|
|
|
りょうこお姉さん、公式サイト様も2月いっぴに更新されましたね♪
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
おおー、トップ絵のカレンダーがピンクっぽくて華やか。(^^) りょうこお姉さんのお顔も、ちょっとイタズラっぽく微笑んでてキュートですね(笑)。手に持たれているのが、ハァト型のチョコ!
いやあ、やっぱり2月はバレンタイン監督ですよ。よっ、ボビー!(^^)/
・・・ではなくて「デイ」ですよね。(ドタッ)
おや? スタッフ部屋の方も更新が…と思ったら、りょうこお姉さんのお写真の嬉しいヒトコマが! これは赤い花?苺?柄の長袖で、これまた艶やか。私服のファッションもいつもとても決まってますよね。普段からお姉さん、オシャレさんです。(^^*
恵方巻、エホウって読むんですね。最初、エカタかと思ってました(笑)。コンビニとかでもよく売られてますね。これは2月の霜枯れ時期の景気高揚策かも…と思ったりします。
皆さん、節分には豆を食べられたでしょうか? 1,2,3,4…私の場合、数え切れないんで食べないです(笑)。
|
|
|
|
|
|
いやもう、仰天しました! りょうこお姉さん、公式サイト様にアップされたメッセージに、びっくりタマゲタ!
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
りょうこお姉さん、イタリアにいらっしゃったとは!
・・・・それは、それは、ああ、口から出かかったけど、い・い・言えない…(笑)。また飲み込んでしまおう(ゴックン)。
それにしても、「イタリアりょこう記」とは…、一瞬「りょうこ記」と書かれているのかと見紛(みまご)うナイスタイトル。(^^)
いやあ、イタリア、風景がやはり綺麗だし、りょうこお姉さんのお写真がやはりホンワカ笑顔で、しかも爽やかでとてもお綺麗♪ ちょっと厚手のウィンターファッションが高貴な感じでモデルさんみたいです♪
フィレンツェのドゥオモは・・・・・皆さん、ドウオモわれますか?(^〜^)
・・・・って、いかん!また駄洒落病だ!(笑)
ヴェネツィア(=ヴェニス)は、やっぱり、水の都と言われるだけあって、街の足元に水が張ってあるユニークな風景ですね。(^^) アントニオ氏とかシャイロック氏とかがいるんでしょうか。…って、シェイクスピアのヴェニスの商人じゃないんだから(汗)。
ああ、りょうこお姉さん、好天のイタリアで本当に良かったですね。素敵な各地のイタリアをご存分に堪能されたのではないでしょうか。イタリアの一陣の爽やかな風を引き連れて、早く日本に戻ってきてくださーいです♪(^o^)/
|
|
|
|
ぎょうざ

- 06/2/12(日) 21:16 -
|
|
|
|
●もういっちまい♪
わおわお、10日に追加で公式サイト様にお写真がアップされましたね!
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
やっぱりイタリアと言えばイタリア料理! パスタをボローニャでお召し上がりになられたんですね。ちょっと口の端がクイッとあがられたりょうこお姉さんの十八番のスマイルが眩しく輝いていますよね♪(^ー^)
ボロネーゼ(=ミートソース)は、ナポリタンと並んで早くから日本で急速に普及したイタリア料理の両横綱(?)ですよね。
ところで、りょうこお姉さんが現役の頃、月刊誌ファミスタに、お母様が以前高校時代にお弁当にスパゲッティ・ミートソースを入れられていたエピソードを書かれていたのを思い出します♪ それに因んで↓にちょっとメニューを載せてたりしますが。(^^;
http://www.moimoi.org/gallery/menu.html#2
●スケジュールッ♪
さて、それからスケジュールに嬉しい追加が登場ですね!
5月27日(土) つのだりょうこファミリーコンサート〜みんなで演奏会〜
場所:東京都児童会館 東京都渋谷区渋谷1-18-24 ↓になりますね。(^^)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jidou/
時間:第一回 開場13:00 開演13:30 第二回 開場15:30 開演16:00
料金:全席指定 2,300円(税込)
発売:3月3日(金)より開始とのことです(^^)
うわお、五月に東京! もう季節は若葉が芽生え最高! 花粉も収まっている頃ですね。皆さん、どうぞ、スペシャル笑顔のりょうこお姉さんに会いに行かれてはいかがでしょうか?(^o^)/
|
|
|
|
|
|
コメントが遅くなりましたが、バレンタインデーが過ぎたあと、りょうこお姉さん公式サイト様のトップ絵が変わりましたね♪(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
わお、鬼のお面と、ちょっと口をキュートに尖がらせた、りょうこお姉さん、いやあ、これはまた可愛らしい! ヘアもクルンと艶やかな黒髪が可愛くまとまっていてとてもスッキリと爽やかなイメージで、トレビアーンです♪(^^)
スタッフ部屋を覗くと、ちょっと事情が書かれていますね。ははは(笑)。
鬼の面が出ていますが、現役時代、りょうこお姉さんが鬼になられたこともありましたね〜。皆さん、覚えてらっしゃるでしょうか? おさむお兄さんの曲、「どんどんゴロゴロ」で、ドスンドスンと棍棒を抱えた赤鬼さんになられていたのでした(笑)。この曲は雨の季節の6月によく流れていましたね。
そして、いつかの特番の時に、弘兄が、あの鬼が怖かった…とコメントし、りょうこお姉さんが、そーんなことはないと自分をフォローしていた場面がこれまた面白かったのを思い出します。(^-^)
|
|
|
|
ぎょうざ

- 06/2/28(火) 23:52 -
|
|
ぎょうざ

- 06/3/12(日) 23:54 -
|
|
|
|
投稿がもう随分と遅くなりましたが、りょうこお姉さん、公式サイト様も3月のカレンダーに更新されましたね♪(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
今回はこれまたユーモラスな工夫ですね。何とりょうこお姉さんのお顔がピョッコリと可愛くピースでご登場。(^o^)v そして後ろがキュートな極細(←播州てのべソウメン揖保の糸みたい)チョロリン結び♪ それに加えて、お花の「3」「月」「で」「す」が可愛くアニメでご登場! スタッフさん、やりますね。(^^) 最初、こうお日様が昇ってくるかのようで、そしてりょうこお姉さんにピッタリと寄り添っている感じがペットみたいで人懐っこい♪
スタッフ部屋を覗かせて頂くとイタリア日記の続編もあるかのようでワクワク。o(^^)o
さあ、次の更新がまったまた楽しみですよね〜。(^-^)
|
|
|
|
ぎょうざ

- 06/3/15(水) 23:34 -
|
|
|
|
りょうこお姉さん、公式サイト様から予告通り、イタリアのお写真が一杯UPされましたね♪ 以下にいつものようにURLを指させてもらいますね。(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
なるほど〜、お友達に便乗して。その買い付けのお仕事とは、通称「バイヤー」さんですね♪
ヨーロッパと言えば、私は一回コッキリ、パリに行ったことがあります。行きは、太陽と一緒に飛行機が移動していくので、時差ぼけがそぉ〜んなにはキツくないほうですね。でも私も昼前に成田を出発し、着いた時には、現地はまだ日が明るい夕方、体の時間は日本の夜遅くで、レストランで注文した舌平目が眠くて眠くて食べられなかった思い出があります。
りょうこお姉さんも時差ボケだったんですね〜。ただ、帰りの復路の後の方が、お辛かったでしょうね。(^^A
そしてお写真は、おお、朝焼け! 美しい!
「ペールギュント」の「朝」! うーん、ペールギュント、聴いたことがあるような名前、記憶があやふやです(苦笑)。
そして男の子達が亮サイド…じゃなかった両サイド! イタリアの子供達も可愛いですねー。そして真ん中のりょうこお姉さんの笑顔が、屈託がなくてこれまた可愛いですね♪ (^^)♪(^-^)♪(^^)
男の子のことはイタリア語で「バンビーノ」と言うんですよね。ディズニーアニメの「バンビ」はそこに語源があったのか?と思ったりしますが。あと…パンは確か「パーネ」と言ったと思います。…もうイタリア語のボキャブラリは、あとちょっとで底をつくので、今日はここら辺にしときます…。(^o^;
りょうこお姉さん、夢りんりん丸での相方、ムージュン(戸田ダリオ氏)に教えて貰っておけば、イタリア語もバッチリだったでしょうね。(^^)
スパイダーマン! あき兄がスパイダーマン好きなんですよね〜。子供さん達も喜んでくださったようで、何よりだったですね。「元気マン」のDVDに、りょうこお姉さんが「元気マン2号」で出てくれていましたね。もし子供達の前でその格好でご登場されたら驚いて喜ばれたでしょうね〜。(^-^)
いやあ、たっぷりのイタリアのお写真、感謝感謝で拝み草のように何度も拝んでしまいました(^^)
|
|
|
|
ぎょうざ

- 06/3/26(日) 13:39 -
|
|
|
|
もう数日前に見れてたんですけど、遅くなりましたが(^-^;やっとコメントです。
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
りょうこお姉さんの公式サイト様から、沢山のイタリアりょこうきが大放出。うわお〜、嬉しいですね!
●イタリアりょこう記 後編vol.1
コメントを抜かしていたこちらもコメントです。(^^A イタリア旅立ち編! りょうこお姉さん、お友達と仲良し二人旅だったんですね〜。イタリアだと国際線も南回りの経路だったでしょうか? 12時間の旅…中で何度か機内食が味わえますよね(^q^)
オリンピックショップ! 何か面白・可愛いデザインのストラップですが、Ciaoって、あの挨拶言葉のチャオ…なんでしょうね。「チャオチャオまたね」というおかいつソングが浮かびます。(^^)
星空がとても綺麗だったみたいですね。(☆0☆)/
おお、星のことをステッラと言うんですね〜。確かラテン圏のお言葉…とちょっと知っているのは、「欲望という名の電車」という映画を見たことがあるんですが、お姉さんがブランチ(=白の意味)、妹がステラ(=星の意味)でした。妹婿が若かりしマーロン・ブランドでした。(^^)
それにしても、行きの「いってきます」のりょうこお姉さんのお写真、隣によっかかられていて可愛いですね〜。(^-^)
●イタリアりょこう記 後編vol.3
vol.2はコメントしたので、こちらを。うわお、これまたタップリのお写真! りょうこお姉さん、楽しそうですね。o(^^)o
サンマルコ寺院…何か聞いたことがあるような…そんな有名な場所なんですね。(^^;(お〜い) 「南仏プロヴァンスの12ヶ月」という大ベストセラーを昔、読んだんですが、南欧は暖かそうに見えて、冬は「ミストラル」という大寒風が吹くとか。イタリアもそうなんでしょうね。
鳩が一杯! 鳩は平和のシンボルなんですよね〜。ところで、以前、外国人の本を読んだら、日本では、騙されてしまう人のことを「鴨」と言いますが、外国では「鳩」と呼ぶそうですね。
ヴェネチアの橋での、長い足を挙げるりょうこお姉さん、ユーモラス…(笑)。
ラディッキョという野菜! イタリアにはそんな野菜があるんですね〜。色が紫で、紫キャベツに似てますね。形はアンディープっぽいような気も。(^^)
そして、イタリアの子供さんとのお写真、(私)に囲まれるアンディの写真が私尽くしで…面白いです(笑)。
●イタリアりょこう記 後編vol.4
おお、こちらも、りょうこお姉さんの表情がタップリのお写真が一杯!\(^o^)/ フィレンツェへの旅、ユーロスターという乗り物があるんですね〜。ホテルではなくB&Bにしてみました・・・・。B&Bって「もみじまんじゅうぅぅぅ〜」の方では無くて…ええと何でしょうね?(^o^;
ここでも男の子とのお写真が、和やかで微笑ましい♪
最後のお言葉が・・・わははは、これは楽しい! ウィットに溢れたりょうこお姉さんの文章ですね〜。(^O^) 確かに心おきなく食べる…大切なことですね(ウンウン)…と食い意地がはった私は特に頷いてしまいます。
ということで、現在vol.7、までUPされてますね〜。後日、感想を続けますね。(^-^)
|
|
|
|
 |
 |