過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
26 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【9038】おさむお兄さん このごろ...[6]  /  【9074】来週のBSはコン!こん・...[10]  /  【9076】Happy Birthday はいだし...[9]  /  【8919】2月の公式サイト様更新 ...[7]  /  【9053】うたのDVD[10]  /  

【9038】おさむお兄さん このごろ日記 学校時代...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/13(月) 1:59 -

引用なし
パスワード
    ああ、ありがたや、ありがたや、おさむお兄さん公式サイトの日記が更新されましたね。もう何日も前にまたありがたく読ませて頂きました。(^^)
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

●春一番
 春一番、もう吹いたんですね。(^^) ちょっとキャンディーズの歌を思い出します。ところで今、急に不安になったんですが、今の若い人にキャンディーズと言うと、南海キャンディーズを思い浮かべられるんじゃないでしょうか?(^o^;
 めっきり関東も春めいてきて、最近、雨が多いですね。今日は風が非常に強くて、停めてた私の自転車が他の方のと一緒に将棋倒しになってました。ああピタゴラスイッチ…(苦笑)。

●学校時代
 あぁ…おさむお兄さんのご知人、どうぞご病気がよくなられますように(祈)。
 学生時代のお弁当と給食での同級生の女の子達とのやりとりの懐かしい思い出が語られていますね〜。ああ、おさむお兄さんのご好意が逆手に取られてしまうとは残念至極でござる(なぜか侍口調?)です。(^^;
 そういえば、こんなことを言うと今の子供さんには笑われるでしょうが、私が小学校低学年の頃は、二人分が一緒になった横長の机でした。あの時代はそうだったですよねえ〜?…とさりげなく、味方が欲しくて、近い世代の方々に同意を求めたりして(苦笑)。
 隣の席の女の子が気の強い子で、ビシバシと色々と言われたことを思い出したりします。給食の時間ってヤッパ楽しみだったですね(笑)。これを言うと驚かれますが、私の学校は「ミツ豆」や「ぜんざい」がメインディッシュで出てたりしてて、でも人気メニューでした。まだ捕鯨禁止になってなくて、鯨の竜田揚げも美味しい人気メニューでした。

●お弁当
 そういえば、日曜日放送された「グレートマザー物語」では、弘兄と弟さんが、お母様が当時作って下さった学校時代の肉ソボロ弁当を、お三人で仲良く眺めて、懐かしげに食さられていましたね。肉ソボロと炒り卵の割合を、七・三にして!とか当時ご兄弟でリクエストされてたそうです。(^^) いや〜もう、あの映像、とっても美味しそうでした。(^p^)
 あっ、例えば、おさむお兄さんの曲で、お弁当の名前とか付けたら楽しいかも!
 さっき、先週の地上波放送を見てたら嬉しくも「とんでもトン吉」が出てきたので、「とんでもトン吉、トンカツ弁当」というのが即座に頭に浮かびましたが・・・それはメチャ可哀相なので候補からはずしてですね(汗)。
 「しろいともだち弁当」とかはどうでしょう?(^^) 真白いご飯に、冬は白い食材(大根、白菜、鱈やホッケ等の白身魚とか)が美味しいんでそれらを添えて。桜でんぶや桜海老とかを散らして二色にすると視覚的、味覚的にも、うーん美味しそうです。(^p^)

【9039】Re:おさむお兄さん このごろ日記 学校時...
すいはんき君  たこふうせん  - 06/3/13(月) 6:04 -

引用なし
パスワード
   私もおさむさん日記、拝読しました(^^)

いやぁ、良かれと思ってやったことが却ってアダになって返ってくることって、本当にたくさんありますよね〜(^^;;(笑) いやぁ、ホントにありすぎ・・ブツブツ・・・(爆)

とはいえ、おさむさんが当時なさったことはすべて好意でなさったことですから、神様はきちんと見てくれてると思いますし、動機は間違ってなかったのですから・・正しかった・・じゃないかなぁと思います。

ま、アダになって返って来ることを恐れたら、何にもできませんしね(笑)
おさむさんはやさしい男の子だったんですね?(^^v


>キャンディーズ

大丈夫ですよ、とりあえず私はわかりますから・・。ってそれは私が徐々にオ○ジになっているしょうこおねえさん・・じゃなくて(笑)証拠なのかもしれませんケドね(^^;;(笑) うへー;;

ランちゃん、ミキちゃん、スーちゃんでしたよね? って、実は私は解散前のキャンディーズをタイムリーに見てたわけではないですけどね(笑)


>横長の机でした

残念!私の時代は、セパレートでした(笑) ただし、男女ペアで、二つの机を並べてはいましたけどね。 どんな女の子と隣になるか密かに楽しみにしてました・・のは当然で(笑)、ただし、ウブだった私は、全く隣の女の子としゃべることはできませんでしたけどね(笑) ぎょうざさんは、その辺積極的でいらっしゃったのでしょうか?(^^)


それにしてもこれは余談ですが、おさむさん作の月歌「しろいともだち」はとんでもなく名曲ですね。聴くたびにどんどんハマる私がいます(^^)(笑)

【9043】レス、ありがとうでーす。(^o^)/
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/13(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   >私もおさむさん日記、拝読しました(^^)

 おおっ、たこふうせんさん、こんばんは!(^o^)/ こちらB-BOARDにもご来訪、メチャありがとうございます! たこふうせんさんも、日記、ご覧になられたんですね。私、各地の公式HPさん巡りがもう日課になってます。(^^)

>神様はきちんと見てくれてると思いますし、動機は間違ってなかったのですから・・正しかった・・じゃないかなぁと思います。

 はい、神様はきっと、子供さん時代のおさむお兄さんを温かく見守って下さっていたと思います。(^^) あと、ご本人に悪気が無ければ、清廉潔白ですから、残念ながら相手から悪く捉えられても(それはそれで悲しいですが)、自信を持っても良いですよね?(^-^)

>ま、アダになって返って来ることを恐れたら、何にもできませんしね(笑)
>おさむさんはやさしい男の子だったんですね?(^^v

 はい、人間、ポジティブポジティブが大切ですよね〜。確かにこのエピソードの中に、おさむお兄さんの優しさが垣間見えますよね。(^^*

>大丈夫ですよ、とりあえず私はわかりますから・・。ってそれは私が徐々にオ○ジになっているしょうこおねえさん・・じゃなくて(笑)証拠なのかもしれませんケドね(^^;;(笑) うへー;;

 おおっ、たこふうせんさん、判って下さってありがとうございます! 更に、「しょうこお姉さん」の「証拠」・・・・ 駄洒落好きの私にはたまりません(笑)。

>ランちゃん、ミキちゃん、スーちゃんでしたよね? って、実は私は解散前のキャンディーズをタイムリーに見てたわけではないですけどね(笑)

 おさむちゃん、(かまだ)みきちゃん、ゆうちゃん、3人トリオでしたら現代の男女混成キャンディーズかも…と言うのは、ちょっとイメージが大きく違うかもしれません。(^-^; キャンディーズの解散、いやもう衝撃的でした。九州からわざわざファイナルコンを観に行った同級生がいましたよ。(^^)

>>横長の机でした
>残念!私の時代は、セパレートでした(笑)

 あっ! いいなあ(笑)。セパレート、その言葉が何かお洒落です。(^^)
 小学校三年生の時には、私も何とかセパレートになりました。(^o^)

>どんな女の子と隣になるか密かに楽しみにしてました・・のは当然で(笑)、ただし、ウブだった私は、全く隣の女の子としゃべることはできませんでしたけどね(笑) ぎょうざさんは、その辺積極的でいらっしゃったのでしょうか?(^^)

 確かに楽しみでしたよね〜。(^^) ちなみに、小学校二年生の時には、当時、「八時だヨ!全員集合」が始まったばかりで、隣の女の子、平林さんに、「面白かったーーっ、観た?」と訊かれ、「う・うん」と気弱にかぶりをふったのを思い出します。・・・・はい、当時から押されっぱなしでした(笑)。 

>それにしてもこれは余談ですが、おさむさん作の月歌「しろいともだち」はとんでもなく名曲ですね。聴くたびにどんどんハマる私がいます(^^)(笑)

 しっとりしっとりと心に気持ちよく染み込んできますよね。本当に心が雪解けになるような温かさで、やっぱりおさむお兄さん、凄いですよね。映像も曲調にあって凄く綺麗な白→桜色なので、地上波録画を観るとき、思わず見入ってしまっています。(^^*

【9065】かおりさんからコラムを頂きました!\(^...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/22(水) 23:01 -

引用なし
パスワード
    もう一年以上も更新していたかった「コラム」のコーナーですが、たいへんありがたくも、かおりさんから、坂田おさむお兄さんのコラムを頂きました!
 みなさん、どうぞ是非ご覧くださいねっ。(^-^)
http://www.moimoi.org/column/zenpan/index.html

 おさむお兄さんの曲、3曲にそれぞれ、とってもステキな感想をくださってますよ。(^^)
 例えば、おさむお兄さんの曲「ひとつ」、コンサートで何度も聴きましたが、シンプルな曲だから、逆に心に言葉の一つ一つがシンミリと染み込んでくるなあ〜…というのが私の気持ちです。(^^)

 壁紙は、いつもハートフルな、おさむお兄さんの曲に因(ちな)んで「はぁと」にしてみました。
 かおりさん、愛情にあふれた素晴らしいコラムを本当にどうもありがとうございました!(^o^)/~

【9092】このごろ日記 村下孝蔵さん(^-^)
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さんの、このごろ日記、夕方くらいに楽しみに読ませて頂きました。(^^) 公式サイト様は以下になりまーす。
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 月刊誌の今月号に、修お兄さん、ご登場くださって、嬉しいですね〜。歌も素晴らしいけれど、あの白+水色の淡い色合いから、これまた白+ピンクの淡い色合いに変わっていくセット。そこでシットリと歌い上げる雄祥ペア…。映像的にも非常に美しい月歌ですよねー。(^^)

 村下孝蔵さんの思い出に触れられていますね。ああ、村下さんと言えば、おかいつの「こどもがいっぱいわらってる」…実はスタジオでのオープニングで流れる曲の中では、唯一、涙腺が緩んで、涙ぐんでしまう曲です。子供が笑ってる情景って、ありきたりかもしれませんが、素晴らしく幸せな空間ですよね。まず平和でなければ、子供さん達も笑えませんからねー。
 故・村下さんと言えば、やはり代表曲「初恋」が浮かびます。もう今は監督になられた原辰徳氏が、以前テレビで好きな曲と言って歌われていたのを思い出します。
 今回、音楽界のシリアスなお話が語られていますね。全くその世界も不案内なもので、興味深く読ませて頂きました。(^^)
 インディーズ、確かに今はその時代なんですね〜。りょうこお姉さんの発売メディアを買ったことがあります。あと、今は以前に比べて、インターネットもあるから、素人の皆さんが自己表現する場が、広がっている気がしますね。・・・ただ、音楽に関する知識も才も無い私のサイトは、寂しくも全く「音」が無いサイトですが(恥恥)。
 音楽・・・・ああ、年が経つにつれ、色んな流行があって、もう目まぐるしいですね。私にはチンプンカンプンでよく判りません。流行に乗らないで、いつも若い頃に聴いてたものばかり思い出しているんで、世間から取り残されてます(笑)。
 村下さん・・・惜しい方がお亡くなりになられましたね(涙)。
 この前、新聞で、今「夕方クインテット」に出演されてらっしゃる、宮川彬良さんのお父さん、偉大な作曲家の宮川泰(ひろし)さんのご訃報を知りました。元気にタクトを振られてて、天真爛漫でとても明るい方でしたね。お亡くなりになられたのが非常に残念です。(T-T)

【9106】こどもにはいっぱいわらってほしい
スプー(その1)  たこふうせん  - 06/3/29(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   私も、おさむさん日記拝見しました(^^)

村下孝蔵さんのお話でしたね。おさむさんと村下さんがそんなにお親しかったってのがまずは驚きました(^^)

そうそう、おかあさんといっしょファンからすると、村下さんといえば「こどもがいっぱいわらってる」ですよね。 最近はことに、番組オープニングで歌われることが多いですが、私がこの歌といえば、先代兄姉のファミコン「歌のファンタジーランド」を思い出します。だって、あれが私にとって、おかいつファンになるきっかけになったファミコンなんですもん♪(笑)

さて、「こどもがいっぱいわらってる」・・スバラシイ名曲だと思いますが、この歌詞を読めば読むほど、なんか味わいが広がりますよね。

たくさんの子供たちが集まって笑っている姿を想像するだけでも、なんか心温まって、やさしい気持ちになりますよね。それプラス、もっと根本の平和への道筋を、もっとも簡単で早い道筋を示してくれている・・ような・・気がします。

そう、大人になってからよりも、子供のうちから、国境を越えて違う国の子供と友達になって遊んでわらってたら、きっと、大人になってから、その友達が住む国と闘うなんてことはできるはずもなくなりますもんね♪ 

友達のいる国には絶対に敵対できない。

ちょっと堅めのお話になっちゃいましたが(^^;;、わたしも、ぎょうざさんと同じく、この歌の美しいイントロを耳にするだけで、涙がこぼれおちそうになりますです(^^v

【9111】Re:こどもにはいっぱいわらってほしい
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/30(木) 23:07 -

引用なし
パスワード
   >私も、おさむさん日記拝見しました(^^)

 たこふうせんさん、レス、ありがとうございました!(^^)/ おさむお兄さんの日記、楽しみですよね〜。こう色んなおさむお兄さんの考えてらっしゃることが判るのも、そこも楽しみです。(^^)

>村下孝蔵さんのお話でしたね。おさむさんと村下さんがそんなにお親しかったってのがまずは驚きました(^^)

 はい、私もちょっと驚きました。なぎら建壱さんと親しいことは存じていましたが。…ところで、昔から、なぎらさん、タクシーのブレーキが壊れててドアを開けて足でキキキーッと停めたとか、仰っていたんでしょうかね(笑)。

>そうそう、おかあさんといっしょファンからすると、村下さんといえば「こどもがいっぱいわらってる」ですよね。 最近はことに、番組オープニングで歌われることが多いですが、

 はい、そうですね。また、今、地上波は、地方コン特集をやってくれていますが、丁度この話題の時に、先日たまたま雄祥ペアが歌ってくれていましたね。(^o^)

>私がこの歌といえば、先代兄姉のファミコン「歌のファンタジーランド」を思い出します。だって、あれが私にとって、おかいつファンになるきっかけになったファミコンなんですもん♪(笑)

 わわわっ! 私、忘れてました!(大恥)
 この「歌のファンタジーランド」でよく覚えているのは、りょうこお姉さんの「あめふりりんちゃん」⇒あきりょうの「あしたははれる」と順に歌が歌われた所です。こう寂しげな曲調から一転元気に! ここの曲の醸し出す雰囲気の変化が頭にこびりついてます(笑)。
 あと、何か「風の谷のナウシカ」みたいな地球を救え!みたいなテーマの進行の中で「あつまれ!ファンファンファン」が歌詞的にそういう部分が出てくるので、主旨にピッタリだったのが特に印象に残っています。
 はい! 今、ビデオを手にとってみました。あっ、「20世紀の思い出」という歌の次に登場してますね。(^^)

>さて、「こどもがいっぱいわらってる」・・スバラシイ名曲だと思いますが、この歌詞を読めば読むほど、なんか味わいが広がりますよね。

 いや〜まさにそうですね。…何か、泣けてきます。(T-T)

>たくさんの子供たちが集まって笑っている姿を想像するだけでも、なんか心温まって、やさしい気持ちになりますよね。

 まさに癒されますよね。何か自然体で、大人達も思わずニッコリしちゃいますよね(^^)

>そう、大人になってからよりも、子供のうちから、国境を越えて違う国の子供と友達になって遊んでわらってたら、きっと、大人になってから、その友達が住む国と闘うなんてことはできるはずもなくなりますもんね♪ 

 はい、そうですよね〜。何か「世界に広げよう、友達の輪!」が浮んできましたが、そちらは「いいとも!」なので話を戻して(汗笑)、たこふうせんさん、素晴らしいお言葉ですね。(^^) 小さい頃から国境なく友達になっていれば、これは、お互いのことも理解しあってるし、喧嘩にはならないですよね。(^-^)__(^-^)

>わたしも、ぎょうざさんと同じく、この歌の美しいイントロを耳にするだけで、涙がこぼれおちそうになりますです(^^v

 ああ、たこふうせんさん、同じご感想を下さってありがとうです!
 この曲って、最後の最後の、何か可愛らしい台詞で尻つぼみになるような、そんな終わり方も余韻が心に充満して好きなんですよ。
 おかいつソングなので、元々は子供向けでしょうが、大人の人達にもできるだけ大勢の方々に、聴いて頂きたいですね。皆さん、心のトゲトゲが取れると思います♪(^-^)

・ツリー全体表示

【9074】来週のBSはコン!こん・・クシュン(?)
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/24(金) 23:02 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
禁断症状がでて・・BSの書き込みしちゃいますっ!!
とか言いながら、来週の予定告知なんですけどね(^^;

週間番組表によりますと、来週はファミリーコンサートWeekのようです。
27日(月)ファミリーコンサートin酒田
28日(火)ファミリーコンサートin輪島
29日(水)ファミリーコンサートin足利(1)
30日(木)ファミリーコンサートin足利(2)

29日30日の足利・・(1)(2)ってなんなんでしょう〜〜?
どんな構成になっているのか、すごく気になる&楽しみです(^^)

私の希望といたしましては(って誰も聞いてない(^^;
やはり「シャラリラルーラ」!!
4日間もあるんだから、どこかで放送してくださいっ(わがまま・・)

そういえば、BSのボケと突っ込み代表選手とも言える
「ザ・トマッキュ」ってコン放送時に見た記憶がありません(-_-;)
ファミコンでは歌われてないんでしょうか??
やはり、トマトときゅうりのかぶりモノがないと成立しないせいで
ファミコンでは歌われないのかも・・(^^;
見てみたいですね〜コンサート会場でのみき姉トマトのぼけっぷりと
きゅうり兄たちの突っ込み漫才(>_<;)

「ザ・トマッキュ」に近いくらい、歌われない可能性が高いのは
「牛乳節」かもしれません(^^;
ゆう兄の鼻ピーが衝撃的なクリップでしたが・・
ファミコンで歌う際には、ゆう兄必ず鼻ピーよろしくお願いしますよ〜

ありそうで見たことないのが
ひなた兄とみき姉の歌う「虫歯建設株式会社」(この曲、今贔屓してます〜)
このクリップはアニメーションなので
ぜひ、ファミコンで生で歌うお姿を拝見したいです(^^)

だらだらといい加減な要望を書き連ねてしまいましたが
来週が待ち遠しい〜いくぞぅでした(^^)

【9077】Re:来週のBSはコン!こん・・クシュン(...
モンちゃ(変身前)  たこふうせん  - 06/3/25(土) 10:37 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅさん、はじめまして〜♪
おかあさんといっしょ全般のファンであり、
BSおかいつのファンであり、みきお姉さん大好きな者です(笑)
よろしくお願いいたしますね(^^)

さて、いくぞぅさん(←この呼称でかまいませんか?(^^))
めっちゃくちゃありがとうございます!!
BSファミコン放送・・これって意外と、録画失敗が多くて、
憂き目を見ることが多いんですが(爆)、こうして、きちんと
放送予定をまとめてくださると、とっても録画しやすくて
重宝です!! めっちゃくちゃありがとうございます!!

今年度のBSファミコン放送、ことごとく見逃してきた私ですが、
ようやく一矢報いることが出来るかも!


>ありそうで見たことないのが
>ひなた兄とみき姉の歌う「虫歯建設株式会社」(この曲、今贔屓してます〜)
>このクリップはアニメーションなので
>ぜひ、ファミコンで生で歌うお姿を拝見したいです(^^)

「虫歯建設〜」あるといいですね(^^v
私は個人的には「せんたくものだゆう」とか、「イカイカイルカ」
なんてのも希望♪

あ、あと、一度でいいから、おさむお兄さんによる、
元気マンとか見てみたいですね(笑)

あと、みきお姉さんの、クレヨンロケット「金星人」が見てみたいデス(*ノノ)キャ

【9079】はじめまして!(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/25(土) 18:28 -

引用なし
パスワード
   >用意はいいかっ!いくぞぅさん、はじめまして〜♪

たこふうせんさん、はじめまして(^^)用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜

>おかあさんといっしょ全般のファンであり、
>BSおかいつのファンであり、みきお姉さん大好きな者です(笑)
>よろしくお願いいたしますね(^^)

おおっ!守備範囲が広くてうらやましいです〜
こちらこそ、よろしくお願いいたします

>さて、いくぞぅさん(←この呼称でかまいませんか?(^^))

全然、オッケーです(^^)

>めっちゃくちゃありがとうございます!!
>BSファミコン放送・・これって意外と、録画失敗が多くて、
>憂き目を見ることが多いんですが(爆)、こうして、きちんと
>放送予定をまとめてくださると、とっても録画しやすくて
>重宝です!! めっちゃくちゃありがとうございます!!

ひゃ〜〜〜そんなに喜んでいただくと、恐縮してしまいます(^^;
実はトップのリンクで週間場組表を覗いて、それをそのまま書いただけなんですよ(汗)

>今年度のBSファミコン放送、ことごとく見逃してきた私ですが、
>ようやく一矢報いることが出来るかも!

報いちゃってくださいっ!!たこふうせんさん、ファイトー!

>「虫歯建設〜」あるといいですね(^^v
>私は個人的には「せんたくものだゆう」とか、「イカイカイルカ」
>なんてのも希望♪

「せんたくものだゆう」「イカイカイルカ」・・し、知りません〜 (>_<;)
くやしい〜〜〜そして、悲しい〜〜〜(新参者は辛い)
NHKさん、放送してください・・お願いします(-_-;)

>あ、あと、一度でいいから、おさむお兄さんによる、
>元気マンとか見てみたいですね(笑)

げ、元気マンっすか・・元気マンは知っていますが・・おさむ兄
おさむ兄には無理が・・・あわゎゎ(^^;
どちらかというと、ゆう兄のほうがいいと思います(汗)

>あと、みきお姉さんの、クレヨンロケット「金星人」が見てみたいデス(*ノノ)キャ

たこふうせんさん、絵文字かわいいです(^^)
欲しいですっ!くださいっ!えーい、盗んじゃえ(嘘です)
クレヨンロケット「金星人」・・悲しいことに知りません(ほんとにカナシイ・・)
しか〜し、頬を赤らめるくらいに恥ずかしいんですね??
それはぜひともチェックしなければっ!
う〜〜むむ・・NHKさんを拝めば放送してもらえるのでしょうか・・(@_@;

【9083】洗濯、イカイルカ、金星人(^^)(^^)(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 0:51 -

引用なし
パスワード
    たこふうせんさん、いくぞぅさん、こんばんは!(^^) おお、ありがたくもBS話が花開いていますね〜。

▼たこふうせんさん
>私は個人的には「せんたくものだゆう」とか、「イカイカイルカ」なんてのも希望♪
 この2曲も、かなり超ビックリソングでしたよね(笑)。「イカイカイルカ」は今までもかなり出現してくれましたが、「せんたくものだゆう」は、うーん、少ない。覚えてるのは、私が初参加した愛知県一宮での、あきりょう弘キヨ時代の上演でした。あぁ思い出すだに懐かしいです(うっとり)。
 
>あ、あと、一度でいいから、おさむお兄さんによる、元気マンとか見てみたいですね(笑)
 「クレヨンロケット」は、ひなた兄、歌ってくれてましたね。うーん、でも、「おまかせ元気マン」は、確かに私、記憶に無いですね。ひなた兄の卓袱台(ちゃぶだい)の前でのガミガミお食事推進委員の姿も、見たいです(笑)。

>あと、みきお姉さんの、クレヨンロケット「金星人」が見てみたいデス(*ノノ)キャ
 あっ、キャが可愛いです。(^^) みきお姉さんの「金星人」、ストレートショートの金髪、これはやはり見たいですよね! そして可愛くお花のような掌をクイクイと正面で振って、バイバイをして頂きたいですね〜♪w(^-^)


▼いくぞぅさん
>実はトップのリンクで週間場組表を覗いて、それをそのまま書いただけなんですよ(汗)
 わぁ、拙サイトを使って下さって、ほんとサンキューです(^^)/

>「せんたくものだゆう」「イカイカイルカ」・・し、知りません〜 (>_<;)
くやしい〜〜〜そして、悲しい〜〜〜(新参者は辛い)
 この二曲は、けんあゆ弘ちか時代の、二大・超爆裂系ソングですね(笑)。あきりょう弘キヨ時代にも「イカイカイルカ」は結構出てきてくれました。「せんたくものだゆう」は、私が記憶にあるのは一度きり。(^^) 「せんたくものだゆう」は、月歌の時のけんたろう兄&あゆみお姉さんの扮装におったまげます(笑)。お二人とも歌舞伎メイクなんですよ。けんたろう兄が、江守徹氏にさりげなく似てます(笑)。あゆみお姉さんが・・・凄い白塗りで、エンタの神様の小梅太夫にちょっとだけ似てらっしゃって、可愛いです♪

>げ、元気マンっすか・・元気マンは知っていますが・・おさむ兄
>おさむ兄には無理が・・・あわゎゎ(^^;
>どちらかというと、ゆう兄のほうがいいと思います(汗)
 ゆう兄が元気マンで、おさむ兄が灼熱と極寒で、グッタリ(熱射病)&カッキーン(氷結)に会うキャストでも面白いかもしれないですね。(^^)

>クレヨンロケット「金星人」・・悲しいことに知りません(ほんとにカナシイ・・)
 月歌登場時は、りょうこお姉さん&キヨコお姉さんのダブル金髪・金星人ちゃん達が、もう男性陣から、わおわお!と大人気だったんです。(^^) この曲は、雄祥時代にも、ありがたく何度かコンサートで登場してくれてますね。
 みきお姉さんが金星人になられたら、これまた愛らしい感じでこれまたお似合いですよ〜♪ そうなれば、皆で、金星一周ツアーに参加してみたいほどです。(^o^)

【9082】胡瓜、牛乳、虫歯(^皿^)Re:来週のBSは
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 0:35 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、番組予告、サンクスでーす。どわわ! まさに嬉しい、ファミコン椀飯振舞(おうばんぶるまい)ウィークですね! だけど悲しきかな、私は仕事でごんす(悲)。

>29日30日の足利・・(1)(2)ってなんなんでしょう〜〜?
>どんな構成になっているのか、すごく気になる&楽しみです(^^)

 一・ニ、一、ニ・・・・・、まさか、「いちにのさんにん」が放送されるってことは無いですよね?(無い無い)

>やはり「シャラリラルーラ」!!
>4日間もあるんだから、どこかで放送してくださいっ(わがまま・・)

 いくぞぅさんがご贔屓の「シャラリラルーラ」、私も好きです。とてもカッコいい&美しいですもんね。

>やはり、トマトときゅうりのかぶりモノがないと成立しないせいで
>ファミコンでは歌われないのかも・・(^^;
>見てみたいですね〜コンサート会場でのみき姉トマトのぼけっぷりと
>きゅうり兄たちの突っ込み漫才(>_<;)

 トマトとキュウリのトマッキュもコンサート映えしそうですけどね〜。確かに歌兄姉さんは歌われる都合上か、被り物は少ないですよね。(^-^;
 キュウリ君と言うと、五味先生アニメの「きょうはだれかな」で、あっぷるちゃんにイタズラをするキュウリ君がちょっと浮かびますが、ひなた兄&ゆう兄は、そんなことは、みきお姉さんに対してはしません。(^皿^)
 「ザ・トマッキュ」、関西方面で演じると、特に受けそうですよね。

>「ザ・トマッキュ」に近いくらい、歌われない可能性が高いのは「牛乳節」かもしれません(^^;
>ゆう兄の鼻ピーが衝撃的なクリップでしたが・・
>ファミコンで歌う際には、ゆう兄必ず鼻ピーよろしくお願いしますよ〜

 ひゃははは! あの「牛乳節」、私もお気に入りなんです(笑)。ゆう兄の鼻ピー、ユーモラスですよね。それも顔立ちが整ったゆう兄がピンポイントで鼻ピーだから、面白さが倍増しているとみます。(^c^)

>ひなた兄とみき姉の歌う「虫歯建設株式会社」(この曲、今贔屓してます〜)
>このクリップはアニメーションなので
>ぜひ、ファミコンで生で歌うお姿を拝見したいです(^^)

 うーん、虫歯…は、もうさんざんコンサートでも見た気がしますが、BS兄姉さんのも…あったような気もするんですけどね〜。この曲、歌兄姉さんの、振付も結構激しいものがあるんですよ。あのドドドドのドリル、あそこって、ステージに穴が開いちゃいそうなパワフルさで(こら!)見応えが凄くありまーす。(^^)

【9095】いくぞぅのミステイク!
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/27(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(-_-;)
本日、失敗してしました〜〜ファミリーコンサートin酒田の録画にですっ!(/_-、)

最初のオープニング登場はバッチリ
「いちにのさんにん」のクリップで使用されていたツナギを着て
ご登場の兄姉たち!しっかり色違いのミサンガも決められていましたっ!
「夢のパレード」「げんこつやまのたぬきさん」「おべんとうばこ」
そして、グーチョコランタンの仲間達が登場して
お次は、くるくるシルクのパフォーマンス
いつもの「なぁんちゃって民謡」までは良かったんですが・・・
「なぁんちゃって大漁節」の途中で、ばっさりと録画が終ってしまいました・・

今回は、完全に予約終了時間を勘違いしておりました・・・
たこふうせんさんを励ます以前に自分がしっかりしろよ、と思わず自分に突っ込み(^^;

どなたか・・「なぁんちゃって大漁節」以降の曲(それとできれば・・衣装も)
を教えていただけないでしょうか〜〜???
ああっ!!!「シャラリラルーラ」が放送されていたとしたらっ!きぃぃぃ〜〜
自分が憎いっ!!あほぅないくぞぅめっ!!


>>ひなた兄とみき姉の歌う「虫歯建設株式会社」(この曲、今贔屓してます〜)
>>このクリップはアニメーションなので
>>ぜひ、ファミコンで生で歌うお姿を拝見したいです(^^)
> うーん、虫歯…は、もうさんざんコンサートでも見た気がしますが、BS兄姉さんのも…あったような気もするんですけどね〜。この曲、歌兄姉さんの、振付も結構激しいものがあるんですよ。あのドドドドのドリル、あそこって、ステージに穴が開いちゃいそうなパワフルさで(こら!)見応えが凄くありまーす。(^^)

そうなんですか・・虫歯はすでに歌われたことがあるんですか(暗)
ううぅっ・・・、どこまでも落ち込みそうです・・(/_-、)

【9100】Re:いくぞぅのミステイク!
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/28(火) 23:08 -

引用なし
パスワード
   >本日、失敗してしました〜〜ファミリーコンサートin酒田の録画にですっ!(/_-、)

 いくぞぅさん、レス遅くなりました! ああ、録画、失敗されたんですね(涙涙)。どうぞ、元気を出してくださいね。…私なんて、BS、録画がまずできず…と慰めになってなくて申し訳ないですが…。

>「いちにのさんにん」のクリップで使用されていたツナギを着て
>ご登場の兄姉たち!しっかり色違いのミサンガも決められていましたっ!

 おおっ、あの高校時代の学年別ジャージに似たツナギですね!(^^)
 ミサンガもバッチリ! おっしゃれ〜ですよね。なんて、私、観ていないのに、知ったようなことを言ってはいけません。「お前、ほんとにミタンカ?」といわれそうです(笑)(ベタで〜す)

>「夢のパレード」「げんこつやまのたぬきさん」「おべんとうばこ」

 おっ、またもや「夢のパレード」が最初に! 坂田修お兄さんのこの曲、人気が高いからか、BSファミコンでもよく使われてますね。ああ、ありがたや!です(^-^)

>「なぁんちゃって大漁節」の途中で、ばっさりと録画が終ってしまいました・・

 わー!(汗) …これはショックですよね。何か、ハンバーグを1/3食べたところで、残りはもうお片づけ…みたいな。(ToT) 心中お察しいたします(もらい泣き)。

>どなたか・・「なぁんちゃって大漁節」以降の曲(それとできれば・・衣装も)
>を教えていただけないでしょうか〜〜???

 私からもお願いですが、m(_ _)m もしご覧になられた方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいでーす。

>ああっ!!!「シャラリラルーラ」が放送されていたとしたらっ!きぃぃぃ〜〜
>自分が憎いっ!!あほぅないくぞぅめっ!!

 私も、きぃぃぃ〜、に便乗しますよ!

>そうなんですか・・虫歯はすでに歌われたことがあるんですか(暗)
>ううぅっ・・・、どこまでも落ち込みそうです・・(/_-、)

 「虫歯…」は比較的よく歌われる曲ですね。〜。歯ミガキ月間の6月に出現が多いような気もしますが、今まで見てきた経験で言うと、1年通して満遍なく出てますね。いくぞぅさんのためにも、是非、BSで登場することを強く祈念しておきますね!
 ハァァァァ・・・ハァッ!(←気合い)

【9105】酒田コンのつづき(^^v
BSおかあさんといっしょ全般  たこふうせん  - 06/3/29(水) 23:15 -

引用なし
パスワード
   なんちゃって大漁節のあと・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おかあさんといっしょよさこい節
元気のもと(ぐ〜)
ハオハオ
ぼくのUFO

ぱわわぷたいそう
スプラッピ・スプラッパ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いくぞぅさん、残念!もしかして、通常の放送の時間帯で録画ですか?
いえいえ、私もいつもやってしまってますので、ほんと、ついやってしまいます(^^;;
いくぞぅさん、元気出してくださいね♪
なんなら、私が腰の辺りをお揉みしましょうか?(笑)←なんで腰やねん!

良きか悪きか、「シャラリラルーラ」はございませんでした(^^)


いやぁ、「ぼくのUFO」が登場すると、まさにBSおかいつ!って感じで、
地上波とは違う、オリジナルな空気を目いっぱい吸えたりしますね。最高デス!

それにしても、なんちゃって民謡をモチーフにした企画もまた
BSならでは・・って感じで楽しいですね。
兄姉みなさん、ほんと心の底から楽しんでいるご様子(笑)
会場もすごく盛り上がりますし、来年度のファミコンでも
続くといいですね。こういうの(^^v


兄姉じゃないですけど、ぐーチョコの「元気のもと」、大好きな私です(^^)

【9098】3/28 コンin輪島・・ハラハラドキドキ!
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/28(火) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ・・・用意はいいかっ!いくぞぅでございます・・
今週は、まだ始まったばかりなのに書き込み三昧・・(/_-、)
こんなに書き込んじゃって、飽きられそうです(暗)

気を取り直して、本日のファミリーコンサートin輪島っ!!
やってくれました・・ひなた兄っ(^^;
それは「なぁんちゃって大漁節」が終った時におこりましたっ

みき姉がゆう兄に向って問い掛けました
「ゆうお兄さん、皆とハラハラドキドキしたくない?」
おおっ!そのご発言はもしや!と思っていると
ゆう兄がうれしそうに
「ハラハラね!大好き!」と、みき姉と一緒に「鹿児島おはら節」のサビのフリを
ちょこっと踊られ・・
その後のひなた兄の言動に、いくぞぅは逃げ出したくなりました!(゛Å゛#)

ひなた兄はニコニコしながら
「途中で○○○するフリが出てきて、お兄さんだぁいすきなんだ」
とおっしゃり、そのフリを会場にむかってされたではありませんかっ!!!!!
やーめーてー!と絶叫しながら、しっかり指の間から見ていた(^^;いくぞぅの
心臓は正にドキドキでしたよ〜〜(>_<;)

ひなた兄がお気に入りのそのフリこそ
いつも私が大騒ぎ(^^;している問題のフリなんですよっ!!
しかも・・ひなた兄、普通に「大好き」とは言わずに「だぁいすき」って・・
めっちゃ力入ってました・・しかも〜〜あんなにしっかりフリしなくっても!!

なんだか、ひなた兄といくぞぅとは何千里もかけ離れているんだなぁ・・と
少し脱力してしまいました・・(って、当たり前だよっ(-_-;)

ところで・・今回、伏字にした問題のフリの部分。
BSをご覧の皆様は、たやすく理解されたと思います(^^)
・・正直、隠すほどのフリでもないとは思うんですが、ここまで来たら
隠しとおしてやるぜっ!(って、なぜ意固地に・・・)

【9101】三文字言葉が気になるぜっ!(^o^)/
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/28(火) 23:23 -

引用なし
パスワード
   >今週は、まだ始まったばかりなのに書き込み三昧・・(/_-、)
>こんなに書き込んじゃって、飽きられそうです(暗)

 いくぞぅさん、連投、ありがとうございまーす! いえいえ、、飽きたりしませんよ〜(^-^)

>やってくれました・・ひなた兄っ(^^;
>それは「なぁんちゃって大漁節」が終った時におこりましたっ

 ええっ! やっちゃってくれちゃったり、しちゃったんですね!(笑)(長い!)

>みき姉がゆう兄に向って問い掛けました
>「ゆうお兄さん、皆とハラハラドキドキしたくない?」

 わお、みきお姉さん、胸が躍るような「問・い・か・け♪」。きっと、とてもキュートな声だったんでしょうね!

>ゆう兄がうれしそうに
>「ハラハラね!大好き!」と、みき姉と一緒に「鹿児島おはら節」のサビのフリをちょこっと踊られ・・

 うーん、曲に繋がる、ゆう兄の連携プレーが光る台詞でしたね。(^^)

>その後のひなた兄の言動に、いくぞぅは逃げ出したくなりました!(゛Å゛#)

 おおおっ! どうなされましたっ! …って、実はもう、後半の文章、読ませて頂いたんですが(笑)(おい!)

>ひなた兄はニコニコしながら
>「途中で○○○するフリが出てきて、お兄さんだぁいすきなんだ」
>とおっしゃり、そのフリを会場にむかってされたではありませんかっ!!!!!

 うわああ、隠し文字! これは一体なんだったんでしょうね?(^^)

>やーめーてー!と絶叫しながら、しっかり指の間から見ていた(^^;いくぞぅの
>心臓は正にドキドキでしたよ〜〜(>_<;)

 ははは(笑)、指の間から…。(^^) はい、見たいような見たくないような…、そんな複雑な心理ですよね〜。

>しかも・・ひなた兄、普通に「大好き」とは言わずに「だぁいすき」って・・
>めっちゃ力入ってました・・しかも〜〜あんなにしっかりフリしなくっても!!

 「だぁいすき」だったんですか! わはは(笑)、「ぁ」が入ってたってことは、尋常じゃなく、ひなた兄、○○○が大好きだったんでしょうねぇ〜。(^v^)

>なんだか、ひなた兄といくぞぅとは何千里もかけ離れているんだなぁ・・と
>少し脱力してしまいました・・(って、当たり前だよっ(-_-;)

 何千里・・・・。いくぞぅさん、もしや、大西洋を渡られようとしていらっしゃるんじゃ…。って、いくぞぅさんは、マルコ(母を訪ねて…の)じゃありませんでしたね。(^-^;

>ところで・・今回、伏字にした問題のフリの部分。
>BSをご覧の皆様は、たやすく理解されたと思います(^^)

 うーーん、私は、まず、0.3秒の速攻であの3文字が浮んできたんですが。(^^)

>・・正直、隠すほどのフリでもないとは思うんですが、ここまで来たら
>隠しとおしてやるぜっ!(って、なぜ意固地に・・・)

 わ! 「隠しとおしてやるぜっ!」、何か戦隊物や、仮面ライダーの主人公のような侠気溢れる決意のお言葉! カッコいいです!(^^)/
 ところで、答は隠しておいた方がいいんですよね?(^-^)
 では、軽〜く、はずしたところで、私が、別の答を挙げてみます。
 「ヒヨコ」ではないですよね。ひなた兄が好きな動物ですが。(^^) はい、どっっちらけなので、今日の話はここまでだぜっ!(笑) >^^)ゞ

【9103】訂正でございます・・(-_-;)
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/29(水) 20:22 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます・・
今回は「ファミリーコンサートin輪島」のひなた兄の発言についての
書き込みの訂正です(-_-;)すいません

>>ひなた兄はニコニコしながら
>>「途中で○○○するフリが出てきて、お兄さんだぁいすきなんだ」
>>とおっしゃり、そのフリを会場にむかってされたではありませんかっ!!!!!

この発言部分・・私、省略&編集して書いてしまいました・・・
実は伏字部分は三文字でなかったんです(^^;
惑わせるような書き方をしてすいませんでした
正確には
「途中で○○○○○○○○○っていうフリが出てきて、お兄さんだぁいすきなんだ」
です(伏字部分が・・長い(^^;


>>しかも・・ひなた兄、普通に「大好き」とは言わずに「だぁいすき」って・・
>>めっちゃ力入ってました・・しかも〜〜あんなにしっかりフリしなくっても!!
> 「だぁいすき」だったんですか! わはは(笑)、「ぁ」が入ってたってことは、尋常じゃなく、ひなた兄、○○○が大好きだったんでしょうねぇ〜。(^v^)

ひゃ〜〜〜っ!尋常じゃなく大好きってどうゆう事ですか!
恥ずかしいので(そして反省も含む)伏字を隠すのは止めます(^^;
でも、そのまま書くのはシャクなので・・クイズ形式!

伏字部分は9文字でしたが・・・7文字目までは
全く同じ言葉の曲名の歌がありました(^^)
私はその曲のクリップを「雄・祥・弘・キ」バージョンで拝見しました
凄く楽しいクリップで大好きでしたよ\(^o^)/

・・・ここまで書くとわかりますよね(゛Å゛#)

・ツリー全体表示

【9076】Happy Birthday はいだしょうこお姉さん♪...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/25(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
    はい、25日になりました! (^o^)
 春ものどかに、徐々に温かくなってきて、嬉しい限りです。今日、こちらでは、つぼみの桜が開花し始めてて、嬉しい気持ちになりました。本当に良い季節ですね〜。(と、柄にも無いコメントです)。(^o^ゞ
 今日は、祥子お姉さんのお誕生日です!(^o^)/

 祥子お姉さん、お誕生日、おめでとうございます! 
 2月にご卒業発表が無かったので、来年度も続投ということで、ああ、ホッとしております♪(^^) いよいよご就任から4年目に入られますね。(^^) 時間が経つにつれ、おかあさんといっしょの祥子お姉さんの歌いこなされてきた曲も数が増え、また表現方法の幅も広がって来ているようで、ほんと喜ばしい限りです。(^-^)
 どうぞまた、祥子お姉さんご自身が幸せ一杯に楽しまれる一年でありますように。(^-^)/

 今年のトップ絵は、苺娘さんが、苺を色んな果物の親子に届けている…そんなストーリーの絵です。この前、金曜日の「やぎさん郵便」で流れた、「いちごはいちご」をイメージしてみました。あと、果物親子達の表情は「どんなかお」の色んなフェイスをイメージしてみました。最近これまた、オープニングでの祥子お姉さんのご表情が、更に輝いて☆感じられて、嬉しいです♪(^-^)

 私信ですが、ええっと、いくぞぅさん、超重要な用事とは、このことですよー。(^-^;
 チャングムを観終わったあと、速攻で、トップページを更新しました。(^o^)

【9078】Re:Happy Birthday はいだしょうこお姉さ...
モンちゃ(変身前)  たこふうせん  - 06/3/25(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   私からも・・しょうこお姉さん、ハッピーバースデイ!!
これからも、そのステキな笑顔と歌声で、私たちを魅了し続けてくださいね(^^b

いやぁ、最近はさらにさらに、その歌声に磨きがかかり素晴らしい・・。
これから先のお姉さんがますます楽しみです。

来年度はどんな月歌が登場し私たちを楽しませてくれるでしょう?(^^)

>ぎょうざさん
> 2月にご卒業発表が無かったので、来年度も続投ということで、

いやぁ、ホントですね!よかったよかった!
それにしても、こんな平和なまったりとした年度がわりっていいですね(笑)
ココ近年、大きな風が吹く春が多かったんですけども。
今年は微風、あるいは、無風で。落ち着いて新年度を迎えられそうですね(^^b(笑)

【9084】Re:Happy Birthday はいだしょうこお姉さ...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 1:06 -

引用なし
パスワード
   >いやぁ、最近はさらにさらに、その歌声に磨きがかかり素晴らしい・・。
>これから先のお姉さんがますます楽しみです。

 たこふうせんさん、Birthdayメッセージ、大変ありがとうございます!(^^)/
 祥子お姉さん、ほんと歌声が更にピッカピカですよね♪ 特に「ママゴリラ」では、幅の広さをいかんなく発揮して下さったな〜と感心します。(^^)

>それにしても、こんな平和なまったりとした年度がわりっていいですね(笑)

 いや〜、もう本当に今年は平穏で安心しています。(^-^)

>ココ近年、大きな風が吹く春が多かったんですけども。
>今年は微風、あるいは、無風で。落ち着いて新年度を迎えられそうですね(^^b(笑)

 はい、あきりょうご卒業の2003年は、大変だったですね〜。あの時にはファンとしては最後が近づくにつれ通常放送を目を皿の状態で凝視し、最終イベントとかも見に行かなきゃいけないし、心臓はバクバク。何やかやで、精神的にも肉体的にもヘビイでしたね。(^o^)
 昨年の弘キヨご卒業の時も、大変でした。(^-^;
 年によっては、平穏無事な年もあって欲しいですよね〜。(^-^)

【9088】こっこクラブ4月号きよちゃんご出演!是...
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 17:48 -

引用なし
パスワード
    ある方、本当に情報サンクスでした! いやもう恥ずかしながら全然気づきませんでした。
 皆さん、こっこクラブ4月号に、きよこお姉さんの「1才、2才、3才、親子で楽しく♪リズム遊びDVD」が付録についていますよぉー! わお、これは嬉しいですね。購入してきた本誌の表紙に可愛いパジャマ姿っぽいキヨコお姉さんと、キヨちゃん写真のDVDのお写真が嬉しい! 皆様、↓をご参照くださいね。(^^)
http://women.benesse.ne.jp/tamahiyo/magazine/kokko.htm
 DVD、後日、ゆ〜っくり楽しく拝見することにしまーす。(^-^)
 売り切れる前に、是非、どうぞお買い求めくださいね!(^o^)/~~(ハンカチ倍速フリフリ)

【9089】幼児雑誌4月号 春のポッカポカ (^-^)
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 18:06 -

引用なし
パスワード
    月初めに既に買っていたのに、驚くなかれ、コメントするのが何と今!(大恥)
 皆さん、どうぞ4月号をお忘れなくお買い求めくださいね(^^)/

●まず特筆すべきこと
 注目すべきは「ベビーブック」! まゆお姉さんの「ズーズーダンス」が嬉しくもご登場ですよ〜。紙面をご覧になられて、まゆお姉さんを先生にして、子供さん達、楽しくダンスをされてみてくださいね♪ はい、ママさん、パパさんでも勿論OKです。(^^)
 それから先月お知らせしたように、「マミイ」と「ベビーブック」の別冊の漫画が連載終了となりましたが(涙)、「マミイ」は「こよここ」という二児を持つ漫画家さんのとても可愛い漫画、「ベビーブック」は「本日も赤ちゃん日和」という一児を持つ漫画家さんのこれまたとても可愛い漫画が新連載スタートです(^^)/
 勿論、「げんき」には嬉しい弘兄コーナーの第二弾!(^-^)」

●雄祥写真、これまた秀逸!
 三誌とも今月はこれまた祥子ちゃん、素晴らしく美しい乙女チックなお写真の数々です♪
 これまたいつも以上に、雄三兄の爽やかショットも決まってて驚愕!
 何か最近、二人ともとっても幸せそうで、いいですね〜。
 それぞれ、道で100円拾ったのかもしれないですね(ホクホク)。(^_^)(きっと違うぞ!)
 祥子お姉さんは、少女っぽい可愛さがいつも溢れていますが、どんどん、キュキュキュッと磨きがかかられたみたいに、プリティになられていますね〜(しみじみ)。
 雄三兄は、初登場の時の「このゆびとまれ」で判るように元々、ちょっと色黒で男らしい兄ですが、幼児雑誌では白メイクで、結構ソフトな感じが好もしく出てますね。

●マミイ
 うわーっ、誌面に充満する「チューリップ」の見開きに、ビッグで嬉しい雄祥写真。二人の若々しさが、元気なチューリップの艶やかさにとてもマッチ!
 でこぼこフレンズの、めくり式の滑り台の仕掛けも面白い!
 別冊DAKKOのでこフレ新聞では、くいしんボン登場。むむむっ、その生活習慣を守っているとは偉い!

●ベビーブック
 もう「かわいいかくれんぼ」の祥子お姉さんのお目目パッチリで口に広げた手を添えた表情、バッチリですね! 祥子お姉さんファン、必見です♪(∂ー∂)
 家に隠れてた、ちっこい雄三兄、黒髪切り揃えで艶々、顔が自然にニコニコで、いやもうこの写真がナイス!(笑)
 さあ、そして、まゆお姉さんのズーズーダンスの「どうぶつのまねっこ」のページ、躍動するまゆお姉さんの全身! 皆さん、注目でーす。(^^) 子供さんとそれぞれ4つの動物ポーズ、はちきれんばかりに楽しそうでいいですね〜♪
 あとビックリしたのが、ぐ〜チョコメンバ4人の顔を作ったお弁当ページ。これはのけぞる出来栄え。ジャコビはハンバーグの茶色にし、ズズを春キャベツを使ったのが鮮やか緑でバッチリ! 別冊「みんなだいすき」に丁寧に作り方が載っています。・・・ここだけの話ですが、ママさん、これをご覧になられて、ママさん仲間達の一歩先を行きましょう〜♪(^^)/(すみません、偉そうで)

●げんき
 もう「しろいともだち」尽くし。表紙のピンクの雄祥ペア、立ち姿が決まってますね。祥子ちゃんの手を広げたポーズもたよやか、雄三兄、腰をちょっと前加減で足スラッでこれまたカッコいいです。
 そして誌面を開いて、二人のアップショットが大きくて嬉しい。ああ、祥子ちゃん、ロマンチックなウットリ表情です♪ 雄三兄は、テレビでの月歌映像とはちょっと違って色黒でワイルドに見えますね。(^^)
 「もったいないばあさん」の頁が、仕掛けになってて、今月は特に工夫されてますよ。
 別冊「げんきmama」の「ママとスキップ」。ここ最近、内容が家庭生活の素晴らしい知恵尽くしでしたが、今月は?…なぁぁんと、ご夫婦の寝物語!\(@@)/ どひゃぁぁぁ(笑)。…ちょっとコメントは控えさせて頂きますが(*^^*; 皆様、どうぞご参考にされて下さいね。

 どの幼児雑誌さんも、見てて読んでて和んでしまうほど、やっぱりどれも小さい子供さん向けで可愛いですね。毎月そうなんですが、雄祥ページを見てて特にそう感じました。(^^)(^^)

【9090】教えて!弘道さん Re:幼児雑誌4月号
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 19:02 -

引用なし
パスワード
    さあ、今月も別冊「げんきmama」をペラリとめくると、いきなり…と言うか嬉しくも、弘兄コーナー!(ラッパをパフパフ!)

 ところで「教えて!弘道さん」というタイトルですが、「はい、教えてあげますよ!皆さん」と弘兄の返歌(?)が返ってきそうな気がしたりします。(空耳?)(^o^;

 今月はDVDのメイキングのご紹介! はい、発売になっているんですよね! …実は、まだ買えてないんです(小声汗)。よっしゃ、買ってくるぞー! ちなみに昨年の春、埼玉アリーナで買った「イチジョウマン」DVDを既に見て(赤忍者の脇役の方々も超愉快)、「あそびだいすき」DVDも既に見て(弘兄の、うちの美術館、最高!)、コメントをする暇さえ無かった今日この頃。(^^;

 さて本文では、「…僕がやりたいことは何かというと、親子体操の普及です。」とありますが・・・はい、体操界のフランシスコ・ザビエルという言葉が思わず頭に浮かびました。

 あっ、DVDの紹介の中で「怪傑ゾロ」みたいなダークな姿もありますね(笑)。あ? 「怪傑ゾロリ」ではないですよー。そちらは、原ゆたかさん作の小学生に大人気の漫画ですね。テレビ朝日でもアニメも放送されてます。(^^) 話を戻して、このミステリアスなキャラにも興味をそそられますね!
 DVDの製作、ご苦労されながらも、とても楽しまれたようで何よりでしたね〜。

 で、以前から実はずっと思っていることなんですが…
 世間の皆様のお仕事って、もうほとんどが、同じことの繰り返しなんですよね。所謂(いわゆる)ルーチンワークです。ちょっと日々変化はありますが、工場の方は毎日製品作り、電車の運転手さんは毎日安全運転、お饅頭屋さんは毎日丁寧にお饅頭を作りと販売、をしていらっしゃいます。
 そして、クリエイティブな新たに物を創作する仕事に携われる人は、大勢の中でほんの一握りの方々。坂田おさむお兄さんのことを考える時に、私はいつも偉大だなあ〜と思います。素晴らしい曲をそれこそ沢山産み出されていらっしゃいますもんね。
 弘道お兄さんも実践するだけでなく、アイデアを産み出される創作の方にも関わられておられて、素晴らしいなあ〜と感心します。(^^)

【9091】月刊誌4月号! 春の喜び…(^-^)
嬉しい♪  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 21:36 -

引用なし
パスワード
    キョロキョロ…とあたりを見回し、し・し・忍び足。…今頃、月刊誌のコメントです。(^-^;
 (お前は忍者?)

●トピックス
 −ファミスタ頁に坂田おさむお兄さんの「しろいともだち」へのコメントがありますよ!
  嬉しいですね〜。皆様、必見です!(^^)/
 −何と「パンツぱんくろう」に新しいお友達が増えることが判明!
  可愛い女の子キャラですよ〜。それが誰かは月刊誌を読んでのお楽しみ!(^^)(いけず?)

●アラカルト
 −頁を最初にめくった所の「あいうえお」ポスターが嬉しい!
  さあ、「ひ」「き」「ゆ」「し」「ま」「よ」は誰か? 賢明な皆様、もうお判りですよね!
  「あ」と「す」は、アネムとスプーですが、濁音名前のジャコビとズズ。
  をを、こういう形で言葉がはめ込まれてくるとは。
 −アニメ
  ディグス頁が今回も色鮮やか! 「きょうはだれかな」は、あっぷるちゃん。
  キュウリ君…女の子の髪を引っ張っちゃ、駄目です(メッ!)

●今月の歌ヒットメドレー 2005年度
 何と嬉しや! 地上波・雄祥よしまゆカルテットの今までの月歌紹介がズラ〜リ。
 他にも、「あっちっちのフライパン」とかの写真も挿入されていますよ。
 ところでちょっと細かい突込みを。雄三兄、これらの月歌写真、改めて同時撮影されたのではないでしょうかね?(^^) 何せ後ろ髪がツンツン立っているのが複数の写真で同じです(笑)。

●ファミスタ 表紙
 「たぬきのレストラン」の雄祥写真。ところでこの曲って、イントロが、ポワッパパ・ポワワ〜ワァァ〜♪ って何か間の抜けたサウンドで、そこも面白いですよね(笑)。

●ファミスタ 今月の歌 アーカイブス
 さあ、初っ端の見所! 坂田修お兄さん+森みゆきお姉さんのお写真、そして1986年の初月歌「きがいっぽん」のことに触れられています。そして、雄祥の代表的月歌2曲の写真も。今までで月歌は「194曲」とのこと。うひょーー(感嘆の声)。
 えっ! 「あのね、あきはね」は、現代版「枕草子」だったんですか! これは知らなんだ。そして意外な作詞・作曲者達という紹介も。私が好きなジャンル、ニューミュージックの分野の方々、多いですね。(^^v

●ファミスタ ファミリーコンサート 珍道中
 うわああ(大声)! 雄祥よしまゆの楽しげな写真が一杯!
 大分コンのお猿の赤ちゃん、可愛い(笑)。祥子ちゃん、ちょっとおっかなビックリで、よし兄は余裕綽々(笑)。
 広島コン、雄三兄とまゆちゃん、シュシュポポでとても楽しそう。4人でお好み焼き屋へGO!の写真、和んでていいですね。体操班、空腹に耐えかねてるみたい(笑)。雄三兄がピアノ前なのもレア写真。もしや大層上手なのでは?(^^) 祥子ちゃん、階段登りのピース写真がGoodピースポーズ!v(^-^)v
 和歌山コン、赤い振袖のお姫様、祥子お姉さんが竹刀で、よし兄を「えいっ!」の図が、愉快(笑)。4人でうどんを食べてるの図も和やか。よし兄、口が蛸になってまんがな(笑)。

●ファミスタ トークルーム
 雄三兄、あっ、今回のお話からは笑い声が聞こえてきそうなほど明るい! お誕生日の思い出、楽しい思い出が一杯あったんでしょうね。(^^) ちなみにどうでもいい話ですが私の小さい頃も幼馴染同士で誕生会やってました。オムライスを母が作ってくれました。…え? 違います! 大正時代ではないです!(憤然)
 祥子お姉さん、えええ! 歌のお姉さんのOGの方々のコンサートへいらっしゃった! わおわお、それはどなただったんでしょうかね。(^^)♪ 童謡の素晴らしさ…。ほんと私も素晴らしいと思います。「ペチカ」とか今でも好きですから。最後のお言葉、とても謙虚で真摯で前向きで素晴らしいですね〜。(^-^)
 よし兄、えええ!(驚いてばっかり) 何と花粉症デビュー! デビューと言えば、ジャニーズのKA-TUNと時期を競ってますね…って全然違います!(笑) やっぱり、同じ体操兄だなあ…。ファミスタで以前、弘兄が花粉症デビューのことを語られてましたが、その時と文章がかなり似てます。(^皿^)
 まゆお姉さん、わお〜、「桜」がお好き♪ 桜って、ほんと日本人、大好きですよね。どなたにも、桜の思い出ってありますよね〜。お話を聞いててシミジミしてきました。おかいつにも桜の歌って結構多いですよね。「はるかぜ電話」、「もしも季節が一度に来たら」とか。

●弘キヨページ
 −畳畳シール
  どっっひゃーー! 今回、1年分ストックできるくらいに量が多い!
  \(^o^)/ これランドセルや園児鞄とかにステッカー代わりに貼ってもいいですよね。
  アッ…裏面のイチジョウマンがビックなこの階段式の数字のコーナーに貼るんだったんで
  すね〜(苦笑)。
 −ごちそうカード遊び
  弘兄、キヨちゃんのガッツポーズの前に巨大なお皿。ここにお約束のシールを貼らずに、
  各ご家庭でお好きなものを描かれても面白いかも♪ セロリを一杯描きましょう。…て、
  それは弘兄が苦手なので、ごめんこうむりまっする。(^^A
 −あそびだいすき!通信
  おお、これは一面の白! 可愛い雪だるまと、雪合戦に興じる子供達!
  いやあ、ほんと朗らかな絵! 
  「チャチチュチェチョップ」って、楽しいネーミングですよね。何か韓国料理の錦糸玉子を
  乗せる「チャプチェ」を思い出します。O.A.されていたのを皆さんご覧になられたと思い
  ますが、弘兄の文章のように、冬でも遊びってこんなにあるんだと改めて感心でした。(^^) 
  キヨちゃん、絵の中の子供さん達のふっくら着ぐるみがこれまた可愛い!
  あっ、トリノ五輪になぞらえて五輪マークがある!(笑) そういえば現役時代
  「おおきなわがあれば」は体操兄姉の定番でしたが、あの曲、五輪っぽくもありますね。
  雪の中での子供達との収録のお話…。ああ、おかいつで「しろいいき」って実写クリップ
  がありますよね。あれを見ると子供達の健気な明るさにジーーンとくるんです。(T-T)
 −リズムズムズム体操
  やった! 弘兄の3セットDVD、ここでも大きく宣伝されてますよー(^o^)/

●みきお姉さんのBSブログ
 ああ、いくぞぅさん、本当にお待たせしました! (^-^; もう待たせ続けて、呆れかえられてしまわれたのではないでしょうか?(グスングスン)
 何と最初のカマクラの中の雪だるまの写真、可愛い! ゆう兄とみきお姉さんの2ショット、雪だるまを見る目線が温かく、何か二人ともこの童心に帰ったようなポーズ、素晴らしいショットですね〜。(^^)
 盛岡のお写真、ひなた兄、南部センベイを手にされた表情、センベイの裏からヒョイでユーモラス(笑)。ゆう兄は手にされてるのは、絵馬相当でしょうか?
 鹿児島の写真、わわわ、まず、その豪華な大皿のお刺身は何の魚でごわすか?(いきなりの鹿児島弁) もう豪勢で、あれは箸をツツツツと滑らせて一気に取りきって口に運びたいですね(笑)。ゆう兄のご両親から「かるかんまんじゅう」のプレゼントがあったとか。…ああ、懐かしい響き。(~-~) ちなみに九州では「ぽんたん飴」というのもよく食べます。学校が用意の遠足の時のおやつに、いつも入ってました(笑)。

●坂田修さんに聞きました
 さあ、もう何とも素晴らしい慈愛に満ちられた修お兄さんのお写真!
 「しろいともだち」メイキングへのお話がもうこれでもかとタップリ! どうぞ皆さん、是非読まれて下さいね! 途中「メランコリック」と言う言葉に、私、ピーンと反応しました。実は、そういう系統の歌が好きなんです。(^-^; 一曲、月歌を作られるのでも、ほんと作者の方って深く深く考えられていらっしゃるんですね〜。あと、若い頃のおさむお兄さんのお写真もあって、そこもとてもお得ですよ!

●イベント
 春コン、NHKホール、電話申し込みが今日3/26(日)です。申し込みまだの方は是非是非! また講談社さんで60組、120名様のプレゼントご招待がありますよ! どうぞ奮って申し込まれて下さいね。
 ぐ〜チョコランタンがやってきたは、5/27(土)松戸が、あき兄+瀧本瞳お姉さん。5/28(日)が修お兄さん+瀧本瞳お姉さん。6/11(日)があき兄+瀧本瞳お姉さんですよ。
 そして「あそびだいすき」の新潟公演! 5/3(水)〜5/5(金)迄。3/17(金)より既に発売開始となっておりまーす。
 皆さん、どうぞ、ご都合の良い日をお選びになられて、トライされてみて下さいね(^o^)/

【9094】月刊誌のBSにものもうす〜
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/27(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   > キョロキョロ…とあたりを見回し、し・し・忍び足。…今頃、月刊誌のコメントです。(^-^;
> (お前は忍者?)

およ?いきなり妖しい登場ですね、管理人様〜( ̄ー ̄)
用意はいいかっ!いくぞぅでございますよ

>●みきお姉さんのBSブログ
> ああ、いくぞぅさん、本当にお待たせしました! (^-^; もう待たせ続けて、呆れかえられてしまわれたのではないでしょうか?(グスングスン)

わ〜〜い、管理人様が泣いた〜泣いた〜\(^o^)/(←なぜ喜ぶ?)
すいません(-_-;)調子にのっていじめっ子モードになってしまいました
私がリクエストしたばっかりに、管理人様、無理なさったのではないでしょうか?
いくぞぅのほうが反省しております(^^;

> 何と最初のカマクラの中の雪だるまの写真、可愛い! ゆう兄とみきお姉さんの2ショット、雪だるまを見る目線が温かく、何か二人ともこの童心に帰ったようなポーズ、素晴らしいショットですね〜。(^^)

こ、これですよ!物申したいのは!(゛Å゛#)
ひなた兄が仲間外れじゃないですか〜これは公平に2ショットづつにしてくださいっ
みき姉とひなた兄バージョン(あっ!ちょっと嫉妬!)
そして、ゆう兄とひなた兄バージョン(こ、これは・・・??)
この2パターンもみたいですね(って本当に見たいのか、自分(^^;

> 盛岡のお写真、ひなた兄、南部センベイを手にされた表情、センベイの裏からヒョイでユーモラス(笑)。ゆう兄は手にされてるのは、絵馬相当でしょうか?

ひゃ〜〜〜この写真!(もちろんひなた兄のほうです)
いやいや・・ゆう兄もかわいいっすよ
しかし、やっぱりひなた兄のせんべいショット!笑顔が最高〜〜〜
お召しになっている紫かかったブルーのシャツがとっても映えている!
う〜ん・・ひなた兄って暖色系が似合うと思っておりましたが・・
意外とパープル系もイケるのかも・・?

> 鹿児島の写真、わわわ、まず、その豪華な大皿のお刺身は何の魚でごわすか?(いきなりの鹿児島弁) もう豪勢で、あれは箸をツツツツと滑らせて一気に取りきって口に運びたいですね(笑)。ゆう兄のご両親から「かるかんまんじゅう」のプレゼントがあったとか。…ああ、懐かしい響き。(~-~) ちなみに九州では「ぽんたん飴」というのもよく食べます。学校が用意の遠足の時のおやつに、いつも入ってました(笑)。

「かるかんまんじゅう」・・・なんかほろっとさせられました(^^)
親はいくつになっても子供が心配なんだなぁ、と思います
ところで「ぼんたん飴」というのはどんな飴なんですか??
くいしんぼう(くいしんぼん、ではありません)の血が騒ぎます(^^;

ととと、ここで管理人様に物申す〜〜!(゛Å゛#)
鹿児島の大皿の写真(みき姉とひなた兄の2ショット)これは黒豚のようですよ
「豚しゃぶのお店に行きました」とコメントがありました
管理人様〜〜お疲れなんですかーーー???
肩モミ券をプレゼントいたします(期限は今から24時間以内ですよ)
尚、期限を過ぎるとこの券は自動的に爆発いたします( ̄ー ̄)あしからず

・・・今回は調子にのって少し意地悪モードはいってしまいました(^^;
というのも今日、ミスってしまい落ち込みぎみ・・
それはBSの書き込みで・・・それ、逃げろ〜〜〜〜〜 (@_@;

【9097】九州名物 ぽんたん飴(^o^) と豚肉
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/27(月) 22:41 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、↑のタイトル、面白いです(笑)。
 「たのもうーー」という、道場破りが浮びました(笑)。

>> (お前は忍者?)
>およ?いきなり妖しい登場ですね、管理人様〜( ̄ー ̄)

 えへへへ、はい、元々が妖しいんです。<(^o^;

>>●みきお姉さんのBSブログ
>>呆れかえられてしまわれたのではないでしょうか?(グスングスン)
>わ〜〜い、管理人様が泣いた〜泣いた〜\(^o^)/(←なぜ喜ぶ?)

 ああ、泣いた泣いたと、はやしたてられると、そこでまた号泣してしまうのが、子供の習性なんですよ(涙)…って、子供ではありません!(エッヘン)

>管理人様、無理なさったのではないでしょうか?

 い〜えいえ、どうぞお気になさらないで下さいね。所詮、私、どこかで感想を書く運命なのですから(笑)。

>>ゆう兄とみきお姉さんの2ショット、雪だるまを見る目線が温かく、何か二人ともこの童心に帰ったようなポーズ、素晴らしいショットですね〜。(^^)
>こ、これですよ!物申したいのは!(゛Å゛#)
>ひなた兄が仲間外れじゃないですか〜これは公平に2ショットづつにしてくださいっ

 ここは確かに、ゆう兄と、みきお姉さんだけだったですね。
 ・・・もしや、ひなた兄は、照明さんの役をやっていたとか。(ない!ない!)

>みき姉とひなた兄バージョン(あっ!ちょっと嫉妬!)
>そして、ゆう兄とひなた兄バージョン(こ、これは・・・??)
>この2パターンもみたいですね(って本当に見たいのか、自分(^^;

 どうせなら、3人で映られれば良かったのに、カマクラの広さが、そうは問屋が卸さなかったのかもしれないですね(笑)。
 でもギュウギュウ詰めでも楽しかったかも。(^^) カマクラとオシクラ饅頭、冬の名物が一挙に楽しめますからね〜。

>しかし、やっぱりひなた兄のせんべいショット!笑顔が最高〜〜〜
>お召しになっている紫かかったブルーのシャツがとっても映えている!

 ひなた兄、ほんと嬉しそうな、いい笑顔ですね。(^_^) こういったホノボノとしたポーズをしてくれる所が流石のおかいつお兄さんですよね。
 ちょっと今思ったんですが、「ひなたセンベイ」という、ひなた兄のフェイスが焼かれたセンベイがあったら、バカ売れかも!(^^)/

>う〜ん・・ひなた兄って暖色系が似合うと思っておりましたが・・
>意外とパープル系もイケるのかも・・?

 むむむっ! パープルも、確かに似合いますよね。紫は古代日本では高貴な人だけが着れるお召し物。ひなた兄、「従二位」かもしれません。(ウソウソ)

>> 鹿児島の写真、わわわ、まず、その豪華な大皿のお刺身は何の魚でごわすか?>「かるかんまんじゅう」・・・なんかほろっとさせられました(^^)
>親はいくつになっても子供が心配なんだなぁ、と思います

 ほんと、ゆう兄のご両親様、お優しいですよね。(^^) ひなた兄も、みきお姉さんもとっても嬉しかったでしょうね〜(シミジミ)。(^-^)
 
>ところで「ぼんたん飴」というのはどんな飴なんですか??
>くいしんぼう(くいしんぼん、ではありません)の血が騒ぎます(^^;

 はい、「ぽんたん飴」って、固い飴じゃないんですよ。何て言うか・・・こう歯にくっつく代物(しろもの)でして(汗笑)。うーーん、凄く無理をして、誇張して言うと「グミ」に似ています。ポンタンと言う、柑橘系だと思うんですが、そういう果物味がする、四角いキャラメル型のおやつです。あの〜「アンポンタン」とは何の関係もありません(笑)。
 ・・・実は、私、そんなに好きじゃなかったんです。(^^; (おい!)
 あと、実はオヤツの定番の「カッパエビセン」も苦手だった・・・。
 止められない止まらない♪と言われておりますが、キッパリと止められます(苦笑)。
 (どええええー!と、沸き起こる、世間の皆様の非難の大合唱!)

>ととと、ここで管理人様に物申す〜〜!(゛Å゛#)
>鹿児島の大皿の写真(みき姉とひなた兄の2ショット)これは黒豚のようですよ
>「豚しゃぶのお店に行きました」とコメントがありました

 どっひゃーーー!! 私、ここでマイナス30点ですね! もう浮びあがれません(どこに?)
 そうか〜、豚しゃぶだったんですね。実は、ゆう兄の好物が「豚肉」なんですよね。(^^)

>管理人様〜〜お疲れなんですかーーー???
>肩モミ券をプレゼントいたします(期限は今から24時間以内ですよ)
>尚、期限を過ぎるとこの券は自動的に爆発いたします( ̄ー ̄)あしからず

 うわー!! サザエさんのカツオが得意とする、あの伝説の肩モミ券っ!(@@;
 しかも、24時間以内で、爆発とは、「スパイ大作戦」より辛いじゃないですか(笑)。…何はともあれ、ありがとうーです。その券、隣の部屋の人にあげちゃおうかな…(笑)。

【9096】3/27(月)地方コン特別編 釧路・富山・前橋
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/27(月) 22:03 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、レス、サンキューです(^^)/ ちょっと待っててくださいね。

 なんと地上波、スタジオから兄姉4人だけ登場!
 すわっ、春の特別番組か?

 何と今日は、地方コンの、総集編。釧路、富山、前橋が順に放送されました。

 あっ、最初の日本地図のファミコンにいった場所の地名紹介で、雄三兄の故郷の徳島県だけ「徳島県、鳴門」と県名まで紹介しているし。(^^)

 最初のMCで祥子お姉さんとよし兄が、釧路のカヌーをお互いに怖がってたとチクり合い(笑)。雄三兄が間で「アイコ、アイコ(笑)」とそっとなだめました(笑)。
 あと、まゆお姉さんに注目ーーー!
 髪が細くチョロリンの部分をお伴に連れた、ストレートのレアなヘアー、いやあ、これも可愛い! まゆお姉さんファンの方々、必見でした!

 さあ、そして次々と映像が出てきましたが、これは土曜日の放送で、どれも放送されなかった分では無いでしょうか。嬉しい! ひゃっほー、粋なことをしてくださりますね。
 今までに、こういった特番はありませんでしたね〜。

 ツボだったのが釧路の「わくわくスーパーマーケット」!
 どわわーー、雄祥よしまゆで歌ってたんだ!
 さすが、雄祥の持ち歌。子供っぽくて可愛い歌声が光まくり!

 最後によし兄のぱわわぷ体操もありましたよ。(^^)

 さて、今週はこれまた楽しそうですね。(^^) 私が今年度、観損ねている、ミニミニミュージカルは、一体いつ放送されるのか!
 皆さん、今週は、いつも以上に「要・録画」です!(^o^)/

・ツリー全体表示

【8919】2月の公式サイト様更新 §^-^§♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 3:20 -

引用なし
パスワード
    りょうこお姉さん、公式サイト様も2月いっぴに更新されましたね♪
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
 おおー、トップ絵のカレンダーがピンクっぽくて華やか。(^^) りょうこお姉さんのお顔も、ちょっとイタズラっぽく微笑んでてキュートですね(笑)。手に持たれているのが、ハァト型のチョコ! 
 いやあ、やっぱり2月はバレンタイン監督ですよ。よっ、ボビー!(^^)/
 ・・・ではなくて「デイ」ですよね。(ドタッ)

 おや? スタッフ部屋の方も更新が…と思ったら、りょうこお姉さんのお写真の嬉しいヒトコマが! これは赤い花?苺?柄の長袖で、これまた艶やか。私服のファッションもいつもとても決まってますよね。普段からお姉さん、オシャレさんです。(^^*
 恵方巻、エホウって読むんですね。最初、エカタかと思ってました(笑)。コンビニとかでもよく売られてますね。これは2月の霜枯れ時期の景気高揚策かも…と思ったりします。
 皆さん、節分には豆を食べられたでしょうか? 1,2,3,4…私の場合、数え切れないんで食べないです(笑)。

【8934】\§^o^§/イタリアのお写真だ〜!
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/7(火) 23:57 -

引用なし
パスワード
    いやもう、仰天しました! りょうこお姉さん、公式サイト様にアップされたメッセージに、びっくりタマゲタ!
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
 りょうこお姉さん、イタリアにいらっしゃったとは!
 ・・・・それは、それは、ああ、口から出かかったけど、い・い・言えない…(笑)。また飲み込んでしまおう(ゴックン)。
 それにしても、「イタリアりょこう記」とは…、一瞬「りょうこ記」と書かれているのかと見紛(みまご)うナイスタイトル。(^^)
 いやあ、イタリア、風景がやはり綺麗だし、りょうこお姉さんのお写真がやはりホンワカ笑顔で、しかも爽やかでとてもお綺麗♪ ちょっと厚手のウィンターファッションが高貴な感じでモデルさんみたいです♪
 フィレンツェのドゥオモは・・・・・皆さん、ドウオモわれますか?(^〜^)
 ・・・・って、いかん!また駄洒落病だ!(笑)
 ヴェネツィア(=ヴェニス)は、やっぱり、水の都と言われるだけあって、街の足元に水が張ってあるユニークな風景ですね。(^^) アントニオ氏とかシャイロック氏とかがいるんでしょうか。…って、シェイクスピアのヴェニスの商人じゃないんだから(汗)。

 ああ、りょうこお姉さん、好天のイタリアで本当に良かったですね。素敵な各地のイタリアをご存分に堪能されたのではないでしょうか。イタリアの一陣の爽やかな風を引き連れて、早く日本に戻ってきてくださーいです♪(^o^)/

【8949】\§^o^§/追加のお写真だ〜!
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/12(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ●もういっちまい♪
 わおわお、10日に追加で公式サイト様にお写真がアップされましたね!
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html

 やっぱりイタリアと言えばイタリア料理! パスタをボローニャでお召し上がりになられたんですね。ちょっと口の端がクイッとあがられたりょうこお姉さんの十八番のスマイルが眩しく輝いていますよね♪(^ー^)
 ボロネーゼ(=ミートソース)は、ナポリタンと並んで早くから日本で急速に普及したイタリア料理の両横綱(?)ですよね。
 ところで、りょうこお姉さんが現役の頃、月刊誌ファミスタに、お母様が以前高校時代にお弁当にスパゲッティ・ミートソースを入れられていたエピソードを書かれていたのを思い出します♪ それに因んで↓にちょっとメニューを載せてたりしますが。(^^;
http://www.moimoi.org/gallery/menu.html#2

●スケジュールッ♪
 さて、それからスケジュールに嬉しい追加が登場ですね!
 5月27日(土) つのだりょうこファミリーコンサート〜みんなで演奏会〜
 場所:東京都児童会館 東京都渋谷区渋谷1-18-24 ↓になりますね。(^^)
 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jidou/
 時間:第一回 開場13:00 開演13:30 第二回 開場15:30 開演16:00
 料金:全席指定 2,300円(税込)
 発売:3月3日(金)より開始とのことです(^^)

 うわお、五月に東京! もう季節は若葉が芽生え最高! 花粉も収まっている頃ですね。皆さん、どうぞ、スペシャル笑顔のりょうこお姉さんに会いに行かれてはいかがでしょうか?(^o^)/

【8987】2月の鬼の面 §^-^§♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 1:25 -

引用なし
パスワード
    コメントが遅くなりましたが、バレンタインデーが過ぎたあと、りょうこお姉さん公式サイト様のトップ絵が変わりましたね♪(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
 わお、鬼のお面と、ちょっと口をキュートに尖がらせた、りょうこお姉さん、いやあ、これはまた可愛らしい! ヘアもクルンと艶やかな黒髪が可愛くまとまっていてとてもスッキリと爽やかなイメージで、トレビアーンです♪(^^)
 スタッフ部屋を覗くと、ちょっと事情が書かれていますね。ははは(笑)。

 鬼の面が出ていますが、現役時代、りょうこお姉さんが鬼になられたこともありましたね〜。皆さん、覚えてらっしゃるでしょうか? おさむお兄さんの曲、「どんどんゴロゴロ」で、ドスンドスンと棍棒を抱えた赤鬼さんになられていたのでした(笑)。この曲は雨の季節の6月によく流れていましたね。
 そして、いつかの特番の時に、弘兄が、あの鬼が怖かった…とコメントし、りょうこお姉さんが、そーんなことはないと自分をフォローしていた場面がこれまた面白かったのを思い出します。(^-^)

【8998】タラチナメッセージ♪§^-^§♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/28(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
    おおっと、りょうこお姉さん公式サイト様に、メッセージが掲載されましたね! ほっほっほっで、嬉しさのあまりコサックダンスを踊りそうです。o(^o^)o♪
http://www.fareastcompany.net/ryoko/message.html
 おお、ローマとナポリの中間あたりの「テラチナ」・・・。
 ああっ、地理が判らない! [(^o^;]
 テラチナ…テラチナ。
 テラチナ(たらちね)の母。プラチナ…。ああっ、良い駄洒落も思いつかない!(~o~)
 ちょっと地図も探してみましたが、うーん、これには載ってませんね(ポリポリ、ナポリ)。
http://www.jalcityguide.com/world/italy/citymap01.jpg 
 ああ、子供さんと海岸で遊んでらっしゃるお姿が、何かホーノボーノですね。(^-^)
 次のCDのジャケットの写真になんてどうでしょうね。
 2月10日に帰ってらっしゃったんですね。整理されたアルバム、皆さん、楽しみですよね。もう明日は3月! 春の訪れと共に、楽しみがまた一つ増えました!(^o^)/

【9036】3月の公式サイト様更新 §^-^§♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/12(日) 23:54 -

引用なし
パスワード
    投稿がもう随分と遅くなりましたが、りょうこお姉さん、公式サイト様も3月のカレンダーに更新されましたね♪(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
 今回はこれまたユーモラスな工夫ですね。何とりょうこお姉さんのお顔がピョッコリと可愛くピースでご登場。(^o^)v そして後ろがキュートな極細(←播州てのべソウメン揖保の糸みたい)チョロリン結び♪ それに加えて、お花の「3」「月」「で」「す」が可愛くアニメでご登場! スタッフさん、やりますね。(^^) 最初、こうお日様が昇ってくるかのようで、そしてりょうこお姉さんにピッタリと寄り添っている感じがペットみたいで人懐っこい♪
 スタッフ部屋を覗かせて頂くとイタリア日記の続編もあるかのようでワクワク。o(^^)o
 さあ、次の更新がまったまた楽しみですよね〜。(^-^)

【9048】イタリアのお写真♪ §^-^§♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/15(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
    りょうこお姉さん、公式サイト様から予告通り、イタリアのお写真が一杯UPされましたね♪ 以下にいつものようにURLを指させてもらいますね。(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html

 なるほど〜、お友達に便乗して。その買い付けのお仕事とは、通称「バイヤー」さんですね♪
 ヨーロッパと言えば、私は一回コッキリ、パリに行ったことがあります。行きは、太陽と一緒に飛行機が移動していくので、時差ぼけがそぉ〜んなにはキツくないほうですね。でも私も昼前に成田を出発し、着いた時には、現地はまだ日が明るい夕方、体の時間は日本の夜遅くで、レストランで注文した舌平目が眠くて眠くて食べられなかった思い出があります。
 りょうこお姉さんも時差ボケだったんですね〜。ただ、帰りの復路の後の方が、お辛かったでしょうね。(^^A
 そしてお写真は、おお、朝焼け! 美しい! 
 「ペールギュント」の「朝」! うーん、ペールギュント、聴いたことがあるような名前、記憶があやふやです(苦笑)。
 そして男の子達が亮サイド…じゃなかった両サイド! イタリアの子供達も可愛いですねー。そして真ん中のりょうこお姉さんの笑顔が、屈託がなくてこれまた可愛いですね♪ (^^)♪(^-^)♪(^^)
 男の子のことはイタリア語で「バンビーノ」と言うんですよね。ディズニーアニメの「バンビ」はそこに語源があったのか?と思ったりしますが。あと…パンは確か「パーネ」と言ったと思います。…もうイタリア語のボキャブラリは、あとちょっとで底をつくので、今日はここら辺にしときます…。(^o^;
りょうこお姉さん、夢りんりん丸での相方、ムージュン(戸田ダリオ氏)に教えて貰っておけば、イタリア語もバッチリだったでしょうね。(^^)

 スパイダーマン! あき兄がスパイダーマン好きなんですよね〜。子供さん達も喜んでくださったようで、何よりだったですね。「元気マン」のDVDに、りょうこお姉さんが「元気マン2号」で出てくれていましたね。もし子供達の前でその格好でご登場されたら驚いて喜ばれたでしょうね〜。(^-^)
 いやあ、たっぷりのイタリアのお写真、感謝感謝で拝み草のように何度も拝んでしまいました(^^)

【9086】イタリア写真、喜びの大量UPっぷ\§^-...
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 13:39 -

引用なし
パスワード
    もう数日前に見れてたんですけど、遅くなりましたが(^-^;やっとコメントです。
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
 りょうこお姉さんの公式サイト様から、沢山のイタリアりょこうきが大放出。うわお〜、嬉しいですね!

●イタリアりょこう記 後編vol.1
 コメントを抜かしていたこちらもコメントです。(^^A イタリア旅立ち編! りょうこお姉さん、お友達と仲良し二人旅だったんですね〜。イタリアだと国際線も南回りの経路だったでしょうか? 12時間の旅…中で何度か機内食が味わえますよね(^q^) 
 オリンピックショップ! 何か面白・可愛いデザインのストラップですが、Ciaoって、あの挨拶言葉のチャオ…なんでしょうね。「チャオチャオまたね」というおかいつソングが浮かびます。(^^)
 星空がとても綺麗だったみたいですね。(☆0☆)/
 おお、星のことをステッラと言うんですね〜。確かラテン圏のお言葉…とちょっと知っているのは、「欲望という名の電車」という映画を見たことがあるんですが、お姉さんがブランチ(=白の意味)、妹がステラ(=星の意味)でした。妹婿が若かりしマーロン・ブランドでした。(^^)
 それにしても、行きの「いってきます」のりょうこお姉さんのお写真、隣によっかかられていて可愛いですね〜。(^-^)

●イタリアりょこう記 後編vol.3
 vol.2はコメントしたので、こちらを。うわお、これまたタップリのお写真! りょうこお姉さん、楽しそうですね。o(^^)o
 サンマルコ寺院…何か聞いたことがあるような…そんな有名な場所なんですね。(^^;(お〜い) 「南仏プロヴァンスの12ヶ月」という大ベストセラーを昔、読んだんですが、南欧は暖かそうに見えて、冬は「ミストラル」という大寒風が吹くとか。イタリアもそうなんでしょうね。
 鳩が一杯! 鳩は平和のシンボルなんですよね〜。ところで、以前、外国人の本を読んだら、日本では、騙されてしまう人のことを「鴨」と言いますが、外国では「鳩」と呼ぶそうですね。
 ヴェネチアの橋での、長い足を挙げるりょうこお姉さん、ユーモラス…(笑)。
 ラディッキョという野菜! イタリアにはそんな野菜があるんですね〜。色が紫で、紫キャベツに似てますね。形はアンディープっぽいような気も。(^^)
 そして、イタリアの子供さんとのお写真、(私)に囲まれるアンディの写真が私尽くしで…面白いです(笑)。

●イタリアりょこう記 後編vol.4
 おお、こちらも、りょうこお姉さんの表情がタップリのお写真が一杯!\(^o^)/ フィレンツェへの旅、ユーロスターという乗り物があるんですね〜。ホテルではなくB&Bにしてみました・・・・。B&Bって「もみじまんじゅうぅぅぅ〜」の方では無くて…ええと何でしょうね?(^o^;
 ここでも男の子とのお写真が、和やかで微笑ましい♪
 最後のお言葉が・・・わははは、これは楽しい! ウィットに溢れたりょうこお姉さんの文章ですね〜。(^O^) 確かに心おきなく食べる…大切なことですね(ウンウン)…と食い意地がはった私は特に頷いてしまいます。

 ということで、現在vol.7、までUPされてますね〜。後日、感想を続けますね。(^-^)

・ツリー全体表示

【9053】うたのDVD
嬉しい♪  さとまま E-MAIL  - 06/3/18(土) 22:21 -

引用なし
パスワード
   いまごろになって、感想です。^-^ゞ

というのも、購入が締め切りギリギリの2/27だったからです。
すでに「おかいつ誌」ではプレゼント期間が過ぎていましたが、
弘兄インタビューに惹かれて買った「げんき誌」(結局、買ったのです)にて
これも運命のお導きと思い、申し込んだのでした。
(本当は、弘兄がいないので購入は控えようと思っていたのですが)

でも、買って正解、大正解でした。
まず、まゆ姉が可愛い!やっぱりストレートがいいです。
歩き方もモデルみたいで格好良かった〜。
あとよし兄もナイスなボケぶりです。後継者として申し分ない!(太鼓判)
ゆうぞう兄としょうこ姉は、まあ、いつものとおりいいコンビ。
というより、新しいメンバーになってから二人も連られて若返っているように
思うんですけど・・・(気のせい?)

弘兄卒業と同時に「おかいつ」も卒業かな・・・と思っていた私の心を
思いっきり引き戻しました。

まだまだ現役で応援するぞ〜

【9055】うたのDVD・・は見ていないのですが(^...
おめでとう  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/19(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   わーい!さとままさんだ〜
と一番にコメントするのは用意はいいかっ!いくぞぅです(^^)
すいません・・うたのDVD・・見ていない以前に
知りませんでした・・だって!いくぞぅは・・BS派・・(ならなぜ返信を・・)
さとままさんの投稿に嬉しくなって、くっついてしまいました(^^;


>いまごろになって、感想です。^-^ゞ
>
>というのも、購入が締め切りギリギリの2/27だったからです。
>すでに「おかいつ誌」ではプレゼント期間が過ぎていましたが、
>弘兄インタビューに惹かれて買った「げんき誌」(結局、買ったのです)にて
>これも運命のお導きと思い、申し込んだのでした。
>(本当は、弘兄がいないので購入は控えようと思っていたのですが)

運命のお導き・・・素敵な言葉です(^^)
実は私が、ひなた兄ファンになったいきさつは「弘道兄のお導き」
という言葉がぴったりな出来事が原因なのですが・・・
おっとと、BSの話はBSの書き込みでいたします(^^;

>でも、買って正解、大正解でした。
>まず、まゆ姉が可愛い!やっぱりストレートがいいです。
>歩き方もモデルみたいで格好良かった〜。
>あとよし兄もナイスなボケぶりです。後継者として申し分ない!(太鼓判)
>ゆうぞう兄としょうこ姉は、まあ、いつものとおりいいコンビ。
>というより、新しいメンバーになってから二人も連られて若返っているように
>思うんですけど・・・(気のせい?)

以前、ちらっと地上波おかいつを見て思ったのですが
まゆ姉って奇抜ですよね!
「スプラピスプラッパ」の「う〜後ろ!」のフリのかっこいいこと!!
思わず、腰が抜けそうになりました(・・嘘です(^^;
よし兄がポケ上手だとは知りませんでした!
弘道兄の後継者!凄い!よし兄、できる方とお見受けいたしました〜
今度、みき姉とボケ対決をしていただきたいですね!みき姉も達者でございますよ(^^)
ゆうぞう兄としょうこ姉、確かに若返られたような感があります(^^)


>弘兄卒業と同時に「おかいつ」も卒業かな・・・と思っていた私の心を
>思いっきり引き戻しました。
>まだまだ現役で応援するぞ〜

さとままさん、がんばって応援してくださいね〜!!
(変な返信になってすいませんでした(^^;

【9058】まゆお姉さんの機動力、よし兄のズッコケ...
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/20(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   >実は私が、ひなた兄ファンになったいきさつは「弘道兄のお導き」
>という言葉がぴったりな出来事が原因なのですが・・・
>おっとと、BSの話はBSの書き込みでいたします(^^;

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ 何かレスがしこたま遅れてすみませんでした。をを、「弘道兄のお導き」・・・・そのモーゼのような(?)経緯(いきさつ)を宜しかったら、どうかお聞かせ下さいね。(^ー^)

>以前、ちらっと地上波おかいつを見て思ったのですが
>まゆ姉って奇抜ですよね!
>「スプラピスプラッパ」の「う〜後ろ!」のフリのかっこいいこと!!
>思わず、腰が抜けそうになりました(・・嘘です(^^;

 腰が抜けそう…(笑)。まず、まゆお姉さん、ご自身が凄い腰の回転力ですよね〜。あんなに激しい運動でも、バランスを崩されないのですからご立派です。(^^) 私は、あの腰のクイクイッを以前、パチンコのダイヤル回しの極意…と言ったことがあります。(^^A

>よし兄がポケ上手だとは知りませんでした!
>弘道兄の後継者!凄い!よし兄、できる方とお見受けいたしました〜

 よし兄は何と言っても、初登場の時の春ファミコンに度肝を抜かれました。あのバケツを足にしてスッテーーーンが、もう会場、大爆笑だったです(笑)。
 はい、日本体育大でも後輩だし、おかいつでも後輩。しっかりと弘兄の轍(わだち)を踏んでいる気がしますね。(^^) 随分前から、何か体操兄としてのスマイルも堂に入ってて、感心します。

>今度、みき姉とボケ対決をしていただきたいですね!みき姉も達者でございますよ(^^)

 これも観てみたいですね。(^^) よしまゆペアの、BSトリオとの共演はまだですね。いつか実現する機会がありますように…(祈)。

>ゆうぞう兄としょうこ姉、確かに若返られたような感があります(^^)

 あきりょうペアの時には、二人ともノッポだったので、大人びた感じだったような気がしますが、雄祥ペアでは、可愛い雰囲気が出ていますね。(^^)(^^)

【9057】ご覧になられたんですね!(^o^)Re:うたの...
ありがとう  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/20(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   >いまごろになって、感想です。^-^ゞ
>というのも、購入が締め切りギリギリの2/27だったからです。

 さとままさん、可愛い絵文字ありがとうございました!
 わお、ギリギリせェェェフでのご購入、おめでとうございました!\(^o^)/
 レス、大変遅くなってすみませんでした。(^^;

>弘兄インタビューに惹かれて買った「げんき誌」(結局、買ったのです)にて
>これも運命のお導きと思い、申し込んだのでした。
>(本当は、弘兄がいないので購入は控えようと思っていたのですが)

 う・う・運命のお導き! …何かそのお言葉、私の心を感動的に揺さぶります。(^^)
 このDVD、これまた出来がいいですよね。私も↓で感激の感想を以前、書いたところでした。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8947;id=5

>まず、まゆ姉が可愛い!やっぱりストレートがいいです。
>歩き方もモデルみたいで格好良かった〜。

 おおっ、確かに可愛かったですよね。あと、凛々しかったですよね。(^^)
 街の安全は私が守るわっ! というような気概を感じました。(^^) よし兄が、足長でカッコ良かったですが、ちょっとお伴に見えました。(^o^;

>あとよし兄もナイスなボケぶりです。後継者として申し分ない!(太鼓判)

 よし兄は、ボケるのがこれまた似合いますよね。(^^) 背が高いので、ユーモラスにすると逆にある意味、意外性があるのかも。おかいつの「ノッポさん」と呼んで良いのかもしれませんね。…いえいえ、勿論、雄三兄がゴンタ君だなんて、そんなことは言うつもりは毛頭ありません。(^^)(こら!)

>ゆうぞう兄としょうこ姉は、まあ、いつものとおりいいコンビ。
>というより、新しいメンバーになってから二人も連られて若返っているように
>思うんですけど・・・(気のせい?)

 おお、実は同感です! 雄祥ペアが2年先輩の3年生なのに、何かこう可愛い感じが更に増してきていますよね。(^^)(^^) そして、よしまゆペアが何かこう大人びて見えますね。(実際、大人なんですが)

>弘兄卒業と同時に「おかいつ」も卒業かな・・・と思っていた私の心を
>思いっきり引き戻しました。
>まだまだ現役で応援するぞ〜

 わおわお、力強いお言葉、ありがとうございまーす。(^o^)/
 私も平日は観れないですが、週末に何とか録画を観る様にしていまーす。
 また楽しいお話を一緒にさせてくださいね。(^-^)

【9066】補足:ニンニン忍者体操
アネム(その2)  さとまま  - 06/3/23(木) 13:25 -

引用なし
パスワード
   兄姉ばかりではなく、ぐ〜ちょこらんたんの皆も出演してましたね。

ジャコビが歌う「忍者体操」結構好きです。
両手をうねうね交差させたり、波のようにうねらせたり、難しいですよね。
そして、アネム!
たぶん(いや、絶対)忍者の頭巾のつもりなのですが、
髪型(頭型?)のせいで、「貴婦人の帽子」のようになってます〜。
「お〜ほほほ。ごめんあそばせ。」という台詞がとても良く似合いそうな感じです。
そして、ズズも同様。幼いので、赤ちゃんが被る帽子のようです。
そして、そして、スプー。忍者というよりは、単にほっかむり(頬被り)・・・

唯一ジャコビのみが忍者らしく見えました。

【9069】Re:補足:ニンニン忍者体操
ジャコビ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/23(木) 23:27 -

引用なし
パスワード
   >兄姉ばかりではなく、ぐ〜ちょこらんたんの皆も出演してましたね。

 さとままさん、はい、これは、いつも着ぐるみも出演してくれますよね。(^^) 何せ、傾向として、兄姉さんを中心に大人は見ますが、子供さん達には、着ぐるみ人形、大人気ですもんね。(^^)

>ジャコビが歌う「忍者体操」結構好きです。
>両手をうねうね交差させたり、波のようにうねらせたり、難しいですよね。

 以前、放送のぐ〜チョコ劇に出ていた歌ですね。操演の皆さん、ほんと、難しい動きを軽やかにやってくれますよね。感心します。(^^) あと、他の歌でも結構、速い振付とかあったりして、あれは中で暑いだろうな(汗)と、ちょっと心配になったりします。(^^;

>髪型(頭型?)のせいで、「貴婦人の帽子」のようになってます〜。
>「お〜ほほほ。ごめんあそばせ。」という台詞がとても良く似合いそうな感じです。

 ははは(笑)、「お〜ほほほ。ごめんあそばせ。」の例えが面白いです(笑)。ちょっと「山の手の奥様風」かもしれないですかね。(^m^) DVDを観た時、確かに特にアネムが印象的だった覚えがあります。

>そして、ズズも同様。幼いので、赤ちゃんが被る帽子のようです。

 ズズは、赤ちゃん帽、似合いますよね。(^^) 赤ずきんちゃんのお婆ちゃんにも多少似てたりするかも…です。(^^)

>そして、そして、スプー。忍者というよりは、単にほっかむり(頬被り)・・・

 シンプルプルルンなイデタチで攻めてきたスプーですね(笑)。ほっかむりというと鼠小僧次郎吉みたいかも。(^^)

>唯一ジャコビのみが忍者らしく見えました。

 ジャコビは、忍者、似合いますよねえ〜。もともと、ちょっと目姿が、悪役風にも見えるかも…という、そういうデザインなので、(ジャコビファンの方々、平にご容赦を)、何かピッタンコカンカンって思います。(^v^)

【9060】3/21(火)みんなであそぼ O.A.派手派手カー...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/21(火) 15:45 -

引用なし
パスワード
    皆さん、9:00からの放送、無事ご覧になられましたか。(^^)

 はい、ネタバレの時がやってきました。ステージを観てきた時の感想は↓でした。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9009;id=5

●ステージ
 今回サブステージを面白く使ってきましたね。はい、6人が以下のように登場。

  まゆ姉     正面ステージ    よし兄
            中央花道

  雄三兄     弘兄 きよこ姉   祥子姉

             
             G ←ここがわたくしめが座って見ていたA席

 バラかして、現役兄姉の4人を男女・歌体操でクロスに配置した面白いポジショニング。そして、最後の最後のカーニバルの時には、ぐ〜チョコメンバが高い高い位置に登っていきましたね。高所恐怖症だとあれは辛いでしょうがでも、操演の方々、頑張りきりました。(^^)
 昨年の埼玉や名古屋のステージに比べて、総予算は低めに感じられましたが、正面左右のオーロラビジョンが目が細かくて、そこは今回の方が見易く感じられました。昨年は電球の目が荒かったんです。
 あと、最初から登場の、賑わせ隊というか、極彩色の衣装の出演者の人達が大層賑やかで、豪華に感じられましたね。あの手持ちの巨大蝶々や、巨大ロボットがド迫力。何か頭に両腿がくっついたような、西洋風ミステリアスな尖がり帽の子供達も、ピエロっぽく、幻想的な雰囲気を醸し出してくれてましたね〜。

●弘兄
 やった!出ましたね! はい、オリンピック荒川選手になぞらえたイチジョウマンの後ろのけぞり「イナバウアー」。あれはアドリブじゃなくて台本通りだったんですね。私が観た回もありましたから。いやもう時期的にピッタリの電光石火ギャグで、会場内が大爆笑だったのを思い出します(笑)。最後のカーニバルの衣装が、これがもう極楽鳥みたいですんんごく派手派手でしたね(笑)。何か、こう雄の方が派手で雌を惹き付ける孔雀を思い出しました。(^^ゞ
 イチジョウマン、「飛べ!飛べ!イチジョウマン」の後の挨拶であんまりキヨちゃんがでしゃばるので「いいかげんにしろー!」と叫んで突っ込んでいたのも面白い場面(笑)。「手裏剣忍者」の後では、ちょっとヘタれたような表情。うーん、雰囲気が出てて本当に上手い! 「イチジョウ忍法オットトト」、お菓子の名前みたいですが、(^^; これってバランス保持の体の動きを多彩に凝縮してて、丁度客席一畳分で子供達が体操できるようになってて、良い体操でしたね。(^^)
 最後のカーニバルでは「いっしょにつくったら」で、あれ? 弘兄もキヨちゃんと何か協力して作りそうなポーズが面白かった(笑)。
 改めて観てて感心ですが、全体的に体を動かす部分が多く、アドレナリン全開でこなしてくれてて、若さに溢れてたのが嬉しかったです。(^-^)」

●雄三兄
 あっ、そうか、最初の衣装の時、腰にサンバイザーを下げてたんですね。これは気づかなんだ。そういえば昨年の埼玉&名古屋では、ワンポイントで、白赤青のリストバンドを手首に付けてたのを思い出します。
 雄三兄、何か全体的にやっぱりカッコ良かったですよね。何か登場時より更にパワワプしているかのよう。
 最後の兵隊さん、スラッとして似合ってましたね。BSひなた兄も凄く似合いますが、雄三兄も似合っててビックリ。「スコッと」と感想で言ったのは勿論「スコットランド」に引っ掛けてです。おかいつ大定番曲「おもちゃのチャチャチャ」が出てきたので、それにまさにピッタリコスチューム。
 ママゴリラの時、3番の何かゴリラっぽい動きがダイナミックで楽しかった(笑)。

●祥子お姉さん
 やっぱりもう凄くインパクトがあったのが「ママゴリラ」! あのスリムなお身体からあのドドド迫力の大声量、ファルセット! 途中、変身っ!ポーズをシャキーンだったのもツボ(笑)。 
 最後の水色+ピンクのお姫様衣装、これまたとても爽やかで美しかったですね〜♪
 途中、客席の通路を通る所では、子供さん達にたっぷりタッチをしてあげてて、とても優しい祥子お姉さんでしたね。(^^)
 スプーの名曲「流れ星」は、とってもシットリとロマンチックな祥子ちゃんの歌声♪ わお、カメラが天井から映してて、星マークが沢山投影され、まさに花道がスターロードに変化!(☆o☆)
 雄三兄と二人で、全編、ずっと歌を歌ってくれて、コンサートを引っ張ってくれましたね♪(^^)

●まゆお姉さん
 ズーズーダンス、後ろに動物絵パネルが5種類出てきて、何かズーズー総出演という感じでしたね。(^^) カーニバルが始まる前に、慌てて準備をしている時に、手に持っているのが何か派手な傘で、赤ちゃんがベビーベットで眠っている時に上で回ってるメリーゴーランドみたいでしたね♪
 まゆお姉さんの躍動感が、これまた終始、踊りで光っていましたね〜♪(^^)

●よし兄
 あっ、ぱわわぷ体操、新衣装かと思ったら、いつものウルトラ警備隊(白緑橙)の下に黄色を半袖で着たものだったんですね。
 私が観た千秋楽では、よし兄、体操の振付が、テンポが遅れてた部分があったんですが、あれれ? 今回の放送はピタッと音楽に合ってましたね。うーん、あの時はワザとだったのか地だったのか。
 今回、他の出演者もそうでしたけど、花道の中央での停留が多くて、これが観客の皆さんにとって観易くてお得だったと思います。このぱわわぷ、360度全部から見えるというのが贅沢で、ほんと貴重でした!

●きよこお姉さん
 最後の最後の衣装が・・・! …はい、鏡餅、三段重ねのような、もうマリーアントワネットもかくやと言わんばかりの膨らんだゴージャスさ! スカートの中に子供さんが3人くらい入れそうでしたね♪(^^)
 途中、紫で登場したキヨちゃん忍者も可愛かったし、「五ひきのこぶたとチャールストン」の時の、露出の多いピンクの衣装、これが超キュートでしたね〜♪
 キヨコお姉さん、全体的に喋るMC部分も非常にも多くて、ちょっと目立ちたがりで、女の子っぽい可愛さが傑出してましたね〜。(^^)

●ぐ〜チョコ
 ちょっと個人的にツボだったのは、最後のカーニバル歌メドレーの中での「わくわくスーパーマーケット」。この歌は、雄祥弘キヨ時代の月歌だから今は出てくることが無いんですが、今回出てきてくれて、いやぁ嬉しかった。声優さんの歌声もとても可愛かったです。(^o^)

●プログラム 今日の放送分を載せますね。
 ♪不思議な不思議なワンダーランド  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪ヤッホ・ホー  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪げんきひゃっぱい  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪わ!  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪みんなとあそぼ  HKぐ〜
 ♪バスにのって  HK
 ♪くるくるヘリコプター  HK
 ♪ぼくらのロコモーション  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪ママゴリラ  Y♪X♪LZ
 ♪ぐ〜チョコランタン  ぐ〜♪
 ♪し・し・しのびあし  Kぐ〜♪
 ♪飛べ!飛べ!イチジョウマン  HKぐ〜
 ♪しゅりけんにんじゃ  HKぐ〜♪
 ♪イチジョウ忍法オットトト  HKぐ〜
 ♪ズーズーダンス  Z
 ♪五ひきのこぶたとチャールストン  KY♪X♪
 ♪流れ星  Y♪X♪ 
 ♪つくっちゃオー  Y♪X♪ぐ〜♪
 ♪ぱわわぷたいそう  L
 ♪おしりふりふり  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪おもちゃのチャチャチャ  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪パパパ  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪すごいぞ!じゃがいも  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪わくわくスーパーマーケット  HKYXLZぐ〜♪
 ♪いっしょにつくったら  HKY♪X♪LZぐ〜
 ♪不思議な不思議なワンダーランド  HKY♪X♪LZぐ〜

 さあ、いつものように、この楽しいコンサートもいつか市販化されますね! いつ登場か、楽しみですね。皆さん、発売日を要チェックでーす。(^^)/

【9072】Re:3/21(火)みんなであそぼのきよこ姉!
キヨコ姉(その1)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/24(金) 18:50 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^;
遅ればせながら・・ピンポイント突っ込みをさせていただきます〜

とっても見ごたえのある放送でした(^^)
「げんきひゃっぱい」や「わくわくスーパーマーケット」など
ゆうぞう兄、しょうこ姉、よし兄、まゆ姉の地上波チームと肩をならべて
弘道兄とキヨコ姉が踊る姿を見て
雄・祥・弘・キヨコ、バージョンの歌のクリップを思い出してしまいました〜
とくに「わくわくスーパーマーケット」のクリップは秀逸!
動物家族に扮した4人の表情がとってもかわいく、お客さんや店員さんに扮した
兄姉達の仕草もとってもおかしくて、何度みても見飽きないクリップだったな〜っと
しみじみしてしまいました

そう言えば、弘道兄の「よしく〜ん」に笑ってしまいました(^^)
いい先輩だな〜っと、ほんわか気分
それと「いいかげんにしろー」とキヨコ姉に突っ込むところ!!!!最高っす!
弘道兄とキヨコ姉のコンピネーションの良さが表れてたようなボケと突っ込み!
「ママゴリラ」の祥子姉は、はじけてましたね〜
あの声が出せたら爽快だろうな・・今度、試してみよう(^^;

そしてそして、今回いっちばんひっかかったのは
「五ひきのこぶたとチャールストン」のキヨコ姉!!
な、なんですか〜〜あの反則ギリギリのいでたちは (@_@;←クラクラ
ピンク!キュート&セクシー!素敵ですキヨコ姉〜〜〜
露出の多い衣装なのに、全然いやらしさがないのは
キヨコ姉のキレのある踊りのせいなのでしょうか????
とにかく、かっこいいです!
キヨコ姉、ぜひぜひ「あそびだいすき」でダンスコーナー持っていただきたいな〜
(無理でしょうか・・(-_-;)

内緒ですが(って誰にだよ・・)今週は書き込みお休みしようと
ひそかに思っていたいくぞぅのハートを、がっちり鷲づかみにしたのは
キヨコ姉でした(^^;

【9073】Re:3/21(火)みんなであそぼのきよこ姉!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/24(金) 22:59 -

引用なし
パスワード
   >遅ればせながら・・ピンポイント突っ込みをさせていただきます〜

 いくぞぅさん、こんばんは! ピンポイント突っ込み、ありがとうございます。鍼灸のように、ツボに利きそうです。(^^)/

>「げんきひゃっぱい」や「わくわくスーパーマーケット」など
>ゆうぞう兄、しょうこ姉、よし兄、まゆ姉の地上波チームと肩をならべて
>弘道兄とキヨコ姉が踊る姿を見て
>雄・祥・弘・キヨコ、バージョンの歌のクリップを思い出してしまいました〜

 やはり、あの後半の歌メドレーの所、壮観ですよね。(^^) 雄祥ペアも、かつての仕事仲間との共演ですから、昨年の秋ファミコンでの共演に続いて、懐かしかったかもしれないですね。
 今回、皆で踊るシーンが多く、しかも全員、チームワークが良かったですよね。(^^)

>とくに「わくわくスーパーマーケット」のクリップは秀逸!
>動物家族に扮した4人の表情がとってもかわいく、お客さんや店員さんに扮した
>兄姉達の仕草もとってもおかしくて、何度みても見飽きないクリップだったな〜っとしみじみしてしまいました

 実は、雄祥弘キヨ時代、あの月歌、大好きな逸品です。(^^) ほんと、皆、色んな動物に七変化で嬉しかったですよね〜。

>そう言えば、弘道兄の「よしく〜ん」に笑ってしまいました(^^)
>いい先輩だな〜っと、ほんわか気分

 ここ、何か和んでしまう弘兄の呼びかけ声で、中々でしたよね(笑)。
 なお、楽屋裏では、一転、「おい!」と強面(こわもて)だったりして・・・・
 どわわーーーー!(笑)、\(^o^)/そんな勝手な嘘を言ってはいけません!

>それと「いいかげんにしろー」とキヨコ姉に突っ込むところ!!!!最高っす!
>弘道兄とキヨコ姉のコンピネーションの良さが表れてたようなボケと突っ込み!

 あそこのオチ、最高でしたよね。(^^) チャン♪チャン♪とBGMを入れて欲しいほどでした(笑)。

>「ママゴリラ」の祥子姉は、はじけてましたね〜
>あの声が出せたら爽快だろうな・・今度、試してみよう(^^;

 ええっ! 試してみる…ですか(笑)。職場ではお互い(お前もやるのか)、やめておいた方が良さそうですよね。白眼視されそうですから。(^-^)

>「五ひきのこぶたとチャールストン」のキヨコ姉!!
>な、なんですか〜〜あの反則ギリギリのいでたちは (@_@;←クラクラ
>ピンク!キュート&セクシー!素敵ですキヨコ姉〜〜〜

 はい、メチャクチャ、キュートなキヨコお姉さんでしたよね♪(^o^)

>露出の多い衣装なのに、全然いやらしさがないのは
>キヨコ姉のキレのある踊りのせいなのでしょうか????

 キヨコお姉さんの爽やかさが、溢れていましたよね〜。
 あと10年後でも、充分、キヨコお姉さん、お似合いだと思ったりします♪(^^)

>とにかく、かっこいいです!
>キヨコ姉、ぜひぜひ「あそびだいすき」でダンスコーナー持っていただきたいな〜

 「あそびだいすき」の中で、再びあの姿で登場してきて下さると嬉しいですよね♪(^^)

>内緒ですが(って誰にだよ・・)今週は書き込みお休みしようと
>ひそかに思っていたいくぞぅのハートを、がっちり鷲づかみにしたのは
>キヨコ姉でした(^^;

 おおっ、いくぞぅさん、どうぞ、ご都合の宜しいときで構いませんので、おいでくださいね♪ お仕事の疲れが早く抜けるように、ネットを通じて、自動按摩機(モ〜ミモミ)をお送りしまーす。(^-)_□
 ああ、キヨコお姉さんの今回のキャラが、いくぞぅさんのツボにメチャはまられたみたいで、嬉しいでーす。(^^)/

 さあ、すみません、チャングムが始まるので、これから観ます(笑)。
 あと、0:00過ぎには、超重要な用事があるのでまた、登場してきます。(^^)

【9075】ありがたいっす!
ありがとう  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/24(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです(^^)
BSの書き込みをして、ツリーを見てみると管理人様と数分のニアミス!
ってことで管理人様に私信です〜

>>内緒ですが(って誰にだよ・・)今週は書き込みお休みしようと
>>ひそかに思っていたいくぞぅのハートを、がっちり鷲づかみにしたのは
>>キヨコ姉でした(^^;
> おおっ、いくぞぅさん、どうぞ、ご都合の宜しいときで構いませんので、おいでくださいね♪ お仕事の疲れが早く抜けるように、ネットを通じて、自動按摩機(モ〜ミモミ)をお送りしまーす。(^-)_□

ありがたや〜〜おおっ〜〜コリがとれていく〜〜ね、ねむくなってきました〜
ほわわわ〜〜〜んっ・・(゛Å゛#)
私ばかりでなく、管理人様も休養を・・
おおっ!?もしかして「チャングの誓い」が管理人様の癒しなのでしょうか??

> さあ、すみません、チャングムが始まるので、これから観ます(笑)。

あっ!今ごろ「チェゴサングンさま・・」とかチャングムが言っている??
(見たことないいくぞぅは、聞きかじりで書いています(^^;

> あと、0:00過ぎには、超重要な用事があるのでまた、登場してきます。(^^)

こ、これはもしや「ご自由掲示板」で「チャングムの誓い」関連の重要な用事
なのでしょうか?( ̄ー ̄)
な〜〜〜んて、あてずっぽうで書いて、逃げろ〜〜 (@_@;

【9081】Re:ありがたいっす!
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/26(日) 0:12 -

引用なし
パスワード
   >BSの書き込みをして、ツリーを見てみると管理人様と数分のニアミス!

 いくぞぅさん、こんばんは! おお、ほんとにニアミス。
 我々、丁度同じ時間を生きてるっ、まさにそんな感じですよね。(^^) (大袈裟)

>ありがたや〜〜おおっ〜〜コリがとれていく〜〜ね、ねむくなってきました〜
>ほわわわ〜〜〜んっ・・(゛Å゛#)

 おお、快適なお気持ちになって下さって贈り主としては嬉しいです。(^^)

>あっ!今ごろ「チェゴサングンさま・・」とかチャングムが言っている??
>(見たことないいくぞぅは、聞きかじりで書いています(^^;

 そうなんです…、いくぞぅさん、予知能力がおありになられるのでは!(驚)
 もうチェゴサングン様、大変なことになりました(涙)。来週は、これまた見るのが辛いっす。

>おおっ!?もしかして「チャングの誓い」が管理人様の癒しなのでしょうか??

 はい、ちょっと癒しですね。(^^) でも、おかいつの現役、OB、OGの方々のご活躍も、日々の生活の癒しですね。皆さん、頑張っておられるなあ〜とシミジミ思います。(^-^)

>な〜〜〜んて、あてずっぽうで書いて、逃げろ〜〜 (@_@;

 はい、これはもう正解を明らかにしてしまいましたね。(^v^)
 どうか皆さんも宜しかったら祥子お姉さんメッセージをご覧になられてくださいね(^^)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
26 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)