが心底楽しそう(笑)。二人とも衣装の色合いがそれぞれ変わってますね。祥子ちゃん、赤と淡緑。雄三兄は何と濃淡の紫!
 スプーのバナナが剥ける頁めくり遊びは、チンパンジーもビックリ? あとでこふれ新キャラがこちらでも紹介。でこふれメンバー、そろそろ野球が対抗戦でできそうなほど人数が揃ってきたかも(笑)。因みにチーム名をつけるとすると・・・うーん「でこぼこフレンズ」がいいかも。(そのまんまヤン!)
 中にワンワン、ふうかちゃんの鯉のぼりもあって、これまた画面一杯に満喫できる5月!
 付録は簡単立体動物が可愛い(^^) こういうズドンと古典的なのって素朴でいいですよね。またアンパンマンの4個絵合わせブロックもありまーす。
 別冊「みんなだいすき!」は、脳を育てる幼児食のメニューが充実。大人が食べても堪能できそうですね。鰤のトマト煮もいいなあ…。青魚とトマトって相性がこれまた良いんですよね(^q^) 漫画「本日も赤ちゃん日和」は、わーっ、嬉しい! 「はみがきじょうずかな」がテーマになっています。もうおかいつのストライクゾーンを真正面から狙ってくれてて、私も三球三振の嬉しさです!(←よく判らん例え)

●げんき
 わお、タンポポ団の紫小人'sのお二人。中の歌頁も「タンポポ団にはいろう!!」。おおっ、この雄祥お二人のお写真は当時のビデオクリップの時のままのお写真と睨みました(^v^)
 中では「パンツぱんくろう」の新キャラ紹介。コリッチの家の和風トイレットロールは「まきひめ」という名前とのこと。…そのものズバリなネーミングにて候(笑)。
 「もったいないばあさん」の頁をめくると、何と鯉のぼり! おお、その体の模様が思いっきり千切った広告なのが生々しい(笑)。
 付録は、トミカのGO!GO!プレイシートが豪華! これは行楽のお伴にもピッタリ。
 別冊「げんきmama」。「ママとスキップ」、今回は甘い物のオヤツを男の子に我慢させるのに大奮闘のママさん! 駄々を捏ねて床で手足ジタバタの他人の子供さんと自分の男の子の比較図に笑いました(笑)。コマ割りが巧い具合に丁度ピッタリ上下に並べてありますね。…ところでいつも感じるんですが、作者の漫画家のママさんと、腕白坊ちゃん、ご性格が親子で非常に似てらっしゃるのではないでしょうか?…って、あわわわ(笑)。そして、今回は子供の「スキンケア教本」、これはありがたいですね。子供の頃って繊細な肌が色々と荒れやすいですもんね。


 ということで、今月は各誌とも誌面から一杯溢れ出した「春」と「子供の日」!
 野外でのハイキングやピクニックに、本誌や付録を楽しい子供さんへのお伴として引き連れて(桃太郎?)、鬼が島に…じゃなかった目的地に向かわれても良いかもしれませんよー。(^o^)/

【9179】教えて!弘道さん(^o^)」 Re:幼児雑誌 げ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/23(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
    さて恒例の「げんき」別冊の「げんきmama」、今月も決っして見逃せない弘兄コーナー!

 ところでコーナー名が「教えて!弘道さん」ですが、
 誌面にもし「教えてあげないよー…だ。」とかって書かれていたら笑ってしまうんですが。(^^) …って、ありえん!(怒)
 
●写真
 親友と言う定番フレーズ(おい!)のイチジョウマン、そして埼玉アリーナでの両手広げの明るいお写真。これに加えて、座席で上を見上げているスッとしたお写真もあるのが心憎い。こういったボーッと和まれているようなのがあるのも嬉しいですよね。ところで脈絡なく、プラネタリウムを唐沢寿明氏が見てるコーヒーのCMが浮びました。(^^;

●記事
 一番驚いたのが、息子さんが喋った乱暴なそのフレーズ! おお、腕白ですね。(^-^A いやぁ…言われた親御さんはドキッとしちゃいますよね(汗)。
 さいたまアリーナファミコンの二日間、計6回、弘兄を初め皆さん大変だったですよね。今も振り返って考えると、ステージの上ながらも皆の運動量が凄かったと思うんです。あと弘兄は、今、NHKと筋肉Musical、どちらにもドッコイショと(掛け声あり?)両股かけて仕事をされてらっしゃるので、どちらの良い所も見えてらっしゃるでしょうね。(^^)
 男の子と女の子の育て方の話が出ていますが、アイドル時代の郷ひろみの曲「男の子女の子」がちょっと浮びました…って安直! 子供さんも人それぞれですよね。(^-^)

●インフォメーション
 スカイパーフェクトTV Ch277旅チャンネルのレギュラー出演のことが書かれていますよ。
 ああ、このスカパー、設備購入の前段階で、頓挫してしまった(涙)。
 何せ、設置が家では難しいのもあるんですが、勇んで以前BSを購入したら、それさえ見る時間が取れない始末(涙涙)。日テレのNewton Kidsは4回放送を見たら、その後、残念ながら放送されなくなってしまった…。でも思い直すと、放送されただけでもありがたいですが(感謝)。
 例えスカパーを設置できたとしても、観たい番組は限られ、宝の持ち腐れになりそう。(^^;
 …うーん、そんなことが出来るかどうかはわからないんですが、スカパーの弘兄出演旅番組だけをDVD化して売ってくださらないでしょうかね? 結構高額でも構わないんで。そしたら非常にありがたいんですが。(^-^;

【9180】Re:教えて!弘道さん(^o^)」 Re:幼児雑誌...
弘兄(ウィンク)  はずき  - 06/4/23(日) 19:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!教えて弘道さんの記事良かったですねぇ〜!!
素敵でした○o。

弘道さん本当にお忙しそうで色々大変かと思います。
唐沢寿明さんですか?はずきも好きです...でも、一番は弘道さんです

【9181】Re:教えて!弘道さん(^o^)」 Re:幼児雑誌...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/23(日) 21:00 -

引用なし
パスワード
   >こんばんは!教えて弘道さんの記事良かったですねぇ〜!!
>素敵でした○o。

 はづきさん、こんばんは。(^^)/ 早速の返信、ありがとうございました!
 最初にすみません。(^^; 折角のご投稿ですが、一部、文章を削除させて頂きました。これは、厳しくて申し訳ありませんが、握手以外のご想定部分は、ご遠慮願っているんですね。
 はい、今回も、読み応えのある記事でした。(^^)

>弘道さん本当にお忙しそうで色々大変かと思います。
>唐沢寿明さんですか?はずきも好きです...でも、一番は弘道さんです

 雑誌の取材も多くて、ほんとご多忙で大変でしょうね。(^^A 今回も記事がたっぷりあって、そしてご自身も現在進行形の経験に基づかれた子育てにとても役立つ考え方が書かれていました。こういった考え方を述べてくださるのは貴重で、これまたとてもありがたいことですね。(^-^)
 唐沢寿明氏もとても人気がありますよね。(^^) SMAP×SMAPに初めてゲストで出られた時をたまたま昔、見てたんですが、付き抜けた明るさの軽妙トークで大爆笑だったのを思い出します(笑)。

・ツリー全体表示

【9168】4/10の週、すりかえかめん (^o^)
体操・ダンスのお兄さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/17(月) 4:00 -

引用なし
パスワード
    初めての登場の時のコメントが出来なかったですが、水曜日は、よし兄の新キャラクターが登場しましたね。(^^) 名づけて「すりかえかめん」。
 雄三兄と祥子ちゃん、まゆちゃんが今度はフロアに座って子供達と楽しげに見ていました。まゆちゃんが「あっ、すりかえ仮面だ。にゃは!」と可愛いコール(笑)。
 このキャラクター、今月の月刊誌でも紹介されていますよ。(^^)

 うーむ…上半分にマスクで、マント姿。よし兄…何かこう藤子不二雄漫画チックでしたね。
 「どこがすりかわった?」との問いかけでしたが、
 「よしお兄さんが、仮面にすりかわったーー!」と、子供さん達に叫んで欲しかった気がしました…って、そんな真実を言っちゃあ面白くありません(笑)。
 よし兄・・・声が番組登場の時よりも、かなり鼻にかかった甘ぁぁい声になっていたかのような。これはこれで、よしとしましょうという番組サイドの意図があるのかも…というのは単なる推測です。(^o^)
 今回は鶏の両足がフォークになっているもの。フォークを取ると、鶏の足がちゃんと現れましたね。

 さて他の曜日です。(^^)

●歌
 4/11(火)の「どじょっこふなっこ」あっ、これは雄祥では割と珍しい歌! 可愛いパネル絵が登場してましたね。よし兄のニョロニョロ表現が鰻みたい(笑)。
 スプーの、「そうぞうしいよ」と「想像しよう」と引っ掛けた苦しい(汗)洒落が飛び出してきましたね。^(^-^;^
 先週から、めっきり春めいた歌が多くなり、「春の小川」は麗しい影絵。雄祥二人の歌声も、暖かく流れていましたね〜♪
 それにしても今月の「ぼよよん…」、これまた何度見ても楽しいですね。三角尖がり帽子の4人が可愛いです。雄祥二人が腰を屈(かが)めている所が、さすがの屈伸力。こういった振付もとても光ってますね。(^o^)

●パンツぱんくろう
 あっ、コリッチは、金屏風がある和風の家に住んでたんですね。そして、何とトイレに入ると、和式トイレ! そしてトイレットロールがお姫様らしい真ん中分けヘアー。ペーパーを引くと、「あ〜れぇ〜〜!」と声がしていましたが、ここを観てて、もう大爆笑でしたよ(笑)。月刊誌を読むと、コリッチの家の便器は「わといれ様」というそうです。
 あと、木曜日に出てきたのは、センタコハッチャンの子分達。こはち、まごはちというミニ洗濯機の登場! ああ、可愛い。(^^)
 これを見てたら、長州力、長州小力に加えて、長州孫力がいても面白いかも…と思いました(笑)。

●でこふれ
 何かビスケットのような顔をした新キャラが出てきましたね。「ポッポー」と自己紹介をしているように聞こえましたが、月刊誌を読むと「フォッフォ」という名前だそうですよ。(^^)

【9169】4/15(土)あそびだいすき ロボット!(^o^)
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/17(月) 4:24 -

引用なし
パスワード
   ●ロボットロボくん
 前回は、初登場のパラパラ応援団に爆笑でしたが、今回は、キヨちゃんと子供さんのロボットが登場でしたね。シルバーチックな衣装に淡い色合い。なかなかオッシャレーでした。何か見ていたら、キヨちゃんの現役時代のラリルレロボットを思い出してしまいました。(^^)

●ママサンズ
 弘兄とママさんのコーナー、ママを応援と言う事で、ボールで、足とお腹を苛めます…との今回はキャッチフレーズ。「…苛めます…」って表現が面白かったですね(笑)。

●ころころボールでお絵描き
 最初、絵の具の中をボールを潜らせ、そして箱の中でコロコロ。色んな模様ができましたね。うーん、今回の遊びも創意工夫に溢れてます。
 それにしても、弘兄もキヨちゃんも楽しい園児服(笑)。絵の具で汚れないように…という配慮で着ているとのことでした。(^^) あの姿も可愛いかったですよね。

●ぴよこがいく
 このコーナーが始まる前に流れる、子供さんが服を着るアニメもとっても可愛いですね。
 今回は、女の子の家にご訪問。キヨちゃんが家でいつも何をして遊んでいるの?と訊くと「ブロック、絵本…」と、恥ずかしそうに女の子が答えてくれていましたね♪

●みんなとあそぼ
 今日は公園っぽい場所。桜も咲いてるのが見えました。
 弘兄、胸の絵は、飛行機ビューンでしたね。(^-^)
 ところで、この体操の後、歌声が聞こえたけんたろうお兄さんが、実際に横にいて歌ってました…って、オチだったら面白いのに…とアホなことを考えながら見ていました。(^^ゞ

●タイソーマンボ うーっ
 オープニングとエンディングの体操は今年度も健在! 今回は強風でしたね。弘兄とキヨちゃんの髪がたなびいていました。
 気をつけ!で、シャキーンとロケットのようにまっすぐ直立した姿も凛々しい。
 今回は「あさひ幼稚園」という場所からでしたー。(^o^)/

・ツリー全体表示

【9143】4/6 ゆう兄顔面危機一髪!
恵畑ゆう兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/6(木) 19:16 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
アイコンをゆう兄にしてしまいました(-_-;)ああ、落ち着かない(汗)
本日は、ゆう兄ちょこっとデンジャラス!(原因はひなた兄!?)
それはオープニングで起りました0(`◇´)0

週はじめに書き込みましたが、本日のオープニングもシャツにツナギ姿の兄姉達。
今日はトライアングルの頂点をえがくように3人が立ち
手にしたダンボールを次から次へと右側の人に
リズム良く投げ渡します♪
そして、本日のセリフ当番(?)のゆう兄が最終的に3つのダンボールを
受け取って「今日のグーチョコランタンはなにかな?」
とセリフをいう構成だったんですが、ここであわやっ、な出来事がっ(@_@;

立ち位置的には、ひなた兄の投げたダンボールをゆう兄がキャッチ。
ゆう兄が最初に受け取ったダンボールの上に、2個目が乗り・・
その次、3個目を投げたひなた兄の目測の誤りなのかっ!?
3個目のダンボールが、あわや
ゆう兄のお顔にヒット???
しかし、ゆう兄、さすが体操のお兄さんっO(^-^)O
危機一髪でアゴ(^^;で受け止め、大事には至りませんでした(>_<;)

アゴでアップアップとダンボールを動かして
笑顔でセリフを決めたゆう兄、さすがプロの体操のお兄さんっ!
って感じでカッコよかったですよ(^^)

しっかし・・あぶなかった(-_-;)
ゆう兄の美顔に傷でもつけようものなら抗議殺到は必至ですよ、ひなた兄(^^;
いくらアブナイふぁんだからといって、
私、フォローしきれなかったでしょう(力のないファンですいません(-_-;)

【9144】アゴ受け!(^o^)Re:4/6 ゆう兄顔面危機一...
恵畑ゆう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/7(金) 0:30 -

引用なし
パスワード
   >アイコンをゆう兄にしてしまいました(-_-;)ああ、落ち着かない(汗)

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ 今日も番組感想、ありがとうございます!
 あっ、ほんと、ゆう兄アイコンですね。(^^) 丁度F-BAORDで、「あかんたれ」について語らせて頂いていたところでしたね〜。

>今日はトライアングルの頂点をえがくように3人が立ち
>手にしたダンボールを次から次へと右側の人にリズム良く投げ渡します♪

 トライアングルの頂点をえがくように・・・をを、いくぞぅさん、判りやすいご表現でありがとうございます! 何かもう目に浮んでくるかのようです。(^^)
 ホイッとダンボールを投げてるんですね。何かユーモラスですね〜。(^^)

>そして、本日のセリフ当番(?)のゆう兄が最終的に3つのダンボールを
>受け取って「今日のグーチョコランタンはなにかな?」
>とセリフをいう構成だったんですが、ここであわやっ、な出来事がっ(@_@;

 なななんと! ハプニングが起きたんですね!(^o^) あわやっ・・・ノリコ…と、意味もなく言葉をつないでみました。(^^;(おい!)

>3個目のダンボールが、あわや ゆう兄のお顔にヒット???

 ををー。ちょっと強めのひなた兄の投球だったんでしょうかね。(^_^)
 例えて言うと、ひなた兄がピッチャー、ゆう兄がキャッチャーのようだったのかも…と飛躍し過ぎてます(笑)。

>しかし、ゆう兄、さすが体操のお兄さんっO(^-^)O
>危機一髪でアゴ(^^;で受け止め、大事には至りませんでした(>_<;)

 アゴ! アゴですか!(笑) アゴで受け止めたとは、これまたナイス!

>アゴでアップアップとダンボールを動かして
>笑顔でセリフを決めたゆう兄、さすがプロの体操のお兄さんっ!
>って感じでカッコよかったですよ(^^)

 最後にちゃんと台詞が言えて、めでたしめでたしでしたね。(^^) さすが体操兄! これはカッコいい! 辛い状況でも、秀松のように(F-BOARDご参照)へこたれないですね。(^^)

>しっかし・・あぶなかった(-_-;)
>ゆう兄の美顔に傷でもつけようものなら抗議殺到は必至ですよ、ひなた兄(^^;
>いくらアブナイふぁんだからといって、
>私、フォローしきれなかったでしょう(力のないファンですいません(-_-;)

 ひなた兄だから、投げたダンボール、方向はちょっとそれましたが、そんなに過激なスピードでは無くて優しい飛び方だったのかもしれませんね。(^^)
 もしかして・・・このハプニングが台本通りだった…ということはないですよね。<(^o^;

 ハプニングの時って、兄姉さんには申し訳ないですが、ちょっと視聴者としては見所ですね。あと、それをリカバリーする時のその対処に、「凄いな〜」とかなり感心する事が多いんですよね〜。(^-^)

【9147】宮崎放送局 スタジオ収録 お写真(^^)(^^...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 19:04 -

引用なし
パスワード
    ある方、またまた情報ありがとうございました!(^^)/ いやもう、いつも本当に感謝感激恵みの雨あられです。
 
 皆さん、NHKさんの宮崎放送局さんのページをご覧くださいね。
 そして、上の「イベントカレンダー」をクリック。右上の「平成17年度」をクリック。
 BSおかあさんといっしょの収録(宮崎市民プラザ)の所をクリックすると・・・
 集合写真が見えますね。(^^)
 子供さん達、みんな素敵な思い出が出来たでしょうね。ひなた兄は男の子を抱っこしてあげてますね。そしてニッコリ。(^-^) みきお姉さんとゆう兄は、優しそうに下を見つめていますね。あと・・・スプーのおどけた両手パッの手が可愛いです(笑)。
 皆さん、是非ご覧下さいね!^(^o^)^/

【9156】Re:宮崎放送局 スタジオ収録 お写真(^^)...
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/10(月) 20:19 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです(o^-^o)
拝見しました(^^)管理人様に情報を寄せられた方!凄いっ!エライっ!!
貴重な情報、ありがとうございました(^^)

> 集合写真が見えますね。(^^)
> 子供さん達、みんな素敵な思い出が出来たでしょうね。ひなた兄は男の子を抱っこしてあげてますね。そしてニッコリ。(^-^) みきお姉さんとゆう兄は、優しそうに下を見つめていますね。あと・・・スプーのおどけた両手パッの手が可愛いです(笑)。
> 皆さん、是非ご覧下さいね!^(^o^)^/

収録が無事、終了してホッとされているんでしょうね。
集合写真を見ていると、放送では見えない収録のひとコマをのぞき見したような
得した気分になりますね(o^-^o)

【9163】収録後のホノボノ(^-^)Re:宮崎放送局
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/15(土) 22:09 -

引用なし
パスワード
   >管理人様に情報を寄せられた方!凄いっ!エライっ!!
>貴重な情報、ありがとうございました(^^)

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ レスがまたまたとても遅れて申し訳ないです! ふうう、やっと週末になってホッとしています。(^^;
 はい、貴重な情報、ありがたいですね。私も感謝感謝です。(^^) いつもこのありきたりの言葉ばかりでお恥ずかしいですが(汗)。

>収録が無事、終了してホッとされているんでしょうね。

 はい、BS兄姉さん達、きっとホッとされてらっしゃるでしょうね。
 集合写真は、収録の最後の最後の「トリのお楽しみ」でもありますよね。(^^)

>集合写真を見ていると、放送では見えない収録のひとコマをのぞき見したような
>得した気分になりますね(o^-^o)

 あっ、何か姫ダルマのような絵文字が可愛いですっ。(^o^)/
 はい、集合写真って、何かこうほのぼのしていますよね。子供さん達のほのぼのさと兄姉さん達のほのぼのさが大集合ですもんね。(^^) 更に周りで温かく見守られていらっしゃる親御さん達は映られていらっしゃいませんが、そのお気持ちも写真に織り込まれているんでしょうね♪(^-^)

【9157】4/10 おかし(菓子)なオープニング?
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/10(月) 20:46 -

引用なし
パスワード
   またしても、用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^)
今週も岐阜収録分の放送なのですが・・・またしてもオープニングについてです!
今回も新作なのでしょうか?私、初めて目にしました。

「こんにちは〜」と登場の兄姉達。
ひなた兄はブルー、みき姉はレッド、ゆう兄はイエローのエプロン(o^-^o)
3人で仲良くケーキを作っているもようです。
ゆう兄はふっかふかのスポンジ、ひなた兄はデコレーションのかわいい飾り
みき姉は泡立て中のピンククリーム入りの大きなボール。
それぞれ手に持って作業中?
ひなた兄とゆう兄、みき姉の持っているボールの中に指を突っ込んで
クリームを盗み食いします!
みき姉は、反撃、とばかりにピンクのクリームを2人の鼻の頭に塗り付けました(^^)
最後に3人の笑顔のショット!

鼻の頭にピンクのクリームをつけた
ひなた兄とゆう兄が、いたずら小僧っぽい!
みき姉のぴん、と跳ねた三つ編みもおきゃんな感じでかわいい(^^)
3人仲良しだなぁ〜〜と、
ほんわかするオープニングでしたよ(^ー^)

今日はケーキでしたが・・・明日もケーキなんでしょうか。
それとも、お菓子シリーズでクッキーやシュークリームとかに続くのでしょうか。
明日も目が離せません〜〜 (@_@;

【9164】Re:4/10 おかし(菓子)なオープニング?
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/17(月) 2:57 -

引用なし
パスワード
   >今回も新作なのでしょうか?私、初めて目にしました。

 いくぞぅさん、こんばんは。(^^)/ どうも風邪でダウンしてて、大幅に遅くなって申し訳ないです(汗)。
 むむむっ、新作! これは嬉しいですね。(^^)

>「こんにちは〜」と登場の兄姉達。
>ひなた兄はブルー、みき姉はレッド、ゆう兄はイエローのエプロン(o^-^o)

 一瞬、レンジャーものかと思いました。(^-^)

>ひなた兄とゆう兄、みき姉の持っているボールの中に指を突っ込んで
>クリームを盗み食いします!
>みき姉は、反撃、とばかりにピンクのクリームを2人の鼻の頭に塗り付けました(^^)
>最後に3人の笑顔のショット!

 楽しいヤンチャなケーキ作りですね。(^^) 盗み食いと鼻の頭に塗りつけの反撃、スピーディーなやりとりが笑わせてくれますよね(笑)。

>ひなた兄とゆう兄が、いたずら小僧っぽい!
>みき姉のぴん、と跳ねた三つ編みもおきゃんな感じでかわいい(^^)
>3人仲良しだなぁ〜〜と、ほんわかするオープニングでしたよ(^ー^)

 おおおっ、みきお姉さんがおきゃん! 可愛い三つ編みだったんですね。(^^) 今度キャンキャン(ファッション雑誌?)にも登場して欲しいですね〜♪
 兄達、いたずら小僧ですか(笑)。今度和尚さんにも登場して欲しいです。(^o^)

>今日はケーキでしたが・・・明日もケーキなんでしょうか。
>それとも、お菓子シリーズでクッキーやシュークリームとかに続くのでしょうか。
>明日も目が離せません〜〜 (@_@;

 お菓子シリーズって、子供達も観ててワクワクしますよね。(^^) あと、何かいくぞぅさんが以前仰っていた、ひなた兄ケーキ・ブランデー入りを思い出してしまいましたよー(笑)。

【9161】4/12 遂にみき姉 U・F・O♪
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/12(水) 18:55 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜
・・・(^^;毎日書き込むつもりは無いのですが
本日のBSおかいつ放送が、私のツボをついてくるんです(-_-;)
ってことで、本日も突っ込みいきます!

本日も岐阜収録分の放送でした。
スタジオ収録放送時、兄姉達の「こんにちは〜」の後、一曲目は「バナナのおやこ」。
ひなた兄はパパバナナ、みき姉はママバナナ、ゆう兄は子バナナの人形を
それぞて手に持って歌います♪
ママバナナのみき姉。三つ編み姿が、カワイイ!
「子バナナ」と歌う時に、ゆう兄がカワイコぶりっ子のポーズ(?)
をするのがハマりますね(^^;
ホッペに人差し指で、エクボをみせるゆう兄にファンの方もクラクラ?

二曲目は・・待ってました!「ぼくのUFO」〜〜(^^)
今日は誰がセリフを言うのかな〜〜?と見ていると
な、なんとみき姉がアップになり
「さぁ、UFO,いくよーーー!」と元気一杯に叫ばれたではありませんか〜〜
ひなた兄(は、基本として)、ゆう兄、そしてみき姉。
やっと、全員のセリフを聞くことができました\(^o^)/
こうなったら、複合技(?)で聞いてみたいですね〜〜
3人が一言ずつ話すバージョン(^^;とか(それは無理でしょうか??)

本日の岐阜の子供達は元気一杯!!(ひゃっぱいだったかも!?)
「スプラッピスプラッパ」のアーチを形成したひなた兄が
一生懸命、交通整理〜〜(^ー^)
・・・・ひなた兄、すこ〜〜しアップアップな状態だったような(^^;
で、でもでも!今日のひなた兄は
お日様の光をいっぱい浴びた干したてのふとんのような
もしくは、できたてのホッカホッカのホットケーキのような
そんな笑顔。幸せをもらいました(o^-^o)

【9165】Re:4/12 遂にみき姉 U・F・O♪
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/17(月) 3:09 -

引用なし
パスワード
   >本日のBSおかいつ放送が、私のツボをついてくるんです(-_-;)

 いくぞぅさん、岐阜放送、これまたツボを刺激してくれるアチョアチョアチョー(北斗の拳?)攻撃だったんですね。(^-^)

>ママバナナのみき姉。三つ編み姿が、カワイイ!
>「子バナナ」と歌う時に、ゆう兄がカワイコぶりっ子のポーズ(?)
>をするのがハマりますね(^^;
>ホッペに人差し指で、エクボをみせるゆう兄にファンの方もクラクラ?

 3つのババナ親子人形、これがメチャ可愛かったんですね。(^^)
 この人形、地上波とはこれまた違った可愛さのある人形なんですよね。
 三つ編みのみきお姉さんのママバナナ! これは可愛い、ヤングママさんでしょうか。 ゆう兄のエクボつんつん?? これもユーモラス(笑)。ゆう兄、そういうポーズをこの歌では以前もしてくれていましたね。(^^)

>な、なんとみき姉がアップになり
>「さぁ、UFO,いくよーーー!」と元気一杯に叫ばれたではありませんか〜〜

 おおーっ、今回はみきお姉さんが元気にコール! お姉さんの元気一杯な呼びかけ…これは新鮮で嬉しいですよね。テレビ前で「はーい」と一斉に子供達+大人の皆さんが元気一杯にお返事をされたかも。(^^)

>こうなったら、複合技(?)で聞いてみたいですね〜〜
>3人が一言ずつ話すバージョン(^^;とか(それは無理でしょうか??)

 複合技! そのご表現が楽しいです(笑)。何かタモリ氏の、何カ国語麻雀の様子が浮んできました(笑)。

>お日様の光をいっぱい浴びた干したてのふとんのような
>もしくは、できたてのホッカホッカのホットケーキのような
>そんな笑顔。幸せをもらいました(o^-^o)

 干したての布団! ホッカホカのホットケーキ! う〜ん、これはまた唸るご表現! いくぞぅさん、ご表現にこれまた磨きがかかってピッカピカですよ〜。(^^)
 このうえなく、あったかーい、ひなた兄笑顔だったんですね。これは視聴者の皆さんにも、遠赤外線効果があったかもしれないですね。(^-^) 

・ツリー全体表示

【9121】3/28(火)地方コン特別編 横浜・大阪・和...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 16:13 -

引用なし
パスワード
    観れたものだけでも、何とか感想を書きたい! ということで、火曜日のスペシャル放送です。

●オープニング
 この日は、まず横浜の船を見た雄祥の思い出に浸るコメントに、よし兄が「僕も見たかった…」とちょっと泣きそうな(?)殊勝なコメント。ええっと、関東出身なら行ったことがあるっしょ!と、そんな突っ込みは野暮なので置いといて…ですね。(^^) で、よし兄も「僕」と言ってる所にちょっと興味を惹かれました。いや今までも圧倒的にお兄さん達は一人称は「僕」なんですけど、登場時、いつだったかよし兄が「俺」と言ってたことがありましたね。これは日常、男の当たり前の言葉だけど、何か番組内で言ったので新鮮な気がして驚きました。
 まゆお姉さん、いやもうあのスーーッとストレートがサッパリしてて可愛い♪ こんなにヘアファッションを豊かに色々と変えてくれるの、ありがたいですね。
 そして、4人で大阪のたこ焼が美味しかったと口々に論評! 「おだしが利いてた♪」とまゆお姉さん。明石焼きも美味しいですよね。(^q^)

●横浜
 ♪パンダうさぎコアラ ♪風のおはなし
 風のおはなしでの、祥子ちゃんのピンク、雄三兄の水色、いやもうこのパステルカラーが若々しくてピッタリ! そしてバックが雲が流れる青空がまさに爽やかな風の雰囲気バッチリ。爽やかに歌い踊り、最後、雄三兄が立て膝で座り、祥子ちゃんが肩に手を添えたのがまさに「若人」。いい作品だったですね。(^^)

●大阪
 ♪ぼくのこもりうた ♪ママゴリラ ♪いっしょにつくったら 
 ♪サンタが街にやってくる ♪ジングルベル
 おおっ、雄三兄ソロの「ぼくのこもりうた」を観るのは初めて! 井出さん、福田さんペアの作詞作曲ですが、これはいつ作られたんでしょうね。この歌は以前CDを聞いた時に、どえらく感心しました。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8869;id=5
 雄三兄、しっとりと真摯に歌い上げてくれてましたね。(^^v
 そして、わお、大阪でもママゴリラ登場だったんだ! よし兄が吊りズボンで腕白男の子風(笑)。祥子お姉さんとまゆお姉さんのエプロンママ・ダブルシスターズがいや豪快!(笑) まゆちゃん、動きがもう激しいのなんの。(^_^) そして、最後の「コ・ラ・」の所で、雄三兄が宇宙遊泳チックにスローモーション(中森明菜さんじゃないです)が可笑しかった(笑)。
 そして、おおっ、ヤッパリ! 大阪ではX'masメドレーがあったんですね! 途中、よしまゆペアがサンタ姿で会場を練り歩いてくれて、ここで会場から歓声があがってましたね。皆さん、とても嬉しかったのではないでしょうか?(^^) X'masにピッタリの見事な演出でしたね。
 最後、お姉さん達が手タッチでクルクル回っている時間が長めで、これが嬉しかったですよねー♪

●和歌山
 ここでスタジオに戻り、あれ? ベンチの座り方が今度は4人お揃い。それにしても日本地図全国マップの県名に、ぐ〜メンバが載ってるのも面白い。横浜はズズで、和歌山がアネムでしたね。
 そしてここで、祥子お姉さんのよしお兄さん剣道姿がカッコ良かった、よし兄の祥子お姉さんお姫様が綺麗だったの、褒め合い合戦(?)が勃発(笑)。そして、祥子お姉さんがお城に住みたいのちょっと空想モードに、雄三兄が呆れ顔(笑)。そしてよしまゆペアが現実に引き戻すように揃えて声をあげましたね。(^^) 何か月刊誌ファミスタのNHK食堂でのエピソード・佐々木事件「祥子お姉さんが魚のスズキをササキと間違えた」を彷彿とさせてくれました♪(笑)

 ♪お〜い! ♪おしりフリフリ ♪すごいぞ!じゃがいも ♪ぱわわぷたいそう
 4人ダンスのおしりフリフリ、もう息もピッタリ。さすが4人ともダンスが光ります。白ボトムズに統一してるのもいいですね。会場の子供さん達がジーッと集中して見てました。皆の視線が釘付けになってるのが素晴らしかった!
 ジャガイモの歌では、よしまゆペアがポンチョ&マラカスで登場! 愉快に盛り上げてくれました。途中、祥子ちゃんの歌声が、工夫して「ほんがほんが」みたいな楽しいのに変化させてきましたね(笑)、面白かったです♪ 
 ぱわわぷたいそう、子供達が会場で、一生懸命踊っている姿が、手を太陽にかざしてるポーズとかもバッチリ映ってて、いつ見ても可愛いですよね。
 この体操は、いつもよし兄が全編ありがたく指導してくれて、そして最後に雄三兄の「大らか体操」までプラスαで付いてて、キャラメルを買ったらオマケまで付いてた!(ホクホク)みたいな(違いますか?(汗))そんなお得感がありますね。(^-^)

【9137】Happy Birthday いとうまゆお姉さん♪〜(...
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/4(火) 0:13 -

引用なし
パスワード
    四月になって、もう各地で春爛漫!
 牡羊座期間で四月生まれとご公表されている、まゆお姉さんのお誕生日メッセージをもう掲げてしまいますね。(^^)

 まゆお姉さん、お誕生日おめでとうございます!
 新年度で、いよいよ2年目。昨年ご登場された時の初々しい笑顔が忘れられません。今年も、益々、元気で可愛く美しく、更に素晴らしいお仕事の成果が花開きますように♪(^^)/

 4月3日(月)の新年度一発目の放送観ました。わお、髪がショートでこれまたキュートでグーッドになってらっしゃいましたね。(^o^)

 丁度昨年は、パソコンが故障していて、申し訳なくも、まゆお姉さんと雄三お兄さんのお誕生日メッセージ掲載が遅れてしまったのを思い出します(涙涙)。そして昨年は、ズーズーダンスからキリンさんをイラストに載せました。

 さて月刊誌4月号のファミスタ・トークルームで「四月といえば桜。私は花のなかでも桜がいちばんすきです。」とコメントしてらっしゃいましたね。…これだぁっ! Φ(・_・)と大急ぎで頭の中にメモりました(笑)。
 ということで、今年は、画面一杯の桜吹雪の絵にしてみました。(^^; (遠山の金さんではないですよ)
 実は、別の兄達のスレッドで「桜について触れる」と書いたのは、このことでした。(^^)

 それからズーズーダンスからこれまた可愛いバージョン、「お風呂大好き、リスさん♪」も並べてみました。(^^)
 どうぞ、桜満開の気持ちも華やかなこの季節、お誕生日をご存分にハッピー気分に浸られて下さいね♪(^o^)/~

【9138】4/3(月)月歌「ぼよよん行進曲」・新年度構...
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/4(火) 0:48 -

引用なし
パスワード
    先週の放送がまたもや観れていない!(ガックリ)
 という、情けない情況の中ですが、もう、いよいよ新年度!
 ということで、月曜日に見れたのをコメントしますね。(^^) 皆様、無事にウキウキワクワクご覧になられましたか?o(^o^)o

●月歌 ぼよよん行進曲
 なんと! 作詞作曲が、ぱわわぷで美声を光らせてらっしゃる中西圭三さん!
 作詞:中西圭三さん、田角有理さん、作曲:中西雄三さん 編曲:小西高雄さん
 アニメーション:青木俊道さん(ママゴリラの方ですね)
 振付:杉谷一隆さん、NAOさん、菊口真由美さん
 となっておりました。
 いやもう、中西さんの作品、驚きました! 全体的にありきたりで無い曲の作り。早口でアップテンポの所が織り込まれ、メロディも耳新しく新鮮!
 雄三兄と祥子ちゃんが三角帽の小人さんチック。(^^) 昨年の4月月歌「いっしょにつくったら」と似た、可愛さです。
 最後に、子供達も登場で、よしまゆペアも三角帽! 春からこれまった楽しい曲ですよね♪

●歌コーナー
 ♪はるがきた ♪めだかのがっこう ♪はるのかぜ ♪あひるの行列 ♪ぼよよん行進曲
 祥子ちゃんが綺麗なショッキングピンクとインナー淡いピンクの組み合わせ。ああ、春にピッタリ♪ 雄三兄、爽やかに白と水色。
 最初のトークが、「ポカポカ、お日様♪」の祥子ちゃんに、よし兄が「ヒラヒラ、桜」と続け・・・雄三兄は、なんと「ネムネム」。エッ、ネムネム?(笑) そして何かキュートに両手を頬に当てて女の子の寝んねポーズをしたのでした。(^o^)
 途中、「はるがきた」で、わおお! まゆお姉さんが真っ白のワンピースの天使衣装! 背中に一対の可愛い羽根が♪ そして花篭を手に、子供達の間をスイスイ歩いてくれたのでした♪ ああ、先代のキヨコお姉さんも春に、妖精になってくれていたのを思い出すなあ。やっぱり、春の名物・妖精(ダンスのお姉さん)て、毎年出てきてくれて嬉しいですよね。(^^)

●おとのけんきゅうしょ
 わーっ! やった! 新コーナーだ!\(^^)/
 だははは(笑)、雄祥コンビが、真っ白な博士。大きな名札にそれぞれ「ゆうぞうハカセ」「しょうこハカセ」と書いてましたね。祥子ちゃんは尖がり眼鏡の理知的な助手っぽい風情♪ 雄三兄は、白髪ドッカーンのお爺さん(笑)。この扮装はよく弘兄がやってましたね。
 それから・・・・ああ、思い出すなあ・・・。スタジオ放送版の、けんたろうお兄さんとあゆみお姉さん時代の「ブレーメンの音楽隊」。この時のオープニングが、まさに、あゆみお姉さんが可愛い尖がり眼鏡で、けんたろう兄が白髪博士だったんです(感慨の遠い目)。
 今回、緑・黄・赤の三色の装置があり、上に出たお題は「にわとり」。そしてそれぞれの装置から音が聞こえ、犬、ウグイス…と続き3つ目が正解の鶏の鳴き声。子供達もよく受け答えの声が出ていたし、とても楽しかったのではないでしょうか?(^-^)

●ぐ〜チョコ
 今回は、スプーがラッパで桜を咲かせるというもの。ああ、ほのぼのとして、のんびりとして、とても気分が和む作品でしたね。
 最後は残りの3人が登場し、仲良く合流しました。
 ラッパが目立っていたので、私は普段使う機会が少ない「ラッパ」アイコンを使いますね。

●パンツコインちゃん
 わっ! 月刊誌で案内に出てたように、新キャラ・コインちゃん登場!
 しかもアニメのタイトルまで変わってるし(笑)。
 コインちゃんの豚さんベッドが登場し、トイレに入るとそこのトイレ様は女性♪ そしてトイレットロールがお爺さん(苦笑)。何か、このコインちゃんのご家庭のトイレ様、英語が得意のようですね。何か、パンツぱんくろうのコーナーの中に「英語であそぼ」が挿入されたような気にもなりました(笑)。

●ズーズーダンス/ぱわわぷたいそう
 さあ、今週は、まゆちゃん、キリンさん。何かまゆお姉さんの髪形が短くなったから新鮮! キリンさんが夏向きにサッパリと美容院に行ってきました…かのよう(^^)
 よし兄は、白・緑・橙のウルトラ警備隊(似)コスチュームでした。今度、「キャップ! 東京タワーに怪獣が出ました!」とか言って欲しいです。(^皿^)(おい!)

●エンディングロール
 スプラッピ…の中、最後に出てくるエンディングロール。
 わお! 今週の別コーナーのタイトルがもう出てましたね。でも口チャック(^+++^)で黙っています。

 新しい「音の研究所」が始まりましたが、全体的には昨年度の構成とほぼ同じでしたね。皆様、また今年度もどうぞ楽しまれてくださいね(^^)/
 お前こそちゃんと見ろよっ!と、自分自身に突っ込みを入れつつ、今日はオヤスミなさーい。

【9140】4/4(火)でこふれ新キャラ、その名前は!(...
いっしょ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/5(水) 0:01 -

引用なし
パスワード
    今日の特に驚いた点です。(^^)

●でこふれ
 何とでこふれ、新キャラが!
 可愛い丸い髪形でしたね。名前は「まる」と言ってました。
 最初の新作で「あら〜、かぶとむし、かっこいいわ〜」。
 次の新作で「あら〜、ぺしゃんこだわー」。これらの台詞・・・はい、しっかり『おばちゃん口調』でした(笑)。言葉の一つ一つが濁点付き…みたいな。(^^)

●火曜日名物
 はい、ピーナッツ君は存続でした!(^^)/ いきなり新年度からのポーズが、難しい!(笑) あの両手斜め上挙げは、筋肉が鍛えられそう。それでも子供さん達、いつも通り、楽しそうでしたね。(^-^)

●歌コーナー
 昨日とは違う服でしたが、同じ色系統で、祥子ちゃんがピンク、雄三兄が水色。
 これはやっぱり、若々しい。(^^) やっぱり、パステル、似合っテル(笑)。…と一日一回洒落を言わないと気がすまないこの性分(汗)。
 そして講談社さんの歌のDVDで登場した「あるこう」が今日は出てきましたね。(^^) カウボーイルックの雄祥、歩き姿も模範演技みたいに決まってました。よし兄、熊が似合いますね。まゆお姉さん…やっぱり、そのワニ、笑ってしまいます(笑)。

●ズーズー/ぱわわぷ
 まゆお姉さん、やっぱりショートヘア、メチャ可愛いですね。但し、お願いだからそれ以上は切らないで欲しい♪
 よし兄、最初の得意のいないいないばぁーポーズで、ヒョコヒョコ面白い顔を挿入。上白目の可笑しい表情入り(笑)。…何かその後、自分でも思わず笑っていたような(笑)。

●パンツコインちゃん
 最初のオープニングアニメで、「パンツぱんくろう」の看板を持った3人組(パンクロウ、コリッチ、コミンゴ)がウロウロしてますね。(^^)
 今日は部屋一杯にパンツを並べて楽しむコインちゃん。うーん、あれで神経衰弱とかをやると楽しそう。
 ところで、コインちゃんの声、これは勝手な予想ですみませんが、コミンゴと同じ、佐久間レイさんでは無いか?と思いましたが、違ってたらごめんチャイです。(^^A

【9149】4/7(金) ニュークリップ…わ?!(^O^)
いっしょ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 21:56 -

引用なし
パスワード
    うーん、申し訳ないですが、時間が無くて4/7(金)を中心にして、ちょっと感想です。(^^)

 やぎさん郵便、今年も存続ですね。(^^) いやぁ山羊人形達、あきりょう弘キヨ時代からだから、もう頑張ってくれてます!
 そして驚いたのが雄祥ペアの曲紹介で「わ!」。えっ! あれ? これはスタジオ曲だったのに…と思っていたら、何と雄祥よしまゆのビデオクリップ版が登場してくれたではありませんか!(^o^)/
 何か「わ」が色んな形で出てきて、楽しいクリップになってましたね。(^^)
 途中、パネル絵から兄姉が顔を出してる所は妙に「むかしはえっさっさ」的(笑)。
 また途中、輪が人の顔のようになっていたところでちょっとビックリ。
 あ・・・・ああ・・あれは。けんあゆ弘ちか時代をご覧になられていた方々は、ご存知だと思うんですが、こうインターミッションというか、紐が人の顔になったりするアニメコーナーが途中にありましたね。あれをまさに彷彿とさせてくれました。懐かしかったなあ…。(TーT)

 あと、もう何週も前に登場した曲ですが「くものしま」がアニメ版で登場していましたね。こう女の子と男の子の絵が出てきて、そして雲の上の描写が、うわおー、これはまさにワンダーランド。(^^) 子供達がまさに行ってみたいな!と思うようなお伽(おとぎ)の国の描写。星☆もキラキラまたたいていましたね〜。雄祥ペアの歌声も、とっても気持ち良さそうでした♪

 ところで個人的な話ですが、今、電話をかけたら、春ファミコン落選!
 どっかーん(涙)。もう電話予約の時代になってから全く駄目だなあ(涙)。期限は4/14(金)まで。まだ当落をご確認されてらっしゃらない皆さんは、是非是非お忘れなくーです。(^^)/

【9150】4/8(土)あそびだいすき 新コーナー続々(^...
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
    ああ、過去何週も放送された「あそびだいすき」。ありがたい放送なのに、感想をする時間が無く…(ひたすら涙)。

 それで4/8分の特に鮮明に記憶に焼きついている所を感想です。(^-^)

 まず、イの一番に、ばんざーい\(^o^)/ ああ、良かった。今年も「あそびだいすき」、存続です! ああ、それだけでまず嬉しいです。(T-TA

●オープニングアニメ
 わっ、これもリニューアルだ! ところで、巨大顔の弘キヨの下の胴体がやけに細くなったような(汗汗)。
 実は、前年度のアニメもそうですが・・・皆さん、非常に古い話なので知らないと思いますが、往年のコント55号の番組に「何でそうなるの!」というのがあって、欽ちゃんと二郎さんの面白い顔アニメがオープニングにあったんですよ。あれを思い出すなあ…。

●おおきな輪になって
 わお、今日は弘きよペア、凄く気持ち良さそうな野原。菜の花が咲き乱れている中を二人で歩いてたので、少女漫画の空想シーンかと思いました(笑)。
 そして二人の衣装もリニューアル! 昨年度は、色鮮やかなピエロのような服でしたが、今回は、シンプル・プルルン。弘兄、青衣装でしたね。何か乗り物が胸の上を飛んでました。(^^; 一方きよちゃんは、赤! 徹頭徹尾、麗しい赤♪で乙女チーック(^^)/
 今日はママさん子供達と大きな輪を使って、そしてボールで遊びましたね。
 ああ、この光景を見ると、大昔のおかいつの歌「てをつなごう」を思い出すなあ…。子供達が円中央で転がったボールを競争して掴んでて、おかいつ往年の「サイコロあっぷっぷ」を想起させてくれましたね。(^^)

●ピヨコちゃんのコーナー!
 何と、きよこお姉さんの新コーナーが初御目見え!(^^)/
 パフパフパフー♪(お祝いのスプーのラッパ)
 キヨコお姉さんのその殻半分パンツ姿。ああ、往年のあきりょう弘キヨ時代のクリップ「たまごまごまご」を思い出してしまうじゃあーりませんか(笑)。
 「きよこ」お姉さんの名前をもじって「ピヨコ」というキャラ名にしたのが秀逸!
 そしてピヨコちゃん、お宅訪問! 中で話しかけたら、男の子がちょっととまどっていました…かね??(苦笑) でも男の子、バレーを習っているとかで凄い!
 そしてご家族4人で、家の中でピヨコちゃんと一緒に踊ったのでした。(^^)
 ピヨコちゃん…もし、晩御飯までご馳走になれば、ヨネスケみたい…と全国の皆様からのコメントが噴出したのに、ああ惜しい! >^^ゞ

●イチジョウマン
 やったーー!! イチジョウマン、存続だぁ!
 今日はお洒落なウォーターフロントっぽい所でしたね。あのモノレールが映っていた場所、出張で行ったことがある場所じゃないかなあ‥。(^^;
 ところで、モノレールと言えば、小話を一つ。
 乗客:「おばちゃん、まだ掃除中? 乗っていい?」
 モノレール掃除のおばちゃん:「もう、乗れーる(モーノレール)」。
 …これを私、昨年東京ディズニーシーでネッターさんに喋ったら絶句されました(恥)。
 ・・・はい、気を取り直して! 今日は男の子がイチジョウマンに鼻の上に畳畳シールを所望しましたね。ああ、鼻の頭にシールが…可愛いかった。(^o^) イチジョウマンの声にも笑い声が春の散らし寿司のように混ざり合っていたのでした(笑)。

●弘兄、ママさんコーナー!
 わお、ママさんと弘兄が体操をするコーナーが初見参! 短い時間でしたが、おおお、これも画期的でしたね! あっ、この運動は過去に本でもテレビでも何度も出たものでしたね♪

●応援団長!
 あはは(笑)、あはははは(笑)。弘兄とキヨちゃんの学ラン、応援団姿が強烈! なぁんじゃこりゃあ?のド迫力インパクト! 凄い扮装でしたね。弘兄のモジャモジャヘアは往年の「つのだひろ」氏みたい。思わず画面に押忍!と敬礼してしまいそう(笑)。
 そして、パラパラを交えた体操!
 わおーっ! 弘兄、ここでパラパラを練習しておけば、いつの日かSMAP×SMAPにホストコントに出演することになっても(←架空のお話)、準備万端バッチリですよね!(^o^)」

 さて全体的に見て「うちの美術館」が無くなってました。あれも面白かったんだけどなー(ToT)
 ディグスと、五味太郎さんアニメは存続でしたよー。(^^)/

【9152】Re:4/8(土)あそびだいすき 新コーナー続々...
弘兄(その1)  さとまま  - 06/4/10(月) 12:46 -

引用なし
パスワード
   オープニングや衣装が変更されましたね。
まぁ、新年度ですから。
衣装については、昨年度もいくつかありましたね。本来は夏用、冬用だけだったのだろうけど、今年の冬は極寒での屋外ロケもあったせいか、冬用にいろいろバリエーションがありましたね。
「JUMP 123」の文字が入っていれば、OKなのでしょう。今年も期待しています。

>●ピヨコちゃんのコーナー!

おぉ!きよこさんのコーナーだ!きよこさんがコーナーを持つなんて初めてじゃないですか?これもイチジョウマンみたいに歌詞が付くといいのに・・・

>●応援団長!

最高です・・・最近弘兄のこのようなおちゃらけキャラがなかったので、新鮮でした。眉を寄せたしかめっ面で踊るのがまた良い!
子供は怖がってましたけど(笑)
話は、少しズレますが、私、おかいつFUNBOOKでの、眉寄せ面の弘兄の写真が大のお気に入りなのです。なので、私的には嬉しいコーナーでした。

> さて全体的に見て「うちの美術館」が無くなってました。あれも面白かったんだけどなー(ToT)

が〜ん。そういえば、無かったですね。パパママの顔に色を塗ったり、兄弟で絵を描いたり、見てて微笑ましかったのに。月1でもいいから復活を祈ってます。

【9160】学ラン姿のキャラ、そして懐かしいカリメ...
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/11(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
    さとままさん、いくぞぅさん、こんばんは! レスが昨夜できなくてごめんなさいね!

▼さとままさん
>衣装については、昨年度もいくつかありましたね。本来は夏用、冬用だけだったのだろうけど、今年の冬は極寒での屋外ロケもあったせいか、冬用にいろいろバリエーションがありましたね。
 確かに夏用、冬用が色々ありましたね。(^^) とコメントしていると、学生時代の学生服を思い出します(笑)。極寒ロケもありましたね〜。「おまかせ元気マン」のクリップの時みたいに、弘きよペア、震えてらっしゃったかもしれません。(^^A

>「JUMP 123」の文字が入っていれば、OKなのでしょう。今年も期待しています。
 私が特に印象深かった昨年のコスチュームは、弘兄の服の「1」の文字なんですよ。No.1…の意味かと勝手に解釈してました。(^^)

>>●ピヨコちゃんのコーナー!
>おぉ!きよこさんのコーナーだ!きよこさんがコーナーを持つなんて初めてじゃないですか?これもイチジョウマンみたいに歌詞が付くといいのに・・・
 おおっ、歌詞付き! これはまたいいですよね。(^^) ピヨコちゃん、もう、我が家にも来て来て!と大人気でしょうね〜。ゞ>^^)ゞ

>>●応援団長!
>最高です・・・最近弘兄のこのようなおちゃらけキャラがなかったので、新鮮でした。眉を寄せたしかめっ面で踊るのがまた良い!
 あははは(笑)、さとままさんも受けてくださって、嬉しいです(笑)。
 何か、メチャ、おちゃらけてましたね(笑)。私、昔の漫画「嗚呼!花の応援団」の「青田赤道」(←主人公)をちょっと思い出しました。チョンワチョンワとよく叫んでましたが、かなり過激なキャラだったのでコメントはこの先、控えてですね。(^-^;
 あっ、弘兄&キヨちゃん、青&赤の衣装でしたが、さてはこの意味とか!…違います(キッパリ)。

>話は、少しズレますが、私、おかいつFUNBOOKでの、眉寄せ面の弘兄の写真が大のお気に入りなのです。なので、私的には嬉しいコーナーでした。
 このFUNBOOKにも嬉しい写真が一杯載ってましたね。はい、弘兄、真面目なちょっと険しい顔をしても光りますよね。私、昔の月刊誌で、弘兄がプロゴルファー・西川哲氏とパッティングをする写真が載ったのを見た時には、いつもの笑顔三昧ではなく、険しい顔だったのでちょっとビックリしました。(@@;

>> さて全体的に見て「うちの美術館」が無くなってました。
>が〜ん。そういえば、無かったですね。パパママの顔に色を塗ったり、兄弟で絵を描いたり、見てて微笑ましかったのに。月1でもいいから復活を祈ってます。
 あのコーナー、子供さんと、ターゲットのパパorママだけではなくて、ご兄弟とかお婆ちゃんとか、家族ぐるみでご登場されていましたね。そこもご一家の和気藹々に楽しまれている感じが出てて、良かったですよね〜♪


▼いくぞぅさん
>●ピヨコちゃんのコーナー!
>こ、これですよっ〜めっちゃかわいいっ!
>\(^o^)/ひなた兄がだ〜〜い好きなひよこじゃないですかっ!
 わおっ、いくぞぅさんも、年度替りの最初の放送、ご覧になって下さったんですね! 嬉しいです!
 はい、ひなた兄が、大好きな、ひよこでしたね。(^-^)

>きよこ姉「ぴよこ」ファンションがすごく似合ってます。
>私、一瞬、「カリメロ」というアニメを思い出しました。
>(どなたも知らない・・かも(^^;
 はははは(笑)。
 いくぞぅさん、ご存知無いかもしれませんが、あきりょう弘キヨ時代の最後の最後に出てきた「たまごまごまご」のビデオクリップ版が大爆笑でした。その時の感想が↓です。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2084;id=5
 カリメロ・・・私、しっかり判りますよ(笑)。
 弘兄とキヨちゃんが、この時に、しっかり、卵殻半分パンツのファッションだったのでございまっする(笑)。

>ひよこ好きのひなた兄なら、この格好にチャレンジしてくれるかも!?
>なんてバカな考えも〜〜[(^o^)]
 はい、余談ですが、弘兄はもう体験済みなのです(笑)。
 ひなた兄だって、果敢にチャレンジして欲しいですよね。(^^)v

>>●応援団長!
>>いつの日かSMAP×SMAPにホストコントに出演することになっても(←架空のお話)
>か、管理人様・・・私も実はこのパラパラの動きを見て
>「弘道兄・・SMAP×SMAPでキムタクと吾郎ちゃんに挑むつもりだな・・」
>とほくそえんでしまいました(^^;
>(弘道兄が出演するものと、勝手に決め付ける私も私ですが(-_-;)
 おおおっ、いくぞぅさんと、私の感想、思いっ切り、同期しましたよね!
 何か期待された視聴者の方々、多いと思うんですが。(^^)
 弘兄、遂に「夜王」へ!…って、そちらはフジTVでは無くてTBSのドラマでしたが。(^^;

>そして、大きな声ではいえませんが・・・

 はい? はいぃぃい?? いくぞぅさん、はい、もっと大きな声で! お腹の底からぁー!
 …って、ごめんなさい、いけずでした? <(^-^;

>> 欽ちゃんと二郎さんの面白い顔アニメがオープニングにあったんですよ。あれを思い出すなあ…。
>かすか〜〜〜に記憶にありますよ。
>ほんとにはるか遠く、消えそうなくらい遠方にですけどねっ0(`◇´)0←力説
 この番組、オープニングアニメが非常に奇天烈で楽しかったんです(笑)。
 『なんでそーーーなるのっ! ヒヒヒヒヒヒ(笑)』というのが毎回の定番フレーズでした。
 で、アニメだけ見て、その後の、欽ちゃんと二郎さんの実写コントは、パスしてました(苦笑)(おい!おい!)

【9155】きよこ姉、かわいい(^^)
キヨコ姉(カッパ)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/10(月) 20:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜用意はいいかっ!いくぞぅです。
私が、こちらにまで遠征してきた理由は・・

>●ピヨコちゃんのコーナー!
> 何と、きよこお姉さんの新コーナーが初御目見え!(^^)/
> パフパフパフー♪(お祝いのスプーのラッパ)
> キヨコお姉さんのその殻半分パンツ姿。ああ、往年のあきりょう弘キヨ時代のクリップ「たまごまごまご」を思い出してしまうじゃあーりませんか(笑)。
> 「きよこ」お姉さんの名前をもじって「ピヨコ」というキャラ名にしたのが秀逸!

こ、これですよっ〜めっちゃかわいいっ!
\(^o^)/ひなた兄がだ〜〜い好きなひよこじゃないですかっ!
きよこ姉「ぴよこ」ファンションがすごく似合ってます。
私、一瞬、「カリメロ」というアニメを思い出しました。
(どなたも知らない・・かも(^^;
ひよこ好きのひなた兄なら、この格好にチャレンジしてくれるかも!?
なんてバカな考えも〜〜[(^o^)]

>●応援団長!
> あはは(笑)、あはははは(笑)。弘兄とキヨちゃんの学ラン、応援団姿が強烈! 
> そして、パラパラを交えた体操!
> わおーっ! 弘兄、ここでパラパラを練習しておけば、いつの日かSMAP×SMAPにホストコントに出演することになっても(←架空のお話)、準備万端バッチリですよね!(^o^)」

か、管理人様・・・私も実はこのパラパラの動きを見て
「弘道兄・・SMAP×SMAPでキムタクと吾郎ちゃんに挑むつもりだな・・」
とほくそえんでしまいました(^^;
(弘道兄が出演するものと、勝手に決め付ける私も私ですが(-_-;)

そして、大きな声ではいえませんが・・・

> 実は、前年度のアニメもそうですが・・・皆さん、非常に古い話なので知らないと思いますが、往年のコント55号の番組に「何でそうなるの!」というのがあって、欽ちゃんと二郎さんの面白い顔アニメがオープニングにあったんですよ。あれを思い出すなあ…。

かすか〜〜〜に記憶にありますよ。
ほんとにはるか遠く、消えそうなくらい遠方にですけどねっ0(`◇´)0←力説

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
24 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)