過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
25 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【9108】たこふうせんさん!ありが...[8]  /  【9049】3/16(木)やっぱり新聞に、...[10]  /  【9113】4/1(土) 海筋肉王親子スペ...[12]  /  【9087】松山、松本メッセージ!b...[2]  /  【9080】笑っていいともにご出演!...[7]  /  

【9108】たこふうせんさん!ありがとう\(^o^)/
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/30(木) 19:27 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜
たこふうせんさん!!酒田コンのつづき、ありがとうございます〜〜(^^)
(BSスレが長くなってしまったので、新規スレいたしました)

「シャラリラルーラ」が放送されてなくって、安心〜〜
しかしっ!!「ぼくのUFO」・・・・う〜〜〜んっ!くやしいっ(/_-、)
大好きなんですっ!間奏部分のひなた兄のセリフがっ!!
何を隠そう、私のハンドルネームはそのセリフからいただきました(^^)
「ぼくのUFO」を見逃すとは・・・(^^;
「用意はいいかっ!いくぞぅ」の名前を返上しなければ(嘘)

Gコード予約にすればよかったのに、手動で予約したが為の単純な失敗でした
たこふうせんさん、励ましていただいてありがとうございます(^^)
しかし・・腰もみって・・!(゛Å゛#)
できれば、肩の方よろしくお願いします(ずうずうしい(^^;

たこふうせんさんがおっしゃるように
来年度のファミコンもBSオリジナル曲をどんどん歌って欲しいです(^^)

【9110】Re:たこふうせんさん!ありがとう\(^o^...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/30(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、新規スレ、ありがとうございました(^^)/
 たこふうせんさん、フォロー、たいへんありがとうございました(^^)/
 昨夜は遅く帰宅だったので、レスが遅くなってすみませんでした(涙)。

▼たこふうせんさん
>おかあさんといっしょよさこい節
>元気のもと(ぐ〜)
>ハオハオ
>ぼくのUFO
 おお、元気のもと・・・ああ、面目無いです。(^-^; このぐ〜ソングが残念ながらパッと浮んできません。ぐ〜ソングは、これまた一杯、感動する歌が多いですよね。私は、スプーがよく歌う雨の歌(タイトル不明)とかも好きです。^(^-^)^
 「ハオハオ」がここでも健在なのが嬉しいですね。「ぼくのUFO」、これは、昨年夏のスタジオパークのミニライブで生で見たのを思い出します。(^^)

>良きか悪きか、「シャラリラルーラ」はございませんでした(^^)
 「シャラリラルーラ」、無かったんですね。フォローありがとうございました。この曲をもしコンサートで歌ってくれるとしたら、その時の背景、兄姉さん達の衣装にも興味があります。ビデオクリップ版、なかなか凝ったカッコいい作りでしたね。(^^)

>いやぁ、「ぼくのUFO」が登場すると、まさにBSおかいつ!って感じで、
>地上波とは違う、オリジナルな空気を目いっぱい吸えたりしますね。最高デス!
 BSオリジナルな曲が登場してくると、さすがBS!と嬉しくなりますよね。(^^) 今までの兄姉さんも歌われていましたが、BSならではの味付けをした「ドロップスの歌」(スキャット風)とかもオリジナリティが出てて好きです。(^^)♪

>兄姉みなさん、ほんと心の底から楽しんでいるご様子(笑)
>会場もすごく盛り上がりますし、来年度のファミコンでも
>続くといいですね。こういうの(^^v
 「なぁんちゃって民謡」は、地方色が豊かだから、地方コンにご来場の皆様も喜ばれますよね〜。うちの民謡を歌ってくれた!と嬉しさが弾けそうになられますよね。(^o^)


▼用意はいいかっ!いくぞぅさん
>たこふうせんさん!!酒田コンのつづき、ありがとうございます〜〜(^^)
 たこふうせんが、フォローして下さって、曲目が判って、良かったですね。(^-^)

>「シャラリラルーラ」が放送されてなくって、安心〜〜
 ああ、別のコンサート放送日に、是非、放送されて欲しいですよね。(^^)

>「ぼくのUFO」を見逃すとは・・・(^^;
>「用意はいいかっ!いくぞぅ」の名前を返上しなければ(嘘)
 じゃあ、そのお名前は、私が預かっておいて…というのも嘘です。(^皿^)
 ところで、「ぼくのUFO」って、考えてみると、所有格になってるのが面白いですね。UFOは自分のものだと言っているわけですね。…では、中にいる宇宙人の立場は…? ととと、深く考えないことにします。(^^;

>Gコード予約にすればよかったのに、手動で予約したが為の単純な失敗でした
 わーっ、Gコード! 私はBSテレビの方は録画ができないんですが、地上波テレビの方は、ビデオ機自身にGコード予約機能がありません。…時代の流れに逆行でしょうか(涙笑)。だから、いつも手動予約です。(^o^A

>たこふうせんさんがおっしゃるように
>来年度のファミコンもBSオリジナル曲をどんどん歌って欲しいです(^^)
 ほんと、これはそうですよね。
 実は以前も言いましたが、童謡でもBSコンだけで歌ってくれた曲があって、「あわて床屋」を見れたときには、もう感動で鳥肌が立ちました。(^〜^)

【9114】3/30 コンin足利 ひな&ゆう ユニット?
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/1(土) 19:36 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜〜(悔)
ああっ!遅れ過ぎるくらいスローな書き込みになってしまい
凄く悔しいです(-_-;)
ご覧になりましたかっ?3/30コンin足利(後編)

「地球パトロール隊」に扮した兄姉達とくるくるシルクのミニ寸劇(?)
2回転ターンで登場するゆう兄と、1回転ターンのみき姉、カッコよかったです
ひなた兄・・なぜターンをしないの?という突っ込みは、置いておいて(汗)
去り際、3人とも同じ手のフリなのに、ひなた兄だけ独特な間の取り方と動きで
めっちゃ素敵でした〜〜〜〜\(^o^)/

ミニ寸劇、見ごたえがありましたが・・
やっぱり一番の突っ込み所は、「さるさるさ」の次の曲!ですよねっ!
(ゆう兄とひなた兄ファンの方は「うんうん」と頷いておられるのでは!?)

「さるさるさ」で登場した兄姉達の衣装は、
まるで春を身にまとったようなフワフワした素材(^^)
みき姉は薄いブルーのドレス
ゆう兄はシャツもパンツもスカーフもイエロー
ひなた兄も・・シャツもパンツも・・な、なんとピンク!(なぜ・・桃色・・)
同色のストールをマフラー風に首に巻いて、有閑マダム風?(マダム・・って(^^;

くるくるシルクと一緒に「さるさるさ」を踊り終えた兄姉
くるくるシルクとみき姉は去り、銀河を飛び回るような音楽が流れ出します♪
「お?聞いた事のない曲だな?」と思っていると
『クレヨンロケット』というテロップが!
(残念ながら、みき姉は登場しませんでしたね(^^)たこふうせんさん)

ステージ上の兄2人!(おおっ!私、コン放送で初めて見ます!兄達のデュオ!!)
ひな&ゆうユニット誕生か?というくらいに
踊る!おどるっ!かっこいいっっ!
また、コンビネーションのダンスが決まってるんですよ〜〜これがっ

ターンや激しいアクションもさることながら、
ゆう兄とひなた兄の表情がいいんですわ〜\(^o^)/
ゆう兄は、とにかくダンディー!決め顔ハマりますね〜やっぱ、端正なお顔です
ひなた兄は当然、爽やかにっこり笑顔(^^)
でも、いくぞぅ的に一番の見どころは「さかさま言葉」をしゃべったひなた兄の顔!
めっちゃぱっちりお目々に、ぽっかり開いた口がキュートっ!

これでもかっ!という位にみせてくれた、ひなた兄とゆう兄
また2人のデュオを見たい!もっと放送してくれ〜〜〜〜\(^o^)/
と思っていると次の曲は、待ってました!!
「シャラ・リラ・ルーラ」(やった〜!願いは叶いました)
・・もう、おなかは一杯、目はクラクラ (@_@;
満腹、大満足度300%のファミコンin足利(後編)放送でした(^^)

しかし、ひなた兄とゆう兄のデュオは斬新でしたよ(^^)
以前、放送された事があるのかもしれませんが
これからも、もっと兄達のデュオを放送して欲しいです!

ここで管理人様に私信〜「あわて床屋」がお好きなんですか??
実は、私、ひなた兄とみき姉が歌う「あわて床屋」のクリップが大好きなんです(^^)
カニとウサギの人形を操作しながら歌うところが
とっても、ほんわかした雰囲気で。
ひなた兄の柔らかい笑顔とのびる歌声が美しくて、何度でも見たくなります(^^)
昨年は、残念ながら2回(?だったと思います)くらいしか
放送されませんでした

新参者の私は、まだまだ見たことのないクリップが山ほどあると思われ・・
昔のクリップをこれからも放送してもらえないかなぁ・・と
都合の良い期待をしております(^^;

【9115】期待度一杯のあの曲がっ!(^o^)/
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/1(土) 20:05 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、おおっ私とほとんど同時カキコだったですね!(^^)/
 お話をお聞きすると、何と遂に!遂に!登場でしたか! シャラリラルーラ、やりましたね! 祝砲をドドーンとあげたいです。小旗がハタハタとはためきそう!

>ひなた兄・・なぜターンをしないの?という突っ込みは、置いておいて(汗)
>去り際、3人とも同じ手のフリなのに、ひなた兄だけ独特な間の取り方と動きで
>めっちゃ素敵でした〜〜〜〜\(^o^)/

 おお、ターンにそれぞれの兄姉さんの個性が現れていたんですね! 好きな数だけターンしたんでしょうか?

>「さるさるさ」で登場した兄姉達の衣装は、
>まるで春を身にまとったようなフワフワした素材(^^) みき姉は薄いブルーのドレス

 おおっ、これは妖精のようにお美しい、みきお姉さんだったのではないでしょうか? ヒラヒラヒラ〜と宙を舞ってくれそうな、そんな軽やかさだったんでしょうかね(想像が膨らむ)。

>ひなた兄も・・シャツもパンツも・・な、なんとピンク!(なぜ・・桃色・・)
>同色のストールをマフラー風に首に巻いて、有閑マダム風?(マダム・・って(^^;

 ははは、桃色でしたか(笑)。いくぞぅさん、有閑マダムって、面白過ぎるコメントですね。うーん、午後に高級レストランでお茶を楽しまれている、そんな風情だったでしょうか。(^^)

>ひな&ゆうユニット誕生か?というくらいに
>踊る!おどるっ!かっこいいっっ!
>また、コンビネーションのダンスが決まってるんですよ〜〜これがっ

 クレロケ、これはお兄さん達の踊りも見所ですが、ひな&ゆうユニット、これまたシャキーンとカッコいいコンビネーションだったんですね。(^^) 地上波4人の秋コンも見所充分でしたが、こちらも凄かったんでしょうね。

>ゆう兄は、とにかくダンディー!決め顔ハマりますね〜やっぱ、端正なお顔です
>ひなた兄は当然、爽やかにっこり笑顔(^^)

 ゆう兄、バシッとダンディーに決めてることが結構ありますよね。確かに凄く決まってます。

>でも、いくぞぅ的に一番の見どころは「さかさま言葉」をしゃべったひなた兄の顔!
>めっちゃぱっちりお目々に、ぽっかり開いた口がキュートっ!

 ぽっかり開いた口! あっ、ひなた兄、確かにそういう、キュートな表情をすることがよくありますよね(笑)。

>と思っていると次の曲は、待ってました!!
>「シャラ・リラ・ルーラ」(やった〜!願いは叶いました)
>・・もう、おなかは一杯、目はクラクラ (@_@;
>満腹、大満足度300%のファミコンin足利(後編)放送でした(^^)

 出たあっ! もうやりましたね〜! 300%の満足度! お気持ちよく判ります。何かステーキを一皿ペロリと食べた後、次にシチューが出てきたようなそんな困ったような嬉しいような気持ちですね?
 とうとう、足利で、待ちに待った、この曲が登場とは! くううう、私も見たかった!

>しかし、ひなた兄とゆう兄のデュオは斬新でしたよ(^^)
>以前、放送された事があるのかもしれませんが
>これからも、もっと兄達のデュオを放送して欲しいです!

 二人のディオは、低音だから、低音同士がハモって、低音相乗効果が出ますよね。(^^) フランク永井とバーブ佐竹のディオみたい…というのは、ちょっと言い過ぎ&古過ぎだぜ!…ですが(笑)。

>ここで管理人様に私信〜「あわて床屋」がお好きなんですか??

 はい、実は前にも言いましたが、この曲って、壺井栄の「二十四の瞳」の中で登場する古い曲なんですよ。

>実は、私、ひなた兄とみき姉が歌う「あわて床屋」のクリップが大好きなんです(^^)
>カニとウサギの人形を操作しながら歌うところがとっても、ほんわかした雰囲気で。

 はい、あのクリップもいいですよね〜。(^^) 私も観た事がありますよ。コンサートの藤沢で私は初めて生で聴けて、そして後でビデオクリップを観る機会に恵まれました。人形が可愛いですよね。あと、本来はもっと長い歌なんですが、「番」が適切なところで区切られてましたね。本来、最後にウサギが可哀相なことになるんですが。

>新参者の私は、まだまだ見たことのないクリップが山ほどあると思われ・・
>昔のクリップをこれからも放送してもらえないかなぁ・・と
>都合の良い期待をしております(^^;

 いっそ、クリップ集を販売して欲しいですよね。(^^) ただ、民謡はDVDが出ましたね。私、まだ買えていないんですよ。(^-^;
 テレビO.A.でも、多種多様なクリップ、これからも期待してまーす。(^^)/

【9117】クイズ、七文字は何?(^-^)
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 0:58 -

引用なし
パスワード
    うわっ、いくぞぅさん、クイズのこと、コロリと忘れてました。すみません(大汗)。今度…お中元で許して貰えます?(^o^;

 さて↓の答ですが、私、もうテッキリ3文字だと思い込んでで、いやお恥ずかしい(汗)。実は、ひな兄と言えば、「ちゅう」だと思ってたんですよ。次点は「キッス」(笑)。でも、そんな過激では無かったんですね。(^^;
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9103;id=5

 うーん、七文字。実は最初に思いついたのが、「ムギューだいすき」なんですが、これは長音(ー)を入れて、やっぱり八文字なんでしょうね。ひなた兄、ムギュ〜も好きだと思うんですが。あっ、いくぞぅさん、卒倒されてないでしょうか?(^^)
 うーん、いくぞぅさんが雄祥弘キ時代にご覧になられていた…という所から推し量り、ここは「おしりフリフリ」、「夢のパレード」を選抜してみましたが、いかがでしょうか?(^^)

【9126】ソッと、卒倒(^^;
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/2(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   わっ〜んっ!管理人様のせいで(?)駄洒落の題名をつけてしまった〜(嘘)
卒倒しそうな用意はいいかっ!いくぞぅです(^^)

> うわっ、いくぞぅさん、クイズのこと、コロリと忘れてました。すみません(大汗)。今度…お中元で許して貰えます?(^o^;

うわっ・・私も、書き込みすぎて、忘れそうになってました(^^;
でも、もらえるものは貰う主義ですので、夏、楽しみにしてますね\(^o^)/←冗談です

> さて↓の答ですが、私、もうテッキリ3文字だと思い込んでで、いやお恥ずかしい(汗)。実は、ひな兄と言えば、「ちゅう」だと思ってたんですよ。次点は「キッス」(笑)。でも、そんな過激では無かったんですね。(^^;
>http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9103;id=5

な・・・な・・・なんチュウ(!)大胆は発言をっっ(@_@;
万が一「チュウ」のフリだったとしたら、いくぞぅは
大喜びで書き込みしていたに決まってるじゃありませんかっ〜〜0(`◇´)0
第一、まだひなた兄の「投げキッス」を見ていないんですよ(ブツブツ)
はっ!す、すいません(-_-;)
私が○を3つにしてしまったから、間違われたんですよね・・反省します(^^;

> うーん、七文字。実は最初に思いついたのが、「ムギューだいすき」なんですが、これは長音(ー)を入れて、やっぱり八文字なんでしょうね。ひなた兄、ムギュ〜も好きだと思うんですが。あっ、いくぞぅさん、卒倒されてないでしょうか?(^^)

(@_@;・・・・ひ、ひなた兄が・・ムギュ〜好き・・って・・
管理人様・・なんでそう思うんすかぁ〜〜本当に卒倒しますよ(゛Å゛#)

> うーん、いくぞぅさんが雄祥弘キ時代にご覧になられていた…という所から推し量り、ここは「おしりフリフリ」、「夢のパレード」を選抜してみましたが、いかがでしょうか?(^^)

正解です〜〜\(^o^)/曲名を含む伏字9文字は「おしりフリフリフリ」でした!
う〜ん・・言葉で説明すると、お尻をフルふり・・って
そんなに恥ずかしくない気がしますね。
実際「おしりフリフリ」でも、お尻を振っておられますし。
しかし「鹿児島おはら節」では・・・
おっと、これ以上のフリの説明は、皆さんご覧になって確認してください〜
恥ずかしいなぁ、と思ういくぞぅに賛同する方は、きっと・・たぶん・・
う〜ん・・100人に3人くらいはおられると・・ (@_@;逃げろっ!

【9128】洒落のタイトルですね(^v^)Re:ソッと、卒...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 21:33 -

引用なし
パスワード
   >でも、もらえるものは貰う主義ですので、夏、楽しみにしてますね\(^o^)/←冗談です

 いくぞぅさん、おおっ! 貰う主義、明快で好きです。(^o^) さぁ夏に向けて水羊羹の準備だー!(なぜに?)

>万が一「チュウ」のフリだったとしたら、いくぞぅは
>大喜びで書き込みしていたに決まってるじゃありませんかっ〜〜0(`◇´)0

 あれれっ、でもこのご投稿も、大喜びの雰囲気が…(笑)って、そこは、あまり硬いことは言いっこ無しですよね。(^-^)

>ムギュ〜も好きだと思うんですが。あっ、いくぞぅさん、卒倒されてないでしょうか?(^^)
>(@_@;・・・・ひ、ひなた兄が・・ムギュ〜好き・・って・・
>管理人様・・なんでそう思うんすかぁ〜〜本当に卒倒しますよ(゛Å゛#)

 ははは(笑)、もう失礼いたしました。(^^) ただ、自分でカキコした後、考えたんですが、かなり大部分の人がムギュ〜というかハグというか、お好きですよね。子供さん達を親御さんがムギュー。子供さん達も親御さんにムギューされるのがお好き。…残りは割愛します(笑)。

>ここは「おしりフリフリ」、「夢のパレード」を選抜してみましたが、
>正解です〜〜\(^o^)/曲名を含む伏字9文字は「おしりフリフリフリ」でした!

 やったぁ! 嬉しいです! 200万円とホンダの車を是非!(超生意気)…って、これは海筋肉王SPの弘兄ファミリーさんでしたが(笑)。

>う〜ん・・言葉で説明すると、お尻をフルふり・・って
>そんなに恥ずかしくない気がしますね。
>実際「おしりフリフリ」でも、お尻を振っておられますし。

 はい、特に子供番組でしたら、おしりをフルのも、違和感が無いですよね。(^^)

>しかし「鹿児島おはら節」では・・・
>おっと、これ以上のフリの説明は、皆さんご覧になって確認してください〜

 むむむっ、ちょっとこうダイナミーックなんですね。(^^)
 これは、まだの方々は是非ご覧になられて下さいね! いくぞぅさん、勧誘ありがとうございました!

【9139】新年度!岐阜のオープニング
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/4(火) 22:30 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^)
既に昨日から新年度(^^;午前中の放送時間が午前10時からに変わりましたね。

新年度スタートは岐阜収録分の放送!
今週のオープニングは見たことないバージョンでした\(^o^)/
これは、もしかして新作??
なぜなら、チェックのシャツにツナギの兄姉達が掃除用具でSTOMPさながらの
パフォーマンスを披露するんですよ!!

昨日4/3はデッキブラシを床に叩きリズムをとりながらターン!
ちょっとワイルドな兄姉達がかっこよかった〜
本日4/4は、ブルーやイエローやレッドのカラフルなごみ袋を太鼓に見立てて打つ!
片足で大地を蹴りながらビートをとる兄姉たちは
とっても野性的で、これまたイケてましたっO(^-^)O

パフォーマンスは言う事なしっ!
みき姉は赤いシャツでとってもかわいい♪ゆう兄は美白でいい男度アップでしたよ〜
しか〜しっ!一番の突っ込みどころは・・(毎度、すいません(^^;
本日のオープニングのいっちばん最初の「こんにちは〜」の部分のひなた兄っ!!

ゆう兄は床に座り、みき姉はドラム缶によりかかる
というシンプルなポーズをとっていらっしゃるのに・・なんなんですか〜ひなた兄っ
脚立に片足をかけ、片手でほおづえをついてニッコリポーズ
しかも空いているほうの手は腰に・・
まるで往年のスターかアイドルのようなポージングじゃないっすかぁ!
私は・・はずかしくて、はずかしくて・・みとれてしまいました(どっちやねん(^^;

しかし、あのお日様100パーセントの笑顔は違反ですよ・・(@_@;
これじゃぁ、いやでも明日のオープニングを期待してしまいます!
なんてったって明日「今日のグーチョコランタンはなにかな〜」
のセリフをいうのはひなた兄(^^)
ウィンクは当たり前としても投げキッスはしていただかないとっ(あくまで私の希望)

・・・またしても、壊れ気味になってしまいました(^^;
今年度こそ、あぶない書き込みしないようにしようと思っていたのになぁ・・
ふっ・・所詮、いくぞぅにまともな書き込みは無理なのさ[(^o^)]

【9142】Re:新年度!岐阜のオープニング
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/5(水) 0:26 -

引用なし
パスワード
   >用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^)
>既に昨日から新年度(^^;午前中の放送時間が午前10時からに変わりましたね。

 いくぞぅさん、新年度の放送感想、ありがとうございました!\(^o^)/
 こちらも気になっていたんです。(^^) あっ、AM10時から開始になったんですね。貴重な情報、こちらもサンクスです!

>なぜなら、チェックのシャツにツナギの兄姉達が掃除用具でSTOMPさながらのパフォーマンスを披露するんですよ!!

 何と、ツナギでSTOMP! 色んなバリエーションの扮装をしてくれるとは、嬉しいですね!

>昨日4/3はデッキブラシを床に叩きリズムをとりながらターン!
>ちょっとワイルドな兄姉達がかっこよかった〜
>本日4/4は、ブルーやイエローやレッドのカラフルなごみ袋を太鼓に見立てて打つ!
>片足で大地を蹴りながらビートをとる兄姉たちは
>とっても野性的で、これまたイケてましたっO(^-^)O

 何かこう、今風ですよねー。(^^) 最後に円筒入りのポテトチップスを掲げたり…って、それはいつか見た民放のCMだったかな…。何かいくぞぅさんのご表現をお聞きしてリアルな臨場感に浸ることができました!

>みき姉は赤いシャツでとってもかわいい♪ゆう兄は美白でいい男度アップでしたよ〜

 なるほど! これは、お二人のそれぞれファンの方々もテレビ前で快哉を叫ばれたことでしょう!

>なんなんですか〜ひなた兄っ
>脚立に片足をかけ、片手でほおづえをついてニッコリポーズ

 あっ、ひなた兄のこのシーンが、何かこう手に取るように判る気がします。(^^)

>しかも空いているほうの手は腰に・・
>まるで往年のスターかアイドルのようなポージングじゃないっすかぁ!
>私は・・はずかしくて、はずかしくて・・みとれてしまいました(どっちやねん(^^;

 ははは(笑)、繰り返しになりますが、実際に昔、アイドルでいらっしゃったんですけどね。でも、やっぱり、そういったポーズ、これは、ひなた兄の十八番なのではないでしょうか?(^^)

>しかし、あのお日様100パーセントの笑顔は違反ですよ・・(@_@;

 今日もピーカン・スマイルのひなた兄だったんですね。(^o^)

>なんてったって明日「今日のグーチョコランタンはなにかな〜」
>のセリフをいうのはひなた兄(^^)
>ウィンクは当たり前としても投げキッスはしていただかないとっ(あくまで私の希望)

 あと「お兄さん好きです! ムギューだいすき(の歌も)」。
 とも言って欲しかったりします。(^^) 私の証言に裏づけが必要なので。(おい!)

>ふっ・・所詮、いくぞぅにまともな書き込みは無理なのさ[(^o^)]

 んもう、これまた新年度もバリバリの、いくぞぅさんのご感想、楽しみにしておりますよ♪(^-^)/

 あと私信ですが、ルールを変えましたので、7つ前後くらいで、新スレッドにされて構いませんよー。(^^)/ どうして七つかと言うとですね。・・・ラッキー7だからです。(^^;(ほとんど説明になっていない)

・ツリー全体表示

【9049】3/16(木)やっぱり新聞に、とんねるずの…...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/16(木) 7:45 -

引用なし
パスワード
    ある方から貴重な↓の情報を頂きましたが
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9030;id=5
 今朝の読売新聞に目を通してみると、予定通り、フジテレビ21:00〜の「とんねるずのみなさんのおかげでした」に、「ひろみちお兄さんといっしょに大縄とび…」と出ていますよ。
 皆さん、どうぞご覧になられてくださいね。(^^) ラテ欄、「大縄とび」の文字の次に「…」と省略されていますが、ここの部分が何なのかも気になります。(^-^)

【9054】Re:3/16(木)やっぱり新聞に、とんねるずの...
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/19(日) 16:15 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます
ひなた兄ファンなのに私が一番乗りのコメントしちゃっていいものかどうか
迷ってしまいましたが・・(^^;見ました!

オープニングのアニメーションがおかいつそっくりでしたよね〜
冒頭からの「あいう」!!くく〜(/_-、)録画しておけばよかったと激しく後悔!!
途中、省略されていました・・残念っ!

大縄とびのコーナーやお絵かきのコーナーなどありましたが
私は流れてくる歌に結構、気をとられていました(^^)
歌声がどの兄姉のものかほとんどわかりませんでしがたが(^^;
坂田修さんの声があったような気が・・?(間違ってたらすいません)
最後に流れたスプラピスプラッパはりょうこお姉さんの声だったような??
く〜〜!!声だけだと新参者には難しいです(-_-;)


あと、どの兄姉バージョンかわかりませんが
「虫歯建設株式会社」が流れてビックリ!!しましたよ〜〜
実はこの日のBSでは、ひなた兄みき姉バージョンの
「虫歯建設株式会社」が放送されたんですよ(^^)リンクしてましたね!
ちょっと嬉しかったです(゛Å゛#)
個人的には弘道兄がうたう「虫歯建設株式会社」が、カッコよくて好きです!!

【9056】見ました!
弘兄(う)  さとまま  - 06/3/20(月) 12:19 -

引用なし
パスワード
   私も見ましたよ〜。
普段テレビ欄なんて見ないので、
弘兄のHPか、ここのHPでチェックしています。
情報ありがとうございました。

思ったよりも大きいコーナーでしたね。
嬉しかったです。
大縄とびやお絵かきは、おかいつよりも高年齢向けの内容かな。
いつかNHKで実現して欲しいです。
(弘兄は小学校の先生も似合いますよね。)

弘兄の「お絵かき」は、ちょっと不安でしたが、(おかいつ誌の絵を見ると・・・)
上手ではないが表現力があるというか、分かりやすい絵でしたね。
大縄とびは、最後に成功したので良かったです。
たぶん、収録を何回もしたのでしょうね。みんなダウンしていたのに、弘兄はまだまだ元気!でした。
でも、最後のオチでズッコケてました。可愛い〜

それにしても、オープニングアニメに続いて「あ・い・うー」とか
NHKから抗議ないのでしょうか?
「あ・い・うー」については、弘兄の持ち歌となっているのでしょうか?
NHKが寛大であることを願います。

 ついでに、「デ・ポン」も復活して欲しいです。

【9064】3/16(木)弘道お兄さんといっしょ in とん...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/22(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
    いや〜、凄くおもろい番組でしたね。ぜぇぜぇやっと録画、観終わりました。私、ぎょ゛う゛いぐづ、番組見だんだろう゛〜。(~o~;

 いくぞぅさん、さとままさん、ご感想ありがとうでした!(^^)/

▼いくぞぅさん
>ひなた兄ファンなのに私が一番乗りのコメントしちゃっていいものかどうか
 は〜い、全然OKですよー。(^^)/

>オープニングのアニメーションがおかいつそっくりでしたよね〜
 何か、おかいつOPをもじった、これまた可愛いアニメでしたよね。(^o^)

>歌声がどの兄姉のものかほとんどわかりませんでしがたが(^^;
>坂田修さんの声があったような気が・・?(間違ってたらすいません)
 最初の大縄跳びの時の「ドラネコロックンロール」でしたね。うーん、私も、おさむお兄さんに似ていた気がしました。(^^)

>最後に流れたスプラピスプラッパはりょうこお姉さんの声だったような??
 はい! これはまさしく、いくぞぅさん、ビンゴ! りょうこお姉さんでしたね♪(^o^)/

>あと、どの兄姉バージョンかわかりませんが
>「虫歯建設株式会社」が流れてビックリ!!しましたよ〜〜
 はい、これはもうハッキリと判ります。けんたろうお兄さん+あゆみお姉さんの歌声でしたぁ♪

>実はこの日のBSでは、ひなた兄みき姉バージョンの
>「虫歯建設株式会社」が放送されたんですよ(^^)リンクしてましたね!
 それはすごおおい〜。何気に運命だったですよね。(^^)

>個人的には弘道兄がうたう「虫歯建設株式会社」が、カッコよくて好きです!!
 はい、弘兄も歌が上手いですよね。(^^) 虫歯建設株式会社、弘兄の黒虫歯菌の扮装も今まで数々登場がありましたね〜。

▼さとままさん
>弘兄のHPか、ここのHPでチェックしています。情報ありがとうございました。
 ひえええ、こちらこそありがとうございます(平伏)。私の所、更新が遅いんですよね〜(滝汗)。

>思ったよりも大きいコーナーでしたね。嬉しかったです。
 バリバリに弘兄コーナーでしたね。歓喜のV6…じゃなくて嵐でした(ベタ)。

>大縄とびやお絵かきは、おかいつよりも高年齢向けの内容かな。
>いつかNHKで実現して欲しいです。(弘兄は小学校の先生も似合いますよね。)
 もう、大人が息が上がる、難易度高い内容でしたね(笑)。大縄跳びは、筋肉ミュージカルで鍛え上げているから、これまた弘兄、バッチリですよね(笑)。

>弘兄の「お絵かき」は、ちょっと不安でしたが、(おかいつ誌の絵を見ると・・・)
>上手ではないが表現力があるというか、分かりやすい絵でしたね。
 あははは、おかいつ誌の絵を見ると…ですか(笑)。確かに表現力ありますよね。最初、「象」のお題を描いたら、ノリタケ君(子供役の憲さん)が速攻、隠隠滅滅とした声で、「ゾ〜ッ」と答えてくれましたね(笑)。2回目のお絵描き「かぶと虫」がこれまた巧かった!

>大縄とびは、最後に成功したので良かったです。
 あの「泣きの1回」ですね(笑)。あのライオン役の方は…スタッフさんでしょうかね? 最後40回飛べて、無事バーベキューセットが獲れて良かったですね。
 以前、モンキッキさんが弘兄のご次男・友哉君に「将来何になりたい?」とインタビューで訊いたら、「バーベキュー♪」と可愛く答えたのを思い出します。(^^)

>たぶん、収録を何回もしたのでしょうね。みんなダウンしていたのに、弘兄はまだまだ元気!でした。
>でも、最後のオチでズッコケてました。可愛い〜
 ほんと、皆、ヘトヘトでへたりこんでましたね(笑)。さすが弘兄、元気一杯!
最後、ライオン役の人の言葉に、弘兄もズッコケてましたよね(笑)。

>それにしても、オープニングアニメに続いて「あ・い・うー」とか
>NHKから抗議ないのでしょうか?
>「あ・い・うー」については、弘兄の持ち歌となっているのでしょうか?
>NHKが寛大であることを願います。
 う〜ん、ここはどうなんでしょうかね?(^-^) ただ、著作権って、勿論、合意を既に貰っていたら問題ないんですよね。
 NHKとフジテレビというと思い出すのは・・・これは過去何度も本とかに書かれていましたが、NHKのおかあさんといっしょと、ポンキッキのガチャピン&ムックが昔、共演したことがあるんですよ。お互いの局さんが太っ腹でしたね〜。おさむお兄さん&ゆう子お姉さんの時代でした。(^-^)

> ついでに、「デ・ポン」も復活して欲しいです。
 復活して欲しいですよね〜。オリエンタルラジオも最後に言ってくれないでしょうか? あっ、それは「ペケ・ポン」でしたよね。(^o^;


 さてそれではちょっと補足を。

●新コーナー設立の経緯
 やった! 前回の食わず嫌い王で盛り上がったので、このコーナーができたんですね! ほんと凄い盛り上がりだったですもんねー。ちなみに前回の感想は↓です。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8828;id=5

●オープニング
 わっ、弘兄、水色ジャージ。もう触れたくないんだけど、スマスマの「うざみち」お兄さんに似てたじゃないですか(トホホ笑)。後ろにずり下がって可愛いフードがついてましたね。
 子供達が一杯いましたが、出演者皆が子供役。貴さん、憲さんの「たかあきくん」「のりたけくん」…表情が怖い(汗笑)。のりたけくん、うんばば族みたいな髪形。(^^; YOUちゃん役のYOUさん、思いっきり、鼻下にマッチ棒のような跡(笑)! 「おぎやはぎ」もいましたね。眼鏡をかけた子供なんて…(笑)。
 弘兄の最初の言葉『全国のちびっこのみんな、テンコ盛りに元気かな?』、テンコ盛りって・・・・(クックックッ)。

●BGM
 コーナーの随所でかかる音楽がツボでしたね〜。いくぞぅさんが触れて下さってますが、補足すると2回目の縄跳びで「イカイカイルカ」も流れて、これがけんたろう兄&あゆみお姉さんバージョンでした♪

●あ・い・うー
 YOUちゃんが弘兄の前のジッパーをズリ下げてましたね(笑)。おいおい、でした(笑)。 あと、YOUちゃん、縄跳びの途中で、ライターを落としてましたね。後で一服しろよ…とツッコミが入りました(笑)。
 ライオンとレッサーパンダの可愛い着ぐるみも一緒でしたが…はっ、もしやスマスマコントと同じスタジオだったとか…(汗)。

●大縄跳び
 弘兄が、苛めないでね…と念を押したのに、失敗したライオン君をノリさんがボコボコに(笑)。あの着ぐるみだと動き辛く、大変ですよね〜。(^^;
 弘兄がフリップで出した賞品の一位が凄い!「ディズニーリゾート宿泊券」! スタジオパーク観覧10回券とかでも良いのに(笑)。
 結局、1回目、2回目、泣きの1回と、都合三回のトライでしたが、弘兄、もうヒョイヒョイでさすがの体力! 元体操兄のスタミナを見せつけてくれました。L(^-^)

●お絵描きコーナー
 …凄く難しいお題が出るなあ。(^^; タカさん担当の「タイガーウッズ」もムズい! 「ディープインパクト」なんて私、描けません。ん? 私が描くわけじゃないから良いのか(笑)。(カンラカンラ)
 「ルパン三世」のお題の時、弘兄がモミアゲを見て、答を出したのがさすがでしたね。以前、月刊誌で「ルパン三世」が好きと出ていましたから。(^^)
 あと、ノリさん、ガチャピンが・・・・似てねええーー(笑)。目がちょっと眠そうで、げっ歯類みたいに歯がちょっと出てるんですよね。「ちびまる子ちゃん」も難しいお題でしたね。(^-^; あれは鼻を描かないのがポイントで、もっと黒目を単純にちっちゃく描けば良いのにな〜と思ってました。(^^)

【9059】3/12(日)グレートマザー物語(^-^)(続き)
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/21(火) 0:05 -

引用なし
パスワード
    さとままさん、いくぞぅさん、ご感想ありがとうござました♪(^^)/
 ああ、恥ずかしながら、実はまだ、とんねるず、録画が観れていないんです。ヘキサゴンもまだ…(大汗)。何か嬉しい放送の数々ですが、大波にアップアップで溺れかけてる状態です(苦笑)。ああ、嬉しい大波、シーガイア…と意味が無い言葉を口走ってみました。(^^A

 ちょっとだけ最近TVを観てて気づいたことですが、アート引越しセンターさんのCMが新しくなってますね。最後に弘兄の声がこれがまたよく通る良い声で凄い!(^^) あと昨日日曜日は、弘兄+ご長男(文哉君)が出演された海筋肉王のスペシャルが夕方、再放送されてましたね! やった!(^^)/
 さあ、明日は怒涛の放送! おかいつが終わった後には、AM9:00から1時間ETVで、さいたまアリーナダイジェスト。15:45からフジで広告大賞! そして同じくフジで19:00からはファミ筋で、遂に弘兄奥様ご登場です!(^^)/ もうハイヨ〜と鞭打って、録画機器にフル回転で頑張って貰わなくちゃいけません。(^-^)

 さて、↓の感想のちょっと続きです。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9037;id=5
●最初のアニメ
 初めて観る番組でしたが、こう色鉛筆で描かれたような男の子と母親のアニメが出てきて、ホノボノとした温かい雰囲気が醸し出されていましたね〜。あっBGMが、ビートルズのイエローサブマリン! ナレーションが森本毅郎氏。
 新宿の思い出横丁が映り、そして弘兄の紹介。NHKの「あそびだいすき」、大泉町でのイベント、アート引越しセンターのCMの様子。そして神戸の一日駅長さんと様々な弘兄のご活躍の様子が! …ああ、神戸の駅長さんのイベントも放送されていたら観たかったです。(^^)

●お店紹介
 そしてお母様の御年とお名前が。お店を守り続けて40年。…40年! おかいつの歴史ほどの長さで凄いですよね。(^^) 豚足は3時間茹でられるとのこと。手間暇がかけられているから、柔らかく美味しく茹で上がっているんでしょうね。(^p^) 弘兄コメントで「串一本で育てて貰って…」。う〜ん、まさにそうですね…。そしてお母様のコメントが「嬉しいことも楽しいことも全部子供から貰える…」。ああ、心にジーンと響く素晴らしいお言葉でした♪(T-T)
 お店には、何とあの作家・井伏鱒二氏や、劇作家の寺山修司氏もいらっしゃっていたとのこと。凄いですね! 

●略歴
 お母様が埼玉県秩父ご出身で、22歳でご主人とご結婚されたとのこと。秩父の話は、弘兄が月刊誌のファミスタで数多く、お正月にお餅を沢山食べたこと等を、今まで喋って下さっていましたね。なるほど、秩父は母方の故郷だったんですね。(^^) そして東京中野のアパートでご家族で暮らされていたこと。サッカーや野球で走り回っていた少年時代のことが触れられました。(^^)

●高校時代の怪我
 弘兄が荏原高校で、ケイツイ亜脱臼の怪我をされた話になり、「ああいう時は親は何もできない…」、「ただ足をさすってた…」と思わずお母様が涙ぐまれて、ここは思わず貰い泣きをしてしまいそうでした…。(T-T)
 そして貴重な録画で、弘兄が吊り輪をしているシーンが。その後、日体大で徒手体操をしている映像が映りましたが、飛び箱に乗って頭に頭巾を被って、サササッと履いている姿が、弘兄、ユーモラスでした。ちょっとレレレのおじさんを思い出しましたが、姿形が似ていたわけではないんですが。(^^A 何か今のマッスルミュージカルにも似ている部分があった学生時代のパフォーマンスでした。ああ、それにしても貴重な映像が今、残ってくれていることがありがたい!

●体操兄就任から初収録
 スポーツインストラクターから体操兄に募集し10代目体操兄に就任されたこと。初収録の3月14日にお父様がお亡くなりになられたこと。
 「よく弘道も耐えたと思いますね…覚えてないんですね…空白が多いんですよね」とお母様。そしてお店を閉めてしばらくお仏壇の前だったそうですが、テレビで一生懸命仕事をしている弘兄を見て、やる気になり三ヶ月後にお店を再開されたとのこと。ああ、本当に当時は…ショッキングだったでしょうね…。(T-T)
 「このお店は私達にとって大事。生活の糧(かて)だけじゃない…心の支え」とお母様。…ああ、ズシンと心に響くお言葉でした。

●そぼろ弁当  
 そして、懐かしい、お母様お手製のそぼろ弁当を前に、店内でお母様、弘兄、そして弟の弘基さんで、懐かしい思い出話。肉と炒り卵の割合を、当時、7:3にしてとか、ハーフ&ハーフとかリクエストされていたと談笑のお三人。和やかな良いショットでしたね〜。そのお弁当も彩り豊かでとても美味しそう。
 弘兄も弟さんも笑顔がお母様に似ていますね。何かこう元来、明るくて朗らかな所がお母様似でいらっしゃるのではないでしょうかね?(^-^)
 ところで、肉ソボロもそうですが、炒り卵って郷愁を個人的にそそられます。子供の頃、いつもご飯にかけて食べてました。(^^) 
 店内には、弘兄のソロコン、「タッチ…」のポスターが貼ってありましたね。(^^) 何かそこもとても微笑ましかったです。
 それにしても、弘兄のお母様が取り上げられたんですから、いやもうお目出度いお目出度い。この立派なお母様のお陰で、素晴らしい仕事をする今の弘兄が有る…とありきたりのコメントですが、強く思いました。(^^)

●余談ですが
 ちょっと前にNHK総合で放送された「ちあきなおみ」さんの特集番組をちょっと観てたんです。その映像の中で、「紅とんぼ」(おかいつで流れる山田耕筰氏の「赤とんぼ」とは別の曲)という曲を初めて聴いたんです。
 …いやあもう、凄く感動的な曲で涙が出ました。最近聴いた曲の中では私、ベストワンです。新宿の飲み屋さんの歌なんですよ。お店の名前が「紅とんぼ」なんですね。この時の馴染みのお客さんに語りかける感謝の気持ち…。心情溢れる切ない気持ち…。ちあきさん、こんな凄い歌を歌ってらっしゃったとは…。子供の頃、「喝采」が好きだったけど、やはり、ちあきさん、大歌手ですね〜。場所が「新宿」になっていた曲だったので、自然に弘兄のお母様のお店のことが浮かんできました(涙)。
 今回の「グレートマザー物語」では、馴染みのお客さんが、お母様のことを褒められてて、お母様もご謙遜されてらっしゃって、和気藹々と楽しそうでとっても温かいお店の雰囲気でしたね〜(シミジミ)。名店「らくがき」、いつまでもず〜っと続いて頂きたいですね〜。(TーT)

【9061】3/21(火)第35回広告大賞 (^-^)
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/21(火) 17:54 -

引用なし
パスワード
    今まで嬉しくも放送された数ある番組を尻目にこちらの感想です。あぁ、今までの放送、感想することがもう無いかも…(涙)。流し素麺のようにスーーッと流れていって、はい、おしまいの気がします。(^-^;

●弘兄、座り姿
 わーっ、CMでスポットを浴びた方々がズラ〜リ。やっぱり、お笑いの方々が多かったですね。
 弘兄、水色のマーブル柄っぽい、おっ洒落ぇーなトップス。白インナー。メイクは薄めでしたね。椅子に座っている座り方、足の投げ出し方が終始カッコ良かったです。あと、トレードマークのニコニコスマイルがここでも健在。(^ー^)
 司会は、さんまさん。おお、以前「踊るさんま御殿」でご共演でしたね(^^)
 そして、楠田枝里子さん。おお、以前「テレビ特捜部」でご共演でしたね(^^)
 考えてみると、弘兄、昔の「お笑い御三家」と呼ばれた、「タモリ、たけし、さんま」のビッグスリーともう既にご共演されてます。ブラボー! あと、島田紳助氏とも既にヘキサゴンで共演されてますね。
 途中でゲスト出演が、あっ、糸井重里氏だ。つい先日、F-BOARDで、糸井氏作のゲーム「Mother」について触れた所でした。(^^) やっぱりコピーライターさんらしく、「道を探している最中…」とかコメントする言葉が何かとふるってましたね。

●座り位置が…(驚)
 弘兄が座っていた周りの人達がもう・・・・濃いっ!(笑) 何でこんな濃い人達の中に混じって弘兄が! TV画面右隣の「恋のからさわぎ」に出ていたという美女、小林麻央さんを例外とすると、左隣に真島茂樹氏。左後ろに、レイザーラモンHG氏。右後ろに長州小力氏。うううむ…何かジャングルに迷い込んだ純朴ターザン一人…みたいな弘兄でした。(^o^;
 更に、南海キャンディーズ、アンガールズ、オリエンタルラジオ。
 オリラジは、私がお気に入りのヒロシに迫るほど、個人的に最近お気に入りです。テレビに出まくってますよね。昨日のスマスマでもヒロシみたいにホストコントに出てきたし。あの声の甲高い眼鏡君(藤森…大統領?)、『弘兄、かっこいいーー!』と意味は無いけれど、叫んで欲しい。…って、そんなこと、私がTV前でリクエストしても、言ってくれるはずもありません。(^^; …ペケポン(意味なし)。

●12年間の我慢
 弘兄に触れられた部分をコメントすると、まず、クイズで「12年間、CMに出てはいけない」人は誰でしょう?
 はい、おかいつご覧の皆さんには、超超サービス問題でしたね♪ それは弘兄で、契約社員で、他局の番組には出れなかったと弘兄がコメント。
 ちょっと補足すると、NHKさんの他の番組にはちょっと出てくれていたことはありましたね。「スタジオパークからこんにちは」で渡部篤郎氏ゲスト回で飛び入り参加してくれたし、「ピタゴラスイッチ」にも出ましたから。同じNHK番組だからそれは許されたんでしょうね。(^^)
 ただ、12年間の永年のおかいつの素晴らしい仕事の蓄積があり、そこでファンの皆様の確実な人気を得てきたからこそ、ご卒業後の今のブレイクがあるんですよね〜。12年間の定額貯金…みたいなものかもしれませんね。就任一年目だったとすると、例え出たくてもどこからもCMのオファーは来ないでしょうね。(^-^A

●弘兄CM紹介部分
 7本CMをこなしていたとの弘兄コメントに皆がわお〜っと感心。(^^) さんまさんも「ええかっこ、し過ぎ」とジェラジェラのコメント(笑)。さんまさんも若い頃、これまたキャアキャアの凄い人気だったですね〜。三枝師匠が司会の番組に若手で出ていた頃を思い出します。(^^)
 そして、数あるCMの中から今回は弘兄がプレゼンをする「アリコ」のCMが流れました。現実的な子供保険の金額を言わなくちゃいけなくて、とまどいがあった…というような弘兄のコメントでした。(^-^)

●優秀なCM
 松下電器の「80歳の音」のラジオCMが特に心に残りました。ああ、80歳になったら、あんな風に高い音が聴き辛くなるんですね〜。何か身につまされてしまいました。個人的に眼を使うことが多いので(テレビ観たり、パソコン見たり、そして本業も)、私ももう老化し始めてます(大笑)…って笑ってる場合じゃないな。(^^;
 何かもっと華々しい弘兄CMの数々を放送して欲しかった気がしましたが、でも、嬉しい今回の本番組出演でしたね。(^^)
 いつものように、弘兄のニコニコスマイルが爽やかで、全身からオーラがみなぎってました。昔、デビルマンの得意技にデビルビームってありましたが(全身からビームが発射される)、弘兄の得意技も弘兄ビーム(?)です、きっと。(^-^)」

【9062】3/15(水)クイズ!ヘキサゴンII L(^-^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/21(火) 19:15 -

引用なし
パスワード
    ああ、今日はテレビとパソコンと交互に睨めっこです。たまにこんな日があっても良いでしょう。…って誰に向かって言っているんだ!(^-^;

 さてここで意味も無く、Japan、野球の優勝、おめでとうー! いやぁ、皆が溜飲を下げられましたよね。(^-^)」
 では、今ラッシュで観終わったフジの放送の感想です。

●番組内でのキャラ
 わーーー、島田紳助氏に、「爽やかバカ」とかいう風に呼ばれているし。(^-^; でも弘兄、ニッコニコでほんと人柄がよく、お人良しって感じでしたね。(^^)
 この時の衣装がこれまたカッコいいまさにイケメン。シックなカーキっぽい長袖の中が白の高級そうなシャツ。首周りがオープン。シックなボトムズ。
 この番組、あれ? チラッと以前、見たことがありますね。
 おお、出演者の中に、以前、女性自身で共演された、掘ちえみさん♪ ヒャッホ・ホ〜♪ そういえば以前見た時も、ちえみさん出てましたねー。花子ちゃんもボケキャラが可愛い♪ 優子りんもいましたね♪ おっ、日本を代表する三船敏郎氏の娘さんも。(^^) そしてアナウンサーが、弘兄と海筋肉王でコンビの中村仁美アナではありませんか。(^-^) で、残りの出演者の人達は、コメント省略。(^-^;(お〜い)

●弘兄ピックアップ
 掘ちえみさんと、最初のテストの点数がほとんど同じでしたね。(^^) 紳助氏から、ここで、ああ、バカのレッテルが…。(^-^;
 面白かったのが、子供が好きであろう食べ物のクイズ。おおっと、私もここで、おやつを思い浮かべてしまった…。「チョコレート」かな?と思ったんですが(汗)…(バカの仲間入りでしょうか?)
 司会&解答者、皆で、カレーライスか、ハンバーグと予想する中で、掘ちえみさん、答がなんと「バナナ」! そして、代表者の弘兄の答がなんと・・・・
 「バナナ」でビンゴ!\(^o^)/
 なんかピッタリマッチッチ! やっぱり、スプーが好きなのはバナナですよ、ね〜〜。…って、おかいつとは何の関係もないこの番組なんですが。(^o^;
 それから、サインをしてとファンに頼まれるものは? に弘兄の答が「肌」! なるほど、腕をめくって子供のここにサインして…とか言われたことがあるとのこと。ここで、紳助氏が「刺青、彫ったろかいー!」と言って、弘兄が爆笑しました。(^^)

●順に抜けるクイズ
 弘兄は黄色チームでしたね。(^^) 以前、日テレだったかな? 朝の番組で、卵を占いで選ぶコーナーで、黄色と決めていました…と言っていたのを思い出します。(^^) そして大吉だったから凄い!
 さて、ここで出たクイズが驚いた!
 ブレーメンの音楽隊で、登場した動物は、ロバ、犬、猫ともう一匹は?
 ・・・・・、これ、弘兄のためにわざわざ用意された問題だったのではないでしょうか?(笑) 
 弘兄、ミニミニミュージカルで、けんあゆ弘ちか時代に「犬役」の当事者だったですからね。そして見事「鶏」と答えて、ガッツポーズ! L(^o^)」 やった!やった! もうここで、メチャ嬉しかったですね〜。(^^)

●総論
 終始、和気藹々、楽しいクイズ番組でしたね。でも、途中、かなり難しいクイズもありますね。ロブスタ種なんて、私も海老の種類かと思いましたよ。(答はコーヒー豆の種類)
 弘兄も、最初から最後までとっても楽しそうで、皆と一緒に大笑いでした。笑う門には、服着たる…じゃなくて福来るで、何かこれからも仕事運に恵まれそうな、そんな嬉しい予感でした。(^-^)

【9063】3/21(火)ファミ筋 1stステージClear! L...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/21(火) 23:54 -

引用なし
パスワード
    さあ、録画を観終わりました。(^^)
 弘兄ファミリーさん、最後の最後のご登場でしたね!

●奥様ご登場♪
 さあ、テレビでお姿が映られるのは初めて。本邦初公開ですね。(^^) 以前、お声では日テレの「おしゃれイズム」にご登場されたことがありました♪ その当時の感想は↓です。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8189;id=5
 あと大学時代のお写真は、同じく日テレ「波瀾万丈」に出たことがありましたね♪ その時の感想は↓です。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8382;id=5
 ピンクのシャツを着てらっしゃいましたね。(^^)そして髪が長くスリムでお美しい方でしたね〜♪
 実は、昔々、「パジャマでおじゃま」に、ご長男が登場されたとき(その時は、ご長男かもしれない…と思った単なる仮定形だったんですが)、これは、奥様の方にお顔が似てらっしゃるのではないか?と思ったんです。目が大きめな坊やでしたから。うーん、今回、お顔を拝見して…やっぱりちょっと似ているかも…と思いました。(^-^)
 そして、弘兄は白半袖。一緒にご出演は、ご長男の文哉君。
 最初に3人でクルクル回転で目を回すゲームにトライ! 三半規管の丈夫さが試されますね。
 ここで、ご家族お三人で、円に中心に頭を寄せて、そして囁くようにお互いに声を掛け合ってましたね。見事なチームワークでしたね〜。(^^)
 そして、目を回さずに、文哉君がスイーッとすぐにもうゴール! そしてご夫婦がその後に続きました。ををを、もう軽くクリアーでしたね。(^-^)」
 そしてご次男、友哉君が嬉しそうに駆け寄りました!

●チェックイン!
 今回の司会は、爆笑問題。二人とは、弘兄、日テレの番組で既に共演しましたね。(^^) そして、同じく司会の中村仁美アナは、勿論、海筋肉王でのMCコンビ!
 ここで、弘兄ファミリーに爆笑問題が話し掛け、奥様のお口から、テレビ体操に以前出演されていたことが話されました。(^^) いやあ、もう運動神経抜群のファミリーですから、期待が持てますよね。(^-^)」
 1stステージをクリアした後、「チェックイン!」と意気軒昂に弘兄ファミリー。…ちょっとこの言葉にホテルへの宿泊が浮かびました。(^-^;(単純)

 ととと、そして、ここで、3月28日(火)19:00〜の、ファミ筋に続くとのこと! わああ、丁度いいところで、チョン切ってくれます(汗笑)。
 さあ、皆さん、これは来週も見ないわけにはいかないですよね〜。是非来週も、忘れずに録画されて下さいねー。(^o^)/~

【9134】Re:3/21(火)ファミ筋!
弘兄(その1)  さとまま  - 06/4/3(月) 13:25 -

引用なし
パスワード
   こちらも録画を見終わりました。

>●奥様ご登場♪
> ピンクのシャツを着てらっしゃいましたね。(^^)そして髪が長くスリムでお美しい方でしたね〜♪

本当に可愛らしい方でした。以前、弘兄が「うちの家族は全員腹筋が割れている」と話されていましたが、え?あのお体で?と思うほど、スリムでしたね。(もっと筋肉質かと思ってた。)

> 実は、昔々、「パジャマでおじゃま」に、ご長男が登場されたとき(その時は、ご長男かもしれない…と思った単なる仮定形だったんですが)、これは、奥様の方にお顔が似てらっしゃるのではないか?と思ったんです。目が大きめな坊やでしたから。うーん、今回、お顔を拝見して…やっぱりちょっと似ているかも…と思いました。(^-^)

そうですね。長男さんはお母さん似ですね。前は、次男さんとそっくりでしたが、大きくなって、はっきりとお母さん似になりましたね。次男さんは、お目々くりくりのあどけなさで、まだ幼児顔ですね。

> そしてご次男、友哉君が嬉しそうに駆け寄りました!

結局、協議は弘兄と奥様と文哉くんの3人参加でしたが、「ヤッター」と駆け寄る時には、必ず友哉くんも交えていましたね。友哉くんも応援者として参加してる!という意識が持てて良かったと思います。こんな配慮ができる親になりたい・・・

友哉くんは、幼いからなのか、天性なのか、テレビの前でも好き勝手に遊んでいましたね。(弘兄の腕にぶら下がったり、ジャンプしたり・・・楽しそう!)萎縮しない子なんだなー、将来楽しみですね。文哉くんは、ちょっとハニカミ屋さんかな。
でも、競技には積極的にトライして、男らしい子だと思いました。

結果は、残念でしたが、弘兄のお父さん顔(&夫顔)が見れて良かったです。
ゆらゆら橋で、弘兄が奥様の腰に手を廻して支えた映像を見て、「ああ、夫婦だよな〜」と、ちょっぴり悲しく、そして嬉しく、複雑なファンの心境です。

【9136】ご家族の絆L(^-^)」Re:3/21(火)ファミ筋!
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/3(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   >こちらも録画を見終わりました。

 さとままさん、こちらの木にもレス、ありがとうございます!(^^)/ ああ、スレッドが、たわわに茂って春の若葉みたいで、嬉しいです。(^^)

>> ピンクのシャツを着てらっしゃいましたね。(^^)そして髪が長くスリムでお美しい方でしたね〜♪
>本当に可愛らしい方でした。以前、弘兄が「うちの家族は全員腹筋が割れている」と話されていましたが、え?あのお体で?と思うほど、スリムでしたね。(もっと筋肉質かと思ってた。)

 はい! 昨夜、私もファミ筋(後編)、観終わりました(^-^) 後日、新スレッドで感想を書きます。奥様、お顔が後編はこれまたタップリで、嬉しかったですね♪
 あと、口元をスッと小さく閉じられておられるご表情が、慎ましやかで美しさが更に引き立たれているように、私には感じられました♪(^^)
 ご家族、全員腹筋が割れていると、弘兄、確かに以前コメントされてらっしゃいましたね。こう奥様、スタイル抜群でいらっしゃいましたね♪
 あと、私は、お声にもちょっとビックリしました。以前の「おしゃれイズム」で流れた声(あれは音声処理?)よりも、高い綺麗な美声でいらっしゃいましたね♪(^o^)

>> 実は、昔々、「パジャマでおじゃま」に、ご長男が登場されたとき

 ちょっと、ここ自己レスしますね。実は明日の4月4日が、丁度、文哉君が「パジャマでおじゃま」にご出演された日です。(^o^)v

>>奥様の方にお顔が似てらっしゃるのではないか?と思ったんです。
>そうですね。長男さんはお母さん似ですね。前は、次男さんとそっくりでしたが、大きくなって、はっきりとお母さん似になりましたね。次男さんは、お目々くりくりのあどけなさで、まだ幼児顔ですね。

 実は、私も、ご長男、以前よりも奥様にお顔が似てらっしゃるな〜と思いました。はい、お母さん似でいらっしゃいますね。ご次男の方が弘兄に似てらっしゃるような。
 ご次男は、観ててやっぱり仕草とか表情とか可愛いですね。(^^) 丁度今、可愛い盛りなんだな〜と思ったりします。

>結局、協議は弘兄と奥様と文哉くんの3人参加でしたが、「ヤッター」と駆け寄る時には、必ず友哉くんも交えていましたね。友哉くんも応援者として参加してる!という意識が持てて良かったと思います。こんな配慮ができる親になりたい・・・

 さとままさん、素晴らしいご感想です! はい、友哉君も交えて4人で、やった!やった!という感じで親子4人の絆の深さをひしひしと感じさせてくれましたね! あれだと友哉君も寂しくないですもんね。(^^)
 この番組、家族の結束力の素晴らしさを歌い上げてくれてて、少子化が叫ばれてる昨今、とても良い番組ですよね。
 何かこう、弘兄ご家族様がモデルファミリーとしてスポットライトを浴びて取りあげられている気がして、とても嬉しいです!(^o^)」

>友哉くんは、幼いからなのか、天性なのか、テレビの前でも好き勝手に遊んでいましたね。(弘兄の腕にぶら下がったり、ジャンプしたり・・・楽しそう!)萎縮しない子なんだなー、将来楽しみですね。文哉くんは、ちょっとハニカミ屋さんかな。

 友哉君、前にダーーッと腹這いになってたりしてましたね(笑)。
 文哉君は、確かにハニカミ屋さんのような印象がありますね。お小さいながらも、もう分別をわきまえられたような印象があります。(^-^)
 息子さん達お二人のご性格は、弘兄の三冊目の本の中で、弘兄と奥様が語られていましたね♪ 仰っていた通りなんだろうな〜と思わせてくれましたよね。(^^)

>でも、競技には積極的にトライして、男らしい子だと思いました。

 文哉君、こう迷いが無く男らしく挑戦してくれてましたよね。(^^)

>結果は、残念でしたが、弘兄のお父さん顔(&夫顔)が見れて良かったです。
>ゆらゆら橋で、弘兄が奥様の腰に手を廻して支えた映像を見て、「ああ、夫婦だよな〜」と、ちょっぴり悲しく、そして嬉しく、複雑なファンの心境です。

 あの3方向から3人で駆け寄る所は、3人で三つ巴というかしっかり中心に固まり、これまた絆の深さをしっかりと感じましたね〜。奥様が丁度一番最後で、先に着いてた弘兄と文哉君がバッチリとママを支えましたよね。(^-^)
 あと、最初にプレイバックすると、最初の回転目回しの所で、ご夫婦で仲良く手をつないで、無事ゴールされてらっしゃいましたね♪ (^-^)oo(^-^川 あそこも素晴らしいペアプレイでした♪

【9071】Yahoo!春休み2006特集 L(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/24(金) 0:04 -

引用なし
パスワード
    わっ、ある方、またまた速報サンクスです! もう感涙で、握手握手です。(T-)_ ニギニギ♪

 これは指させて貰いますね。Yahooさんに、弘兄の春休み2006特集がありますね。
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/spring2006/taisou/index.html
 嬉しいお写真の数々。(^^)
 そして、お祝いメッセージの動画の1Mの方を早速見させて頂きました。
 「…積極的に…」ああ、いいお言葉。人生、ポジティブに…ですよね〜。けんたろうお兄さんの友達のケンタマンも、ポジティブって仰ってました。(^^)
 爽やかに手を広げる弘兄\(^^)/ ほんとこういうポーズと発声、ズドンと似合います。
 まだの皆様、是非、子供さんとご一緒にご覧になられてくださいね〜。(^o^)/~

・ツリー全体表示

【9113】4/1(土) 海筋肉王親子スペシャル (^-^)」...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/1(土) 19:34 -

引用なし
パスワード
    感想順番、リアルなこちらから。(^^) もう、これからは7つくらいの投稿で、新スレッドにしてしまいますね。

 今、弘兄ご長男・文哉君と弘兄が1stステージチャレンジ!
 何と、今回もまたまた無情な雨!(T-T) 前回の海筋肉王スペシャルのチャレンジの時も後半、土砂降りだったんですよね(汗)。
 始まる前まで、弘兄が厚いジャンバーを着て、そして文哉君を温めてあげてましたね。(^^)
 
 さて、何と今回は、速水けんたろうお兄さんも、嬉しくもまたまたご登場! そしてご次男が初御目見え! 隆成(りゅうせい)君と仰るんですね。これも公表されていることなので言いますが、けんたろうお兄さんのところも男の子がお二人です。(^^)
 ああ、水面スライダーの所で、けんたろうお兄さん、ドボン!
 残念そうに声をあげた、弘兄ショットが映りました。

 そして、弘兄と文哉君が挑戦! 雨の中、二人とも軽やかにダァーっと駆けて行きました。
 おおっ、竹馬を文哉君、クリア! 弘兄、全国マップも「山口!」と難なくクリア。ただ無情な雨の中、ああ、数秒、ゴールまで足りなかったぁぁ。でも、かなり好成績でしたよね。インタビューに答えて文哉君も竹馬が出来たのが嬉しかったとのことでした。(^^)

【9116】(続)4/1(土) 完全制覇!最優秀家族!(^o^...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/1(土) 21:45 -

引用なし
パスワード
    やったああ!! \(^o^)/
 皆様、ご覧になられましたか?

 念願の久米島に行き、見事、SEMIファイナルとファイナルをもクリアした、弘兄+文哉君! そして応援に奥様の久美子さんとご次男・友哉君!
 得点で最優秀に! 賞金200万円とホンダの車! 最後ご家族で4人で乗ってブルルーと運転して去って行かれました。(^^)
 ああ、本当に良かった良かった! もう最高の番組!

 「完全制覇」とインタビューで振られた弘兄でしたが、1stステージはクリアして無いからと、謙虚なコメントでしたね。もうやっぱりご立派です。(^^)

●2ndステージ
 さあ、前回の夏のリベンジ。ほとんど同じアスレチックコーナーでしたね。最初の45度の傾斜のすり鉢を駆け抜ける所、のっけから心配でしたが、弘兄+文哉君、助け綱を使わずダダダーッと疾風怒涛に駆け抜かれて行きました!
 その後、ハンマーのジグザグ攻撃も難なくこなし、実は一番心配したのが、ターザンロープでしたが、ここも文哉君、ヒョイーのヒョイ!
 足し算を超えて、さあ、登っていくところ! ここが前回悔しかった2秒足らずでしたが、弘兄が文哉君の足裏に手を添えて、余裕のよっちゃんで二人同時に揃ってボタンをバシ! ああ、やった! 時間を沢山余らせてのクリアー。
 ああ、もう全国の皆様、溜飲が下がったのではないでしょうか? ああ、ごっくん。(^^) もう見事な父子鷹でしたよね!

●3rdステージ
 自転車で長い細い一本道! ご次男の友哉君も頑張ってと、弘兄+文哉君と、拳骨タッチで開始前のエール。
 そして途中、ちょっとフラリとしましたが、二人乗り自転車で、難なくクリア!
 ああ、良かった(笑)。なんと、もうカメラ目線で、満面のキューーッとした笑顔の弘兄、もうさすがバリバリの天真爛漫表情でした。(^o^)」
 弘兄が、文哉君のことを「ぶんぶんが頑張ったからだよ(笑)」と仰ってましたね。・・・・ええっと、確かそういう名前の着ぐるみキャラが、昔、おかあさんといっしょにいましたね。(^^)
 この自転車、もう息のピッタリさが要求され、そしてバランス命でしたが、もうバッチリでした!

●久米島 セミファイナル
 見事クリアされた他の二家族は前日入り。弘兄達は当日入り。(^^)
 久米島は、弘兄、おかいつ現役時代に来られたことがありますね。前回の海筋肉王スペでは来られませんでしたが、今回はご家族でいよいよ現地入りの快挙!
 そして、マストにロープを巻きつかせてジャンプはパパ、弘兄の担当! ああ、これ、海筋肉王でもかなり難しい部類なんですよね(汗)。まず最初にシッカリロープを巻きつかせるのがポイント。弘兄がチャレンジするのは、これが初めてだったではないでしょうか? 
 でも両手でブランコを持ってジャンプの文哉君、そしてロープジャンプの弘兄、難なくクリアー! ジャンプしてくる文哉君を弘兄、ガッチリと受け止めてあげました!

●久米島 ファイナル
 さあ、奥様と友哉君も映像がたっぷり! 奥様、最初はサンバイザーを被られていたので、あれれ?(汗)、お顔が残念、見えにくい…と思っていたんですが、ファイナルの前後は、取ってくださいましたね。これは嬉しかったです♪(^^)
 友哉君が、奥様に抱っこされていた時に、面白い顔をされていましたね(笑)。うーん、やっぱりお茶目でした(笑)。
 前に挑戦の佐瀬親子さん、残念でしたね(涙)。お嬢さん、渡り棒を並べられる所を観てて、もう心臓がキリキリ痛みました。最後に残念、泣いてらっしゃいましたが、いやもう本当にここまで頑張り切りました!(T-T)/
 そして、弘兄+文哉君のチャレンジ。ああ、渡り棒を並べる所、文哉君、綺麗に几帳面に並べてくれました! こういった丁寧なところ、パパの素質を受け継がれているかもしれません。あと、全体的に観てて思ったんですが、文哉君、昨年よりもやっぱりご成長されていましたね。あと昨年のスリムさよりも今はもうちょっとガッシリされてきましたね。
 そして、弘兄、渡り棒から、グンと後ろに加速をつけて大ジャンプ! おお、やった、クリアー!(大拍手)
 そして、前回見事クリアされた大路親子さんも見事クリアだったのでした!
 もうハラハラドキドキで心臓が縮みあがりっぱなしでしたが、成功すると、ドワワーッと三倍くらいに心臓がはりそけそうなほど、嬉しかったです。(^o^)

 いやあ、もう4月1日に放送だけど、ウソではなくて、誠の大快挙、春から縁起がいいワイワイ・・キッズと、けんたろうお兄さんもご出演なされたので言いますね。(おい!)
 もう本当に良かった良かった! 大団円でした!\(^o^)/

【9130】Re:(続)4/1(土) 完全制覇!最優秀家族!(...
弘兄(ウィンク)  メルモ  - 06/4/2(日) 22:05 -

引用なし
パスワード
   > やったああ!! \(^o^)/
> 皆様、ご覧になられましたか?

見ました、見ました!
ちくちくと縫い物をしながら、見ておりました。

> 弘兄が、文哉君のことを「ぶんぶんが頑張ったからだよ(笑)」と仰ってましたね。

ぶんぶん・・って呼んでいらっしゃるんですね。
では、次男くんは「ゆうゆう」なのか?
奥様は「きゅうきゅう」?と、余計なことを考えておりました。

> 前に挑戦の佐瀬親子さん、残念でしたね(涙)。お嬢さん、渡り棒を並べられる所を観てて、もう心臓がキリキリ痛みました。最後に残念、泣いてらっしゃいましたが、いやもう本当にここまで頑張り切りました!(T-T)/

最初なので、可哀想でしたね。
お父さんが慰めている様子に、仲の良い素敵な親子だなあと思わせてくれました。

> あと、全体的に観てて思ったんですが、文哉君、昨年よりもやっぱりご成長されていましたね。あと昨年のスリムさよりも今はもうちょっとガッシリされてきましたね。

お顔もちょっと変わりましたね。
以前は前歯がなかったのですが、生えましたね(笑)。
子供って、前歯が永久歯になると、急に顔が変わるんですよね。

春休みに、親子で見るのには楽しい番組でした♪

【9132】呼び名は?(^o^)Re:(続)4/1(土) 完全制覇!
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 23:12 -

引用なし
パスワード
   >見ました、見ました!
>ちくちくと縫い物をしながら、見ておりました。

 うわお!(叫)、メルモさん、ご多忙なのに、わざわざ来て下さって本当にありがとうございました! もう凄く嬉しいです!(^o^)/

>> 弘兄が、文哉君のことを「ぶんぶんが頑張ったからだよ(笑)」と仰ってましたね。
>ぶんぶん・・って呼んでいらっしゃるんですね。
>では、次男くんは「ゆうゆう」なのか?
>奥様は「きゅうきゅう」?と、余計なことを考えておりました。

 メ・メ・メルモさん・・・・もう腹を抱えて笑いました(笑)。面白過ぎます(笑)。
 以前、日テレの番組では、「ぶん!」「ゆう!」と息子さん達を逞しい呼び方で呼んでいましたね。うーん、色んな呼び方があるのかもしれないですね。(^-^)

>> 前に挑戦の佐瀬親子さん、残念でしたね(涙)。>
>最初なので、可哀想でしたね。
>お父さんが慰めている様子に、仲の良い素敵な親子だなあと思わせてくれました。

 ほんと、お父さんが頭を撫でて、しきりにお嬢さんを慰めてらっしゃいましたね。あのお父さんのお気持ちにドップリとシンクロしてしまいました。(T-T)
 ほんと仲の良い父娘さんで、何かこう、あのシーンに感動しましたよね。

>>文哉君、昨年よりもやっぱりご成長されていましたね。
>お顔もちょっと変わりましたね。
>以前は前歯がなかったのですが、生えましたね(笑)。
>子供って、前歯が永久歯になると、急に顔が変わるんですよね。

 おおっ、実は後出しでコメントしてすみませんが、私も歯が生えてた…と思いました。
 なるほど、顔が変わる! メルモさん、やっぱりご経験があるから素晴らしいです!(^^)/
 何かこう終始、落ち着いてしっかりとコーナーを次々とこなしてくれるのが、頼もしかったですね。
 文哉君、またまた、クラスでもう大人気でしょうね。(^-^)

 あと、友人から連絡を貰ったので、それも紹介しますね。勝手に転載、申し訳ない!(^o^;
>今日はバイキングを見て、親子の絆に感動してしまいましたよ(T▽T)
>あと何気に、弟君がふざけたり遊んだりしているのが、ちらほら映っていて
>すごく面白かったんですけど・・・・(笑)。

 友哉君、可愛かったですね(笑)。奥様に脇を持ち上げられていた時、「く・く・苦しいーー」のような面白い上白目の顔をされていてて、あははは(笑)でした。
 あと前の海筋肉王SPの放送の時には、
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8551;id=5
 弘兄に抱っこされて、アッチョンプリケをしていた顔が楽しかったのが浮かびます(笑)。
 また、以前、早見優さんとご共演の時には、長袖の中に手を入れてブラーンブラーンだったのが、これまたとても可愛かったのが浮かびます(笑)。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8601;id=5

>春休みに、親子で見るのには楽しい番組でした♪

 今、春休み期間だから、子供さんと親御さんが一緒にテレビが観れることが多く、ほんと嬉しい時期の番組でしたよね。メルモ親子さん、ご視聴、おめでとうございました♪(^-^)/

【9122】クレスミュージックさんと、公式サイト様...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ●昨夜の余韻
 ああ…もう昨夜の海筋肉王スペシャル、もう歓喜の余り、まだ余韻でポッカポカです。(^^)
 ところで土曜日の新聞を改めて読んだんですが、し・し・しまった! フジTVで14:00〜30にこの「海筋肉王 春休みSP」の特別番組があったんだ! 夜の番組の番宣だったのかなと思うんですが、かぁぁぁ、録画し忘れてしまっ…った(肩落とし)。

●クレスミュージックさん
 わお、ある方、またまた連絡ありがとうございました!(^^)/
 いやもう、最近は拝見しに行っておらず、お恥ずかしい限りです(汗)。
 クレス ミュージックの代表「幅しげみ」さんが、ありがたくも講師・弘道先生から送られてきたメールを、書いて下さっていますね。(^-^)
http://www.cres-music.co.jp/
 上記公式サイト様の「講師メッセージボード」をご覧くださいね。
 幅しげみさんは、以前、弘兄の現役時代の最終収録の時にスタジオに訪れられた様子をありがたくも掲載してくださっていましたね♪(^^)

 おお、ファミ筋も、親子バイキングも番組が終わった今、弘兄ご自身のメッセージにもとても納得が行きますよね。ほんと200万円と車、おめでとうございました!です(^^) そういえば、昨年のSPでは、ホンダのCMで擬似家族でご出演でしたが、今回はリアル家族でご出演。そして実際に賞品で獲得されたんですから、もう〜ご立派です! 番組MCとしての責任、十二分に発揮されましたよね(^^)/

●公式サイト様
 ありがたくも弘兄公式サイト様のトップメッセージが変わりましたね!(^^)
http://www.sato-hiromichi.com/
 何かこう、春が近づいてきた頃から、各兄姉さんの公式サイト様が以前以上に頻繁に更新して下さっていてて、ありがたいです。(^^)
 あっ、弘兄も桜について書かれてますね。(季節的に皆さん、そうですよねー) ところで、話がそれますが、数日後に別スレッドで桜について触れます。
 それにしても、昨年の夏SPの時のことを、しっかりご経験とされて、今回の春SPに臨まれていたと思うんです。文哉君、竹馬バッチリでしたし、バー登りも前回に比べて弘兄が文哉君の足裏に手を添えるという工夫。今回は、雨が止んでたという天の思し召しもあったか(?)とは思いますが、それにしてもシッカリ改善されてきてて、そこも素晴らしかったと思いました。(^-^)
 「次の更新を楽しみに待っていて下さい。!」ということで、皆さん、次の更新も期待してしまいますよね。普段以上に「詣で」てしまいそうです。(^-^)

●3/24(金)発売DVD
 DVD3巻何とか買ってきました。パッケージが原色3色鮮やかでやっぱり素晴らしいですね。どこかで空いてる時間に楽しみに見ます。(^^)

【9123】3/28(火) こたえてちょーだい!(^-^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 18:44 -

引用なし
パスワード
    さてこちらのフジTVの番組は初登場でしたね。(^^) 

●出演者
 司会が川合俊一氏。そして、中村仁美アナがいらっしゃったから、これはもうVikingのMCペアで弘兄も心強かったのではないでしょうか?(^-^) 画面左端にマルシアさん♪ そして漫画家の江川達也氏がいらっしゃいましたね。江川氏というと「東京大学物語」、あの延々と言葉を続けて主人公が空想していくのが凄かった。(^-^; 画面右端に弘兄。前も言ったように超カッコいい白の中に黒のファッション。後ろ髪がだいぶ伸びた印象がありますね。(^^)

●スナック話いろいろ
 視聴者から送られてきた逸話をベースに、ドラマ映像を仕立てて、皆でコメントするというもの。全体的に、皆、とても和やかに笑ってコメントされてましたね。(^^)
 最初は強面の角刈りママのエピソードだったんですが、弘兄が「スナックは癒し系かと思っていたのに…」とコメント。…ううむ、あそこは、癒し系と言うよりも「嫌っ!死刑!」だったのかも、って何てコメントだ、あわわ。(^-^;
 川合氏、六本木のスナックを2/3制覇したとか、これは凄い!(^^)/
 弘兄、スナックは居心地の良いママのいる所…とイメージを述べられました。(^^)
 ママと一緒・・・・うーん、「おかあさんといっしょ」でずっと仕事をされてきたわけですが、今度は「ママといっしょ」にも進出?…のわけはありません。(^^;
 マルシアさんが、「スナック・マルシアを開けよう!」と楽しいことを仰ってましたね(笑)。
 「スナックには行ったことが無い」と言ってた弘兄ですが・・・。
http://www.musclemusical.com/
 の筋肉ミュージカルの公式HP様の「名物出演者」のプロフィールには、はい、レーダーチャートで「ジャンクフード」が零点になってますね。だからスナックは苦手っと。
 …それは意味が違う! またまたのおそ松君でした(平伏)。

●騒がしいスナックは嫌
 話の流れの中で、弘兄、マンションの一軒みたいなところにやっぱり行ったことがあると仰られていましたね。そして、映像に出てきたような騒がしい所は嫌とニッコリ(笑)。あそこ、マツケンサンバで大盛り上がりでしたが。(^^;
 はい、全国津津浦浦のスナック経営者のママさん達、これで弘道お兄さんの好みもしっかりとわかりましたね!(^^)/~

●ファミ筋宣伝
 さあ、そしてユッタリとしたソファーに、川合氏、中村アナ、弘兄の3人が座り、待ってましたのファミ筋の番組宣伝。弘兄ファミリーさん4人が練習している風景もバッチリと映りましたね! 
 あっ、私、実は前に間違えてコメントして、奥様がテレビ初登場と言ってしまいましたが、実はもちろん、以前NHKのテレビ体操に出られていたわけです(謝謝)。
 弘兄が賞金1000万っ! と指を一本立てたのがb(^-^)シャキンとして溌剌感に溢れてましたね。
 川合氏も家族で参加したい…と仰ってましたね。(^^)

●最後視聴者プレゼント
 片岡護氏と、榊原郁恵さんと井森美幸さんのお料理コーナーがあり…、ああ、あのソーセージの煮込み美味しそう。弘兄の2冊目の本に、料理写真があり、ソーセージ入りのスパゲッティ(ナポリタンみたいなの)が載ってて美味しそうだったのを思い出します。
 さあ、そして最後は、今日の投稿への視聴者プレゼント。弘兄は「常連客のズボンを脱がして…」のチャコママさんに、ゴールデンバー40グラムのプレゼンターだったのでした。(^^)
 最後、終わる前に、川合俊一氏とのトークが弾みましたね。あっ、そうか、川合氏も日体大の出身だったんですね! これが会話で初めて判りました。川合氏はバレーボールだったですが、弘兄は体操でしたもんね。「青山先生」と川合氏が振りましたが、弘兄が笑って「もう世代も代わって(笑)」と言っていたので、弘兄は違う先生に習われたんでしょうね。(^^) 何かここでも新たに交友関係が芽生えて、和やかだったですね。考えてみたら他にも日体大OBの方々は非常に多いはず。もうこれからの人脈もバッチリです!(^o^)/

【9124】Re:3/28(火) こたえてちょーだい!(^-^)」
弘兄(ウィンク)  はずき  - 06/4/2(日) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、ありがとうございます!こたえてちょーだいはこちらで入らなくて
どんな内容か気になっていたのですが、よくわかりました!ありがとうございます

スナックねぇ〜うるさすぎるのが嫌いなのも初めて知りました・・
私もうるさいのはちょっと苦手です。ああいう所で飲むのなら1人か静かに談笑しながら楽しみたいなぁ〜と思います。いける口ではないのですがムードを楽しみながらお酒の色や匂い、ワインもそうですが楽しみながら語りたいです。

飲む所では一番好きな所なんですが...こじんまりしてて、ライトなども華やかではなくて大人のスナックが好きです。疲れた心と体を癒せるようなそんな雰囲気の所が以外と好きでして"^_^"
それでは番組の内容これからもよろしくお願いいたします。

はっ!前回のパスワード忘れてしまいました。すいません。

【9125】こちらこそ返信、ありがとうございました...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 20:43 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、ありがとうございます!こたえてちょーだいはこちらで入らなくて
>どんな内容か気になっていたのですが、よくわかりました!ありがとうございます

 はづきさん、こんばんは! またご来訪くださり、そしてレスしてくださってこちらこそ、ありがとうございました! あっ、地方によって入らない所もあるんですよね。CX系列は、例えば関西圏では関西テレビさんなので、時間帯によっては関西向けの番組を放送される箇所もありますよね。
 私のところ、アクセス数が少ない過疎地なのに、わざわざ来てくださったことに・・・とても感謝感激です。(T-T)

>スナックねぇ〜うるさすぎるのが嫌いなのも初めて知りました・・
>私もうるさいのはちょっと苦手です。ああいう所で飲むのなら1人か静かに談笑しながら楽しみたいなぁ〜と思います。いける口ではないのですがムードを楽しみながらお酒の色や匂い、ワインもそうですが楽しみながら語りたいです。

 おおっ、はづきさんも静かな所がお好きなのですね。(^^) 私も酒はあまり飲まないんですが、静かな所がいいです。実は飲む時は、酒は白ワインばかり飲んでまして(笑)。
 ムードって大事ですよね。(^^) 気持ちが、スーッと和んでいく場所って、惹かれますよね。

>飲む所では一番好きな所なんですが...こじんまりしてて、ライトなども華やかではなくて大人のスナックが好きです。疲れた心と体を癒せるようなそんな雰囲気の所が以外と好きでして"^_^"

 大人のスナック! おお、私、以前、伊豆旅行でスナックに行った覚えが。(^^) ライティングが直接的でなくソフトな場所って、ほんと和みますよね。
 ムードを楽しまれる…という、はづきさんのお言葉をお聞きしていたら、お洒落なショットバーも思い浮かべました。
 ネット上のお遊びですが、カクテルをお出ししますね。(^-)_γ
 XYZという名前になります。…と言うと、SMAP×SMAPで吾郎君が言ってたものですが(笑)。

>それでは番組の内容これからもよろしくお願いいたします。

 はい、いやもう、こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致しますね。(^^)/

>はっ!前回のパスワード忘れてしまいました。すいません。

 いえいえ、どうぞお気になさらないでくださいね!(^o^)/

【9129】Re:こちらこそ返信、ありがとうございまし...
弘兄(ウィンク)  はずき  - 06/4/2(日) 22:01 -

引用なし
パスワード
   > ネット上のお遊びですが、カクテルをお出ししますね。(^-)_γ
> XYZという名前になります。…と言うと、SMAP×SMAPで吾郎君が言ってたものですが(笑)。
再びこんばんは。調べてみました。これ以上ない最後のカクテルという意味なのですね。
はぁ〜飲んでみたいものです。画像があったのですが色が綺麗でショットバーですか?良いなぁ〜。

一度、東京に行ったら行ってみたいです。スナック、伊豆にも素敵な所あるのですか?伊豆...天城越えを思い出しました!あと伊豆の踊り子なども...
踊り子では村下孝蔵さんを思い出します。という事はこどもがいっぱいわらってると初恋ですね。

カクテル飲みたいです!私は甘くて色の綺麗なカクテルならいけるかもしれません
ちなみに杏露酒はよく飲みます。名前間違ってたらすいません。

【9131】Re:こちらこそ返信、ありがとうございまし...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 22:57 -

引用なし
パスワード
   >再びこんばんは。調べてみました。これ以上ない最後のカクテルという意味なのですね。
>はぁ〜飲んでみたいものです。画像があったのですが色が綺麗でショットバーですか?良いなぁ〜。

 はづきさん、またまたご登場、ありがとうございます!(^^)/
 わっ、XYZの由来まで調べて下さって、恐縮しまくりです。そのご由来、吾郎君がSMAP×SMAPでもそう仰っていたので、間違いないです!(^^)
 ショットバー、いいですよね。弘兄がそういうドラマに出てくれるというのも、ムーディーでいいかもしれないですね。(^^)

>一度、東京に行ったら行ってみたいです。スナック、伊豆にも素敵な所あるのですか?

 私が行ったのは、番組でも言われていましたが、まさに地方の…というお店でした。でも番組で紹介されていたようにスナックと隣のラーメン屋さんが同一経営者(角刈りママ)のお店ではありませんでした。(^-^;

>伊豆...天城越えを思い出しました!あと伊豆の踊り子なども...
>踊り子では村下孝蔵さんを思い出します。という事はこどもがいっぱいわらってると初恋ですね。

 はづきさん、連想が綺麗で素敵です! しかも、先日、坂田修お兄さんが日記で触れてらっしゃった、村下孝蔵さんに言及して下さるとは! 村下さんの歌に「踊り子」もありましたよね(シミジミ)。

>カクテル飲みたいです!私は甘くて色の綺麗なカクテルならいけるかもしれません
>ちなみに杏露酒はよく飲みます。名前間違ってたらすいません。

 色が綺麗なカクテル、美味しそうですよね。(^q^) 私も行きたいですが、そんな柄やキャラでも無いのが、悲しいです(大笑)。甘露酒、美味しそうですね!(^^)/

【9133】Re:3/28(火) こたえてちょーだい!(^-^)」
弘兄(その1)  さとまま  - 06/4/3(月) 12:22 -

引用なし
パスワード
   録画でやっと見終わりました。(週末にまとめて見てるんです。そのため感想が遅くなってしまって・・・)

この番組は、平日昼間の奥様番組なので、滅多に見ませんが、テレビ欄によると「ご近所問題」「嫁・姑問題」「不倫・離婚」等のドロドロ系を扱っているような感じでした。が、今回は「スナック」だったので、弘兄もコメントしやすいかなぁと思いました。

> 「スナックには行ったことが無い」と言ってた弘兄ですが・・・。

とのことでしたが、(おしゃれ関係イズムだったと思います)奥様の話では、飲みに行くと、女の子の名刺を持って帰ってくる・・・とコメントが。
どうやら、スナックではなくキャバ○ラに行っている様子。しくしく、仕事上の付き合いでしょうけど・・・。これは、アヤシイと当番組では探りを入れられてましたね。

> 川合氏も日体大の出身だったんですね! 

ああ、上下関係の厳しい体育会系です。きっと、この晩には、スナックへ強制連行されたことでしょう。めでたく、スナックデビューです。(^∞^)/~

それよりも、川合氏は(今はこんな感じですが)、バレーボール選手現役の頃は、それはそれは強くて格好良くて、バレーボール界のスターだったのです。
そういう意味で、元有名選手と共演するのですから、弘兄はとても嬉しかったのではないかなぁと思います。

【9135】強制連行…ですか!(^o^)
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/3(月) 22:25 -

引用なし
パスワード
   >録画でやっと見終わりました。(週末にまとめて見てるんです。そのため感想が遅くなってしまって・・・)

 をを、さとままさんも週末にご覧になられていらっしゃるんですね。(^^) もう遅いご感想でも大歓迎です(^^)/
 私も週末まとめて録画を観るんですが、もうここ最近はずっと、その週末でさえ、観切れない状態でして。(~o~; うーん、でも「チャングムの誓い」も是非観たいし…なぁ…です(苦笑)。

>この番組は、平日昼間の奥様番組なので、滅多に見ませんが、テレビ欄によると「ご近所問題」「嫁・姑問題」「不倫・離婚」等のドロドロ系を扱っているような感じでした。が、今回は「スナック」だったので、弘兄もコメントしやすいかなぁと思いました。

 おお、貴重な情報、ありがとうございました! 私、申し訳なくもこちらの番組、全然知らなかったんです。いつもはドロドロしてるんですね。(^^A そういえば、司会の川合氏が、「この時間にこういうのをやってるんですよ(笑)」と小声で振って、弘兄がニッコリ(^-^)されてらっしゃいましたね。
 スナックだと確かに、「ライト感覚でポリポリ」、みたいにコメントできますよね。…って、また洒落の引っ掛けかいっ!です。(^^;

>> 「スナックには行ったことが無い」と言ってた弘兄ですが・・・。
>とのことでしたが、(おしゃれ関係イズムだったと思います)奥様の話では、飲みに行くと、女の子の名刺を持って帰ってくる・・・とコメントが。

 ははは(笑)、さとままさん、素晴らしい記憶力ですね。(^-^* はい、ご帰宅後に「今日はこういう店に行ってきた」とオープンにテーブル上に並べると仰られていましたよね。

>どうやら、スナックではなくキャバ○ラに行っている様子。しくしく、仕事上の付き合いでしょうけど・・・。これは、アヤシイと当番組では探りを入れられてましたね。

 はい、もうこれは体育会系の仲間たちに誘われれば・・・そりゃあ、男ですから(笑)。もう義理堅く付き合いはしっかりと…いや、寧ろ自分から率先してっ!(^^)/…って、どわわわー、口が滑りました(笑)。どうぞご容赦を〜です(^^)/

>ああ、上下関係の厳しい体育会系です。きっと、この晩には、スナックへ強制連行されたことでしょう。めでたく、スナックデビューです。(^∞^)/~

 縦社会の体育会系ですもんね。(^^) きょきょっ強制連行ですか!(笑) 何か川合さんが弘兄をズーリズリと引きずっていっている姿が目に浮かびました(笑)。
 さとままさん、スナックデビューって(笑)。それにその顔文字も可愛いです(笑)。さとままさん・・・・・いくぞぅさんと私の顔文字グセにもうすっかり洗脳されてしまわれたのでは?…と嬉しいです。*^^* (おい!)

>バレーボール選手現役の頃は、それはそれは強くて格好良くて、バレーボール界のスターだったのです。

 現役の時代、確かに凄かったらしいですよね。…って、こう省略して言うと、誤解されそうな文章ですが。(^皿^) ううむ、川合氏の現役時代のバレーボール、ほとんど覚えていなくて、申し訳ないです。(^^; タッパがあられますから、もうアタックすると、凄いボールの威力だったでしょうね。

>そういう意味で、元有名選手と共演するのですから、弘兄はとても嬉しかったのではないかなぁと思います。

 はい、色んな元有名選手とご共演されるのも嬉しいでしょうね。(^^) 以前、おかいつ月刊誌で同級生のプロゴルファー西川哲氏とのありがたい対談が実現されましたが、後輩のゴルファー・丸ちゃんともご共演して頂きたいです。(^^)

【9127】3/28(火) 笑っていいとも!(追加感想)
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 21:14 -

引用なし
パスワード
   >もう、これからは7つくらいの投稿で、新スレッドにしてしまいますね。

 あっ、自分で決めたのに、もうこれで7つ目の投稿だ…。(^^;
 ちょっと、「笑っていいとも」について、追加コメントします。以前、ありがたくご投稿を頂いたスレッドは↓でした。ベロンチョと投稿が開いたページを指します。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9080;id=5

▼さとままさん
>オトコ選びの後のコーナー「将軍さま〜」で
>出演者の子供が泣いてしまって、
>「弘兄の出番よ!」と意気込んでいましたが、
>出てきませんでした・・・しくしく。
>でも、きっと後であやしているハズ。と勝手に思っています。
 はい、やっとゆっくり録画が観れました! まさに、出題者の女の子が号泣されて、ママにしがみつかれていましたね。(^^)
 タモリ氏があやすも、火に油の状態。(^^A 中居君が「嫌だぁ〜(泣)」とふざけて泣き真似をして、タモリ氏も「毎日、司会、嫌だぁ〜、海外旅行にも行けない(泣)」と追従して、もう皆で大爆笑でしたね。(^o^)
 ほんと、弘兄はこのコーナーにはいらっしゃいませんでしたが、いたら、女の子をあやすのがとても得意だったでしょうね。ああ、惜しい事をしました。(^-^;

●失敗しない男選び イケメンおなべのコーナー
 弘兄はタモリチーム側で画面右。登場時にマチャミさんが「お兄さん、爽やかっ!」とやんややんやの喝采をしてくれたのが嬉しかったです。(^^) 立ち位置は、タモリ氏と、山口智充氏(ぐっさん)の間。そしてグッサンの隣はキングコング西野氏。グッサン、そういえば吉本でDonDokoDon時代、いつも「陰が薄い!」と突っ込みを受けてた相方がいらっしゃいましたが、今はどうされたでしょうね?
 女性陣は、マチャミさんと、梨花さん♪ そして弘兄と同時に昼メロの大人気女優・小沢真珠さんがゲスト出演されました♪(^^)
 もうクイズの最中、中居君とタモリ氏で、嘘っぽい歌を二人で歌って盛り上がってましたが、弘兄もお昼のニコニコ・ウォッチング(笑)。
 もう、終始、レギュラー陣の濃いお笑いのテンポ、凄過ぎですね。皆で突っ込み、皆でボケて、お笑いの激流状態(笑)。弘兄が威力に押されて、川に浮いた石に一人佇んでいるような気がしました(笑)。(おいおい)

●クイズ(続き)
 タモリ氏が最初に正解した時、歓喜の踊りのようなダンスをすると、弘兄が乗って、腰踊り(?)をしてましたね(笑)。ああいったダンスも上手ですよねー。以前のわんパークでのラテンチック踊りを思い出します。
 グッサンが、中にいた候補の人を「クラブアクア」(ホスト店の名前ですか?)と勝手に命名すると、弘兄も皆と大爆笑(笑)。でも、ほんとにその方はホストの方だったですね(驚)。
 マチャミさんが、候補の一人の仕事が自動車整備と聞くや、「私を整備してください!」と体クネクネ。弘兄もここで大爆笑(笑)。いや、マチャミさん、ほんと面白い。(^^)
 その、おなべの方の「女の子時代」の可愛い頬っぺに指当ての写真が折角出てたから、子供達のことはよく知ってる弘兄なのに・・・・クイズにアウトになってしまいました(汗)。でも、女の子の成長後のことまでは…さすがにテリトリー外ですね。(^^; 録画を改めて見てたら、マチャミさんが、子供時代と似てる!と警告してくれていましたね。
 そして、おなべの方のコメントで、手術に1000万円かかる…と話が出た所で、弘兄の両眼が三角八の字になって、首をフリフリの、ひえええーー、みたいなポーズ。これが面白いミラクルフェイスでした(笑)。

●曜日対抗いいとも選手権
 今回は子供扮装で、ランドセルをしょって、自分でバウンドされたボールをランドセルに見事入れるというもの。
 開始前に、ありがたくも奥の弘兄と小沢さんのショットが映ってましたね。何か小沢さんが「お兄さんもどうですか?」と話しかけたように見えました。弘兄が、ここでヒヒヒという口元で笑ってるのが見えました。(^皿^)
 ああ、ここのコーナーも出て欲しかった。運動神経が良いので、あのボール入れもバッチリだったと思うんですよ。あと園児扮装も現役時代、何度もやられたので、これもバッチリだったと思うんですが。
 と、贅沢を言えばキリが無いですが、何かもう大爆笑の楽しいひと時だったですね。実は、最初、最後の番宣だけにチラリと登場じゃ無かろうか?と不安だったんですが、たっぷり登場してくれて本当にありがたかったです(^o^)」

・ツリー全体表示

【9087】松山、松本メッセージ!b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 16:35 -

引用なし
パスワード
    ああ、多忙につき感想が遅くなりました(汗)。もうだいぶ前にありがたく拝見してたんですが、あき兄公式サイト様からメッセージUPですね。(^^)b
http://www.s-akihiro.com/

●メッセージ(松山)
 あき兄、"えひめこどもの城"に行かれたんですね。サイト運営をしている行きがかり上ちょっと存じ上げていますが、こちらはOB,OGの兄姉さん達が、よくいらっしゃってますね〜。ああ、松山、子供の城があって素晴らしいです!(^^)/

●メッセージ(お写真)
 あっ、ミラーボールにロマンチックなポーズでうっとりと手を差し伸べられるりょうこお姉さん、この図柄が麗しい♪ あのキラキラボールを、巨大なシャボン玉に見立てられている…そんな気もします。圭司兄も高らかにカッコよく手をあげ・・・
 横のあき兄はと言うと、ははは(笑)、『もう〜、りょうこちゃん、しょうがないんだから〜っ!』というような指横指し、呆(アキ)れたあき兄フェイスが可笑しい(笑)。

●メッセージ(お風邪)
 あき兄、風邪を引かれていたんですね。でも持ち前の回復力でへ〜きのへっちゃらで何よりでござった…です。(^^)b  
 脱線し、汚い話で恐縮ですが、ほんとハナって出るんですよね〜(汗)。昔、小椋桂の曲で「くぐりぬけた花水木(はなみずき)」と言う美しい歌があったとの思い出します。あの歌、花水木という植物の歌なんですが、ちょっと「はなみず…」の所が聞いてて可笑しかったです(笑)。
 あと小学生時代、国語の教科書にリア王の話が載ってて、忠臣ケント伯爵の諫言(かんげん)にも耳を貸さないリア王が、『黙れ!ケント、もう矢は放たれたぞ!』と怒る台詞があったんですが、クラス中で皆が、『もう矢は鼻垂れたぞ!』とキャアキャア大騒ぎ(苦笑)。…シェークスピアもまさか20世紀の日本の子供達に曲解されて台詞が言われるとは思わず、きっと草葉の陰で嘆かれたことでしょう(汗)。
 ・・・とすみません、鼻水部分だけで、とめどもなく脱線しました(大汗)。

●メッセージ(松本)
 長野県には妹さんが住まれていたことがあったんですね〜。以前、現役時代、あき兄が長野県伊那市の当番で蕎麦を食されていたことがありましたね。(^^)
 あき兄が、ラストぐ〜チョコンと仰られていますね。実は・・・月刊誌4月号を読んだんですが、りょうこお姉さんが、来年度のぐ〜チョコンに出られないことが判りました(涙涙)。2006年度は、あき兄とおさむお兄さんがそれぞれ交替で瀧本瞳お姉さんと、コンビを組まれますね。りょうこお姉さん、どうぞごゆっくりされてくださいね〜。
 松本市では最後「あしたははれる」を歌って下さったんですねー。ネッターさんに聞きましたが、「わたぼうし」も歌って下さったそうですよ。ああ、ありがたや〜。(^^)

●チューリップ祭2006
 4/9(日) 1回目/12:30〜、2回目/15:00〜
【会場】 岐阜県海津郡 ・国営木曽三川公園内”木曽三川公園センター” 屋外ステージ
【入場料】 入園無料(展望タワーのみ有料) 
【問】 木曽三川公園管理センター  0584-54-5531
http://www.kisosansenkoen.go.jp/
とのことですよ〜(^^) このチューリップ祭りも過去、OB,OGの皆様がご参加されていますね! 岐阜県、これまたイベントが多くて、ご近隣の方々はメチャ・ハッピーですよね♪ 皆様、奮ってご参加くださいね。(^^)/

●掲示板
 わお! 公式サイト様掲示板に、あき兄が久々にご登場ですよー!(^o^)b
 銚子市青少年文化会館で銚子市立銚子高等学校の皆さん、オリタ・ノボッタさんとご共演だったんですね! 銚子だけに、すこぶる「調子」が全開だったあき兄ではないでしょうか? と、またオヤジギャグだよ、困ったもんだ。(^^;
 あき兄ご自身のご投稿があると、これは、わおーっと皆さん嬉しくなりますよね!b(^o^)

【9118】メッセージ:広島と銚子!b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 1:26 -

引用なし
パスワード
    こちらもだいぶ前にありがたく拝見してたんですが、あき兄公式サイト様からまたまたメッセージUPです!b(^^)
http://www.s-akihiro.com/

 あき兄が仰っているように、今年は桜の開花が早いですね(驚)。3月末にもう咲き始めてました。温暖化の影響? …でも今年は厳冬だったんですけどね。「そんなに慌てなくていいんだよ。」の台詞がお兄さんっぽい温かい言葉でいいですね(笑)。
 春は、ほんと「暁、春眠を覚えず」で眠いものですよねー。

 広島県の「坂町平和音楽祭」、オリタノボッタさん、何と米米クラブ、再結成なんですか! いや貴重な情報を知れたのはまさに、あき兄メッセージのお陰! ありがたや!
 何と「踊るポンポコリン」を歌われたとは!(^o^) BBクイーンズが以前、レコード大賞を獲りましたよね。懐かしい。あの低音の男性の掛け声の所とかもあき兄の声がバッチリのように思います。

 銚子高校吹奏楽部の皆さんとの演奏会、バッチリ大盛り上がりだったみたいですね! お写真は、メッセージに出てくる樽谷雅徳さんでしょうか? お二人ともイェェイで楽しそうな表情ですよね。b(^^)(^^)b
 演奏された各曲の中で「大きな古時計」、これはおかいつのこれまた代表曲! りょうこお姉さんが現役時代歌われていたのを思い出します。あき兄Versionは聴いたことが無いと思うんですが…。(^-^; けんたろうお兄さんの歌は以前、平塚コンで聴いたことがあります。以前、平井堅氏が歌われて大ヒットになりましたよね。
 あと「銀河鉄道999」! 竹川氏の名曲。うぉー、これもあき兄、声が凄く伸びられてとてもカッコよく歌われたのではないでしょうか? 

 ところで全体的に、あき兄メッセージの感想のお言葉が、最近これまた表現力が広く深くなられて、名文になられてきている気がします。皆さんもそう思われないでしょうか?(^o^)

【9119】4月と言えばマンスリー、今回はあのヒッ...
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/2(日) 1:40 -

引用なし
パスワード
    月替わりのツイタチのお楽しみ! マンスリーがアップされてきましたね!
http://www.s-akihiro.com/

 何と今月は! おお、これは今までありそうでなかったミュージシャン。
 福山雅治氏への印象ですが、これを言うとファンの方々にムッとされるかもしれませんが、ごめんなさい。こう醸し出されているキャラよりも、何かこう若々しくベビーフェイスな方ですね。ただ、声はグググッと男らしく低音。こういった所が女性にもう大人気の所じゃないかな…と思ったりします。
 そして早速視聴させて頂きました。ああっと、半分がBGMですね。(^-^; 福山氏の低音の魅力の部分、あき兄もまた得意中の得意の所では無いか?と思い、聴いたら・・・うん、なるほど、今回はこれまたムーディーな歌声。大人っぽさが、グググッと出てますね。そして切なさがこう滲み出てますね。(^^)b
 皆さん、どうぞ是非、聴かれて下さいね! 桜坂・・・今年は、何か桜についてのコメントを目にしたり、実際に私も書いたりする機会が多い気がします。…実は、数日後にまた別の話で桜について触れます。

・ツリー全体表示

【9080】笑っていいともにご出演!どうなる!?
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/25(土) 18:49 -

引用なし
パスワード
   よ、用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜(汗)

実は、びっくり仰天でこちらにかけつけたのです(@_@;
弘道兄の公式HPをご覧になられましたか?
出演予定が更新されており、
その中に3月28日の「笑っていいとも」にご出演との記載がありました!

えっと・・別に「いいとも」にご出演されるのが仰天なのでなく・・
曜日が問題なのです!3月28日は火曜日!!!!
火曜日のいいともメンバーには、中居くんがいるのですよ〜〜〜

どうする!どうなる?弘道兄!!因縁の対決が勃発するのか!?
・・例の件には触れずに、さら〜っと流されてしまうのか?(こっちの可能性が高い)
私ひとりでドキドキしております(^^;
いずれにせよ、来週は・・大忙しな予感〜ああ、大変だ(@_@;

おっとと、管理人様に私信を忘れておりました
重要な用件とは祥子姉のバースデートップ絵の更新だったんですね〜
フルーツ柄がとってもかわいいです(^^)
BS派のいくぞぅは、すっかり失念しておりました(^^;
(って・・ゆう兄とみき姉のバースデーも失念しそうですが・・)

【9085】待ち望んだ「いいとも」に遂にご出演!L...
弘兄(鼠)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 1:32 -

引用なし
パスワード
   >よ、用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜(汗)

 いくぞぅさん、息せききってのご登場、ほんとすみません〜。(^^)/

>弘道兄の公式HPをご覧になられましたか?

 はいはい! 昨日、チャングム放送前にチェックさせて頂き、アップされた情報量の多さに、「すすめがサンバ」みたいに欣喜雀躍(きんきじゃくやく)状態でした。〜(^o^)〜
 弘兄、公式サイト様を指させて頂きますね。(^^)
http://www.sato-hiromichi.com/

>その中に3月28日の「笑っていいとも」にご出演との記載がありました!

 はい! どのコーナーなのか、それも楽しみですよね〜。
 もし、テレフォンショッキングだったら…、公式サイト様から今回のように前もって発表とか、あったりするんでしょうかね? あのコーナーは人が毎日順番に電話リレーでつないでいくから…。うーん、ここがテレビ界の仕組みがよく判ってません(苦笑)。

>曜日が問題なのです!3月28日は火曜日!!!!
>火曜日のいいともメンバーには、中居くんがいるのですよ〜〜〜

 どわわー! いくぞぅさん、曜日チェックまで詳しく、サンクスです!(^^)/
 ・・・はい、それでは、来週だけ、中居君には別の曜日に移って頂いてですね。(^v^) …って、冗談ですよ〜(笑)。
 ところで、曜日で言うと、個人的には水曜日に出て欲しかったな…という気がします。
 フジの渡辺和洋アナっていらっしゃいますよね。以前テレビを点けたら、超羨ましいほどのハンサムで仰天しました。以前、韓流スターが来日された時に、思わず本当にアナウンサーさんか?と問い掛けたとか。
 そこで、弘兄とTV画面上、並んで「爽やか&イケメン対決」をして欲しい…というのがささやかな希望です(苦笑)。
 話がそれますが、渡辺アナは、以前調べたことがあるんですが牡牛座O型なんですよ。おかいつお兄さん達の「牡牛座O型友の会」に入会して欲しくもあるんですが、残念〜、番組的に全然接点がありませんね。…今度、ちょっくら「アイアイ」でも歌って頂きましょう(笑)。ただ子供番組でいうと、渡辺アナは爆笑問題の「ポンキッキーズ」に以前、鼠扮装で出演されたことがありましたね。

>私ひとりでドキドキしております(^^;
>いずれにせよ、来週は・・大忙しな予感〜ああ、大変だ(@_@;

 はい、特に弘兄、火曜日のご出演がテンコモリ(笑)。さあ、私もビデオ録画機器をまたもや叱咤激励(?)せねばなりません。最近、馬車馬のように残業時間超過(?)でよく働いてくれてます(笑)。

>重要な用件とは祥子姉のバースデートップ絵の更新だったんですね〜
>フルーツ柄がとってもかわいいです(^^)

 わおわお、ありがとうございます!(^^)/ 大きい目でウィンクしているフルーツの素材を観てて、祥子お姉さんが浮かんで、大急ぎで素材屋さんからお借りしてきました。(@ー@)

>(って・・ゆう兄とみき姉のバースデーも失念しそうですが・・)

 ひゃあ〜、お願いですから、失念なさらないでー(祈笑)です。(^o^)/

 さて、私事ですが、以前、弘兄がご出演してくださったらな〜という民放番組を↓で列挙したことがありますが。。。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7912;id=5
 テレフォンショッキングかどうかはわかりませんが、一応「笑っていいとも!」。もうこれで、全部クリアされてしまいますね。(^o^;
 というか、予想を大きく上回り、他の色んなテレビ番組にも果敢にご出演して下さっていて、その大活躍ぶりに歓喜の声をあげておりまーす。(^ー^)

【9099】弘道兄VS(?)中居君inいいとも
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/28(火) 21:24 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございますよ〜〜
み、み、み、見ましたよ〜〜!見ましたか〜?(って誰に問いかけ(^^;
もちろん「笑っていいとも」ですが・・・
なんと中居くんが司会を務めるコーナーに弘道兄がっっ

弘道兄、いいともステージに登場し皆さんに挨拶された後
笑顔から一転、すーっと冷めた目で中居くんの腕をひじ鉄!(しかも何度も(^^;
おおっ!!因縁の対決の幕開けかっ!?
と思いきや
「この爽やかさ加減は勉強にしたいと思います」
中居くんのこのフォローの一言に、弘道兄も思わず笑顔(^^)

その後、中居くんも笑顔で
「裏表はないほうでいいですね?」
弘道兄もニコニコしながら
「裏表は(中居くんを示しながら)あるほう、(自分を指して)ないほう」
と、和やかムードで(^^)
どうやら、和解の方向に向ったようです
(って、別にいさかいがあったわけではないと思いますが(^^;

ここまできたら・・・(もう、何回も書いておりますが)
やっぱり、SMAP×SMAPに出演してくれないかなぁ〜弘道兄!

【9102】中居君とはセーフゥゥ、-(^○^)- でもク...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/28(火) 23:41 -

引用なし
パスワード
   >み、み、み、見ましたよ〜〜!見ましたか〜?(って誰に問いかけ(^^;

 いくぞぅさん、わお! お昼のいいとも、わざわざ録画して見てくださったんですね! ありがとうございまーす。(^^) 私、さっきラッシュで「早送り」で…は・は・はい、何とか(苦笑)。

>もちろん「笑っていいとも」ですが・・・
>なんと中居くんが司会を務めるコーナーに弘道兄がっっ

 はい、中居君MCのコーナーだったですね〜。(@_@;ドキドキ。
 中居君、別の曜日に臨時移動してくれたわけじゃなかったんですね(笑)。(移動しないって!)

 弘兄、その前の番組のフジ「こたえてちょーだい!」と同じ衣装でしたね。白のチョー・チョー・カッコいいファッション! この日のスペシャル火曜日、フジの番組・掛け持ち番組宣伝(ファミ筋)デイ向けに、決め決め勝負服(使い方、間違ってます?)に颯爽と決めてきたように見えました(笑)。ここ数ヶ月で六本指に入る衣装かも。(残り5本は何だ?)

>弘道兄、いいともステージに登場し皆さんに挨拶された後
>笑顔から一転、すーっと冷めた目で中居くんの腕をひじ鉄!(しかも何度も(^^;

 わははは(笑)、いくぞぅさん、観察眼が鋭くていらっしゃる! は〜い、ここ、スペシャルな見所だったですよね。(^^) ということは、弘兄もSMAP×SMAPをご覧になられたか、ご覧になられたどなたかに訊いて、バッチリとご存知だったということでしょうね。

>「この爽やかさ加減は勉強にしたいと思います」
>中居くんのこのフォローの一言に、弘道兄も思わず笑顔(^^)

 いきなり、従順な中居君でしたね。(^^)

>その後、中居くんも笑顔で
>「裏表はないほうでいいですね?」
>弘道兄もニコニコしながら
>「裏表は(中居くんを示しながら)あるほう、(自分を指して)ないほう」
>と、和やかムードで(^^)
>どうやら、和解の方向に向ったようです
>(って、別にいさかいがあったわけではないと思いますが(^^;

 いやあ、もう、いくぞぅさん、こんなにタップリとレポして下さってありがとう!(^-)_強い握手 
 素晴らしく正確なご描写。ほんとありがたいです。(^-^)
 なんか、凄い和やかムードだったですよね(笑)。観てて、拍子抜けするくらいの感じでした。なぁぁんだ、あの雰囲気だと、後で体育館の裏ってことにはならないですね(笑)(最初から無いって!)

>ここまできたら・・・(もう、何回も書いておりますが)
>やっぱり、SMAP×SMAPに出演してくれないかなぁ〜弘道兄!

 もう、ここで中居君と大団円になっちゃったんで、「SMAP×SMAPへの道」が、大きく前進し、太くなったように思えたんですが。ああ、我々も、ファンの皆様も、またもや大いに期待しちゃいますよねー。(^^)

 それで時間が無いんで、ちょっと触れると、今日の「イケメンおなべ」の方を9人の中から当てるクイズ、なぁぁんと、弘兄がズドンとアウトになっちゃいましたね!\(@@;)/ 音声の「アウト〜♪(はぁと)」の女性の声が、ウッフンみたいな可愛い声でした(笑)。
 どわわーーっとテレビ前で、のけぞりましたが・・・うーん、考えてみたら、弘兄がクローズアップされて、あれはあれで美味しかったかも。(^v^)

 さて、昨日のみのさんの番組も昨日ラッシュで見て、(水色衣装で、キナコ食べてましたね)
 今日の川合俊一氏との番組もラッシュで見て、(スナック話で盛り上がってましたね)、
 もう「早送り」ボタン、酷使状態です。(^^;
 「カスペ(ファミ筋)」は、後日見まーす。(^^) 感想はまた週末になりますね。

 はい! そして、弘兄公式サイト様、更新です!
http://www.sato-hiromichi.com/
 キャラ、アリコちゃんのCMは、昨日嬉しくも、みのさんの番組で流れましたね!(^-^)」
 そして4/1は海筋肉王スペシャル! エイプリルフールと言っても嘘じゃあないですよ(またベタな)。また弘兄ファミリーさんがタップリと拝見できそうで嬉しいですね〜(^-^)

【9107】弘道兄inいいとも
弘兄(その1)  さとまま  - 06/3/30(木) 12:40 -

引用なし
パスワード
   遅ればせながら、録画でやっと見ることができました。

>笑顔から一転、すーっと冷めた目で中居くんの腕をひじ鉄!(しかも何度も(^^;

でしたね。私は逆に仲が良いのかなーって思ってました。
言葉に出さずとも態度で分かり合えるというのでしょうか。
体育会系の弘兄ですので、年下の中居くんに対して
ちょっと強気な感じもしました。
クイズは残念!でしたね。
でも、私も絶対「本物の男」だと思いましたよ。
すごいですね、ホルモン注射って。そして手術も・・・う〜ん、昼間からアノ内容はちょっとギリギリじゃないのかな〜。

オトコ選びの後のコーナー「将軍さま〜」で
出演者の子供が泣いてしまって、
「弘兄の出番よ!」と意気込んでいましたが、
出てきませんでした・・・しくしく。
でも、きっと後であやしているハズ。と勝手に思っています。

>ここまできたら・・・(もう、何回も書いておりますが)
>やっぱり、SMAP×SMAPに出演してくれないかなぁ〜弘道兄!

同感です〜。出るでしょう、きっと。
うざみち兄さんのコーナー(まだ、見れてないのですが・・・゚◇゚)で
後ろからこっそり出てくるんですよ!
あの、すーっと冷めた目で。
中居くん、ピンチです!

【9109】Re:弘道兄inいいとも
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/30(木) 19:44 -

引用なし
パスワード
   わ〜い!さとままさん、こんばんは(^^)用意はいいかっ!いくぞぅでございます

>遅ればせながら、録画でやっと見ることができました。

さとままさんも録画されてたんですね(^^)

>>笑顔から一転、すーっと冷めた目で中居くんの腕をひじ鉄!(しかも何度も(^^;
>でしたね。私は逆に仲が良いのかなーって思ってました。
>言葉に出さずとも態度で分かり合えるというのでしょうか。
>体育会系の弘兄ですので、年下の中居くんに対して
>ちょっと強気な感じもしました。

確かに弘道兄、ちょっと強気でしたが、
かえって中居くんも下手に出やすくなったんでしょうね
弘道兄の心配りかもしれません(^^)
さとままさんのおっしゃるとおり、言葉に出さずとも態度でわかる感じが
伝わってきて、もしかして仲がいいのかも!?

>クイズは残念!でしたね。
>でも、私も絶対「本物の男」だと思いましたよ。
>すごいですね、ホルモン注射って。そして手術も・・・う〜ん、昼間からアノ内容はちょっとギリギリじゃないのかな〜。

た・・・たしかに、ギリギリでしたよね(゛Å゛#)

>オトコ選びの後のコーナー「将軍さま〜」で
>出演者の子供が泣いてしまって、
>「弘兄の出番よ!」と意気込んでいましたが、
>出てきませんでした・・・しくしく。
>でも、きっと後であやしているハズ。と勝手に思っています。

弘道兄を見た途端、泣いている子も驚いて笑顔になると思います(^^)

>>ここまできたら・・・(もう、何回も書いておりますが)
>>やっぱり、SMAP×SMAPに出演してくれないかなぁ〜弘道兄!
>同感です〜。出るでしょう、きっと。
>うざみち兄さんのコーナー(まだ、見れてないのですが・・・゚◇゚)で
>後ろからこっそり出てくるんですよ!
>あの、すーっと冷めた目で。
>中居くん、ピンチです!

ひゃ〜〜あの冷めた目で弘道兄が出てきたら、ほんとに対決になっちゃいそうですね!
うざみち兄との対決も見てみたいっ!
身体能力テスト(は、弘道兄が楽勝でしょうから)とダンスと歌もお願いします(^^)

【9112】Re:弘道兄inいいとも
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/30(木) 23:25 -

引用なし
パスワード
    さとままさん、いくぞぅさん、レス、ありがとうございます(^^)/

▼さとままさん
>>笑顔から一転、すーっと冷めた目で中居くんの腕をひじ鉄!(しかも何度も(^^;
>でしたね。私は逆に仲が良いのかなーって思ってました。
 そうそう、既に仲良さげに見えましたよね。もしかして、事前に楽屋でご挨拶があったか?…ということは、勿論、判らないんですが。(^^)

>体育会系の弘兄ですので、年下の中居くんに対して
>ちょっと強気な感じもしました。
 私も実は、弘兄が強気な感じで驚きました。それに、中居君もタモリ氏も、「佐藤さん」と呼んでいましたよね。ここもちょっとビックリ。何か他人行儀ながらも、丁寧に…みたいな感じでしたね。・・・まさか、「ひろみっちゃん」とは呼ばないとは思いますが(笑)。
 あと、昔はよく、芸能界、一年でも先に入った人が先輩…と言われていましたが、今はどうなんでしょうね。SMAPはデビュー後・・・ええと、ごめんなさい、何年目か判らないです。(^^;
 弘兄は、タレントデビューは昨年ですが、テレビでは体操兄12年なので、13年間…ですね。

>クイズは残念!でしたね。
>でも、私も絶対「本物の男」だと思いましたよ。
 弘兄が、喉仏が大きいから…という理由で選ばれましたが、ああ、残念でしたね!(嘆) 私も判りませんでした。(^^) ただ、マチャミが選んだ、好みのタイプの人は、私も違うような気がしましたが。

>昼間からアノ内容はちょっとギリギリじゃないのかな〜。
 ははは、確かに。(^^) 「いいとも」ならでは、だったでしょうかね。

>出演者の子供が泣いてしまって、
>「弘兄の出番よ!」と意気込んでいましたが、
>出てきませんでした・・・しくしく。
>でも、きっと後であやしているハズ。と勝手に思っています。
 うわわわーーー、私、ここの場面、覚えていません(恥)。ラッシュで見たので、早送りしちゃったんですね(汗)。週末に見ますね!(^^)

>同感です〜。出るでしょう、きっと。
>うざみち兄さんのコーナー(まだ、見れてないのですが・・・゚◇゚)で
 あっ! さとままさん、そのキョトーンっぽい顔文字、可愛いです(笑)。

>後ろからこっそり出てくるんですよ!
>あの、すーっと冷めた目で。
>中居くん、ピンチです!
 はははは、その「すーっと冷めた目」ってご表現が面白いです(笑)。さとままさん、ご描写がお上手です。(^^) 何かそういったシチュエーションが、頭にリアルに浮かんできます(笑)。


▼いくぞぅさん
>かえって中居くんも下手に出やすくなったんでしょうね
>弘道兄の心配りかもしれません(^^)
>さとままさんのおっしゃるとおり、言葉に出さずとも態度でわかる感じが
>伝わってきて、もしかして仲がいいのかも!?
 実は最後の最後に、弘兄が、「カスペ」を番組宣伝をした後、テレビ画面右端のその隣に中居君がいましたね。中居君が結構距離をとって離れていたのを、私は見逃しませんでした(笑)。ちょっと中居君が遠慮しているような気もしたんです。(^^)

>うざみち兄との対決も見てみたいっ!
 何か弘兄と中居君、共通する能力が多いですよね。弘兄、ダンスも歌もできる。お茶目な仕草も十八番。MCも一応、海筋肉王で現役。あと、弘兄ご自身が、若い頃はジャニーズっぽいルックスでしたよね。(^-^)

【9093】3/5(日),19(日),26(日)海筋肉王L(^o^)」 ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 23:19 -

引用なし
パスワード
    何と今頃、海筋肉王への感想です。
 もう自分自身に・・・・がっかりだよっ!(竹刀ビシバシ)
 と意味もなく「エンタの神様」の「桜塚やっくん」の真似をしてみました。(^-^;

 さて弘兄公式サイト様で嬉しいメッセージ更新がありましたね! ↓になります。
http://www.sato-hiromichi.com/
 もうほんとご多忙なようですね! 3月は確定申告があるので、更に火に油を注いでご多忙になられていたんじゃないでしょうか?(汗) どうかずっとご健康でいて頂きたいですね〜。(^-^)
 先週のご家族でご出演されたファミ筋のことに触れられてらっしゃいますね! はい、もう結末が、更に楽しみになりますよね!(^o^)」

 それでは、海筋肉王について簡単に(こら!)コメントです。

●3/5(土)
 もう最初の卓球少女との卓球対決が面白かったですね〜。まだ小さいお嬢さんでしたが、もううまいのなんの! やっぱり、観ていると小さい頃の卓球少女・愛ちゃんを思い出してしまいますね〜。
 弘兄だって、中学の頃、テニスをされていたということで、球技が不得意なわけではないんですよね。でも、大人の男の弘兄を相手に、見事に正確なサーブ、レシーブ、本当に女の子、素晴らしいプレーで勝ちを収めました! これは大きくなられてからが、もっと楽しみですよねー。(^^)
 実は、弘兄も、卓球、ご経験があるんですよ。
 「あそびだいすき」の中で「ピンポン」という遊びがありました。…って、それは、チャイムの方だ!
 (毎度毎度のおそ松君でした(平伏))

●3/19(土)
 12日は放送がお休みでしたね。そして19日は、水色トップスで中村アナと最初にちょっとご登場。ピョンピョンと跳ねて、ラスベガス公演の筋肉ミュージカルについて喜びのコメント!
 さあ、そしてラスベガス公演の模様が放送されました!
 わわわーっ、嬉しい、外人さんが喜んでいる! 何かこう本場ラスベガスで喜ばれていると、日本人として、非常に嬉しいですね〜。(^-^) マスラーの皆様、スタッフの皆様、ホッとされて、そして喜びが体中から沸きあがられたのではないでしょうか? 本当におめでとうございました!(^o^)/

●3/26(日)
 さあ、今日の放送! わお! フジの番組、ファミ筋について触れられましたね!
 そして、ありがたくも弘兄の奥様の映像もまたまた映ってくださいましたよー。(^^)/
 何かご家族で喜んでらっしゃるショットも映ったりしてくれましたね。これは来週期待大で、テレビ前で胸に両握りこぶしを当てて待機してしまいそうです。(^^)
 あっ、そうか、最初の眼を回すグルグルは、あれは成田空港の日本のイメージだったんですね。
 ところで、何度も同じことを言いますが、ご長男とご次男、ほんと屈託がなくて朗らかで可愛くて、弘兄ご夫婦「ご自慢」の息子さん達ですよね〜。(^-^)
 川崎麻世氏とカイヤご夫妻、それから坊やも映られていましたね! これは貴重な映像♪
 そして春公演 [M]DOGSに向けての皆の真摯な練習風景。弘兄も出演なさるということで、これはもう春の新緑のグッドシーズンに向けて、ワンワン!ガルル〜(笑)と気持ちが高揚しますね。今、海筋肉王公式サイト様を見てきましたが、弘兄スケジュールはまだ。登場するのが楽しみですね〜。o(^-^)o

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
25 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)