過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
28 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【8977】リズムズム体操[8]  /  【9011】あきひろお兄さん[3]  /  【8990】月刊誌3月号 もう季節は...[9]  /  【8979】ゆう兄わんこそばがんばり...[10]  /  【8930】メッセージ スケートへの...[3]  /  

【8977】リズムズム体操
弘兄(う)  さとまま  - 06/2/22(水) 12:58 -

引用なし
パスワード
   アマゾン・DVDにて「佐藤弘道」で検索。
え、「あそびだいすき」のDVD出てたのね。買い忘れてたわ。
そのまま、ずーっと下へ下がると、

「ひろみちお兄さんのリズムズム体操 グン!グン!グン!」

「同、ビュン!ビュン!ビュン!」

「同、ルラルラル〜」(な、何?ルラルラって・・・)

が、キングレコードさんから発売予定(3/24)になっています。


何ですか、リズムズム体操って?
一気に3本発売されたら、お財布が辛い・・・(って、買うかなー?)
タイトルから想像するに、
グン×3は、伸び伸び系の体操、
ビュン×3は、アクション系の体操、
ルラルラル〜は、・・・・・・分かりません! \*◇*/(←お手上げ)
発売が楽しみですっ。

【8978】あそびだいすきPackage&リズムズム体操&...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/23(木) 0:04 -

引用なし
パスワード
   >アマゾン・DVDにて「佐藤弘道」で検索。
>え、「あそびだいすき」のDVD出てたのね。買い忘れてたわ。

 さとままさん、こんばんは! 今、帰宅しました。(^^)
 実は「あそびだいすき」のDVD、もう買ってたんですが、部屋の中で遭難してて、先日、無事ありかが判って救出に成功しました。これも週末に見なくっちゃです。(^-^)

 ところでちょっとだけパッケージへの感想を。
 キヨコお姉さんは、このご表情、うんうん、いいですね。(^-^)
 弘兄は・・・・・。ええっと、言っても良いでしょうか?(^-^;
 今までも色んな弘兄写真が載ったメディアを見てきましたが・・・・。
 その中でもベストワンで怖いかも。(^o^;
 あああ、何かこう表情が、キツいような気がするなあ〜(汗笑)。
 うーん。やっぱり怖いので、パッケージを伏せてしまおう(笑)。(おいおい)
 ・・・そういえば、弘兄、以前、悪役とかにも挑戦したいと仰られていましたね。もしかして、それがこれなのかも。(^-^) …って、絶対違うぞっ!(笑)

>「ひろみちお兄さんのリズムズム体操 グン!グン!グン!」
>「同、ビュン!ビュン!ビュン!」
>「同、ルラルラル〜」(な、何?ルラルラって・・・)
>が、キングレコードさんから発売予定(3/24)になっています。

 わお! 情報ありがとうございました! これはまた嬉しいメディア発売!
 ルラルラって確かになんでしょうかね(笑)。
 キングレコードさんは、↓ですが、うーーん、まだ情報が載ってないみたいですね。
http://www.kingrecords.co.jp/
 気長に待ちたいと思います。(^^)
 あと、販売サイトさんを探すと、既に、りょうこお姉さんのDVDが発売されている、TDKコアさんからも3/24(金)に発売されると出ていますね!
http://www.core.tdk.co.jp/index.htm
 うーん、こちらもまだ情報が載ってないみたいですね。
 こちらも気長に待ちたいと思います。(^^)

>一気に3本発売されたら、お財布が辛い・・・(って、買うかなー?)

 はい、お財布と緊急閣議が我々必要ですね(笑)。
 特別補正予算を組まなければいけないかもです。(^-^A …国会みたい(笑)。

>ルラルラル〜は、・・・・・・分かりません! \*◇*/(←お手上げ)

 何か言葉がリフレインで、子供さん達が喜びそうなナイスネーミングですよね。(^^)
 さとままさん、あははは(笑)、そのお手上げ絵文字、楽しいです!(笑)


 あと、それから公式サイト様から、嬉しいテレビ番組情報がアップされましたね!
http://www.sato-hiromichi.com/
 何とテレビ朝日さんの「グレートマザー物語」!
 拙サイトにもまたありがたく反映させて頂きました。(^^)
http://www.moimoi.org/#8310t
 素晴らしいっ!(雄叫び) 弘道お兄さんのお母様のご登場ですね!
 いやあ、本当に「偉大な」お母様ですよね〜。(^-^)
 皆さん、テレビ朝日さんの公式HPの同番組のところをご覧下さいね。お母様と弘道お兄さんのお写真とダイジェストが書かれていますよ〜。しばし読み耽ってしまいました。(^^)
 日曜日の夕方は、皆さん、どうぞ是非お見逃し無くーです。(^o^)/

【9005】TDKコアさん 商品紹介L(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/3(金) 0:04 -

引用なし
パスワード
    キングレコードさんの方は、まだのようですが、今、TDKコアさんを見に行ったら…
>TDKコアさんからも3/24(金)に発売されると出ていますね!
>http://www.core.tdk.co.jp/index.htm

 わおおっ! 発売日が近づいてきたからか、嬉しくも最初のフィルムが横に流れるような楽しいページに、弘兄が載っていますね! 下段にりょうこお姉さん、上段に弘道お兄さん…。おかいつファンには感涙物のありがたさです。(TーT)
 赤、黄、緑の原色の色合いがとても若々しくて、綺麗なパッケージですよね!(^o^)」
 さぁ、お金をまた貯めとかないといけません。(^^) 発売日には、是非、いつもいくショップにありますように(祈)。あっ、予約しとくのが確実ですよね。(^-^)

【8994】2/26(日)海筋肉王 カネヅカ体操クラブにて...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/27(月) 1:09 -

引用なし
パスワード
    弘兄公式サイト様から、テレビ朝日さんの「グレートマザー物語」の放送日延期が告知されましたね。皆さん、3/12(日)をどうぞ録画お忘れなくーです。(^-^)/
http://www.sato-hiromichi.com/

 ああ海筋肉王、今回も放送があって良かったぁ。(^^)
 ところで、この時間、私、NHKの囲碁番組と並行して観てるんです。で海筋肉王はガッチリと録画です。L(^^)

●カネヅカ体操クラブ ★H:上下白のブッカブカ防寒具 中は青上下ジャージ
 最初に中村アナ、弘兄、ボビーの三大トリオで、わおー、いつもの筋肉シアター埠頭?、それともあそこはお台場?…からスタートですが、ここはいつも寒そうですね。弘兄の髪がフワフワで、しかも弘兄、小刻みにジャンプ! でもこの上下のダウンと言って良いのか、この衣装がゴージャス。ちょっと松任谷由美さんの「埠頭を渡る風」が思い浮かびました。
 中村アナは紺の上下。そしてボビーは白の上下。
 さあ、今日はカネヅカ体操クラブに行くと言う事で、ボビーが「金使い荒いクラブ?」とまたまたの暴言(笑)。
 そしてここで、弘兄アップ写真の健康筋肉体操DVD&CDのアップが。こういった宣伝、弘兄がタップリと映るので嬉しいですよね。(^ー^) 
 そして3人が到着すると、「鉄棒、ナイジェリアにあるの?」とボビーに中村アナがクエスチョン。「無い…ジェリア」とボビーに答えて欲しいと一瞬思ったけれど、しまった!ここは、掲示板に書くのでは無かった(笑)(そういっていつも書いてるんだぞ…っと)
 そして鉄棒に挑戦のボビーに子供達から「ボビーのヘタクソ〜」のヤジが(笑)。ボビー、鼻息も荒く奮起して、アシストの手を借りて成功! 「ざまあみろ」と喜色満面(笑)。弘兄から「さすが運動神経高い!」と、あらら(笑)ちょっとこの日本語にクエスチョンの(こらこら)、でもナイスな褒め言葉が飛び出しました。(^^) 確かにボビー、筋骨隆々だし、平均男子に比べれば並みはずれて抜群に能力が高そうですよね〜。

●弘兄、バック転。中村アナも飛び箱に挑戦(はぁと)♪
 弘兄が青ジャージで、スッキリ自然に手を付かないバック転! 弘兄ちゃん、カッコいいー! …とオリエンタルラジオが言いそうな…っと、実は堂本兄弟をさっき点けたらゲストに出てたんです(笑)。武勇伝デンデンデデンデン♪
 この時の弘兄、わぁー(笑)、ガッツボーズに、それから目が目が(笑)、ムンッと視力検査で2.5をマークしそうなヒン剥かれたようなマナコでしたね(笑)。L(@ー@)
 さて、颯爽と飛び箱を飛ぶ子供達。凄い!さすが体操クラブ! そして中村アナが挑戦♪ 小学生の時以来とか。最初、ゆったりお嬢さん跳びで飛び箱の手前にピョコン。ボビーが「できるまで帰れないぞ」と無情のお言葉。(TーT)
 弘兄が「ひっとっみ! ひっとみっ!」と明るい声援を元気にかけてあげました。
 ところで、ここで言うのも何なんですが「ひとみ」ってお名前のお姉さん、多いですよね。瀧本瞳お姉さん、そして、おどろんぱの吉田仁美ちゃん。そして中村アナも♪ 今や世間はもうヒトミなのかもっ!(^^)/(ちょっと言い過ぎですか?) お三人で「ひとみシスターズ」を結成して欲しかったりして(笑)。もうトライアングルアターック!です。(^^)/(先週の感想参照)

●健康筋肉体操
 そしてクラブの皆さんと体操! いややっぱり皆さん、巧い! 統一されてると、やっぱり美しいですね。今回は、特に「手、腿、手手」のショットが中心。…聞いてて鶏肉の部位の美味しい順が浮かびました(笑)(不謹慎っと) そして最後に弘兄、自分の口を指差し、ゴクウのカメハメ派のような元気な叫び声「歯ぁぁーーっ!」も今日もバッチリ!
 弘兄、皆の中央で紅一点ならぬ青一点。体操兄だったから、まん真ん中にいるのはやっぱり様(サマ)になりますよね〜。「世界の中心であ・い・うーを叫ぶ」(また言ってるし)ならぬ「世界の中心で健康筋肉体操を叫ぶ」(語呂悪し)でした。(^-^)

●再びオーディション
 さて、オーディションにこれまた多彩な分野から次々とチャレンジャーが続出!
 ミス週刊プレイボーイの準グランプリの西田裕美さん! プレイボーイのグラビアアイドルが出るってのも凄い! そしてなんと若干16歳。(^^)
 あと、TERU氏の弟さんの古屋鉄平氏も参加。あっ、確かにお兄さんと似てらっしゃる!
 そして今回は、演出家中村さんからの通知で、新体操の背戸田氏、アクロ体操の磯前氏が見事合格!(^^) いや〜前回は合格無しだったからやりましたね〜。背戸田氏の先輩、三井太一氏もさぞや嬉しかったでしょうね。(^^)
 そして、練習生ということで、複数の女性とTERU氏の弟・鉄平氏も合格! やりましたね!
 それから女性の大有名なミス・サリバンさんも単独でオーディション参加。ジャグリング、凄く巧かったですね。演出家中村さんから無事に合格が出て、アメリカシアトルの仕事はキャンセルで、マッスラーさんに無事成られました♪
 いやあ、世間にはまだまだ隠れた凄腕のアスリート達がいるもんですね。(^^)
 何か、古代中国の「水滸伝」(大変登場人物の多い物語)を見るかのよう。

●ラスベガス壮行会〜ファミ筋スペシャル
 今回はラスベガス組の皆さんが、楽しい壮行会。うわお、楽しそうでしたね!
 そしてファンクラブイベント。おおお、ファンクラブご加入の皆様には嬉しい知らせ! 弘兄の健康筋肉体操もあるそうですよ!(^^)/ 更に中田氏のトランポリン、池谷氏の飛び箱教室も!
 更に、ペアで参加イベントが「ファミ筋スペシャル!!」になったとの案内が。皆さん、フジTVの海筋肉王HPをご覧下さいね! 何と最高賞金1000万円!どっっわーっ!です。(^^)/


 ところで、ちょっと前に戻りますが、今回も緊張のオーディション風景を見てたら、私、昔の映画「コーラスライン」を思い出しました。ミュージカルには詳しく無いですが、これは映画館に友人達と観に行ったんです。あのミュージカルは、最後のオチの所がアッと驚く合否の発表の仕方なんですよね。(^-^;
 今回、残念だった方々にも、また頑張って頂きたいですね。(^-^)」

【9012】3/6(月) SMAP×SMAPにて (~o~;
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/6(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
    もう! 前回、一回こっきりで無事(?)最終回かと思ったのに(←淡い勝手な予測)、今日、2回目があったじゃないですか!(地団太!地団太!)

 もう…お陰で、ここ最近は、そうでなくても多忙なのに、気になって気になって、月曜日の夜は、SMAP×SMAPもしっかり録画する羽目に相成っていたのでした(激白)。

 んー。でも、前回に比べては、ソフトな内容になっていましたね。(^-^;
 あと、ガリマッチョ体操、改めてジーッと観ていると、案外まともな体操では、無いですか。確かにササミを食べると、そんなに太らなくてすみそうですね。

 もう! 土曜日の冬のツララの「あそびだいすき」も、日曜日の卓球対決の「海筋肉王」も見終わっていたのに、思わずこちらの方から投稿してしまいました。…とさ。(何が「とさ」なんじゃ!)

【9016】3/6(月) の中居くん
アネム(その2)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/7(火) 18:45 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです
やはり、管理人様書き込まれておられましたね
そして、やっぱり私も書き込んじゃいます〜〜(-_-;)

> もう! 前回、一回こっきりで無事(?)最終回かと思ったのに(←淡い勝手な予測)、今日、2回目があったじゃないですか!(地団太!地団太!)

管理人様・・最近くやしい時に(地団太!地団太!)って書かれますね(^^)
ととと、ほのぼのムードになってる場合ではなく・・
そうです!放送がありましたね!
しかし、今回はラテ欄表示がなかったような・・
ラテ欄表示って新聞や地方によって内容がかわるものなんでしょうかね?(素朴な疑問)

> もう…お陰で、ここ最近は、そうでなくても多忙なのに、気になって気になって、月曜日の夜は、SMAP×SMAPもしっかり録画する羽目に相成っていたのでした(激白)。

おおっっと〜〜(^^;
管理人様、すっかり番組の思惑にハマってらっしゃるような・・
あゎゎ・・暴言撤回〜〜 (@_@;

> んー。でも、前回に比べては、ソフトな内容になっていましたね。(^-^;
> あと、ガリマッチョ体操、改めてジーッと観ていると、案外まともな体操では、無いですか。確かにササミを食べると、そんなに太らなくてすみそうですね。

もし、ゲストで弘道兄が出演しされたなら、一緒に踊っていただきたいと思いました(^^)
弘道兄なら完璧に踊られて、そのうえピッタリと形が決まるのではないでしょうか。

そして、ちょっと気になった(そして思わず笑った)のは体操中、
中居くんの右手が女の子に少し当たってしまい、フォローするように
その子の頭を撫でてあげていた事(^^)

中居くんが真顔になってたのでお芝居でなく突発的なアクシデントだったと思いますが
これでおかいつの兄姉達のご苦労を中居くんが少しでも実感してくれたかな?
という期待を抱きました0(`◇´)0
そしてそして、中居くんの人柄のよさを、ちょこっと微笑ましく感じました(^^)

> もう! 土曜日の冬のツララの「あそびだいすき」も、日曜日の卓球対決の「海筋肉王」も見終わっていたのに、思わずこちらの方から投稿してしまいました。…とさ。(何が「とさ」なんじゃ!)

やっぱり、管理人様・・すっかりSMAP×SMAPに(もしかしたら中居くんに!?)
ハマって・・あわわゎ〜〜 (@_@; いくぞぅはトンズラ〜ずらぁ〜〜

【9021】Re:3/6(月) の中居くん
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/8(水) 22:51 -

引用なし
パスワード
   >そして、やっぱり私も書き込んじゃいます〜〜(-_-;)

 いくぞぅさん、こんばんは! いくぞぅさんもご覧になられたんですね!
 何かこう、SMAP×SMAP、気になりますよね〜。(^-^;
 話がそれますが、バレンタイン特集の回、赤い鳥の山本潤子さんとSMAPが「翼をください」を歌ったのに感激しました。お亡くなりになられた羽生未来お姉さんが以前歌われていたんですよ(涙涙)。

>管理人様・・最近くやしい時に(地団太!地団太!)って書かれますね(^^)

 はい、今は終わりましたが、昔、ETVで「あいうえおナンチャラ(記憶が曖昧)」というような国語の番組があったんですよ。可愛い小学生くらいの女の子とピヨット丸という眼鏡の兄さんと、それと「ジダンダン」というキャラのおじさん(お顔の四角い方でした)がいたんですね。その「ジダンダン」さんのネーミングが妙に心に引っかかってて、ついポロリと出ちゃうんです(笑)。

>ラテ欄表示って新聞や地方によって内容がかわるものなんでしょうかね?(素朴な疑問)

 確かに、私が読む読売新聞にも無かったですね。2回目の放送だし、話題性が薄いと思われたんでしょうかね。

>管理人様、すっかり番組の思惑にハマってらっしゃるような・・
>あゎゎ・・暴言撤回〜〜 (@_@;

 ええっ、やっぱりぃぃですかぁ?(笑) こうやって、エサに引っかかっちゃうんですよね。何か「怖いものみたさ」…とでも言うんでしょうか。(^^;

>もし、ゲストで弘道兄が出演しされたなら、一緒に踊っていただきたいと思いました(^^)
>弘道兄なら完璧に踊られて、そのうえピッタリと形が決まるのではないでしょうか。

 もう、これは前回同様、強く思いました。結構、体操自体は良い体操ですよね。その合い間のコントが風刺がきつ過ぎるのであって(苦笑)。
 あと、体操の中に、「着やせして見える…」みたいな部分もあって、何気に、弘兄のことを言っているような感じもしますよね。(^^)
 弘兄、振付を覚えられるのが、これがまた非常にお得意なので、パーペキにこなしてくださいそうですよね〜。(^ー^) 
 今回も男の子がカメラ正面に来てましたが(あの坊やも可愛いですよね)、もし登場されたら、弘兄に中居君が埋没するくらい手前で体操して欲しかったりして…って、あわわわ(笑)。

>中居くんが真顔になってたのでお芝居でなく突発的なアクシデントだったと思いますが
>これでおかいつの兄姉達のご苦労を中居くんが少しでも実感してくれたかな?
>という期待を抱きました0(`◇´)0
>そしてそして、中居くんの人柄のよさを、ちょこっと微笑ましく感じました(^^)

 おおっ、いくぞぅさん、素晴らしい観察眼です!(^-^)/ 私、恥ずかしながら気づきませんでした(恥)。テレビを観る時、うざみちお兄さん(中居君)からはできるだけ目をそらすようにしていたからかも(笑)。
 今回のコントも子供さん達、沢山登場していましたね。だから中居君、吾郎ちゃん、出演者の皆さん全員、結構気配りされたのかもしれませんね。

 あとちょっと横道にそれて。芳本みっちょんがゲストに出られていましたね。みっちょんは、小堺一機氏の「ごきげんよう」で、弘兄とご共演でしたね〜。あの時には、憧れの人・弘兄にボーッとされていたのに・・・今回は、うざみち兄にボーッとされる設定で、浮気されて何か悔しい気がしました(笑笑)。

 それからちょっと追加でコメントすると、AD役の吾郎ちゃんが、スルメイカを持ってきてましたね。スルメイカの術、イチジョウマンが得意なんですよね〜。あと、畳鰯(設定上、イチジョウマンの好物になっている)を持ってくれば完璧なのに、とちょっと残念でした(笑)。

>やっぱり、管理人様・・すっかりSMAP×SMAPに(もしかしたら中居くんに!?)
>ハマって・・あわわゎ〜〜 (@_@; いくぞぅはトンズラ〜ずらぁ〜〜

 ええっ! 中居君に…ですか?  (^^;
 あっ、いくぞぅさん、トンズラーだなんて! 何かタイムボカンシリーズ(byタツノコプロ)に出てきた悪玉みたいなお名前ですね(笑)。

 ところで、中居君と言えば、以前、↓で、小田和正氏との共演のコンサートを見て感激した…とコメントしたんだけど、ふんっ! 今回のスマスマコントとは!(怒)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8813;id=5
 あれ? あれ? あれれぇ? 今、読み返してみたら「感激した」だなんて、一言も、私言ってなかったですね。ひゃ〜。(^^;

【9025】罠にはまってます・・
ズズ(その2)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/10(金) 17:47 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜
なぜか、この話題になると書き込みを重ねてしまい・・
ああ〜〜!!BSのほうがお留守に〜〜(^^;

>>もし、ゲストで弘道兄が出演しされたなら、一緒に踊っていただきたいと思いました(^^)
>>弘道兄なら完璧に踊られて、そのうえピッタリと形が決まるのではないでしょうか。
> もう、これは前回同様、強く思いました。結構、体操自体は良い体操ですよね。その合い間のコントが風刺がきつ過ぎるのであって(苦笑)。
> あと、体操の中に、「着やせして見える…」みたいな部分もあって、何気に、弘兄のことを言っているような感じもしますよね。(^^)
> 弘兄、振付を覚えられるのが、これがまた非常にお得意なので、パーペキにこなしてくださいそうですよね〜。(^ー^) 
> 今回も男の子がカメラ正面に来てましたが(あの坊やも可愛いですよね)、もし登場されたら、弘兄に中居君が埋没するくらい手前で体操して欲しかったりして…って、あわわわ(笑)。

管理人様!「パーペキ」って!!あははは〜〜(大笑)
ごほごほげほがほ・・ (>_<;)←風邪の治りきらないいくぞぅ
きいっ!また管理人様の罠に引っかかったよ!(って自分が悪いんだろ・・)
しかし、弘道兄の出演はないのでしょうかね〜
もちろん出演時には、弘道兄にメチャクチャ目立っていただかないと!!


> あとちょっと横道にそれて。芳本みっちょんがゲストに出られていましたね。みっちょんは、小堺一機氏の「ごきげんよう」で、弘兄とご共演でしたね〜。あの時には、憧れの人・弘兄にボーッとされていたのに・・・今回は、うざみち兄にボーッとされる設定で、浮気されて何か悔しい気がしました(笑笑)。

「ごきげんよう」の時、私見ましたよ〜〜大照れでしたよね(^^)吉本みっちょんさん
あらためて、弘道兄はお母様方の絶大な人気を集めておられると実感しました
うざみち兄にボーッと・・って(笑)
たぶん、みっちょんは弘道兄に伝えきれない思いを
ニセもののうざみち兄にぶつけておられたんだと・・(ホントかよっ!)


> ところで、中居君と言えば、以前、↓で、小田和正氏との共演のコンサートを見て感激した…とコメントしたんだけど、ふんっ! 今回のスマスマコントとは!(怒)
>http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8813;id=5
> あれ? あれ? あれれぇ? 今、読み返してみたら「感激した」だなんて、一言も、私言ってなかったですね。ひゃ〜。(^^;

私は、金スマで放送された小田和正さんの共演コンサートの裏側を見ました
「おしゃべり」という武器を持たずにステージに立ち向かう中居くんの姿と
それを温かく見守って、なんとか成長させたい(という感じの)小田さんの言葉に
感激した憶えがあります(^^)
以前、SMAP×SMAPに小田和正さんがゲスト出演された時
SMAPの中で、小田さんに一番声質が似ているのは
(将来的にトレーニング次第では)中居くんだ
とおっしゃられていた記憶が甦りました
小田さんの中居くんに対する先輩としての愛情が感じられる共演でしたよ(^^)

って、私、おもいっきり中居くんのフォローしてるじゃないですかっ!!!
私の方が中居くんの罠にはまってます・・
とーにーかーく!
SMAP×SMAPに出演してくださいよ〜〜弘道兄〜〜〜O(^-^)O

【9031】芳本さーーん(^o^)/Re:罠にはまってます・...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/12(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
   >なぜか、この話題になると書き込みを重ねてしまい・・
>ああ〜〜!!BSのほうがお留守に〜〜(^^;

 いくぞぅさん、週末なのに、またまたレスが遅れてしまってすみませんでした。私も、弘兄話題なのに、何か中居君話題に自分自身結構時間を費やしているような気が(笑)。

>管理人様!「パーペキ」って!!あははは〜〜(大笑)
>ごほごほげほがほ・・ (>_<;)←風邪の治りきらないいくぞぅ
>きいっ!また管理人様の罠に引っかかったよ!(って自分が悪いんだろ・・)

 わお、受けて下さってありがとうございました(^^)/ ああ、いくぞぅさんの風邪を酷くさせちゃいましたね。私、実はバイキンマンかもしれません(苦笑)。

>もちろん出演時には、弘道兄にメチャクチャ目立っていただかないと!!

 もし出演されたとしたら、これはもう確かにメチャメチャ目立って頂きたいですね。20分くらい出ずっぱりでいて欲しい・・・・と我侭過ぎる期待かもしれませぬ。(^^A

>あらためて、弘道兄はお母様方の絶大な人気を集めておられると実感しました
>うざみち兄にボーッと・・って(笑)
>たぶん、みっちょんは弘道兄に伝えきれない思いを
>ニセもののうざみち兄にぶつけておられたんだと・・(ホントかよっ!)

 はい、絶大な人気を集めておられる・・・もうそこは「実話」(←強調)ですよね(^^v
 ここで、私もちょっと大声で念押しをしておきましょう。ゴホン。
みっちょ〜〜ん、そいつは偽者だよ〜、騙されないでね!(^^)/~
 そういえば、水戸黄門のシリーズの中に、必ず一回くらい「偽・黄門様」の回が入ってたりしますね。…ってほとんど関係ありません(笑)。

>「おしゃべり」という武器を持たずにステージに立ち向かう中居くんの姿と
>それを温かく見守って、なんとか成長させたい(という感じの)小田さんの言葉に感激した憶えがあります(^^)

 ゴホゴホッ、実は、金スマのそこの所、私も見ていたんでございます。<(-_-;
 中居君、小田さんのファンだったんですね。それも初めて知りました。

>中居くんだとおっしゃられていた記憶が甦りました
>小田さんの中居くんに対する先輩としての愛情が感じられる共演でしたよ(^^)

 おお、こちらのSMAP×SMAPの方は私、見ていませんでした(^^; いくぞぅさん、教えて下さってありがとう〜です。(^^)

>って、私、おもいっきり中居くんのフォローしてるじゃないですかっ!!!
>私の方が中居くんの罠にはまってます・・

 ははは、いくぞぅさんにも中居君の話をお付き合いさせちゃいましたね。(^-^; 恐縮です(梨本さんみたい)。さあ、そして明日はまたスマスマ。これも気になりますね(苦笑)。

・ツリー全体表示

【9011】あきひろお兄さん
あき兄(歯キラリ)  はずき  - 06/3/6(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   初めまして、いつも拝見してました。
ひと言あきひろお兄さんにお礼を言いたく書き込みしました。

つい先日、北海道にお越し下さりありがとうございます。
残念ながら終わったあとに情報を見たのですがおかあさんといっしょ関係の人がこちらに来ていただいた事がうれしくて...
ほんとうにありがとうございます。

もしこちらの掲示板をあきひろお兄さん見ていたらうれしいのですが。
また、ぜひお越し下さい。

【9014】ようこそいらっしゃいました♪(^o^)/
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/6(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   >初めまして、いつも拝見してました。
>ひと言あきひろお兄さんにお礼を言いたく書き込みしました。

 はずきさん、はじめまして!  あき兄、公式サイト様にもご投稿をされた方ですね。インターネットの僻地にある、私のような所にもご登場下さってありがとうございました! ええっ、「いつも」ご覧になって下さっていたとは、身に余る光栄です。(^-^) 

>つい先日、北海道にお越し下さりありがとうございます。

 確かに、あき兄、北海道イベントがありましたね。(^^)

>残念ながら終わったあとに情報を見たのですがおかあさんといっしょ関係の人がこちらに来ていただいた事がうれしくて...
>ほんとうにありがとうございます。

 今までも、現役の頃の地方ファミコン、それからご卒業されてからも、北海道に何度もいらっしゃってますね。地元に来てくださると、本当に嬉しいですよね〜。(^-^)

>もしこちらの掲示板をあきひろお兄さん見ていたらうれしいのですが。

 ははは(笑)、小さいサイトなので、それは可能性がとても低いですが、公式サイト様の掲示板に書き込まれたご投稿は、勿論、読んで下さっていると思いますよ。(^^) 私のような所にも、ご投稿くださって、本当にありがとうございました。これからもどうぞ宜しくお願い致しますね。(^-^)/~

【9015】Re:ようこそいらっしゃいました♪(^o^)/
あき兄(歯キラリ)  はずき  - 06/3/7(火) 9:37 -

引用なし
パスワード
   いえいえ、こちらこそいつも細かい情報と番組を見逃した時などは大変助かります
ぎょうざさんの、細かい番組描写にはいつもすごいなぁ〜と思い、パソコンの操作や使い方でこんなに細かい良いサイトが出来るんだっといつも感心してます。アイコン一杯で探検できると所一杯でサイトを訪れる物としては楽しめるサイトなのが素敵です。それにこうして返信頂けるのは淋しがり屋の私としてはうれしい限りなのです。それだけで仲間にいれてくれたんだっ!(勝手な思い込み)と思えます。
実はあきひろお兄さんの情報はこちらで知り、そして公式にもお礼を言いたくて書き込みしました。拝見して頂いていたなんてこちらこそお恥ずかしい限りです。
おかあさんといっしょもあそびだすき!も大好きな番組で見逃した時はひとり落ち込んでいる時もあります。そんな時、こちらに来るとぎょうざさんの番組の様子などが書き込みされてると涙が出るほどうれしくて...あぁ〜良いサイトだなって一人で感激してます。これからもぎょうざさんの視点での素晴らしいサイト運営応援してます。返信遅くなりすいません。

【9020】Re:ようこそいらっしゃいました♪(^o^)/
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/8(水) 22:25 -

引用なし
パスワード
    はずきさん、こんばんは!(^-^)/ レスが昨夜できなくて申し訳ありませんでした。
 まず、全体的に、非常に勿体無いお言葉の数々、本当に申し訳ないです。もう痛み入りますです(汗汗)。本当にたいしたことができていないので、もう恥ずかしさで一杯です(恥)。

>パソコンの操作や使い方でこんなに細かい良いサイトが出来るんだっといつも感心してます。

 ああ、お恥ずかしいです(汗)。最近は特に、番組放送に追いつけてないんですよね。もう穴があったら入りたいくらいです。細かいと言うと、字が沢山あり過ぎて、見づらいですよね。出来の悪い新聞みたいです(汗)。インターネットの他のサイト様は、全体的にもっとスッキリしていますね。普通、サイトのページは表示が重くならないように、小さめに作ると言うのがセオリーなんですよね。でも、私の所は小さいサイトのくせに、トップページは無駄に長い!と自分でも常々思っています(思ってるなら直せば良いのに)。

>アイコン一杯で探検できると所一杯でサイトを訪れる物としては楽しめるサイトなのが素敵です。

 おおっ、アイコン一杯…。は・は・はい、ええと、兄姉さんのアイコンは、絵がお上手な、ずずさん(旧名zuzuさん)からほとんどお借りしました。ですので、何か孔雀の羽根を付けたカラス(イソップ童話の)のようなサイトだと、思っております。(^^;

>返信頂けるのは淋しがり屋の私としてはうれしい限りなのです。それだけで仲間にいれてくれたんだっ!(勝手な思い込み)と思えます。

 いやもう…ただ返信(レス)をしただけですのに、お恥ずかしいです。(^^;
 それにそのレスも遅れてしまいましたし、誠に申し訳ない限りです。平日は特に大体、夜にちょっとしかレスする時間が無くて、すみません。

>実はあきひろお兄さんの情報はこちらで知り、そして公式にもお礼を言いたくて書き込みしました。

 ええっ! こちらで知り、その後に公式サイト様へ! それは非常に珍しいパターンですね。ほとんどの皆様が常時、公式サイト様に行かれますので。(^^;

>おかあさんといっしょもあそびだすき!も大好きな番組で見逃した時はひとり落ち込んでいる時もあります。そんな時、こちらに来ると

 いやもう本当にありがとうございます。(^-^; ちょっとでもお役に立てたなら嬉しいです。ただ、感想を書けていない時が、もう多々あり・・・ただ、ただ、恥じ入るばかりです(汗汗)。

>これからもぎょうざさんの視点での素晴らしいサイト運営応援してます。返信遅くなりすいません。

 もう何か小さく小さく小さくなりそうです。(^^;
 感想の中には、駄文が多くて、気が引き締まる思いです。(^^;
 誠にもって、もったいないお言葉、重ねてありがとうございました。m(_ _)m
 これからも何卒どうぞ宜しくお願い致しますねー。(^o^)/

・ツリー全体表示

【8990】月刊誌3月号 もう季節は春!(^-^)
でこぼこフレンズ(花に水)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 21:33 -

引用なし
パスワード
    遅くなりましたが、月刊誌の「NHKのおかあさんといっしょ」への感想です。(^^) 実はこの版元の講談社さんと言うと、私は最近、これはマジに面白い!とマイブームの漫画があります。コンビニで売ってた「喰いタン」です。日テレでドラマ化されてるようですね。

●弘キヨページ
 ちょっと順番を変えて、ここからコメントしますね。
◇表紙
 やった! 今月号は取り扱いが大きい! \(^o^)/
 まず表紙にあそび大好きの両手を交差して打ちならすお二人、良い笑顔です。(^^) そしてイチジョウマンのミニ写真もあり「肩が凝っちゃったなあ、サロンパス欲しいよ」みたいな、ちょっとお茶目なポーズもいい!
◇あそびうたミニブック
 本誌をペラリとめくると「あそびうたミニブック」。これは豪華付録。「やまのぼり」、あはは、弘兄のお得意口すぼめが可愛いです(笑)。キヨちゃんも肩をトントンで、いやもう表情がお綺麗〜♪ そして「くるくるくるっ」の弘兄の幾つもの写真のスタイル、そして柔和な表情がこれまた何とトレビアンなことか。あと髪形もフワッでバッチグー。(^^) やっぱり子供達向けの温かい体操のお兄さんですね〜(しみじみ)。バスにのって…のキヨちゃんのこの爽やか美しい笑顔が、おおー…と感心。子供達もきっとこのバスには争って乗りたいでしょう♪
 ところで、あそびだいすき…は「バスにのって」が勿論大有名ですが、弘兄、「バスを覗いて」(カーテンの中の)というのもありました。はい、みのもんたさんの「おもいッきりテレビ」に出た時のヒトコマでした(↓)。…ってそれは「バス」違いだぁー!(笑)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8931;id=5
 ああ、こんなことを言ってたらファンの方々に怒られてしまふ…。(^^;
◇イチジョウマン
 次に中の「イチジョウマンと一緒に修行だムッキムキ」の頁は、どわぁー!(大声)、イチジョウマンの大きなドドーンの写真が嬉しい! ここまで豪快にポーズを作ってくれると端々の筋肉が痛いかもしれないですが、さすがのサービス精神! 今度、これで飛び出す絵本にして欲しいほど。イチジョウマンの大写真の隙間を縫うように小写真達もあり、この散りばめ方も嬉しい!
◇ファンクイズ
 8、9問目がイチジョウマンとキヨちゃんの「あそびだいすき」になっててこれも有難い。「畳」も出演してくれてますね。(^^)
◇あそびだいすき通信
 わっ、まず弘兄の力作の絵が今月がこれまた楽しくて凄い! 子供達がフライパンの中で一瞬ギョッとしたけれど、これは番組内で放送された「ポップコーン」のもじりですね。豊かな空想力に感心しきり。中で書かれている子供さん達の「自立」。とっても大事ですよね。(^^) あと「チクチクボンボン」の時計遊び、川崎市のロケ地で大盛り上がりだったみたいですね。時計って遊びながら針の読み方も子供さん、覚えられるでしょうから、これはniceな題材です!
 キヨコお姉さん、うわお、これはまた今月暖かな色使い〜♪ なんと納豆の中に子供さんの絵まであるではありませんか♪ お寿司の納豆巻きの絵なんですね〜。これはもう糸をひくような楽しさ(?)ですよね。コメントに書かれている色んなお寿司の遊び楽しいですね。複数の子供さんを親が太巻きっとか大きい手で巻いてあげても楽しいかも…です。(^^)

【8991】雄祥よしまゆ、爆笑ファミコン珍道中(笑)
でこぼこフレンズ(花に水)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 22:05 -

引用なし
パスワード
    ぜぃぜぃ、息が切れたんで、レスを更に繋げます。

●表紙
 わお、雄祥ペア、これは「どらねこロックンロール」からの可愛い猫ちゃんズ衣装。そしてよしまゆペアも両手を盆踊りみたいに広げて元気ー! BSトリオは、みきお姉さん、兄達の両腕が丁度、ウサギの耳みたいに見えて可愛い♪

●2・3月の歌
 出ました「しろいともだち」! 祥子お姉さん、ひゅぅ〜(口笛を鳴らす音)、白い妖精の表情が、こ・こ・これはまた麗しい〜♪ あれ?雄三兄、この白い妖精君…何気に色黒ですね。そして二人のピンクの姿もあって、ああ良かった(ホッ)。

●歌の学芸会
 なんと時節にあったナイスネーミング(笑)。ここの歌写真の数々が本号は大きな見所ですね!
 雄祥よしまゆが何と言っても可愛いのが「どらねこロックンロール」! 祥子ちゃんの可愛さがまさに子猫ちゃん♪ ははは、雄三兄もモコモコで手を縮めてて可愛い(笑)。よしまゆペアも、うーん、二人とも足がスッキリでカッコいい!
 4人の「こぶたぬきつねこ」がこれまたオモロい(笑)。祥子&まゆちゃんのお姉さん達の前列ペアは、やっぱり動物姿が乙女チックで可愛い♪ 注目すべきは雄三兄で…豚がええっとヒップを出し過ぎ(笑)。
 他も見所一杯の写真の数々ですよ。(^^)

●スプラッピ スプラッパ大行進
 なんとスタジオが空っぽで4人が登場な貴重な写真! 添えられた頁の色んな動物やぐ〜メンバを通過させて楽しめますね。よしまゆペアの腕がシャキンと伸びててこれもカッコいい!

●シールおたのしみ会
 さあ、ここも目玉です! なんと祥子お姉さんとまゆお姉さんがツーショット。ピンクと青のそれぞれの衣装と、スコヤカ・ホンワカ・ニコヤカ笑顔がお二人とも綺麗で、雛祭りのシールを貼る頁ですが、お二人をダブルお雛様で飾っておきたい程の頁でーす♪(^^)/

●なんになるでショー
 シャモジで象さんですが、下にあるお弁当の模型もこれも美味しそう!

●ズーズー動物図鑑
 さあ、ここの頁も見所! 何と今までのズーズーのバリエーション、ゴリラ、リス、猫、カラスの4大スター動物達とまゆお姉さんのそれぞれの衣装のお写真♪ これは今までのが一挙に見れてウッホッホッホと嬉しくて、思わず胸を叩きたくなりますね(笑)。

●ファミリーコンサート珍道中
 もう、雄祥よしまゆの4人の今までの楽しい写真が一杯! いやあコメントし尽くせないので、はしょってピックアップすると、
 祥子お姉さんとまゆお姉さん、大阪コンで、たこ焼を食べに行かれていたんですね〜。以前、日記で坂田おさむお兄さんが、大阪の時には神崎ゆう子お姉さんと馮智英お姉さんの女性組が「粉物(こなもの)」がお好きでよくお店に行かれていたとか。いや、今もたこ焼きは、代々と受け継がれている女性の強い味方ですね♪(^^)
 それから最初の写真の、お花に取り囲まれた、祥子&まゆちゃん…いやもうお花とお姉さんってピッタリで美しい!
 そして、さとままさんも仰られていたように、まゆお姉さんのストレートヘアショットが可愛い♪ 「意外や意外、まゆお姉さんブービー賞でした」とは、うーん、トップは誰だったんでしょうかね? 雄三兄&よし兄でデッドヒートだったんでしょうか?(笑)
 祥子お姉さん、ストライクの時の蟹のブイブイポーズが可愛い!
 雄三兄、まゆお姉さんに突っ込まれて「えーかげんにしーや!」の時の体のよじれ方、顔の上白目が、もうナイスコメディアン(笑)。
 よし兄、ボーリングでそのハイタッチしているタイガーマスクは一体誰?(笑)。
 それからファミスタ表紙は、わお、これは雄祥ペアの「さるさるさ」ではあーりませんか! この二人の衣装が小粋でオッシャレ〜。ファッション雑誌に載って欲しいですね!

●トークルーム
Y:雄三兄、何とホワイトデーのお返しのラブラマンス(?)のお話! 上級生の方へのお返しとは…むむむっ、昔から年上女性にもヤッパリもてたんですね。(^v^)
X:タクシーの運転手さんに「歌のお姉さんまでお願いします」って言っちゃったんですか!…ははははい(オロオロ)、可愛いので全然OKでーす♪(^^)
L:う〜む。よし兄、色んな卒業式を体験されたんですね。大学時代主将だったってことはそれだけ周りから人望が篤(あつ)かったんでしょうね。よしひささん、ボタンを下さい!と後輩の女の子達から言われたのかも。…でもジャージなのでボタンが無かったかも…って何でそういうオチにするんだ!(笑)
Z:まゆお姉さんのスタジオでの子供達との体験談、うわおー、これは貴重なお話! そうか、子供達って言葉の習熟中だから自由に色んな発音で言うんですね〜。まゆお姉さんの「タオル」が「トール」。なるほど〜、確かに似ている!

【8992】ぐ〜声優さん&BSトリオ
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 22:34 -

引用なし
パスワード
    ぜぃぜぃ、寄る年波には逆らえず、息切れしつつも更にレスを繋げます(笑)。

●ぐ〜チョコランタン声の主♪後編
 さあ、お楽しみ! 先月は、スプーの橘ひかりさんでしたが、今月は残りの四方。
 うわお、皆さん、更にお綺麗になられたですねー! …って、あれ、男性もいたのでそのコメントも何なんですが、アネム役のくまいさん、ズズ役の千葉千恵巳さん、何年も前の月刊誌で拝見したことがありますが、その時から更に美しさが輝き出されてらっしゃいますよ! ジャコビの山口勝平さん、ガタラットの千葉繁さんも渋い良い味を出してらっしゃいます。(^^)

●アニメ等
 ぐ〜メンバの数遊び、唐揚げがある所が、コメディアンはなわ氏の息子さんと同様、私にはツボです(笑)。
 きょうはだれかな?は、今回はテレビさんですね。[-_-] 彼は地味だけど何か温厚なキャラに見えます。
 ディグスの頁は、いつも色使いが華やか! 男の子は特に乗り物が大好きでしょうね。

●BSおかいつ
◇なぁんちゃって民謡
 今月は「くしもとぶし」(和歌山県民謡)。三人のお揃いのクリーム色ハッピが似合ってますね。腰紐&インナーがそれぞれ青・赤・水色で、これも色合い的にお三人ともGood!
◇BSブログ
 まず米子で、雪とたわむれるお三人のお写真。おお、ひなた兄が掲げた雪の塊が妙に大きい(笑)。みきお姉さん、中くらいで、ゆう兄、ちっこいですね(笑)。
 みきお姉さん、雪に指で「米子」と大きく書かれたのがユーモラスで可愛い! パッと一瞬見た時「よねこ」という人の名前かと思いました(アホ)。(^^A
 北海道も岩手も一面の雪景色ですね〜。みきお姉さん、温かそうなフード付きのエスキモーのような可愛いお姿♪ ひなた兄、タンチョウ鶴のような楽しいポーズ。ゆう兄は、冬場に備えられて(?)か、ふっくらされてる印象がありますね。(^^)

●コンサート他
 さあ、地上波チーム春の祭典、春コンの案内がもう! 5/4(木)〜5/7(日)までの開催。3/18(土)〜26(日)までが受付期間! 皆様、どうぞどうぞお忘れなくー!(^^)/
 4/26(水)〜5/7(日)、瀧本瞳お姉さんとぐ〜メンバ出演のぐ〜チョコランタンショー&忍たま乱太郎ショーも、池袋サンシャインシティーで開催でわぁ嬉しい!
 更に、茂森あゆみお姉さんがご出演の夕方クインテットが既にもう2/24(金)から発売!
 弘兄&キヨちゃんの「あそびだいすき」も大きく広告が載ってますよ! わお、DVD&ビデオ&CDが50名様にプレゼントとのこと! どうぞ申し込まれて下さいね!(^^)/
 

【9002】BSに突っ込みだぜ!
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/2(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   題名が生意気ですいません(^^;とりあえず気合でがんばるぞっと
喉イガイガ状態の用意はいいかっ!いくぞぅです
管理人様、風邪心配していただきありがとうございました(^^)
ようやく熱もさがり、今はマスクとお友達状態でございます〜〜

> ぜぃぜぃ、寄る年波には逆らえず、息切れしつつも更にレスを繋げます(笑)。

私も違う意味で(いや・・年齢も含む)今、息が・・ぜぃぜぃ・・

>●BSおかいつ
>◇なぁんちゃって民謡
> 今月は「くしもとぶし」(和歌山県民謡)。三人のお揃いのクリーム色ハッピが似合ってますね。腰紐&インナーがそれぞれ青・赤・水色で、これも色合い的にお三人ともGood!

ハッピの襟の柄が美しいですね〜
いつも思うのですが、みき姉の髪飾りはカワイイ〜〜
写真のサンゴ色の飾りのついたかんざしがハッピに似合います!

>◇BSブログ
> まず米子で、雪とたわむれるお三人のお写真。おお、ひなた兄が掲げた雪の塊が妙に大きい(笑)。みきお姉さん、中くらいで、ゆう兄、ちっこいですね(笑)。

これは・・まさか・・年齢に比例・・あわゎゎ!!ファンにあるまじき発言をっ(-_-;)

> みきお姉さん、雪に指で「米子」と大きく書かれたのがユーモラスで可愛い! パッと一瞬見た時「よねこ」という人の名前かと思いました(アホ)。(^^A

・・実は「よねこ」という仇名の友人がおります(実話(^^;
なので、私も一瞬「よねこ」と読んでしまいました(アホパート2)

> 北海道も岩手も一面の雪景色ですね〜。みきお姉さん、温かそうなフード付きのエスキモーのような可愛いお姿♪ ひなた兄、タンチョウ鶴のような楽しいポーズ。ゆう兄は、冬場に備えられて(?)か、ふっくらされてる印象がありますね。(^^)

冬場にそなえてふっくらって!(大笑)
それじゃあ、ゆう兄、春まで断食しなきゃ!!そして冬眠冬眠〜〜
(-_-;)笑ってられません・・私、冬眠しないのに常にふっくらそなえてます・・
そんな事はどうでもよろしくってよ!0(`◇´)0←逆ギレ

ここで突っ込みたいのは、岩手の上の方のお写真(タンチョウ鶴ひなた兄の上)
なんなんですか〜〜〜!!
このメチャクチャ嬉しそうな、ひなた兄&ゆう兄の2ショットは〜〜
ゆう兄もかわいいですよ!認めますよ!
しかし!ひなた兄のスーパーデリシャススウィートスマイル!(意味わからね・・)
この笑顔は絶対、「素」ですねっ!まるで少年のよう!
しょう・・ねん・・は言い過ぎ?(オイ!また・・)

うう〜〜ん!いいですね・・(^ー^)
普段の放送で見ることのできない、兄姉のこんな顔が拝めるのも
月刊誌の特典ならでは!!
今後も「みきお姉さんのBSブログ」を続けていただいて(できれば増ページ!)
もっと意外な兄姉達の一面が見てみた〜い!
(と、ここでお願いしても・・・・(^^;)

【9004】突っ込み、嬉し過ぎるぜ(笑)(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/2(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   >喉イガイガ状態の用意はいいかっ!いくぞぅです

 いくぞぅさん、こんばんは! 大丈夫ですかあ? エヘン虫にやられてしまったんですね(涙)。

>ようやく熱もさがり、今はマスクとお友達状態でございます〜〜

 ああ、ご回復途上にあるようで、ほんと何よりです(ホッ)。マスクとお友達・・・ああ、私も昨年末はマブダチでした。(^^; 友情をはぐくみつつも、治った時には絶交しました。(おい!)

>私も違う意味で(いや・・年齢も含む)今、息が・・ぜぃぜぃ・・

 私は、実はお腹も・・・ぜぃぜぃ…ぜぃ(←小文字にしました)です(ボソッ)。

>ハッピの襟の柄が美しいですね〜
>いつも思うのですが、みき姉の髪飾りはカワイイ〜〜
>写真のサンゴ色の飾りのついたかんざしがハッピに似合います!

 ほんと可愛いですよね。何かこうスッキリと爽やかで明るいみきお姉さんにピーッタリですよね♪

>>ひなた兄が掲げた雪の塊が妙に大きい(笑)。みきお姉さん、中くらいで、ゆう兄、ちっこいですね(笑)。
>これは・・まさか・・年齢に比例・・あわゎゎ!!ファンにあるまじき発言をっ(-_-;)

 おおっとお(笑)。もしや、肝っ玉の大きさに比例…なぁんちゃって。[(^_^)] でも確証が取れなきゃ言ってはいけませんが(笑)。

>・・実は「よねこ」という仇名の友人がおります(実話(^^;
>なので、私も一瞬「よねこ」と読んでしまいました(アホパート2)

 おお、よねこさんに、どうぞ宜しく〜です。(^^)/ …と見ず知らずの方にそんなに慣れ慣れしくする私は一体何なんだですが(笑)。
 あと、それまくりですが、「定子(さだこ)」だったら、「らせん」でしたっけ? 「リング」でしたっけ? ちょっと怖いお名前かなと思いました。(脱線終わり)

>>ゆう兄は、冬場に備えられて(?)か、ふっくらされてる印象がありますね。(^^)
>冬場にそなえてふっくらって!(大笑)
>それじゃあ、ゆう兄、春まで断食しなきゃ!!そして冬眠冬眠〜〜

 はははは(笑)。(^o^A 何となく、もうちょっと細オモテの方がカッコいいんじゃないかな?と思ったんですけどね〜。

>そんな事はどうでもよろしくってよ!0(`◇´)0←逆ギレ

 いくぞぅさん、逆ギレ、面白いです。(^^)
 私、たまに、食い溜めができると、食事の回数が少なくて済むからいいのにな〜と思う事もあります。・・・でも、私はラクダではないので、そういうことは叶わぬ夢(?)です(笑)。

>ここで突っ込みたいのは、岩手の上の方のお写真(タンチョウ鶴ひなた兄の上)
>なんなんですか〜〜〜!!

 春になると、北の方に飛んでいかれるのかもしれないですね。(^^) (いかない、いかない)

>このメチャクチャ嬉しそうな、ひなた兄&ゆう兄の2ショットは〜〜
>ゆう兄もかわいいですよ!認めますよ!
>しかし!ひなた兄のスーパーデリシャススウィートスマイル!(意味わからね・・)

 おお、何か最上級の上を行く、アンビリーバボーな褒め言葉!凄いです!(^^)/

>この笑顔は絶対、「素」ですねっ!まるで少年のよう!
>しょう・・ねん・・は言い過ぎ?(オイ!また・・)

 はい、心は、きっと少年ですよね。(^^) そして、私達は、さしずめ、「少年(の心)探偵団」(by江戸川乱歩)なのかも。(^^)(言い過ぎ)

>月刊誌の特典ならでは!!
>今後も「みきお姉さんのBSブログ」を続けていただいて(できれば増ページ!)

 大増刷! いいですよね〜。(^^) ブログって所がまたナウいですよね。
 以前は、3人の顔が写真になった漫画が載ってたこともあったんですよ。あれもかなり面白かったんで、密かに復活を希望したりします。(^^) 何か、収録の時に、ゆう兄の周りにママさん達が大勢集まって来られるっていう、ドキュメンタリー(は大袈裟)が載ってたこともありました。(^-^)

【8993】2/25(土)和歌山ファミコン 手毬と剣道(^...
体操・ダンスのお兄さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ●ご当地紹介
 皆さん、土曜日の朝は無事、ご覧になられましたか?
 今回の当番は、祥子ちゃん&よし兄でしたね。(^^)
 和歌山城、そして手毬が名物。ちなみに丁度今、NHKさんの「みんなの童謡」で「手毬と殿様」が流れていますね。そうか〜紀州って、これが名物なんですね。
 そして、一心不乱に剣道の素振りをするよし兄。をを、これは兄の大得意! それを「よしお兄さん♪」と揺する祥子ちゃん(笑)。よし兄がキリリ顔から我に返りましたね(笑)。はい、祥子お姉さんの可愛い声に、蘇生効果があったようです(笑)。
 ところで書いてて今思ったんですが、よし兄のぱわわぷ体操の時の帽子の中の布のようなもの、剣道の面を付ける時に頭に予め巻くタオルのような汗防止策なのかも。今回のぱわわぷでは、またこれが復活してましたね。

●オープニングから
 いつもの「キラキラごあいさつ」からスタート。この歌、いつも聴いてて、本当にそ・そ・そんなに大人数の友達が出来るんだろうか?(笑)と思うけど、夢は大きく持たなくちゃいけません(笑)。将来の人脈作りにも役立ちます。(^_^)
 今日はオレンジの衣装が多かったですね。まゆお姉さんは緑。雄三兄、青とオレンジの組み合わせトップスがレア。祥子お姉さん、定番の二つ結びでオレンジ衣装♪
 ところで、光線の加減か、特に、まゆお姉さんとよし兄の眼が今回は特にキラキラッとして映ってましたね。(☆_☆)(☆_☆) まさにキラキラのご挨拶でした。
 そして、わお、次の曲が雄祥では珍しい「公園にいきましょう」、この曲は、よしまゆペアが月刊誌で大好きと言ってましたね。(^^) この歌の時、雄祥二人の歌声もとっても自然で、そして1対3に分かれて歌う振付、乳母車のポーズと、ワカメユラユラのようなポーズが楽しかった(笑)。
 更に「アイアイ」と続き・・・ぐ〜メンバの紹介へ。あれ? よし兄、ちょっとダミ声でしたね。「みんなにジョウガイジダイ、ナガマがイルンダー。」(^-^;

●ズーズーダンス
 まゆお姉さんの声、凄くコンサート会場内で伸びますね。(^^) 凄く張り切られているのが判って嬉しい! あと声が途中、高音がファルセットになっている所もあったような。
 さあ、そして今日はゴリラさん。会場のお友達もノリノリ! タンゴっぽいリズムで体を思いっきり動かすと、冬でも体が伸び伸びして元気になりますよね。(^^)

●後半歌コーナー
 さあ、今回はこれまた雄祥二人の十八番中の十八番「ふしぎはすてき」。祥子ちゃんはピンクの衣装にお色直し♪ こう腕をゴンドラみたいに後ろにブーンの二人の振付がやっぱりダイナミーック。ここで声が二人ともぶれないから流石。(^^)
 ぐ〜チョコ面子が可愛らしい「あ・い・う・え・おにぎり」を歌った後は、「しろいともだち」。おおー、雄祥二人とも、ここで目がこれまたキラキラ。ああ、今回のファミコン、兄姉さん達の眼がキラキラが、浪漫チックで、見てて感慨深かったです。(^^)

●ぱわわぷ体操
 おおお、よし兄、最初の時のバック転が滞空期間が長くてゆったり!
 今回は、かなり帽子を目深(まぶか)被り。(^^) そして弘兄の「あ・い・うー」もそうでしたが、体操中の開脚ジャンプは、これは矢張り凄くカッコいいですね。
 あと、ぱわわぷの後ろのパネルがいつも目立って豪華ですね。右肩上がりの字が上昇志向を思わせてくれます。(^^) 一般企業の社長さん達も、わが社の業績もかくありたいと思われてるかも…って、わわわ、これは言い過ぎでした。(^o^)

【8995】2/20(月)〜24(金)新・元気百杯 痛快!(^o...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/27(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
    先週の放送の特に驚いた所を書きますね。(^^)

●スプラッピ スプラッパ
 週の前半は、珍しいことに雄三兄が先に手ゲートを潜り、続いて祥子ちゃんでしたね〜。何曜日だったか、最後の風船落ちで雄三兄が超珍しくオレンジ風船をゲットでちょっとキャッチ直前におののかれていました。ビックリしたんでしょうね。(^^) 
 あと、まゆお姉さんの「う〜後ろっ」の回転グリングリンダンスが、とてもパワフル! あれを観てて、ダイヤル式のパチンコの極意を見た気がしました。(^o^)(え?)

●なんになるでショー
 驚きましたね! 蟹が作られて、油断して雄三兄が手を伸ばし、ハサミに挟まれてイタタタ! 雄三兄、無言ながらも大騒ぎ。この痛がる演技が演技派の雄三兄の真骨頂でとても画面映えしてました(^^)/
 祥子お姉さんの頭に電球ピッカリーちゃんがいつも可愛いですが、対抗して雄三兄のオシリがピッカーとしても面白いかも…って、あぁた、蛍じゃないんだから。<(-_-;

●まねっこピーナッツ
 木曜日の放送、ご覧になられました? もうドッヒャーのおったまげだったですね(笑)。
 ピーナッツの踊りに合わせて、何と雄三兄、祥子お姉さんの後ろ側から、祥子ちゃんの二つ結びを持ち上げてビロ〜ン、ビロ〜ン! もうっ、小学校の時に女の子には悪戯をしちゃいけないってあれだけ担任の先生から言われたのに!(大笑) そしてその最中も健気なことに祥子お姉さん、正面を向いてニッコニコ笑顔だったですね。(^-^)
 それにしても何か凄いポーズが多くて、ピーナッツ自身がリタイアして「まったなー」と締め括ったポーズもありました(笑)。

●ぐ〜チョコランタン
 火曜日の放送、これ、まさにサスペンスだったですね〜。夢が正夢かどうか、皆で戦々恐々としてましたが、ズズが見た、お姉ちゃんがお皿を割って隠す夢を、最後にジャコビが、アネムがズズの枕元で日記を読んでいたためと見事解明。うーん、推理物まで登場するとは、ぐ〜チョコストーリー、見逃せません。(^^)
 ちっこいピヨピヨ星人が出てきた回も、何かユーモラスで面白かった。スプーがゴミから作ったロケットが機械工学に長けたジャコビの手で無事に宇宙へ。ピヨピヨ星人、二人しかいなかったのに、一人が「隊長!」と呼ばれていたのも何か面白し。二人だけのチームだったんですね。(^-^;

●オープニング
 何曜日だったか、兄姉さんが面白い顔を一斉にした回がありましたね。祥子お姉さんを見たら、バッチリと寄り目。わはははは(笑)。
 そしてここからのよし兄の崩した表情が爆裂系! もう顔をよじって、クシャおじさん(皆さん、ご記憶ありますか?)みたい。…まだ就任して1年目なのに、この潔さ、さすがの体育会系! 弘兄から続く日体大さんの「面白さには一直線」の心意気ですね。(^-^)(ほんとか?)
 週の初めの方は、雄三兄がまぁるいマッシュルームのような髪形だったですね。あと、二日連続で、アーミーチックな色合いの掴む所(?)が何箇所も付いているような面白いボトムズ。祥子お姉さんは、可愛い二つ結びの回が最近、割と多いですね♪ 雄祥二人で元気にMCをしていたら、祥子ちゃんの隣で、女の子が元気に兄姉さんの台詞を言っちゃった時があって、観てて微笑ましかった(笑)。

●やぎさん郵便
 何と今回は、白&黒山羊が同時に登場。珍しや珍しや! お便りを、雄三兄が余白をうまく使ってる…と、もう美術評論家さんのようなプロ級の褒め方!凄い!(笑) そしてお便りが紙で作ったお弁当(私、唐揚げ弁当に真っ先に目が行きました)で、お便りをくれたお友達凄い! そして山羊だけに紙のお弁当は全然OK…のオチも付いてたのでした(笑)。

●歌クリップ
 驚いたのが火曜日。「げんきひゃっぱい」は、先代時代の雄祥弘キヨバージョンもあったけど、新4人で新たに作り直してきましたね。(^^)
 4人でカーレースチックな双六にしてきたのが、凄いアイデア! 祥子ちゃんが転んで泣く所が今回は何と涙の合成CGで、号泣に。(T-T) 雄三兄とよし兄が転がる所も面白い。…よし兄は覚悟の上でポーズをとりながら転がってるように見えました(笑)。まゆお姉さん、スポーツカーに乗った不良少女っぽくビューンとかっ飛ばしているのが面白いキャスティングだったですね(笑)。祥子お姉さんが虹に乗って、優雅に追い越していく所も、メルヘンチックで楽しい発想♪
 双六って、子供さん達、何気に好きなんですよね〜。オモチャに、機関車トーマスみたいに双六とキャラクターと組み合わせたのが幾つか発売されてますよね。ああ、この「げんきひゃっぱい」、競争をモチーフにした力作で、また次の放送を見たいでーす。(^o^)

【8997】2/28(火) 猫と狐 (^-^)
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/28(火) 23:18 -

引用なし
パスワード
    ちょっと火曜日の感想です。(^^)

●まゆお姉さん、仁王立ち
 「まねっこピーナッツ」の第一ポーズで、わお、まゆお姉さんが、ちょっとお相撲さんのようなカッコいい大の字ポーズ。(^^) それは雲竜型? あわわ(汗笑)。目立っててカッコ良かったですね。(^^)
 ズーズーダンスは、今週は鍵盤付き猫さんですが、考えてみるとこの衣装、面白い。二の腕が素肌で、一の腕がシマシマの虎猫模様の装着品ですから。今日も軽快な「猫ふんじゃった」のような音楽があり、そして後半が際立っておっとりしててこの落差も面白いですね。女の子と最後に猫のニャンニャンポーズをしたのが、やっぱり可愛かったです。(=^ェ^=)

●ぐ〜チョコランタン
 腰痛で悩むガタラット。最後はズズがお灸を用意して、ガタラットの背中から煙がモクモク。おお〜、あの演出も凄い。スタジオがプチ火事のようになってましたね(笑)。テレビの前のお友達は、お灸をする時は、大人の人と一緒にねー。(^^)/
 ところで私が子供の頃は「お灸を据えるぞ!」というのが子供への一つの脅し文句でしたが、今の子供さんはお灸はしないんでしょうかね。(^^A

●エンディング
 手ゲートを超えた所で、何と雄三兄が子供さんからチョッカイを出されたのか、大きな背面への海老反り! ああ、カメラが途中で映さなくなって残念! (^^; でも体勢を立て直して速攻で定位置に行き手を振ってましたね。さすが!(^^)
 祥子お姉さん、両手に子供さんで、もう弾ける笑顔でニコニコ通り過ぎられましたね〜。ここがいつもとても素敵なシーンです。(^^*
 よし兄は先週のどの日だったか、雄三兄が「「う〜前っ」と言った時、大の字ジャンプしてましたね。いつもとは違う弾けポーズで感心しました(笑)。

●前半の歌
 「手袋動物園」が一曲目。よしまゆペアがいつものように、兎と蟹を形作りましたが、最後の「怪獣」、これを見ると昔の東宝映画の「ゴジラ対ヘドラ」の「ヘドラ」に酷似している気がします。
 「たぬきのレストラン」がまた流れましたが、これを見てて、またちょっと連想したことが。(いつもこのパターンばっかり(汗)) 狐が大食いをしている場面というと、「ピノキオ」が浮かびます。皆さん、長いフルセットの話を読まれたことがあるでしょうか? 赤海老屋というレストランで、小食のピノキオを尻目に、悪党の狐と猫がしこたま料理を頼んでムシャムシャ食べるんです。丁度、金貨を野原に埋めにいく(ピノキオが金貨の木が生えると騙されている)前の腹ごしらえの場面だったと思うんですが。意地汚いことに、どうも食事のシーンばかり…やっぱり覚えてます。(^^;

【9003】3/2(木) 雛祭り ジャコビご満悦!
ジャコビ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/2(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
    それではチョコッと感想です。(^^)

●エンディング
 祥子お姉さんが、頭の片側にモダンなお団子を作ったお洒落な髪形だったですね〜。女の子を抱っこしてスプラッピ…でしたが、女の子がちゃんと正面のカメラに映ってあげるように、そんな抱っこの仕方にして、ご配慮されているように感じました♪ (^^)
 まゆお姉さんが、体操の後に定位置の右後ろに行く時、ピョイッと小ジャンプしましたね(笑)。まゆお姉さん、最後にピンク風船をキャッチされましたね。…今日のラッキーカラーはピンクです!(^^)/ (…って収録はもう随分前だし)

●ぱわわぷ体操
 「さぁ何が出たかな?」とよし兄が台詞を言うと、女の子がすかさず「グー!」と答えていましたね。あぁ可愛いかった。(^^) よし兄が嬉しそうにウンウンと頷いていましたね。ああ良い場面だあ。

●ぐ〜チョコランタン
 何と今日は雛祭りにちなんで、雛祭りのお話!
 アネム、その格好は…何か今日流れた、「かけぶとん、しきぶとん」を体の前後に貼り付けた張りぼてみたいなお雛様(笑)。ジャコビが泣き崩れながらスプーに、お内裏様の役を交代してくれるように懇願し…ちょっとみっともない(笑)…食い物に釣られてスプーはあっさり交代。(おいおい) 最後は皆で記念写真をパチリ♪ ジャコビ…お内裏様と言うより、ちょい閻魔大王に似てました(笑)。
 ところで、雄祥二人で、お内裏様とお雛様というのも見てみたい気がしますね。
 で、五人囃子は…、ガタラットも含めて5人いるので、ぐ〜メンバをキャスティングとか。三人官女…でしたっけ? は、ええーい、この際、省略します。(^^) (強引)

●歌コーナー
 最初が「犬のおまわりさん」でしたね。最後の最後に、祥子ちゃんと雄三兄でとってもキュートな小声で、ワン・ニャン・ワン・ニャン♪ ああ、これぞ子供番組! いいですね〜。
 雄三兄が持ってたお巡りさんは垂れ眉毛で本当に困ってそうな表情。祥子お姉さんの手にした可愛い猫ちゃんは、泣いてはいませんね。祥子ちゃんに持たれていれば幸せ一杯かもしれません(笑)。よし兄が手にしたカラスはクチバシが長い!(笑) ちょっと動かすと、よし兄の口にぶつかりそう(笑)。あと、まゆお姉さんの雀が…これがラブリー♪ 幼稚園帽に通園鞄を提げてますね。
 そしてやった! 「げんきひゃっぱい」がまたまたオンエア!
 何と何と、最初の放送では気づかなかったけど、最後に4人がゴールしたお城には、ぐ〜メンバ4人の人形が置いてあるではないですか! あと、痛さをこらえてる、男の痩せ我慢ポーズの雄三兄とよし兄・・・何か鼻の穴の形にそれぞれ注目してしまうなあ〜。…そんな所にフォーカスするんじゃない!(笑)

 さて、今日は雛祭りなので、ちょっとプラスで絵文字も載せますね。(^^)

へへへへへへへ
  ⊥   ii   
 (^^)  ((^^))
/V\ /V\  
( 〃ヾ )( 〃ヾ )   
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

【9006】3/3(金)今年も出ました 艶やか雛祭り 〜...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/3(金) 22:44 -

引用なし
パスワード
    あちゃー、↑の投稿で嘘ばかり言ってましたね。雛祭りは今日で、失礼しました(謝謝)。実は今朝、通勤途中の電車の中で、自分のミスに気づきました(遅過ぎ)。

●うれしいひなまつり
 まさに雛祭りに相応しい、祥子お姉さんのこの歌が出てきましたね♪(^^)
 昨年の放送メモを後で見返してみたんですが、うーん、服からして再放送だった気がします。(^^) それにしても、祥子お姉さん、たおやかな日本舞踊風の踊りが、ほんとお上手でしたよね。宝ジェンヌだった頃からきっとお得意だったんでしょうね〜♪(^-^) 何かこう女の子達が聞いてて、気持ちがとても華やぐ、柔らかく美しい歌声でした♪

●最初は
 今日は「チューリップ」。おお、これは春の季節では恒例! 兄姉さん、子供達が皆、チューリップを一輪、それぞれの手に。(^^) 歌を歌い始めると、フロア手前に座っていた女の子が口パクで、きちんと歌詞を歌っている姿が微笑ましかったです。(^^*
 あぁ。キヨコお姉さんがいた時代は、花籠を持って、ベンチの皆に配ってくださっていたのを思い出しまっする。

●やぎさん郵便
 祥子お姉さん、ピンクと水色のパステルの組み合わせのトップスが、とてもソフトな感じでバッチリフィット♪
 雄三兄は、青服でしたが、春だからか、腕まくりをしてましたね。
 そして先週に続いて、白&黒山羊同時に登場。これまた力作のお友達のタンポポの千切り絵が出てきて、そして「タンポポ団にはいろう!!」がリクエストされました。(^^) タンポポって、おかいつではとても出現率が高い花ですね。

●エンディング
 雄三兄は、最近、ずっとシャツが裾から出たファッションが多いですね。ここのところ、流行なんでしょうか? 鍵盤猫ちゃんのまゆお姉さんと並んでいる姿を見てたら、雄三兄の白シャツにも黒線を描くと鍵盤でお揃いなのに…と思ってしまいました(笑)。

・ツリー全体表示

【8979】ゆう兄わんこそばがんばりましたね
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/23(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   おばんです(おばさん、という意味ではありません(^^;
用意はいいかっ!いくぞぅでございます

今週は先週に引き続き盛岡収録放送分でした〜
今週、一番突っ込みどころがあったのは月曜日のゆう兄
スタジオ収録放送時
わんこそばをもくもくと食べつづけるゆう兄のVTRが (@_@;
「103杯食べました」と自慢げに響くゆう兄の声とは裏腹に
VTRのゆう兄は、ただお椀の中をいっしんに見つめて口を動かしておられ・・
少しかわいそうになったのは私だけでしょうか??
しかし、最後にはお椀の山の前で満足げにおなかをさするゆう兄の姿が。
やっぱ、ゆう兄は腕白なくらいに元気一杯がお似合だ!と思いました(^^)


でも、一番言いたい事は・・(きますよ、でますよ・・・)
今週は月曜から木曜にかけて
ず〜っっとずっと、ひなた兄の髪型が決まっている!
めっちゃいい感じの前髪ブロー(なんじゃ?そりゃ)ふわっふわぁ〜〜(⌒0⌒)
そして、その髪型のパワーが最大限に生かされたような
ひなた兄スマイルが〜〜(o^-^o)
今週はず〜〜〜っっと、満腹になった子供さんのような満足しきった笑顔を
炸裂されておられました
ひなた兄・・幸せそう(^^)そんな笑顔を見るとこっちまで嬉しくなりますよ

そんな感じのほわ〜んとした1週間でした(^^)

えっと、しかしまだまだ超細かい突っ込みはあります(^^;
盛岡収録放送になってから(先週から)気が付いてはいたんですが・・
「スプラッピスプラッパ」の最初の部分で
ひなた兄が「いくぞ〜〜!」と片手を天に向って突き上げる部分がありますよね
その部分は、確か引きのショット(兄姉、子供さん達が全員映っている)
だったんですが、盛岡放送分では
ひなた兄オンリーのアップ!!!(もちろんとびきりの笑顔つき(^^)
な、なんてサービスショットなんだ!!ひなた兄ファンにはたまりません〜
願わくば、このカメラ割がこの後ずっとつづきますように・・
と流れ星にお祈りいたしました(嘘です)

という風な・・私にとっては平穏無事な一週間のBSおかいつでした
(あっ!でも正反対意見もあるかもしれませんね〜(^^;

【8980】初めまして
ひなたおさむ兄  さとまま  - 06/2/24(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   いくぞぅさんにレスするのは、初めてのさとままです。
いつも楽しく、BSの話題を読ませていただいております。
普段はなかなか視聴できないのですが、子供が録画するので、たまに見てます。
(さすがに、毎日は録画してないようですが)
いつの放送か分からないのですが、「雪だるまの体操」の歌があって、
昔のあきりょう時代そのままに、雪だるまの被り物をして、歌って(踊って)いたのを見て、「あ〜、こんな風に受け継がれていくんだ〜」と感慨に耽っておりました。被り物のゆう兄可愛いし・・・

しかしながら、いくぞぅさんの影響で、今ひなた兄を普通に見れません!(笑)
ゆう兄寄りで見てたはずなのに、いつの間にか目はひなた兄へ・・・
そして、その天然なまでの朗らかさに参っております。
(投げキッスは、弘兄のウィンク並にやられます。)
たぶん、素のままはしゃいでいる様子を見て、一言。
「あなた、一体何歳なんですか?」(いや、素直に年齢言われても困るんですけど・・・)
その若さに脱帽です。

また、トピを楽しみにしてます。

【8981】はじめまして(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/24(金) 17:47 -

引用なし
パスワード
   >いくぞぅさんにレスするのは、初めてのさとままです。

はじめまして!さとままさん!!(ドキドキ)
用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜(^^)

>いつも楽しく、BSの話題を読ませていただいております。

ひゃぁぁ〜〜 (@_@;お恥ずかしい〜〜(でも嬉しいっす!)
楽しんでいただいていると聞き、安心いたしました〜
独断と偏見のみで書き込みをしているので、少し不安だったんです(^^;

>普段はなかなか視聴できないのですが、子供が録画するので、たまに見てます。
>(さすがに、毎日は録画してないようですが)

BSおかいつは、午前中の放送がなかったりお昼の放送時間が急に変更になったりと
気の抜けないことが多いです(^^;
しかし、子供さんがご自分で録画されているとは凄いです!!

>いつの放送か分からないのですが、「雪だるまの体操」の歌があって、
>昔のあきりょう時代そのままに、雪だるまの被り物をして、歌って(踊って)いたのを見て、「あ〜、こんな風に受け継がれていくんだ〜」と感慨に耽っておりました。被り物のゆう兄可愛いし・・・

「雪だるまの体操」(^^)あきりょう時代も放送されていたんですね〜
私は少しだけゆうぞう兄、祥子姉、弘道兄、キヨコ姉時代の地上波を見ていたのですが
BSで同じ曲が流れると、ついつい「おお〜〜リンクしてる〜」と注目してしまいます。
兄姉が違うと、同じ曲でもいろんな味が出るみたいです(^^)

確かに雪だるま姿のゆう兄、かわいいです!誰に聞いても文句無し!
(しかし・・この曲の歌詞は・・思わず自分を省みてしまいます・・(^^;

>しかしながら、いくぞぅさんの影響で、今ひなた兄を普通に見れません!(笑)

わわわ〜〜こ、これは謝った方がいいのでしょうか(いや、それは・・)
でも、素直に喜びます〜〜ばんざーい\(^o^)/

>ゆう兄寄りで見てたはずなのに、いつの間にか目はひなた兄へ・・・

ひっかかりましたね〜さとままさん( ̄ー ̄)←ニヤリ
あわゎゎ・・ひなた兄もゆう兄もどっちも寄りまくってください〜〜
あ!みき姉が残ってしまう・・(^^;

>そして、その天然なまでの朗らかさに参っております。
>(投げキッスは、弘兄のウィンク並にやられます。)

おおっ!もっとひなた兄をほめて下さい〜〜(無理強い(^^;すいません)
投げキッス!!見たことありません〜〜(/_-、)見たいよ〜〜

>たぶん、素のままはしゃいでいる様子を見て、一言。
>「あなた、一体何歳なんですか?」(いや、素直に年齢言われても困るんですけど・・・)
>その若さに脱帽です。

私も同じこと思いました(@_@;
もしかしたら、サザエさんのようにある一定の年齢でストップされているのでは
ないかと・・・(怖いじゃないですかっ!!←自分突っ込み)

>また、トピを楽しみにしてます。

わ〜いっ!嬉しいっす!!ありがとうございます〜〜
しかし、私の書き込みは偏りぎみだと自覚しております(^^;

ゆう兄目線とひなた兄目線を持っておられるさとままさん
ぜひぜひ、ドンドン書き込んでください〜〜
(って・・私、BSファン代表みたいに偉そうにしてすいません(^^;

【8984】雪だるまの体操と言えば黙っておられませ...
恵畑ゆう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/25(土) 23:50 -

引用なし
パスワード
    どうもどうも、おひかえなすって…で、お二人に割り込ませて頂いてすみません。(^o^;

▼さとままさん
>いつの放送か分からないのですが、「雪だるまの体操」の歌があって、
>昔のあきりょう時代そのままに、雪だるまの被り物をして、歌って(踊って)いたのを見て、「あ〜、こんな風に受け継がれていくんだ〜」と感慨に耽っておりました。被り物のゆう兄可愛いし・・・
 はい!もう「雪だるまの体操」と言えばコメントせずにはおられない管理人がここに一匹です!
 …って、この曲以外でも、いつもコメントにしゃしゃり出てくるんですが。(^^;
 BS3人の雪だるま…も、はい、ありがたくある方のお陰で見れました。(^^)
 ゆう兄、メチャクチャ、色んな顔の表情を豊かにして、頑張っていましたね〜。感激しました。
 この作りが、はい、あきりょう弘時代のものと似てましたね。
 あと、歌の最後に、雪だるまのゆう兄胴体の上で他の二人が人形を滑らせて興じているところは、けんあゆ弘ちか時代のものと似ていて、何か混成ミックスジュースのようでした。(^^)
 あと、このクリップは、ある方から見せて貰ったのに、2バージョンありました。再収録されたんでしょうね。二つ目の方がもっと弾けたような作りになっていましたね。
 ゆう兄…今月号月刊誌を見たら、ちょっとお顔が膨らまれたような。(o^^o)
 うーん、以前、ご本人が太り易い体質…と書かれていたことがあったけど、この曲の雪だるまのように、更に体操をして貰わねば。(^-^)

>そして、その天然なまでの朗らかさに参っております。
>(投げキッスは、弘兄のウィンク並にやられます。)
 弘兄と言えばウィンク、ひな兄と言えば、投げキッスですよね(笑)。もう名物です。景勝地みたいですが。(^^)

>「あなた、一体何歳なんですか?」(いや、素直に年齢言われても困るんですけど・・・)
>その若さに脱帽です。
 脱帽だと、よし兄が得意なんですよ。何故なら帽子を被っているのは彼だけだから。…って、すみません、一度言った受けないことをまたのたまいました(苦笑)。


▼用意はいいかっ!いくぞぅさん
>楽しんでいただいていると聞き、安心いたしました〜
 BSスレッドにレスが来て良かったですね!(^^)/
 もう祝杯で、スパークリングワインを開けちゃいます。ポンッ!
 乾杯でーす。(^-)_μ☆μ_(-^)

>午前中の放送がなかったりお昼の放送時間が急に変更になったりと気の抜けないことが多いです(^^;
 はい、気が抜けない…高級スパークリングワインのようなBSおかいつですね。(^^)

>「雪だるまの体操」(^^)あきりょう時代も放送されていたんですね〜
 はい、そうなんですよね。私がこれまた超お気に入りのクリップです。(^^)

>BSで同じ曲が流れると、ついつい「おお〜〜リンクしてる〜」と注目してしまいます。兄姉が違うと、同じ曲でもいろんな味が出るみたいです(^^)
 リンクしている! 楽しいご表現、素晴らしいです!
 はい、もう産地が違えば豊潤度もそれぞれ異なる、兄姉別の産地直送ワインみたいですね。
・・・それで昔々のビデオクリップを、私は1998年物のヴィンテージとか呼んでたりします。
(発酵しとるんかい!(笑))

【8982】来週のBSはファミコン&松山(再)
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/25(土) 20:00 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜
懲りもせずに(^^;来週の放送予定の書き込みをしてしまいます。
週間番組表を参照の上ですので・・たぶん、大丈夫なのではと(ああ・・少し不安(^^;


まずは2/27(月)
ファミリーコンサートIN北見!!\(^o^)/
ふぁみこんだ〜〜嬉しいです(^^)どんな曲が放送されるんでしょうか??
もちろん、いくぞぅは「シャラリラルーラ」激希望!!
衣装も要チェ〜ック(^^)普段の兄姉調なのか?ドバ〜っときらびやかな非日常風なのか?
ワクワク♪ドキドキ♪ですっ


そして2/28(火)〜3/2(木)は
昨年12月に放送された松山収録分の再放送のようです
松山放送分・・といえば、リアル放送時に書き込みいたしましたが
『なぁんちゃって民謡 伊予BANZAI坊ちゃん』
『なぁんちゃって民謡 イチゴまいったジャンケンポン』
の2曲のインパクトが凄かったです0(`◇´)0

『なぁんちゃって民謡 伊予BANZAI坊ちゃん』
兄姉達が着物の裾をはしょってインカムをつけた、活動的なお姿が印象的でした。
動きが激しく、アップテンポなラップ調 〜〜(@_@;
しかしながら、(いくぞぅ的に・・あ、さとままさん的にも(^^))注目したいのは
ちょっとした瞬間のひなた兄の決め顔やウィンク!!!
恥ずかしながら、私、1回見ただけでは発見できず
何回か見直してやっと気付いたのです(-_-;)
ひなた兄ファンにとっては一瞬の気も抜けない、逸品となっております(本当か・・?)

『なぁんちゃって民謡 イチゴまいったジャンケンポン』
これはもう・・なんといってもみき姉が凄いです〜〜〜〜0(`◇´)0
イチゴの被り物をなさったみき姉は
色々なフルーツの被り物をなさった兄たちとジャンケンされますが、
必ず負けるといった歌詞の内容。
野球拳さながらのコミカルな振り付けと、軽快な曲調。
負けが込むほどに、みき姉の泣き芸(?)が冴え渡り・・・
芸達者なみき姉、ここに極まれり!!な一曲です(ほ、ほんとだろうか・・)


もしかして上手くいけば「シャラリラルーラ」放送されるかな〜〜?
再放送は再放送で、どれが選ばれるのかドキドキします(^^)

【8985】苺のみきお姉さん♪(^-^)Re:来週のBSは…
かまだみき姉  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 0:17 -

引用なし
パスワード
   >懲りもせずに(^^;来週の放送予定の書き込みをしてしまいます。

 いくぞぅさん、来週の放送予定まで、書き込みサンキューです。(^^)/

>ファミリーコンサートIN北見!!\(^o^)/
>ふぁみこんだ〜〜嬉しいです(^^)どんな曲が放送されるんでしょうか??

 おお、ファミコン放送! もうそろそろ年度末も近づき佳境ですよね!
 そして、NHKさんの公式HPに、皆さん既にお気づきのように来年度分のスケジュールが発表になっておりますよ。どうぞお近くの方々、是非狙って下さいね〜。(^^)/
 はああ、今年度もBS兄姉の地方コン、行けなかった(汗)。ただ夏にミニライブを間近で見れたのは、嬉しかったです。

>もちろん、いくぞぅは「シャラリラルーラ」激希望!!
>衣装も要チェ〜ック(^^)普段の兄姉調なのか?ドバ〜っときらびやかな非日常風なのか?

 激希望! そのフレーズが面白い! いくぞぅさんが切望されてらっしゃるシャラリラ…O.A.されるといいですね〜。兄姉さんの衣装、これはもう要チェックですよね。兄姉さん達は、ある意味、我々のファッションリーダーですから…と言っても私は真似しては着れませんが(笑)。

>『なぁんちゃって民謡 伊予BANZAI坊ちゃん』
>兄姉達が着物の裾をはしょってインカムをつけた、活動的なお姿が印象的でした。

 夏目漱石の『坊ちゃん』には赤シャツという敵キャラがいましたね。(^^) だから兄達のどちらか一人が赤シャツになっても良いかも…ととと、敵キャラにするのは気の毒なので撤回します(笑)。

>何回か見直してやっと気付いたのです(-_-;)
>ひなた兄ファンにとっては一瞬の気も抜けない、逸品となっております(本当か・・?)

 …なななにか、そのご紹介のされ方、高級品のテレビショッピングみたいで、お聞きしていてハラハラドキドキします。(^^)

>『なぁんちゃって民謡 イチゴまいったジャンケンポン』
>これはもう・・なんといってもみき姉が凄いです〜〜〜〜0(`◇´)0
>イチゴの被り物をなさったみき姉は
>色々なフルーツの被り物をなさった兄たちとジャンケンされますが、
>必ず負けるといった歌詞の内容。

 はい、これは以前も私も感想をさせて頂きましたが、みきお姉さんが、何と何とお!
 お可哀相に、何度も負けるんですよね〜。
 (~へT) えーーん。
 って、韓国の大女優、チェ・ジウさんのように、片目涙を流してみました。
 …って、皆さん、怒らないでー。(^^)/
 でも、普通、お兄さん達が、負けてあげてもいいんじゃないんでしょうかね?(怒笑)

>野球拳さながらのコミカルな振り付けと、軽快な曲調。
>負けが込むほどに、みき姉の泣き芸(?)が冴え渡り・・・
>芸達者なみき姉、ここに極まれり!!な一曲です(ほ、ほんとだろうか・・)

 この泣き顔に、同情心がグググッと加速されますよね。(TーT)
 何とも可愛い苺ちゃんに扮している所が、これまた可愛いみきお姉さんにピッタリです!(^^)/ 「いちごはいちご」という曲がありますが、お姉さんにはこれまたよく苺がよくお似合いですよね♪(^-^)

【8983】ゆう兄グルマン!&ひなた兄の笑顔の映画
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/25(土) 23:26 -

引用なし
パスワード
   >おばんです(おばさん、という意味ではありません(^^;

 おお、おばんです! おばん…ざい、って京都の言葉がなぜか浮かびました。(^^) いくぞぅさん、こんばんは! 毎度毎度、週末にならないと顔が出せなくて申し訳ないです。

>わんこそばをもくもくと食べつづけるゆう兄のVTRが (@_@;
>「103杯食べました」と自慢げに響くゆう兄の声とは裏腹に

 ゆう兄、何と103杯ですか! その数は凄い!(^^)/ あと5つで除夜の鐘の数ですね。まさに大食漢(グルマン)のゆう兄でした。(^q^)

>VTRのゆう兄は、ただお椀の中をいっしんに見つめて口を動かしておられ・・
>少しかわいそうになったのは私だけでしょうか??

 うううっ、頑張って食されたんですね。(目にそっとハンカチ)。
 ただ、その後に頑張って腕立て+腹筋を103セット繰り返せば、軽〜くカロリー消費ができますね。(^^)
 ↑鬼だー!

>しかし、最後にはお椀の山の前で満足げにおなかをさするゆう兄の姿が。
>やっぱ、ゆう兄は腕白なくらいに元気一杯がお似合だ!と思いました(^^)

 さするくらい、やっぱり胃がパンパンだったんでしょうね。…胃腸薬、キャベジンを飲まれたなら良かったのですが。(^^)
 腕白、ほんと、ゆう兄にピッタリコンですね。(^^)

>でも、一番言いたい事は・・(きますよ、でますよ・・・)

 ああ、もう判ってはいますけど、何だろう?(笑) ハラハラドキドキ(手に汗)

>めっちゃいい感じの前髪ブロー(なんじゃ?そりゃ)ふわっふわぁ〜〜(⌒0⌒)

 前髪ブロー・・・ボディーブローのように、心にズシンのナイスお言葉!
 ふわっふわぁ〜でしたか。(^^) 前髪がブローと聞くと、花形満をまた思い出します。ひなた兄、スポーツカーに乗って無かったですか?(^^) 若干、高校生で乗り回していた花形…凄い。あっ、ひなた兄はもう大人なんでバリバリOKですが。(^^)

>ひなた兄・・幸せそう(^^)そんな笑顔を見るとこっちまで嬉しくなりますよ

 この日もスペシャルだったんですね。(^^)
 ところで、皆さん、突然話題がそれますがここで、クイズです。これは真面目なクイズで。
 「プレイン ソレイユ」という大有名映画の邦題は何でしょう? (^-^)
 Plein soleil って、この間、英語で失敗した(disappear)んで、今度は別の言語で勝負(?)です。
 あっ、ネットで検索をかけるのは厳禁です!(笑) どうぞ、調べずにお考え下さいね。ささやかながら答は一番下に載せます。

>ひなた兄オンリーのアップ!!!(もちろんとびきりの笑顔つき(^^)
>な、なんてサービスショットなんだ!!ひなた兄ファンにはたまりません〜

 いくぞぅさん、及び、全国のひなた兄ファンの皆様、おめでとうございました!(^^)/ そのアップの写真をバリエーションも豊かに12枚綴りにしてカレンダーにして欲しいほどですよね!

>と流れ星にお祈りいたしました(嘘です)

 あっ、いくぞぅさん、スプーみたい。^(☆_☆)^


-----------------------------------------------------------------------
 それではクイズの答です。ご存知の方々には簡単なクイズでしたね。(^^)
 Answer
  ̄ ̄ ̄
  「太陽がいっぱい」でしたー。(^^)/フランス語で一杯の(Plein)、太陽(Soleil)。
  で、昔々のどなたか粋な方が、邦題にする時に「太陽がいっぱい」にしたんですね。
  何度も言ってますが、ひなた兄って、いつも燦燦と輝く太陽のような笑顔ですよね。(^^)
  それで、何か自然にこの映画のタイトルが浮かびました。
  主演のアランドロンに似ているわけではないんですが。<(^^;

【8988】ひなた・・映画・・で気が付かず!
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/26(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜〜

> おお、おばんです! おばん…ざい、って京都の言葉がなぜか浮かびました。(^^) いくぞぅさん、こんばんは! 毎度毎度、週末にならないと顔が出せなくて申し訳ないです。

いえいえ!謝らないでください〜
私、時間の許す限り書き込みしまっくているだけなので(^^;


>>めっちゃいい感じの前髪ブロー(なんじゃ?そりゃ)ふわっふわぁ〜〜(⌒0⌒)
> 前髪ブロー・・・ボディーブローのように、心にズシンのナイスお言葉!
> ふわっふわぁ〜でしたか。(^^) 前髪がブローと聞くと、花形満をまた思い出します。ひなた兄、スポーツカーに乗って無かったですか?(^^) 若干、高校生で乗り回していた花形…凄い。あっ、ひなた兄はもう大人なんでバリバリOKですが。(^^)

ひゅうま・・漢字になると読めません、私(^^;
確かに花形の無免許運転疑惑は、話題になったような記憶があります(^^)
そして、ひなた兄がスポーツカーを乗り回している姿を想像して
「ひょぇ〜〜かっこいい〜」と叫んだ私はバカふぁんでございます(-_-;)

車つながりで思い出したのですが、昔、
地上波でゆうぞう兄と祥子姉が車に乗ってドライブする
コーナーありました・・よね?
ゆうぞう兄と祥子姉の好みのおやつの話題など、こぼれ話しのような掛け合いが
微笑ましいな〜っと思ってみていました(^^)


>>ひなた兄・・幸せそう(^^)そんな笑顔を見るとこっちまで嬉しくなりますよ
> この日もスペシャルだったんですね。(^^)
> ところで、皆さん、突然話題がそれますがここで、クイズです。これは真面目なクイズで。
> 「プレイン ソレイユ」という大有名映画の邦題は何でしょう? (^-^)
> Plein soleil って、この間、英語で失敗した(disappear)んで、今度は別の言語で勝負(?)です。
> あっ、ネットで検索をかけるのは厳禁です!(笑) どうぞ、調べずにお考え下さいね。ささやかながら答は一番下に載せます。

こっれは〜〜!いきなりの話題転換というところにヒントがあったんですね!!
よもや「ひなた」がキーワードだったはっ!!0(`◇´)0
ファンにあるまじき失態!・・リベンジされてしまった・・
このいくぞぅ、素直に負けを認めましょうぞぅっ(/_-、)
(って、別に私が勝負を挑まれたわけでは・・)


>-----------------------------------------------------------------------
> それではクイズの答です。ご存知の方々には簡単なクイズでしたね。(^^)
> Answer
>  ̄ ̄ ̄
>  「太陽がいっぱい」でしたー。(^^)/フランス語で一杯の(Plein)、太陽(Soleil)。
>  で、昔々のどなたか粋な方が、邦題にする時に「太陽がいっぱい」にしたんですね。
>  何度も言ってますが、ひなた兄って、いつも燦燦と輝く太陽のような笑顔ですよね。(^^)
>  それで、何か自然にこの映画のタイトルが浮かびました。
>  主演のアランドロンに似ているわけではないんですが。<(^^;

ふ、ふらんす語なんてわかりましぇ〜ん (@_@;
リメイクされたマッドデイモン主演の「リプリー」ならば
なんとか記憶の片隅に引っかかっておりますが
アランドロン主演の「太陽がいっぱい」は、遠い昔の1回のみの視聴により
お話の内容の記憶がほとんど失せ・・・(^^;物忘れ??
「太陽がいっぱい」という明るいイメージの題に反して
退廃的な印象が強い作品だったのではないでしょうか??

一杯の太陽・・太陽がそこここに、一杯あふれている。
光が強ければ強いほど、できる影も濃く闇も深い・・
みたいな意味あいがあるのでしょうか?(って、なに気取ってるんだよ!自分(-_-;)
光と闇はひなたとひかげ〜〜〜8(^▽^8)(8^▽^)8←意味なし
オスカルとアンドレみたいになってしまった・・(-_-;)byベルバラ

と、とにかくアランドロンはめっちゃカッコいいと思います。
まさに「色男」という代名詞がピッタリ!
ひなた兄は笑顔も真顔も素敵です〜しかしっ「色男」にはならないで欲しいな〜
なんて、ちょっとつぶやいてみたりして(>_<;)

【8989】どんな色・・・男。(^_^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   >私、時間の許す限り書き込みしまっくているだけなので(^^;

 いくぞぅさん、こんばんは! こちら関東、今日は大雨で寒の戻りでメチャ寒いです。こういう日は動きが鈍くなります。(爬虫類みたい)
 お時間のある時に、書き込み、ありがとうございます。(^o^)/
 また来て下さいね。…って、ちょっとバーのママちっくです。(^-^;

>ひゅうま・・漢字になると読めません、私(^^;

 飛雄馬ですね。(^^) あの時代、一徹パパも、中々ナウい(死語)名前を息子に付けたものです。

>確かに花形の無免許運転疑惑は、話題になったような記憶があります(^^)
>そして、ひなた兄がスポーツカーを乗り回している姿を想像して
>「ひょぇ〜〜かっこいい〜」と叫んだ私はバカふぁんでございます(-_-;)

 アニメ内で花形モータースのCMに満・本人が出てましたね。そこでライバル社の伴宙太のオヤジさんが悔しがって、宙太にお前もあれに乗れ!と指示したのがダンプカーだったとか。(^^;

>地上波でゆうぞう兄と祥子姉が車に乗ってドライブする
>コーナーありました・・よね?

 ありました、ありました。しりとりドライブですね。(^^)

>ゆうぞう兄と祥子姉の好みのおやつの話題など、こぼれ話しのような掛け合いが
>微笑ましいな〜っと思ってみていました(^^)

 雄祥ペアで仲良く、運転席&助手席を週毎に交代で乗っていましたね。(^^) 水曜名物でした。あの時、是非、S字カーヴや縦列駐車にも挑戦して欲しいと思ってました。(教習所?)
 ひなた兄のドライブも見て欲しいですね。そして、隣のみきお姉さんとはしゃいだトーク。後部座席から、ゆう兄がチャチャを入れて…、はい、ひなた兄、是非、安全運転をして欲しいものです(笑)。

>こっれは〜〜!いきなりの話題転換というところにヒントがあったんですね!!
>よもや「ひなた」がキーワードだったはっ!!0(`◇´)0

 はい、「ひなた」がキーワードだったんどす。(^^) …と何故か京都弁。

>このいくぞぅ、素直に負けを認めましょうぞぅっ(/_-、)

 いくぞぅさん、いえいえ、そんな大袈裟な(汗)。ささっ、おもてをあげーーい、と偉そうな口調にまたなって申し訳ないことです。(^^A

>>  「太陽がいっぱい」でしたー。(^^)/フランス語で一杯の(Plein)、太陽(Soleil)。
>>  何度も言ってますが、ひなた兄って、いつも燦燦と輝く太陽のような笑顔ですよね。(^^)
>ふ、ふらんす語なんてわかりましぇ〜ん (@_@;

 えへへへ、実は私も知らないのです(笑)。ほんのちょっと知ってることを全開で、ひけらかしているだけです。(^o^;

>リメイクされたマッドデイモン主演の「リプリー」ならば
>なんとか記憶の片隅に引っかかっておりますが

 やややっ、そういうのがありましたか! これは知らなんだ…です。(^^)

>「太陽がいっぱい」という明るいイメージの題に反して
>退廃的な印象が強い作品だったのではないでしょうか??

 はい…サスペンスと呼んでもいいんでしょうかね。犯罪ストーリーですね。(^^)
 何かこう、屈折した青年が陽の当たる場所に出たいと願い、何もかも手に入れたと思ったら・・・と最後の場面がとても暗示的でしたね。(^^)

>光と闇はひなたとひかげ〜〜〜8(^▽^8)(8^▽^)8←意味なし

 ひなたとひかげ、以前、いくぞぅさんが仰ってた名文句ですね。(^_^*

>オスカルとアンドレみたいになってしまった・・(-_-;)byベルバラ

 池田理代子さん、原作のベルバラですね。(^^) 宝塚は、勿論祥子お姉さんの出身母校(?)であり、そして、みきお姉さんも、宝塚がお好きなんですよね〜。
 関係無いですが、甘いものはベルバラと言います…って、別腹(バラ)だ!

>と、とにかくアランドロンはめっちゃカッコいいと思います。
>まさに「色男」という代名詞がピッタリ!

 ものの本によると、昔々、旅行会社が、フランスまでアランドロン氏に会いに行こう…のパックツアーを組み、日本の女性ファンの皆様方が沢山ご参加されたそうですよ♪
 ちょっと今のヨン様人気よりだいぶ前の走りって感じもしますね。(^^)

>ひなた兄は笑顔も真顔も素敵です〜しかしっ「色男」にはならないで欲しいな〜
>なんて、ちょっとつぶやいてみたりして(>_<;)

 ファン心理って微妙ですよね。(^^) 
 どんな色が好き…男。…という言葉がちょっと頭に浮かびましたが(こら!)、坂田おさむお兄さんの歌チックに色んな表情を見せてくれる、ひなた兄ですよね。(^_^)

【8999】2/27 ファミコンIN北見
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/1(水) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ううっ・・コンコンクシュン・・状態の用意はいいかっ!いくぞぅです
遅ればせながら(って遅れすぎだよ・・)
2/27に放送されたファミリーコンサートin北見についての
書き込みですのでよろしかったらご覧下さい(^^)

オープニング〜
いつものファミリーコンサートでお見かけするプレゼントボックスのセットから
元気一杯、手を振りながら兄姉達登場
お衣装はゆう兄は青、ひなた兄は赤のシャツ
みき姉はグリーンの長T、で3人ともパンツ姿
しかーしっ!3人とも袖や襟ぐりなどキラキラ光るラインの縁取り
ポイントにお花のアップリケ!!
ラフながらも、なかなか目立つお姿でした(^^)

そこで(やっぱり)いくぞぅはひなた兄に注目(いつものことです(^^;
ひなた兄がお召しになっている赤シャツ、な〜んかひっかかるなぁ・・と注視
お衣装のアップ(いえ・・ひなた兄のアップ)で気が付きましたが
これは・・12/22に書き込みさせていただいた赤いシャツだ!!
月刊誌2月号の「みきお姉さんのBSブログ」でもひなた兄が着ておられる写真が
ありました(愛媛です)12/22の放送録画を見直して確認しましたが
まちがいありませんっ!!
胸元のポッケの上下に大柄な花のアップリケがほどこされてしまい・・
金のラインのできらびやかにリメイクされてしまいました・・
うう〜ん(^^;このデザインも素敵ですが、結構元のも好きだったんですよね・・
あわわゎ・・私のわがままなので気にしないでください(って誰に言ってるんだ!)


そして後半、グーチョコの仲間がステージから去って場面転換
はじけたビートのドラム音が響き
ひなた兄の両側に立つ、みき姉とゆう兄が両手を突き出し勢い良くクルリとターン!!
あっ!あぶないっ!ひなた兄!!
ひなた兄は頭を抱えてしゃがみ込みセーフ (⌒0⌒)
スリリングな振り付けとともに「さるさるさ」が始まりました

クリップでの2人(ひなた兄、みき姉)バージョンとは少し違い
3人バージョンでの「さるさるさ」はちょっと新鮮
サルのようにキャッキャと飛び跳ねる、ゲストのくるくるシルクと踊りながら
曲はすすんでいきます

みき姉のお衣装は、切り返しが印象的なイエローのワンピース
頭のお花もイエローでとってもかわいい(^^)
ひなた兄は白地にうすいブルーの小さい花柄のシャツ!!
やっぱりひなた兄はメルヘンチックなお衣装が似合うなぁ〜〜〜
と目をハートマーク(^0^〃)にしたまま
ゆう兄を見てビックリ!!
どうしたんですか〜〜〜??そのいでたちは??
ピンクのサテン地のシャツ!!ピンクがテロテロ光ってますっ!
しかもこの日は特に後ろ髪が長くてパーマクリクリ・・
まるで、ラテン系のセニョ〜〜ル (@_@;「さるさるさ」だからいいのか・・

はまりすぎのお衣装にちょっと驚いてしまいました・・
しかし、私、ほんとに衣装チェックしすぎですね(^^;
(っていうか、今回衣装チェックしかしていなかったような気が・・)
独断と偏見という事でお許しください


【9001】ふっふっふ。(^-^)Re:2/27 ファミコ...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/1(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   >ううっ・・コンコンクシュン・・状態の用意はいいかっ!いくぞぅです
>遅ればせながら(って遅れすぎだよ・・)

 いくぞぅさん、北見レポ、メチャありがとうございまーす。(^^)/
 あれ? コンコンクション! お風邪ですね、大丈夫ですか? どうぞ暖かくされて、グングンご回復されてくださいねー(祈)。

>お衣装はゆう兄は青、ひなた兄は赤のシャツ
>みき姉はグリーンの長T、で3人ともパンツ姿
>しかーしっ!3人とも袖や襟ぐりなどキラキラ光るラインの縁取り
>ポイントにお花のアップリケ!!
>ラフながらも、なかなか目立つお姿でした(^^)

 はい、3人の色合い、とても鮮やかでしたね。(^^)
 実は、普段は見れないのですが、月曜日だけ、ゆえあって、チョコチョコと見れたんです(笑)。
 最初が「夢のパレード」でしたね。
 改めて聴いてて、また前と同じことを思ったんですが、ひなた兄とゆう兄が低音の男性声で、そして、みきお姉さんが女性の高音なので、こう3人の歌声がミックスすると、兄二人が下で支えて、みきお姉さんの歌声がこうその上でポップしているようなそんな楽しさがありますね。何かこう騎馬戦(上に乗ってるのがみきお姉さん♪)を連想するんです。

>そこで(やっぱり)いくぞぅはひなた兄に注目(いつものことです(^^;
>ひなた兄がお召しになっている赤シャツ、な〜んかひっかかるなぁ・・と注視

 わお、赤シャツ! …坊ちゃんに出てきた敵キャラをまた連想しました。(^o^)(おい!)
 ちょっと久々に、ひなた兄を観てて思ったんですが、スッキリ清清しいですよね。何かとても幸せそうに見えました。(^^) ひなた兄が始めて登場してきた頃は、歌のクリップ「ホ!ホ!ホ!」が一番印象に残っているんですが、その頃に比べると、結構スリムになられていますね。(^^)

>胸元のポッケの上下に大柄な花のアップリケがほどこされてしまい・・
>金のラインのできらびやかにリメイクされてしまいました・・

 いくぞぅさん、今回も衣装チェックの部分の、この深いご観察! 素晴らしい!
 BSブログも覚えてらっしゃるとは、いくぞぅさんの頭の中の引き出しを、失礼ながら覗き込ませて頂きたいほどですよ〜。(^-^)/

>あわわゎ・・私のわがままなので気にしないでください(って誰に言ってるんだ!)

 私ですよね? σ(・_・) え?違う? ひゃああ(笑)。
 …って、失礼しました(笑)。

>クリップでの2人(ひなた兄、みき姉)バージョンとは少し違い
>3人バージョンでの「さるさるさ」はちょっと新鮮
>サルのようにキャッキャと飛び跳ねる、ゲストのくるくるシルクと踊りながら
>曲はすすんでいきます

 さるさるさ、ありましたね! ああ、月曜日の事なので記憶が朦朧です。(^^;
 くるくるシルクさんは、今回、本格的にタップリと拝見しましたが、
 超高い、竹馬に乗る所が、さすがの技量ですね〜。バランス感覚にとても優れていらっしゃいますよね。

>ピンクのサテン地のシャツ!!ピンクがテロテロ光ってますっ!
>しかもこの日は特に後ろ髪が長くてパーマクリクリ・・
>まるで、ラテン系のセニョ〜〜ル (@_@;「さるさるさ」だからいいのか・・

 うわあ…、私、衣装をほとんど覚えていなくって、お恥ずかしい。(^^*
 ゆう兄、後ろ髪が長かったですね。そこはちょっと覚えてて(笑)。
 あと、ぱわわぷ体操、開始の時に、会場のお友達への呼びかけの台詞が長めで、うーん、何かホノボノしているな〜と感心しました。(^^)
 あと、ぐ〜チョコが新シリーズで驚きました!
 4人のメンバの絵が隠し絵になってて、楽しい趣向でしたね。あれは、絶対ハサミだと思いましたよ。そしたら・・・トンボ。何かかなり無理があったような(笑笑)。いや、でも子供さんもノリノリでとっても楽しかったです(笑)。

・ツリー全体表示

【8930】メッセージ スケートへの熱き語り!b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/6(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
    さあ今日の月曜日は怒涛に忙しい!
 あき兄が歌ってた、「にじ・そら・ほし・せかい」も地上波放送で放送されました!

 あき兄公式サイト様から、嬉しいメッセージがアップされましたね!(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/
 今回は、何とヴァンダム君、おお〜寝起きとのことです。猫が顔を洗う…とよく言いますが、手(paw)で顔を拭う姿は可愛いですね。そして添えられた荒川さんのDVD! あき兄、かなりご覧になられているようですね。(^^)
 そして、今回のメッセージが、ななな長いっ!(笑) これだけ長いと書かれるの、大変でしょうね〜。もし、口述筆記でマネージャーさんが文字を掘り起こしてらっしゃったら楽だろうに…と思ったりします。(^^)
 「…ネタ的にギリギリ…」うーん、そういう話も読んでみたいですね。(^^) 
 あと色んなおかいつの兄姉さんと出会われたとは素晴らしい。いつかジョイントコンサートが実現されるといいですね。(^-^)
 さあ、フィギアスケート。以前からお好きだとは現役時代のファミスタには出ていましたが、これが博識! 熱い思いが凄い! 随分昔からご覧になられていたんですね。いやあ、あの選手の皆さんの曲線美、芸術的でほんと綺麗ですよね。
 私、スケート、恥ずかしながらもう全然知らないですね(汗)。ただ、大昔の札幌五輪のジャネット・リンを見たときには文字通りたまげました。あのニコニコと天使の微笑みで踊る優雅な姿は明らかに他の選手とは違ってました。転んでも凄くいい得点が出たのにもビックリ! …って一体いつの話をしているんだぁ!(叫笑)


 さて、トップページにもありがたく記載させて頂きましたが、3/12(日)に愛媛県松山市、3/21(火)に広島県坂町で嬉しいイベントの開催です!
http://www.moimoi.org/#819e
 西日本の方々には、嬉しい春の訪れと共に、あき兄がご来訪です! 皆さん、奮ってご参加くださいね!b(^o^)

【8986】今年もミニライブ3/29(水) b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/26(日) 0:58 -

引用なし
パスワード
    うーーん、最近、メッセージがご無沙汰ですね。(^-^;
 トリノ五輪にドップリと、あき兄、はまってらっしゃいますかね?(^^)
 メッセージに書かれていた荒川静香選手、見事金メダル獲得で、日本中も万歳ですね!(^o^)/ 私は初めて拝見しましたが、凛とされて清清しいイメージがおありになりますよね♪

 さてもうだいぶ前に公式サイト様に、ありがたいインフォメーションがアップされたので、TopPageに反映させて頂きました。(^^)
http://www.moimoi.org/#819

 まず、今年も何とNHKスタジオパークでミニライブが敢行! 春と夏がもう名物ですよね〜。あらら(汗)、水曜日ということは、私は今回も行けないなぁ。(^-^;
 NHKスタジオパーク・エントランス特設ステージということは、ふむふむ、BS兄姉さんがご登場されたあの場所ですね。入場料がスタジオパークに入るためだけの料金ですので、皆さん、お得ですよ。どうぞ、是非チャレンジされてくださいね!(^^)/

 あと、嬉しくもBSどーもくんが、3/17(金)18:00〜18:40、3/19(日)10:00〜10:40に再放送ですよ。こんなに何度も放送があるのって、とっても嬉しいですよね! 見逃された皆様は、どうぞ是非ご覧下さいねー。(^o^)/

【8996】メッセージ トリノ五輪!b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/28(火) 0:34 -

引用なし
パスワード
    おお〜、冬季トリノが一段落したら、あき兄公式サイト様から嬉しいメッセージがアップされましたね!b(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/

 あき兄、やっぱり荒川選手の金メダルを大層喜んでらっしゃいますね。いやあ、本当に良かったですね。(^^) 日本の期待を一身に背負いながら、プレッシャーに打ち勝って見事大役を果たされたのですから…もう素晴らしいの一語に尽きますよね(感心)。
 あき兄、睡眠不足に打ち勝ちながら、熱く応援されていたんですね〜。ところで「オール」って、「オールナイト」でしょうか? うわぁ凄い!(@@;
 それから「…“ひととなり”というのは音に出てしまいます…」、うーん、深いお言葉。確かにそうなのかも…と、詳しいことが言えなくて、お恥ずかしい。(^-^;
 「…ドラマーの刻むリズム…」と書かれていますが、パッと思い出すのは、サントリーホールでの、TAIKOドラマー・ヒダノ修一さんです。あき兄のパワフルな歌声と、ヒダノさんの太鼓、あのコラボも凄いド迫力でした。あれは2004年2月の公演だったので、もう2年前になりますね。前にこの時の録画を見ていたら、1日目の録画だったからか、あっ2日目に私が参加した回とは、あき兄の色んなMCがちょっとずつ違うなと感じました。例えばおかいつのプロデューサーさんにお会いした時にあき兄が答えた所とか…です。

 さあ、そしてお写真ですが、青葉幼稚園さんのお雛様、可愛いですね! 表情も手作りの可愛らしさに溢れていますよね〜。
 そしてあき兄、嬉しそうな抜群の良い表情ですよね。あれ?髪が前からもう黒髪だったですかね。艶々しているような。それにグレイのトップスがお洒落に決まってます。b(^-^)

【9000】3月マンスリーソングは…?b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/1(水) 23:02 -

引用なし
パスワード
    さあ、月初めのお楽しみ! …と言えば、恒例のあき兄公式サイト様のマンソンですよね。(^♪^)
http://www.s-akihiro.com/msong/

 「旅立ちの日に」。皆さん、ご存知でしたか? 私はもっちろん!!!
 …知りませんでした(ドテッ)。
 全国の学校の約6割で歌われているとのこと。おおっ、全く最近の学校事情に疎くてお恥ずかしい(玉の汗)。
 早速、視聴してみました。おおっ、サビの部分のあき兄の歌声、非常にゴージャスですよね! こんな凄い歌だったんだ…。(^^) 例えば、あき兄が卒業式に学校に来てくれて歌ってくれるサービスとかがあるといいですよね〜。どうにも購入して聴くことができず(悔)、これはもう…パソコンを買い換えるしか手がないだろうと今は諦めています。(^-^;
 あき兄が卒業の時の曲に、「蛍の光」「仰げば尊し」「卒業写真」「送る言葉」「制服」とあげて下さってますね。
 「制服」は…ああ、知らない曲だなあ(汗)。松任谷由美さんの「卒業写真」はこれまた好きな曲。ユーミンらしく、そんなに悲愴な感じでもなく、ポワポワッとした暖かさも感じますね。
 勿論、おかいつにもお別れの曲が幾つもありますね。あきりょうペアの「わたぼうし」は忘れられない感動の名曲。
 あと、これは前も言いましたが、「思い出のアルバム」って結構有名ですよね。私は恥ずかしながら、石川ひとみさんがETVの土曜版ニャンちゅうで、坂田おさむお兄さんと最終回に歌われていたのを聴いて、あっ、聴いたことがある歌だ!と気づいたくらいで…あぁお恥ずかしい。(^^* あの放送を見ていたら…もう感動で涙がグッと込み上げてきました。この曲は、りょうこお姉さんが出演された川崎市のイベントで芹洋子さんも歌われていましたね〜。
 と3月の卒業シーズンの歌のことを語ると、もう色んな思いが皆さん、おありになられますよね。あっ、今、思いつきましたが、尾崎豊の「卒業」とかも有名ですよね。(^^)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
28 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)