過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
30 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【8904】1/30 室蘭 なのに函館?...[10]  /  【8895】1/27(金) あそびだいすき...[8]  /  【8900】1/26(木)天テレMAX(続き)...[9]  /  【8748】12/11(日)BS2 どーもくん...[9]  /  【8849】2・3月月歌は、おさむお兄...[2]  /  

【8904】1/30 室蘭 なのに函館?の女(ひと)
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/31(火) 19:26 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます
一日遅れの突っ込みになりますが、ご容赦ください(-_-;)

今回の放送の一番の突っ込みどころ・・それはスタジオ収録でおこりました。
「こんにちは〜」の笑顔で兄姉たちの挨拶からはじまり
ゆう兄が室蘭を紹介するVTRが放送。
雪景色の室蘭を一望する小高い場所たたずむゆう兄・・
いきなり「は〜るばる〜きたぜ〜むーろらんー♪」と
北島三郎さんの函館の女(ひと)替え歌バージョンを熱唱!
ゆう兄の歌声は室蘭の街にひびきわた・・ったかどうかは知りませんが
どうしちゃったんですか??ゆう兄??
確かに、歌声はかっこよかったですが・・
室蘭なのに・・函館の女(ひと)って・・(^^;


ううっ!禁断症状がっ!ってことでひなた兄の話題も〜〜
今回のなぁんちゃって民謡は「ソーラン節」!
このクリップも大好きです(^^)
まるで祭りのような3人おそろいのハッピ姿が粋!
みき姉のキリっとした表情とゆう兄の意気のイイ踊りも新鮮!
しかし、ここで特筆すべきはひなた兄〜〜
和モノの衣装に関わらず、髪の色が栗色に近くってやわらかなウェーブ〜
まるでアンデルセンの童話にでも出てきそうな洋モノ顔!(゛Å゛#)
なのに!なのに!真正面からのキリリとした表情がカッコいい〜
・・・失礼しました・・興奮しすぎ(^^;
とりあえず、そんな感じ(どんな感じ?)のクリップです(←いいかげん)


今回はもうひとつ(もう、いいって・・(^^;
「さるさるさ」のクリップが放送されました〜〜\(^o^)/
これは前にも書き込みさせていただきましたが
みき姉とひなた兄の華麗なステップがみごたえのあるクリップ

ひなた兄のターンや腕の伸ばし具合がとっても素敵です(^^)
本気で社交ダンスされたら、高貴な王子様っぽくなるかも(・・・ばかファンです(^^;
最後にばっちりウィンクが決まって (@_@;←クラクラ状態

今回も最後までバカファンまるだしのいくぞぅでした(^^;

【8907】白馬に乗って登場の…(^v^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/1(水) 0:36 -

引用なし
パスワード
   >用意はいいかっ!いくぞぅでございます
>ゆう兄が室蘭を紹介するVTRが放送。

 いくぞぅさん、こんばんは! ご当地名物いいですね。(^^) BSおかいつが始まった頃はこれがまだ無かったんです。でも私もたまに見るとき、おお、地上波の地方ファミコンのような嬉しい場面があるな〜と嬉しかったです。(^^) 兄姉さん達も、折角地方にいらっしゃったんですから、外気に当たって目一杯、スタジオの外を満喫して頂きたいですね。

>北島三郎さんの函館の女(ひと)替え歌バージョンを熱唱!

 おおおっ! (^‥^) ゆう兄の鼻の穴は大きくなってなかったですか?
         ↑何か、あめふりりんちゃんみたいな顔になってしまいました。

>室蘭なのに・・函館の女(ひと)って・・(^^;

 はい…微妙な(?)北海道繋がりってヤツでしょうか。(^^) ゆう兄、気合い充分ですね! 寒さも寒太郎のようにピュ〜と吹き飛んだことでしょう。ε^^)

>ううっ!禁断症状がっ!ってことでひなた兄の話題も〜〜

 いくぞぅさん! ひなた兄中毒には、ひなた兄パイポを是非どうぞ。(^-)_『
 すみません、勝手に新商品を作りました(笑)。

>今回のなぁんちゃって民謡は「ソーラン節」!
>まるで祭りのような3人おそろいのハッピ姿が粋!
>みき姉のキリっとした表情とゆう兄の意気のイイ踊りも新鮮!

 新鮮な意気・意気・意気! いきいきしてたんですね。(^^) 祭りって、こう華やぎがあって嬉しいですよね。ソーラン節は、これはまた大有名!

>和モノの衣装に関わらず、髪の色が栗色に近くってやわらかなウェーブ〜
>まるでアンデルセンの童話にでも出てきそうな洋モノ顔!

 ええっ! 洋モノ顔のアンデルセン! …ええっと、それは「裸の王様」じゃなくて、ええとええっと王子の出てくるのは何がありましたっけ。ツバメと王子の話がありましたね。…って、ちょっと悲しいお話だからNGだなあ。(^-^; でもタイトルは確か「幸福の王子」だったから、チョイマッチかも。

>なのに!なのに!真正面からのキリリとした表情がカッコいい〜
>・・・失礼しました・・興奮しすぎ(^^;

 真正面のキリリって、インパクトありますよね。(^^) しかも画面を「独り占め」だったりする場面が多いから、視聴者にとってはメチャ嬉しいですよね。

>「さるさるさ」のクリップが放送されました〜〜\(^o^)/
>これは前にも書き込みさせていただきましたが
>みき姉とひなた兄の華麗なステップがみごたえのあるクリップ

 をを、「さるさるさ」! これは、けんあゆ時代と、あきりょう時代で、パネル絵がガラリと変わった作品! はい、あきりょう時代をよく覚えてますが、この時の踊りがメチャうまかったお二人でした。(^^) あとスタイルが抜群でしたね。
 みきお姉さん、ひなた兄、これまた軽やかだったんでしょうね。

>ひなた兄のターンや腕の伸ばし具合がとっても素敵です(^^)
>本気で社交ダンスされたら、高貴な王子様っぽくなるかも(・・・ばかファンです(^^;
>最後にばっちりウィンクが決まって (@_@;←クラクラ状態

 社交ダンス! 以前、雄三兄がファミコンでダンスをしてましたね。(^^)
 「僕も早くいい人を見つけたいなあ〜」みたいな台詞があって(笑)。
 ひなた兄もニッコリ笑顔で、とても似合いそうです。白馬に乗って登場してもいいですよね。袈裟を付けて・・・って、それは三蔵法師だ!(笑)

【8908】1/31 恥ずかしいです!ひなた兄
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/1(水) 19:28 -

引用なし
パスワード
   またまた・・一日遅れの投稿です・・(^^;
いつになったら追いつくことやら・・の用意はいいかっ!いくぞぅです
今回は題名どうりひなた兄への突っ込み
ベタボメでいくぞぅのバカっぷり全開ですので・・大丈夫な方だけご覧ください(^^;

それはそれはなぁんちゃって民謡「なっとクマッた節」で起りました!
(私、初めて拝見するクリップでした)

曲の出だしにいきなり、ゆう兄が背中越しふりかえり「あ」
そして、みき姉がピンクレディー(知らない人いるんだろうなぁ・・)の
「カルメン’77」の振り付けのように手を前につきだし「う〜〜」

そしてそして!しんがりのひなた兄が
右胸の前、両手でハート型をつくって前にさしだしながら
「OH〜」(ホント!英語記載がピッタリの、ため息混じりのうなるような声!)
なんだか恥ずかしくなった私は(考えすぎ(^^;
思わず足をバタバタさせて「やーめーてー」と暴れてしまいました(-_-;)
ひなた兄の表情も照れくさいのとおかしいのが入り混じったような
ニコニコ顔で瞳がキラキラ輝いていてとってもチャーミング
(このクリップも栗色ウエーブ髪だった(^^)

「かっこいいけど、やーめーてー」と大暴れする私を尻目にクリップは進み(当たり前)
途中、納豆の糸で手足をつられた兄姉達が
1人ずつ操り人形のように納豆の糸で動かされるシーン

操られる前の人形スタンバイ状態の時のひなた兄のお顔が〜〜〜!!
無表情でとってもクール!クールビューティーとはこのこと!(ばかふぁん・・)
残念なのは遠目アングルだったこと(>_<;)アップで見たいよ〜〜
と再び大暴れ・・(いつか床が抜けてしまう・・・)
いくぞぅ大暴れ度120%のクリップでした(満足度は200%です)


とーっても細かいチェーックいきます0(`◇´)0
それは「ぱわわぷ」のラスト間近、両サイドからみき姉とひなた兄が画面に入って
一緒に踊りを踊られますが・・その時、お1人づつアップになりますよね〜
そのアップの順番が・・
今週の室蘭収録分から変更になったみたいなんです〜
(もしかしたらこの2日間だけ変ったのかもしれませんが(^^;

先週までは、みき姉が映ってからひなた兄だったのですが
現在は、ひなた兄が映ってからみき姉
当然、振りや歌詞も違います(^^)なので、お2人とも慣れていないご様子が
とっても新鮮〜\(^o^)/

たまには色々変化がある「ぱわわぷ」や「スプラッピスプラッパ」もみてみたいな〜
と思ってしまいました(^^)
しかし、私、チェック細かすぎますね(・・・一応、自覚症状はあります(-_-;)

【8913】何とハートですか!Re:1/31 恥…
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/3(金) 0:28 -

引用なし
パスワード
   >またまた・・一日遅れの投稿です・・(^^;

 いくぞぅさん、一日遅れのレスで、すみませーん。(TーT)/

>それはそれはなぁんちゃって民謡「なっとクマッた節」で起りました!
>(私、初めて拝見するクリップでした)

 わっ、珍しいタイトル! 私、全く知らない民謡です。

>曲の出だしにいきなり、ゆう兄が背中越しふりかえり「あ」
>そして、みき姉がピンクレディー(知らない人いるんだろうなぁ・・)の
>「カルメン’77」の振り付けのように手を前につきだし「う〜〜」

 うわおー、カルメン’77とは! いくぞぅさん、1970後半〜1980年代の懐かしさがこみあげてきそうです。あの頃、ピンクレディー派と、キャンディーズ派に男ファンが分かれていました(シミジミ)。
 ところでピンクレディーだったら、「みき」なので、みきお姉さんの方が「ミー」ですね。で、ゆう兄が、行きがかり上、「ケイ」になって頂きましょう(笑)。
 …なぜなんだあー!(叫)

>そしてそして!しんがりのひなた兄が
>右胸の前、両手でハート型をつくって前にさしだしながら
>「OH〜」(ホント!英語記載がピッタリの、ため息混じりのうなるような声!)

 わはははは(笑)、いくぞぅさん、描写がうまいです! 何かこう目に浮かんできそうです。身悶えするようなラブリーポーズだったってことですね(笑)。

>なんだか恥ずかしくなった私は(考えすぎ(^^;
>思わず足をバタバタさせて「やーめーてー」と暴れてしまいました(-_-;)

 いやぁ、お気持ち、お察し致します。(^-^) テレビ前で、ひなた兄ファンの方々、皆、一斉に「やーめーて&バタバタ状態」だったことでしょうね。(^^)

>ひなた兄の表情も照れくさいのとおかしいのが入り混じったような
>ニコニコ顔で瞳がキラキラ輝いていてとってもチャーミング

 表情が・・・「木もれ日のうた」っぽかったんですね。(^^)

>「かっこいいけど、やーめーてー」と大暴れする私を尻目にクリップは進み(当たり前)

 わははは、表現、面白いです(笑)。ほんと我々の意思とは関係なく、放送は川の流れのように(by美空ひばり)流れていきますよね。(^^)

>途中、納豆の糸で手足をつられた兄姉達が
>1人ずつ操り人形のように納豆の糸で動かされるシーン

 納豆の糸で! それはまた面白い! ネバーネバーしてたんでしょうね。
 ネバーギブアップで頑張って頂きたいです。(^^)

>操られる前の人形スタンバイ状態の時のひなた兄のお顔が〜〜〜!!
>無表情でとってもクール!クールビューティーとはこのこと!(ばかふぁん・・)

 クールビューティー! 私、アジアンスリムビューティーの黒髪ストレートの女性のCMは、よく覚えていますが、なるほど、何かバッチリのご表現!(^^)/

>残念なのは遠目アングルだったこと(>_<;)アップで見たいよ〜〜
>と再び大暴れ・・(いつか床が抜けてしまう・・・)

 わははは、わははは(笑)、床が抜けてしまうとは面白い!
 ・・・・でも、実際に抜けてしまったら、修理屋さんに「どうしたんですか?」と訊かれた時に、理由を答えるのに窮しますね。(^^*

>いくぞぅ大暴れ度120%のクリップでした(満足度は200%です)

 ひえええー、120%の更に上をいく満足度200%! お正月の新幹線乗車率のようなギュウギュウ詰めのサティスファクション!(もう意味不明)

>今週の室蘭収録分から変更になったみたいなんです〜
>(もしかしたらこの2日間だけ変ったのかもしれませんが(^^;

 おお、これは嬉しい変化球ですね! ちょっと普段見慣れた視聴者の方々も、キリキリ舞いのような。(^^)

>当然、振りや歌詞も違います(^^)なので、お2人とも慣れていないご様子が
>とっても新鮮〜\(^o^)/

 うーん、初々しさが炸裂だったんですね!

>たまには色々変化がある「ぱわわぷ」や「スプラッピスプラッパ」もみてみたいな〜と思ってしまいました(^^)

 私は、地上波で、ずーっと、最後の風船落下シーンで、スプーが風船をでかい口でパックンチョとキャッチしてくれないかと、ずっと期待しているんですが。^(^O^)^

>しかし、私、チェック細かすぎますね(・・・一応、自覚症状はあります(-_-;)

 いえいえ、いくぞぅさんの深いご愛情がヒシヒシと感じられて、素晴らしいですよー。美に入り…じゃなくて微に入り細に入りのご描写、楽しく読ませて頂いておりまーす。(^^)/

【8912】2/1 今日はかぶりものday?
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/2(木) 19:19 -

引用なし
パスワード
   またしても・・1日遅れの突っ込みをいたします
用意はいいかっ!いくぞぅでございます・・
時代遅れのこんな書き込みでよかったら(^^;お読みください〜

スタジオ収録でそれは起りました
兄姉達と室蘭の子供達がセンターに集まり『うさぎのダンス』を歌った時
ゆう兄がおもむろに、うさぎの耳つきカチューシャを頭に・・・・
「バニーガール」ならぬ「バニーボーイ」???
(しっかりと似合ってらっしゃいました(^^;

タラッタラ〜♪と歌が終わり、ゆう兄がアップ
「それじゃあ、今度は牛になってフラダンスを踊ってみよう!」
もしや・・・・と思っているとみき姉とひなた兄の2ショット
予想通りの牛のかぶりもの!(しかもハイビスカスつき)
フラダンスをフラフラ踊るみき姉モーとひなた兄モー
の〜んびりムードが漂うフィニッシュで2人(頭?)のモーが
ポーズをとったのはよかったんですが・・・
ひなた兄モー腰をふるのはやめてください!!!!
(床が抜けるくらに足をバタバタ、地団駄三昧しちゃいました(^^;

【8917】ウサギ、ウシ、ウシと言えばウシシッ (^...
恵畑ゆう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/4(土) 23:34 -

引用なし
パスワード
   >時代遅れのこんな書き込みでよかったら(^^;お読みください〜

 いくぞぅさん、こちらもレスが遅くなってすみません。(^^; いえいえ、時代遅れだなんて、わずか数日遅れですよー。…私なんか大昔のコメントばかりしてますからね(笑)。

>スタジオ収録でそれは起りました
>兄姉達と室蘭の子供達がセンターに集まり『うさぎのダンス』を歌った時
>ゆう兄がおもむろに、うさぎの耳つきカチューシャを頭に・・・・

 なぬ! うさぎの耳付きカチューシャ・・・。凄いですね(笑)。

>「バニーガール」ならぬ「バニーボーイ」???
>(しっかりと似合ってらっしゃいました(^^;

 「バニーボーイ」! ははは(笑)、ナイス表現です。(^^)
 何か、敏捷で闊達な、ウサギボーイ君なんでしょうね(笑)。

>「それじゃあ、今度は牛になってフラダンスを踊ってみよう!」

 ウサギから牛・・・かぁぁ、蛙から牛だったら、パペットマペットだったのに残念ーー(笑)。
 ところで牛…と言うと、ゆう兄、爆笑クリップがありましたね。
 「牛乳節」。あれ、観てて笑いました。片…片鼻に、鼻ピアス!というか、牛の鼻輪ですが、そんな真面目顔で、その片鼻輪はやめてくれ〜!!!(笑)

>もしや・・・・と思っているとみき姉とひなた兄の2ショット
>予想通りの牛のかぶりもの!(しかもハイビスカスつき)

 ハイビスカスですか! 思い切りハワイアンですね(笑)。

>フラダンスをフラフラ踊るみき姉モーとひなた兄モー
>の〜んびりムードが漂うフィニッシュで2人(頭?)のモーが
>ポーズをとったのはよかったんですが・・・

 二人のモー、中々ムーディーだったんですね。ああ、牛肉輸入解禁もモーすぐ?(笑)

>ひなた兄モー腰をふるのはやめてください!!!!
>(床が抜けるくらに足をバタバタ、地団駄三昧しちゃいました(^^;

 ははは、ひなた兄またまたセクシーポーズ噴出だったんですね(笑)。いくぞぅさん、地団駄三昧だなんて三昧ってつくってことは、フルコース、満漢全席みたいな豪華さ(笑)。
 私も、地団太踏むようなツボシーンに出会うことがありますよ(笑)。床が抜けて、両足をバタバタしてたら、階下の住人の方が天井見上げてさぞやギョッとすることだろう思います(笑)。

【8927】2/6 今日の笑顔
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/6(月) 19:38 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
今週も室蘭収録分の放送でしたが
今日は主にひなた兄を中心に〜(って、いつもひなた兄ばっかり(^^;

まずは、本日放送された「ねこふんじゃった」のクリップ!
以前放送された時、あまりのひなた兄のキュートさに
「これは、私の稚拙な文章では表現できないっ!!!!」
と突っ込みを断念したのですが・・
ひなた兄のスウィートなたたずまいに辛抱できずに(・・ばかファンです)
書かせていただきます〜〜

みき姉とひなた兄がハリボテピアノに仲良くならんで連弾しながら
「ねこふんじゃった」を歌います
どうやらピアノの発表会のよう

みき姉は髪をゆったりとおろして
白地に黒のラインの入ったふんわりとしたブラウスでとってもおしゃれ

ひなた兄は白のシャツに黒のベストで赤の蝶ネクタイ
そして、髪の毛は限りなく栗色に近く
少女漫画にでも出てきそうなくらいにくりんとウェーブががって
な、なんだこのカワイさは・・・(独断ですよ〜私の(^^;

まるでおしゃれに着飾ったおしゃまな小さな男の子と女の子が
「ねこふんじゃった」を演奏してるようで
楽しくなってしまうクリップでした♪

ひなた兄・・かるーく年齢を超越されておられ・・しかも
もしかしたら国籍まで超越しかねない・・・(栗色の髪、似合いすぎ(^^;
今と髪の色が違うので、多分、随分以前に収録されたクリップだと思うのですが・・

ひなた兄〜〜また、髪の色、栗色にしてください〜
軽くウェーブなんぞをかけてくさだい〜
って、叫んでも無駄だと知りつつわめきたくなります(その位、超お似合い!)
あっ・・でも、子供達に受けがよくなかったんでしょうか・・
う〜ん (-_-;)反省


話は変わって、室蘭の子供達とのスタジオ収録時
終始、ひなた兄の表情はほ〜んわかほ〜わか(゛Å゛#)
笑い顔もとろけそうな目元で子供達をみつめておられました
そして、スプラピでの「いくぞ〜」もエンディングも元気いっぱい\(^o^)/
今日のひなた兄を見て、私はとってもハッピーになりました(^^)
(って・・私がハッピーになっても・・(^^;

わーい!今日もひなた兄をほめ倒したぞ〜 (@_@;逃げろ〜

【8928】少年少女がピアノを弾いて♪ =^・。・^=
かまだみき姉  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/6(月) 21:54 -

引用なし
パスワード
   >今日は主にひなた兄を中心に〜(って、いつもひなた兄ばっかり(^^;

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ おお「今日は…」と仰るから、ひなた兄フォーカスじゃないんでしょうか?と一瞬ドキリとしましたよ。(^^)

>あまりのひなた兄のキュートさに「これは、私の稚拙な文章では表現できないっ!!!!」
>と突っ込みを断念したのですが・・

 いえいえ、何を仰る、稚拙などではないですよー。(^^) ひなた兄、思いっきり、キュートなキューピット(?)だったんですね。弓矢を全国の皆さんに全国ネットでピューンしてくれちゃったりしたんですね。あっ、ちょっとオーバーだったでしょうか。(^^;

>ひなた兄のスウィートなたたずまいに辛抱できずに(・・ばかファンです)

 スウィートなたたずまい・・・。う〜ん、確かにおかいつの兄姉さん、皆さん、そういった雰囲気ありますよね。まるでショーウィンドウに並んだケーキみたい…(それはスウィーツ)。

>みき姉は髪をゆったりとおろして
>白地に黒のラインの入ったふんわりとしたブラウスでとってもおしゃれ

 おお、これはまさに、みきお姉さん、「お嬢様」でしたね。(^^) 良家の子女といった感じが、いくぞぅさんの文章からヒシヒシと伝わってきてありがたいです!

>ひなた兄は白のシャツに黒のベストで赤の蝶ネクタイ
>そして、髪の毛は限りなく栗色に近く
>少女漫画にでも出てきそうなくらいにくりんとウェーブががって
>な、なんだこのカワイさは・・・(独断ですよ〜私の(^^;

 えーーー!! …それは、凄いファッションですね。(^o^)
 少女漫画に出てきそう・・・まさに「キャンディキャンディ」のアンソニー(よく観てなかったんで詳しくは知らないんですが)っぽい! クリンとウェーブ! とことん凄いですね。やるときゃ、やりまっせみたいな(笑)。

>まるでおしゃれに着飾ったおしゃまな小さな男の子と女の子が
>「ねこふんじゃった」を演奏してるようで
>楽しくなってしまうクリップでした♪

 幼年時代の、ひなた兄とみきお姉さんのノーブルな家庭環境…と想像することもできますよね。何かこう、蝶よ花よと育てられました。箸より重いものは持ったことがございません…みたいな。(^o^;

>ひなた兄・・かるーく年齢を超越されておられ・・しかも
>もしかしたら国籍まで超越しかねない・・・(栗色の髪、似合いすぎ(^^;
>今と髪の色が違うので、多分、随分以前に収録されたクリップだと思うのですが・・

 はいはい、「かるーく」…そこのところは特に強調しておかなければなりませぬ(笑)…って、いかん、最近どうも毒舌づいています(笑)。私、綾小路公麻呂師匠を手本にしているわけではないんですよ。(^^;
 栗色の髪・・・きっと日本人じゃないですね…って、ひなた兄はバリバリ日本人です。(^^)

>ひなた兄〜〜また、髪の色、栗色にしてください〜
>軽くウェーブなんぞをかけてくさだい〜
>って、叫んでも無駄だと知りつつわめきたくなります(その位、超お似合い!)

 うーん、これほど、いくぞぅさんがリクエストされてらっしゃるとは、是非願いが天に届くといいですね! 私も是非見て…笑って…じゃなかった、感心しまくりたいです(笑)。

>笑い顔もとろけそうな目元で子供達をみつめておられました
>そして、スプラピでの「いくぞ〜」もエンディングも元気いっぱい\(^o^)/

 温かい眼差しで、今日も素晴らしかったんですね。
 「いくぞ〜」に、いくぞぅさん、テレビ前で返事をしてしまいそうになりませんでしたか?(^-^) 

>今日のひなた兄を見て、私はとってもハッピーになりました(^^)
>(って・・私がハッピーになっても・・(^^;

 いえいえ、いくぞぅさん、充分にハッピーになる権利がありますよ。(^^)
 視聴者の皆さんも勿論そうですよね。「人は誰でもハッピーになる権利がある…」どこかの国の憲法に書いてあった気がします。(^o^)(いい加減)

【8932】管理人様・・(/_-、)
スプー(その2)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/7(火) 19:41 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^;
思わせぶりな題名にしちゃいましたが、なんてことはない〜
管理人様にツッコミのかきこみでございます〜(^^)


>>ひなた兄のスウィートなたたずまいに辛抱できずに(・・ばかファンです)
> スウィートなたたずまい・・・。う〜ん、確かにおかいつの兄姉さん、皆さん、そういった雰囲気ありますよね。まるでショーウィンドウに並んだケーキみたい…(それはスウィーツ)。

ケーキ!スウィーツ!どれを食べたいですか・・なんてあぶないツッコミ
してしまいそうじゃないですかっ!!(お捨て置きください・・失言(-_-;)


>>ひなた兄は白のシャツに黒のベストで赤の蝶ネクタイ
>>そして、髪の毛は限りなく栗色に近く
>>少女漫画にでも出てきそうなくらいにくりんとウェーブががって
>>な、なんだこのカワイさは・・・(独断ですよ〜私の(^^;
> えーーー!! …それは、凄いファッションですね。(^o^)
> 少女漫画に出てきそう・・・まさに「キャンディキャンディ」のアンソニー(よく観てなかったんで詳しくは知らないんですが)っぽい! クリンとウェーブ! とことん凄いですね。やるときゃ、やりまっせみたいな(笑)。

キャンディキャンディ!なつかし〜
そういえば「ココリコミラクルタイプ」のオープニングは
いがらしゆみこさんが出演者をキャンディキャンディ風に描かれたものですよね(^^)
あっ・・と、そうそう!ひなた兄、正にそんな感じでした(^^)
でも・・管理人様(/_-、)・・なんだかツッコミ厳しいです〜
いくぞぅは泣いてしまいました・・(もちろん大嘘です)
「やるときゃ、やりまっせ」!!大受けしました!!!!
ひなた兄の口から言ってほしいかも〜でも、聞きたくない〜みたいな
ウラハラジレンマを感じました(意味不明)


>>まるでおしゃれに着飾ったおしゃまな小さな男の子と女の子が
>>「ねこふんじゃった」を演奏してるようで
>>楽しくなってしまうクリップでした♪
> 幼年時代の、ひなた兄とみきお姉さんのノーブルな家庭環境…と想像することもできますよね。何かこう、蝶よ花よと育てられました。箸より重いものは持ったことがございません…みたいな。(^o^;

「箸より重いものは持ったことがござまいせん・・・」
これは是非是非、ひなた兄の口から聞いてみたい言葉でございます〜
もし聞いてしまったら、私、思いっきり
後頭部から突っ込み入れてしまいそうです(すいません。壊れてきました(^^;


>>ひなた兄・・かるーく年齢を超越されておられ・・しかも
>>もしかしたら国籍まで超越しかねない・・・(栗色の髪、似合いすぎ(^^;
>>今と髪の色が違うので、多分、随分以前に収録されたクリップだと思うのですが・・
> はいはい、「かるーく」…そこのところは特に強調しておかなければなりませぬ(笑)…って、いかん、最近どうも毒舌づいています(笑)。私、綾小路公麻呂師匠を手本にしているわけではないんですよ。(^^;
> 栗色の髪・・・きっと日本人じゃないですね…って、ひなた兄はバリバリ日本人です。(^^)

管理人様・・(/_-、)なんか「どうでもいい感」を感じるのは私だけ??
いえいえ、私のひがみです(>_<;)
だって!ホントに軽く超越されていたみたいに・・見えた・・んですよ
あっ!!今、自信喪失しかけましたが、私、
当初から「独断と偏見」と銘打って書き込んでたんで
結果、ひなた兄は年齢と国籍を超越しちゃうくらいに素敵ということで
お願い致します(誰に頼んでるんだか(^^;


>>ひなた兄〜〜また、髪の色、栗色にしてください〜
>>軽くウェーブなんぞをかけてくさだい〜
>>って、叫んでも無駄だと知りつつわめきたくなります(その位、超お似合い!)
> うーん、これほど、いくぞぅさんがリクエストされてらっしゃるとは、是非願いが天に届くといいですね! 私も是非見て…笑って…じゃなかった、感心しまくりたいです(笑)。

わら・・わら・・わら・・(居酒屋の名前ではありません)
笑わないでください〜超!!お似合いだったんですよ (@_@;


>>笑い顔もとろけそうな目元で子供達をみつめておられました
>>そして、スプラピでの「いくぞ〜」もエンディングも元気いっぱい\(^o^)/
> 温かい眼差しで、今日も素晴らしかったんですね。
> 「いくぞ〜」に、いくぞぅさん、テレビ前で返事をしてしまいそうになりませんでしたか?(^-^) 

もちろん、毎回返事してますよ(ウソ(^^)

ツッコミ返し、がんばってみましたが
こんなものでいかがだったでしょうか〜〜〜???

【8933】ケーキに例えると(^-^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/7(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   >思わせぶりな題名にしちゃいましたが、なんてことはない〜
>管理人様にツッコミのかきこみでございます〜(^^)

 いくぞぅさん、ツッコミ、ありがっとうございまーす。(^^)/

>>まるでショーウィンドウに並んだケーキみたい…(それはスウィーツ)。
>ケーキ!スウィーツ!どれを食べたいですか・・なんてあぶないツッコミ
>してしまいそうじゃないですかっ!!(お捨て置きください・・失言(-_-;)

 兄姉さんをケーキに例えても面白いですね。(^^)
 私、昔、あきりょう弘キヨの4人さんをケーキに例えました。
 りょうこお姉さんは、可愛い苺がチョコンと乗った真っ白いショートケーキ♪
 あき兄は、ハーフビターのチョコレートケーキ。(色的に…あわわ)
 キヨコお姉さんは、デ・ポン!にちなんで南国パッションフルーツケーキ♪
 弘兄は、プリンにしました。(^^; (なぜだあ!)

 いくぞぅさんは、ひなた兄は何ケーキだと思われますか?(^^)

>キャンディキャンディ!なつかし〜
>そういえば「ココリコミラクルタイプ」のオープニングは
>いがらしゆみこさんが出演者をキャンディキャンディ風に描かれたものですよね(^^)

 おお、いくぞぅさん、やっぱりキャンディキャンディをご存知だったんですね!
 なるほど、私はココリコの番組を見て無いですが、いがらしさんのそんなナイスの絵が出ているとは!

>でも・・管理人様(/_-、)・・なんだかツッコミ厳しいです〜
>いくぞぅは泣いてしまいました・・(もちろん大嘘です)

 あれれえ、そうだったですか。これは失敬しました。(^^;

>「やるときゃ、やりまっせ」!!大受けしました!!!!
>ひなた兄の口から言ってほしいかも〜でも、聞きたくない〜みたいな
>ウラハラジレンマを感じました(意味不明)

 あっ、ありがとうございます!
 ひなた兄は、東京ご出身なので、「まっせ」は言わないでしょうが…言って欲しいです(笑)。

>「箸より重いものは持ったことがござまいせん・・・」
>これは是非是非、ひなた兄の口から聞いてみたい言葉でございます〜
>もし聞いてしまったら、私、思いっきり
>後頭部から突っ込み入れてしまいそうです(すいません。壊れてきました(^^;

 はい、ひなた兄、きっと力持ちです。(^^)」
 重そうな旅行カバンを持って地方ロケに行かれていると、以前、月刊誌に出ていましたので。(って、またその話題かい!)
 話がそれますが、朝丘雪路さん(まさにお嬢様だった)が、小さい頃は、婆やに、シラスの眼が怖い〜とシラスの眼を取ってもらって食べていたそうですね。(^^)♪

>管理人様・・(/_-、)なんか「どうでもいい感」を感じるのは私だけ??
>いえいえ、私のひがみです(>_<;)

 い〜えい〜え、そんなことは無いですよお。[(^o^)]

>結果、ひなた兄は年齢と国籍を超越しちゃうくらいに素敵ということで
>お願い致します(誰に頼んでるんだか(^^;

 スーパースペシャルな、ひなた兄だったんですね。(^^)

>わら・・わら・・わら・・(居酒屋の名前ではありません)
>笑わないでください〜超!!お似合いだったんですよ (@_@;

 居酒屋・・・あっ!(ポン) その名前、私の通り道にあるような!(^^)
 はい。笑わず口をしっかりとつぐんで視聴しますね。(^-^) 

>ツッコミ返し、がんばってみましたが
>こんなものでいかがだったでしょうか〜〜〜???

 ありがとうございました! これは、これからもツッコミとボケを漫才のように、いくぞぅさんと繰り返しそうな「よ・か・ん」でーす。(^o^)/

【8935】ひなた兄は???ケーキ
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/8(水) 19:54 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^;
本日は書き込みたいことが山ほどあるのですが・・・
とりあえず、ひなた兄独断バージョンをお送りいたします(こ、こわい・・)

> 兄姉さんをケーキに例えても面白いですね。(^^)
> 私、昔、あきりょう弘キヨの4人さんをケーキに例えました。
> りょうこお姉さんは、可愛い苺がチョコンと乗った真っ白いショートケーキ♪
> あき兄は、ハーフビターのチョコレートケーキ。(色的に…あわわ)
> キヨコお姉さんは、デ・ポン!にちなんで南国パッションフルーツケーキ♪
> 弘兄は、プリンにしました。(^^; (なぜだあ!)

おお〜りょうこお姉さんのショートケーキに対して
あき兄のチョコレートケーキは納得〜(色的に〜\(^o^)/
キヨコ姉のパッションフルーツケーキも、イメージ湧きます〜〜
しかし、なぜ弘道兄がプリン???
シンプルで皆が大好き〜〜しかも手作りできる庶民派〜〜(失礼!!)
ってところが、プリンなんでしょうか??
(暴言??弘道兄ファンの方・・ひらにお許しを〜〜)


> いくぞぅさんは、ひなた兄は何ケーキだと思われますか?(^^)

こ、これは!!こんな質問を私にしないでください!
一生懸命、考えてしまうじゃないですか・・・しかも長文書き込みそうです(^^;
そうですね・・ひなた兄は・・・

普通のカステラのような長方形の物体がつやつやとした黄金色を放っています
もちろんクリームやチョコなどのデコレーションなどは一切ほどこされていません
「なんだ〜カステラ??おや、でもやけにしっとりとした感触だな」(ひとり芝居)
手づかみ(!)でパクッと一口ほおばってみると・・
口から鼻に抜けるこの大人の香りは!!!お酒ではありませんか〜〜
ツンとした一瞬の苦味がケーキに染み込んだ甘みを引き立たせ
スポンジのしっとりとした食感がたまりません〜
「もう食べちゃったよ〜もう一つください、おねえさん〜(誰だよ)」
飲みなれていないお酒の魅力に負けてしまったいくぞぅは
次から次へとケーキを食べつづけ・・
クラクラと上気する頭がアルコールのせいだとはわからぬまま
過剰なカロリーを摂取しつづけるのでした 〜END〜

・・・・みたいなケーキ(ひとこと「洋酒のケーキ」で済ませろよ(-_-;)

ほら!私に質問するとこんなにぐだぐだになっちゃうじゃないですか〜(居直り)


>>管理人様・・(/_-、)なんか「どうでもいい感」を感じるのは私だけ??
>>いえいえ、私のひがみです(>_<;)
> い〜えい〜え、そんなことは無いですよお。[(^o^)]

う〜ん・・これは逆の逆・・ってことは!(゛Å゛#)


>>ツッコミ返し、がんばってみましたが
>>こんなものでいかがだったでしょうか〜〜〜???
> ありがとうございました! これは、これからもツッコミとボケを漫才のように、いくぞぅさんと繰り返しそうな「よ・か・ん」でーす。(^o^)/

む、無理っす・・・(-_-;)管理人様にはなかなか張り合えましぇ〜ん・・・
ちょっとがんばり過ぎたので、一回、休憩します(^^;
今日の放送がこれまた突っ込みどころだらけだったので
また後でおじゃまするかもしれません〜〜〜それでは(^^)

・ツリー全体表示

【8895】1/27(金) あそびだいすき!Media発売 L(...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/29(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
    投稿が遅くなりましたが、もう、「あそびだいすき!」のDVD/VIDEO/CDが発売されてますね!
●ポニーキャニオンさん 例えば「あそびだいすき」で検索をかけてみて下さいね(^^)
http://music.ponycanyon.co.jp/
●同 KIDS ROOMさん
http://kids.ponycanyon.co.jp/okasan/index001.html

 をを収録曲が多くて嬉しい! 皆さん、どうぞドシドシご購入下さいね!(^o^)/~

【8899】1/27(金)たぬきのレストラン初登場!(^・...
だいすき  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/29(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
    金曜日のちょっと感想です。(^^)

●「わ」のトーク
 兄姉+スプー達が語尾に「わ」を付けて次々と台詞を言っていきましたね。
 驚いたのは、よし兄! 『わっ、楽しみだ…わっ。』とたおやかに(?)首を傾げて、女性言葉!(笑) 続けて、祥子お姉さんが、『ん? 何か変だ…わ♪』と両目を上にあげて、両手指でそれぞれ輪を作って不思議さを表現してくれたのでした(笑)。祥子お姉さん、隣の女の子と楽しそうにお顔を見合わせて笑い合っていましたね。和気藹々の微笑ましい光景でした♪(^^)

●たぬきのレストラン!
 おお、地上波でも登場! BSでは既に出ていましたね。(^^) 今回は同じ加藤晃さんのイラスト。雄祥ペア実写がレストランの中を窓から見てニッコリ。
 それにしても、あのスリムな狐さんがあんなにリバウンドしてしまうなんて! あっ、リバウンドじゃなかったですね(苦笑)。あと、最後に家から手足を出してる肥満狐さん。・・・ゾウガメに似ています。(^-^;

●やぎさん郵便
 今回は最初二つはピーナッツのお便り。二つ目の海辺で後ろ向きのお友達の絵・・・何か、おかいつ前のミニアニメのミニこけしチック兄弟人形に体型が可愛く似てましたね。
 おお、これは、ずんずんあるいて…のリクかと思ったら、次の絵が不思議な絵。雄三兄、何だと思いますか?と問いかけ。うーん、私もテレビ前で考慮時間に入りました。で、カシャカシャとする可愛い仕掛けが画用紙に付いてる! さぁこれがマラカスと判明!
 祥子お姉さんのシャカシャカとお便りを振った音に続いて「すごいぞ!じゃがいも」をノリノリで可愛く歌ってくれました♪・・・と見るや横で突然にハイテンションで切れたように歌い出した雄三兄(爆)。そして『祥子お姉さん、大せいかーーい♪』と、大きな手でバッチンバッチンと拍手! 付き抜けた明るさ、いきなり破裂したポップコーンみたいな楽しさでしたね。(^-^;

●エンディング
 よしまゆの手ゲートで、祥子お姉さんがいつものように子供達と同じ背の高さで、恥ずかしそうに笑いながら、パススルー♪(^^* 楽しそうでしたね。
 雄三兄、ボヨンボヨンと明るい笑顔で続いてパススルー。隣の女の子と楽しそうに顔を見合わせてましたね。ところで、雄三兄のボヨヨン歩きを見てると、大昔のアメリカアニメ「スーパースリー」の「コイル」を思い出すなあ。あのキャラは変身すると足がグルグル巻きのバネになってて、ボヨヨンと飛んでいたんですよ。(^^)(ほら、ま〜た知ってる人が極少の昔話だよ…っと)

【8920】1/30(月)またもや工作 チョキチョキ 8&l...
体操・ダンスのお兄さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 5:24 -

引用なし
パスワード
    もう来週からいよいよ、おさむお兄さんの2月の月歌が始まりますね。これもとても楽しみです。(^^) それでは、ちょこっとずつ今週一週間を振り返りです。

 おお! この週は、よし兄のジャージが登場初期バージョン!
 私が密かに(?)呼んでいる、「ギャンゴジャージ」(M-BOARD参照) (^o^)/
 まゆお姉さんは、今週はサッカーガラス♪ ズーズーダンスを見ていると、あっ、足の甲だけではなくて、身体の色んな所にサッカーボールマークが入ってますね。(^^)

●ぐ〜チョコ
 節分に接近遭遇してきたからか、ちっちゃい赤鬼&青鬼が登場。何か童話「泣いた赤鬼」を思い出します。さてズズと二人が「おちびちゃんと言われて悔しいぞ隊」を結成し、豆を逆に他メンバに投げ返し、ここで豆ぶつけ合い合戦勃発!
 ところでズズが頭に付けた被り面、ドラクエの「キングスライム」によく似てました(笑)。

●でこフレ
 くいしんボン、ダンスポーーン!でお尻フリフリダンス(笑)。太ったキャラって一見踊りにくそうに見えるけど、パパイヤ鈴木さんのようにお得意な人もいらっしゃいますよね。くいしんボン、弟子入りしたらどうだろう?(^^)
 さて、じょうろう、種を落とした後、見事に「…たね」を語尾に付けての台詞の大放出! 機関銃のようなシャレ続きが見事だったですね。あとギターを抱えて歌う姿は、何となくさすらいのスナフキンに似てたんですが。(^^)

●なんになるでショー
 再放送でしたが、あのホウキで作るキリン、「ホウキ」「キリン」でシリトリだと最後に「ン」が付いてちと残念〜。あと省略して呼ぶと「ホウキリン」なのかも。(^^) 何か玉が沢山登場してましたが、あれは運動会の玉入れの篭(カゴ)っぽかったですね。
 そして、ぐ〜チョコ望遠鏡前(←バス停みたいな呼び方)、雄三兄の足の間にいた男の子、胸に熊さんのアップリケが付いてて可愛かったです。

●風に吹かれてきたあの子
 再び登場! いやぁ、このイラスト、まさにシュール&メルヘンチックでジーンとしますね♪ 掃除機のように長く伸びた象のお鼻で他の動物達が落ちたりして歩いてるのが可愛い。

●つくっちゃオー
 先日も出てきたこの曲が一曲目。おお、祥子ちゃんやまゆちゃんが手にしたハサミが、非常に角っ子が丸いハサミで、これは子供さん達にぶつけても痛く無いように良い配慮だったですね。
 祥子お姉さん、ややや! この日の髪形はこれまた可愛いポニーテール♪ 最初のMCでハサミで花作り。(^^)_8< そして最後はお人形さんも取り出しました♪ 雄三兄は、最後に完成のロボットを取り出し嬉しそう。(^^)
 うーん、あそこまで凝ったのが作れるとは、スーパー・シザー!
 さて、皆さん、ここで突然ですがクイズです。

Q:脱帽するほど感心していたのは、兄姉4人の中で誰でしょう?
A:答は、よし兄! 何故なら、帽子を被っているのは四人中、彼だけだから(笑)。
  (…怒涛につまらん…)
  ちなみに、まゆお姉さんも頭に付けていますが、この場合は「脱・植木鉢」と呼びます。(^o^)/

【8921】1/31(火)豪華絢爛ちょんまげマーチ!☆☆...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 5:53 -

引用なし
パスワード
   ●でこフレ
 ぬをー、つぼちんの新作が出てきましたね。(^^) 彼は歩くとき、猫背だ…「わ!」(笑)。
 最初はベンチに座って、木の葉が頭の中にハラハラと舞い落ちた。…そうか、忘れていたけど彼は壷キャラだったのだ。
 二つ目、頭からピョコーンとチューリップみたいな花がユラユラ。
 …ちょっとイチジク浣腸に似てました(^-^)…って、わーっ、最近、下品な話ばかり口走っているな(汗)(反省〜)
 ところで、頭山(頭に木が生えるお話)って作品が山村浩二さん(「あさごはんマーチ」の絵のご担当)のにありますが、つぼちんも頭から花が咲くんですねー。

●望遠鏡
 今日は4人で望遠鏡。これって、最近、色々とフォーメーションを変えて楽しませてくれていますね(笑)。合体ロボットチックです(シャキーン)。

●ぐ〜チョコ
 お鮨のお話で、山葵(わさび)付きでも鮨が食べられる…とうそぶいていたジャコビ。最後の最後にバレバレで、エヘヘの照れ笑い(笑)。
 ああ、子供の時って、皆、ワサビがやはり苦手ですよね。
 小学校1年生だったかな。国語の教科書に「チックとタック」という柱時計の中に住んでる小人の話が載ってたのを思い出します。テーブルの上の鮨を夜中に食べちゃって、それ以来、時計の針の音がしわがれ声になった…という結末でした(笑)。

●ぱわわぷたいそう
 最初の、三、二、一!のポーズのところ、よし兄、ユッタリ目にしてくれてましたね。毎回ちょこっずつ、何かそこはかとなく変化があるなあ〜。

●エンディング
 祥子お姉さんが服と同じ色のピンクを手にされて、フ〜リフリ♪ 
 雄三兄は、この日、真っ赤な服でしたが…何か、ちょっとこう全体の形がまあるく着膨れ過ぎてて…失礼ながら、ダルマさんみたい。(^-^: ここで目が二つ書き加えられたら無事に「当選」です!(笑)

●ピーナッツ
 順番がグチャグチャのコメントですが、最初、よし兄&まゆちゃんペアのシャカリキ動作が凄かった! よし兄、ピョンピョンジャンプしてましたね(驚)。あと二つ目のポーズ、ピーナッツそれは難易度高い! まさに海老ゾリのよう。と言っても海老が背中を曲げる方向とは逆ですが(笑)。

●歌コーナー
 この日は「ちょんまげマーチ」、「むかしはえっさっさ」、「北風小僧の寒太郎」と、見事に時代劇ものつながり。(^^)

 「むかしはえっさっさ」は何度見ても可笑しい(笑)。何かやっぱり昔船の所が、山椒大夫に見えるし(笑)。で、遊覧船の船の上の祥子お姉さん、よく見たら、ビートたけしのオジさんキャラのようにパーの手が正面で横ユレユレになってましたね(笑)。

 さて、特筆すべきは、「ちょんまげマーチ」4人バージョンの初登場!
 雄三兄、はははは、子供っぽい揺れ揺れクネクネのおふざけの殿様、赤い頬っぺだったし、志村けんのバカ殿キャラ…っぽくて良かった(笑)。
 そして、よし兄、お髭の殿様! いやあ…よし兄、髭似合うなあ。あき兄以来の髭似合いキャラの誕生(オギャー)ですね。それにしても、雄三兄より年上に見えるから、不思議(笑)。
 そして、祥子ちゃんもまゆちゃんのお姉さん達も、可愛い殿様キャラ♪ 美形お殿様でしたね♪
 四人で乱舞でしたが、このお城の内装がこれまった金づくめで、豪華! お殿様! …予算オーバーの建築費だと思いました。(^-^;
 そして最後のオチが! このクリップ、歴代最後はハゲヅラ落ちなんですが、雄三兄殿の前で、3人のトリプルヅラ! ひゃっはっは(笑)。しかもピッカーンと光ってるし(笑)。100×3=300ワットくらいありましたかね。(^o^)

【8922】2/1(水)両腕ヒラヒラで舞い踊り〜 〜(^-^...
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 6:29 -

引用なし
パスワード
   ●エンディング
 いきなり最後からコメントというこの傍若無人ぶり。(^^;
 さて、今回、雄三兄の掛け声「いくぞー!」に、わっ、子供達が唱和していましたね! いくぞぅさん、やりました!(^^v
 雄三兄、手ゲートでニコニコボヨヨン、いつも満面の笑みが楽しげでいいですね〜。(^^) スプラッピリフレインが終わる前に潜り抜けられるか…とちょっとハラハラします。そういえば松任谷由美さんも昔歌っていましたね、「スプラッピ リフレインが叫んでる」。って「スプラッピ」の部分は勿論ありません(笑)。
 ところで、この手ゲートのところで、まゆちゃん&よし兄ペア、『門限でーす』と雄三兄の前でゲートを閉めてしまってはどうでしょう。…寮かいっ!(笑)。
 最後は、よし兄が見事、緑風船をキャッチでフ〜リフリでした。(^^)_O

●ズーズーダンス
 子供さんの足の甲の風船、可愛い紙風船のようにも見えますね。ところで以前、紙風船を何度もトスしてたら、意外にも耐久性に優れていたんで驚きました。
 まゆお姉さんの両腕のヒラヒラ衣装も何か派手で楽しいですね(笑)。
 あの衣装で「ジュディオング」さんの「魅せられて」を歌って欲しいー。(^^)/

●ぐ〜チョコ
 最初、アネムとズズがそれぞれ、ヤッコさんと兜の折り紙。何と!そこへスプーが飛び込んできて、ジャコビが怪我で入院とのこと!
 他メンバーが頑張って折り紙で折鶴を作りました。数は少ないけど、頑張って皆で作った千羽鶴が完成して、ジャコビのベッドらしき所に飾られてましたね。ああ、子供達もお見舞いの時に鶴を折るんだ…と勉強になったことでしょうね。(^^)

●でこフレ
 あっ、ぺったんの新作が! トレードマークのペタペタペッタンステップで、凧を頑張ってあげてましたね。さとままさんがお得意と言う、ウヒヒの最後の決め台詞が今日はちょっと短く感じられました。(^^)

●歌
 最初、祥子お姉さんが、ゆび「わ」と言ってはめられていた指輪が大きい! 100カラットくらいありましたかね、指が隠れていましたよ(笑)。そして、皆で次々に「わ」を台詞に入れていき、凄い!
 よし兄が、何と中央で、メロディーヌも仰天のフラフープを見せ付けてくれましたね! 滞空時間が長かった。子供達から感嘆の声が漏れてましたね〜!(^-^)
 あと、雄三兄が、あれ?「髪切り虫」かな?と思ったら、単に片髪フッサリのちょっとデコ出しヘアだったようです。それにしても見事な艶々黒髪で羨ましい。(^^;
 次は、いかしたバンドの「どらねこロックンロール」で次はちょっとお久しぶりね(by小柳ルミ子さん)の「ボログツブキ」。巨大クツの中にスポッと入った祥子ちゃんと雄三兄の足がとても小さく見えて、何かとてもユーモラスでしたね。(^^)

【8923】2/2(木)出たぞ新作、ウッキッキー「(^o^)...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 7:03 -

引用なし
パスワード
   ●ぐ〜チョコ
 ズズが何と「冬眠」と称し、ベッドから出てきません。大弱りのアネム。で、スプーとジャコビに救援を依頼。ジャコビが目覚ましを鳴らすも、速攻でズズの手で止められてしまいました(笑)。スプーにアイデアが浮かび、春だよーと皆で花の貼り絵! ズズが出てきましたね。(^-^) 寒い時期には布団から出たくないですよね。ところでアラビアンナイトに魔法の絨毯ってありますが、あれは冬にはホットカーペットになって欲しいです…って暑い国なのでそんな機能は不要なのかもしれないですが(笑)。

●ふしぎ大自然
 おお、今回はライオン親子の行列だ! 子ライオン達もシッカリとライオンの子。皆、怖い顔をしてますね。う〜ん、水場を探していたんだろうか?

●ぐ〜前望遠鏡
 今日は4人で四角に並んだフォーメイション。何かこの統率感、ウルトラ警備隊みたい(笑)。ディレクターさんがキャップだったりして…ってあわわわ(笑)。

●エンディング
 最初に雄三兄登場の時、男の子を片手で抱えてあげてましたね。微笑ましい光景でした。(^^) 「う〜前っ」の所では…あっ! よし兄が膨れっ面。おやつを誰かに食べられたのかもしれません(笑)。

●歌
 最初、動物鳴き声MCでしたね。雄三兄…ブァァァァァ〜!って! 腕の振りから象だったんだと思いますが、一瞬、怪獣かと思った。(^-^; 祥子ちゃんが「ホゥ〜ホゥ〜」。はい、感心した人だったのではありません。(^^) 可愛くおとなしくニッコリでフクロウの真似で横の雄三兄もニッコリ。そして「パンダうさぎコアラ」の歌へ。
 さあこの日特筆すべきは、「さるさるさ」!
 いくぞぅさんが、BSのをコメントして下さっていましたね。そして地上波でも遂に登場! 地上波vsBS、歌がっせーーん、みたいな感じですね♪(^o^)/
 狐、狸、猿の絵がこれまた可愛い!(笑) あきりょう時代より、子供っぽい絵になりましたね。…狸、レスリング選手とかになってるし。(^-^;
 祥子お姉さん、白+ピンクののヒラヒラドレス、うわお、これがまたドレッシーで可愛い! プリンセスでしたね〜♪ そういえば以前、雄祥キヨ三人の「とうめいにんげんなんだけど」のクリップでは、祥子お姉さん、ステージで歌を歌う歌姫(エトワール)でしたが、まさにこれもエトワール! ところであのクリップにはフランスのエトワール凱旋門も出てましたね。(^^)
 雄三兄は、わっ! さあ、雄三兄もママさんコールをしなければ(笑)。ママさーん、雄三兄、ちょっとセクシー入ってました(笑)。(^o^)/ 何か白帽子に「花形満」的な片髪フッサリ。お洒落なフランス人みたいなファッションで、ちと首周りがオープン。「マダ〜〜ム♪」と甘美な声で誘いそうなラテン人気質が雰囲気としてちょっと感じられました(笑)。
 そして、雄祥二人とも、途中、ブカブカの猿の被りものに変身! ああ、いくぞぅさんと同じコメントをしてしまう(笑)。おしりフ〜リフリが・・・ギャハハハ。足をジタバタしそう…(笑)。お二人、色んな動物は今まで経験されましたが、、猿は珍しかったですね。(^o^)

【8924】2/3(金)遂に登場!「黒ネコダンス」!
ネコにゃ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ●歌コーナー
 最初は、雄祥で「わ」のMC。そして、何とよしまゆペアが立ち上がり、雄祥二人の前で二人で両腕を組み合わせて大きな輪を構築。おお、雄祥二人が丁度バナーの中でペアになっている素敵な絵画のよう。(^^) ここで子供さんから、ははは(笑)の笑い声が起きましたね。そして「わ!」の歌へ。
 この歌、ここで月歌は終わりですが、いつもそうですがちと寂しい。いつも最後の最後に輪が5つ五輪になっている締めも面白かったですね。

●黒ネコダンス
 にゃぬ? 新曲が登場だああ! この曲は、茂森あゆみお姉さんと松野ちかお姉さんペアのダブル姉ビューティー黒猫扮装クリップが懐かしい! あの時、お二人ともしなやかな動きの美猫ちゃん’sでした♪
 今回は、アニメ曲。おや? 以前は歌姉、あゆみお姉さんのソロだった記憶がありますが、今回は、雄三兄も加わってましたね。祥子お姉さんが随所で「ニャァァン♪」と鳴き声が入っているのも可愛いかったニャ(笑)。
 歌詞にピッタリの夜の猫達のアニメでしたが、作者さん達は↓になってましたね。
 作詞:竜真知子 曲:中村弘明 イラスト:吉田彩野
 前も言いましたが、おかいつで、他と違って、おどろおどろしい感じのするレアな曲はこの曲と「だんだんだんだん」です。
 猫記念に、ささやかですが猫の絵を↓に載せますね。
ヘ ヘ
=・.・=
(m m)/

●山羊さん郵便
 うわー(笑)、今日は白山羊バイク便が登場の時、雄三兄がふざけて白山羊の口に手を入れてグリグリしてましたね(笑)。白山羊さん、いつも無口ですが、「お兄さん、しょっぱいっす(閉口)」と思ったかもしれません。(^-^;
 最初は魚のお便りで、赤い亀は赤いスカートを履いているバレリーナとのこと。 …ズーズーダンスへのヒントをありがとう〜(^^)/ …って違うよ(笑)。
 そして、蛸と、何とその横は火星人!のお便り。
 さあ、ここで、雄三兄が超おふざけで、腕をクネクネ、口すぼめ、白目を剥いて蛸の真似をしました!(笑) 祥子ちゃんから「お兄さん上手だね(笑)」の突っ込みに雄三兄「あ、どうも」。最近、雄三兄、突拍子もなく切れたようにふざけてくれますね(笑)。
 そして今日のリクエストは、七変化とも十四変化とも言われた…言われてないっすね。「たこのくるんぱ」の登場でした!

●ズーズーダンス
 何かこの烏バージョンの音楽を聴いてると、ジャズっぽいというか、オールディーズ時代とかが浮かんできますね。

●ぱわわぷたいそう
 いつもそうですが、よし兄がジャンケンの決めっ!をした時、子供達が揃えて同じのを出してますね。「勝負」の主旨とは違った展開ですが…可愛い(笑)。やっぱり、子供達、このお兄さんは偉いんだ…とリスペクトしているんでしょう。(^^)

●エンディング
 あっ・・・・。雄三兄が今日は体操エンディングの「大らかっていうのはね。こうやって身体で表現するんだよ。あ、そ〜れそ〜れ体操」が動きが全然小さいっ!(怒笑) 腰でも痛かったんでしょうかね。(^^;
 祥子お姉さんが女の子を抱っこで、そして横の女の子からも話しかけられて、ニッコリウンウンで奮闘されていましたね。お姉さん、いつも大人気です♪
 最後は、よし兄が赤ハァト風船をキャッチしたあと、祥子お姉さんがフンワリ落ちてきたオレンジをエレガントにキャッチでした♪(^^)

【8925】2/4(土)猿の大群、キャッキャッ、大分ファ...
モンちゃ(変身前)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 18:03 -

引用なし
パスワード
    皆さん、寒い日が続いてますが、無事に土曜日ご覧になれましたか?(^^)

●ご当地紹介
 やっぱり高崎山だ(笑)。祥子ちゃんとよし兄が、フッカフカのダウンジャケットでしたね。さあ、そして、お猿達の映像が今回はこれでもかとタップリ! 1000匹もいるんですから増えも増えたり。私、子供の頃は行ったことが全然無かったんですよね〜。丁度東京の人が地元の東京タワーには行かないように…。って、あ!(笑)
 こう寒さに震える子猿を母猿が抱っこしてあげる母性愛溢れる映像も。小猿君は、「ムギュ〜だいすき」と心の中で思ったことでしょう。ということで、一番猿に似てる、モンちゃのアイコンにします。

●オープニング
 いつも、雄祥、ダンスポーズがビシッと決まってますね。あの足のアキレス腱の伸び方がこれまた美しい。あれだけ足を伸ばすと、普段運動してないと痛いですが、思い切って伸ばすと「いた・きもちいい」ですよね。(^-^)
 4人の服装が、雄三兄(赤+ピンク)、祥子ちゃん(黄色)、まゆちゃん(オレンジ)、よし兄(緑)で、パコッと開けたフルーツアイスの色みたいに今日もあざやか。

●前半曲
 いつもの一曲目、ははは、今日は、まゆお姉さんのプンッのぶんむくれポーズがとても鮮やかなスパッとした切れ味でしたね(笑)。あれ? まゆお姉さん、衣装がああ! 身体半分のセーターで、まるで毛編みをしてて途中で飽きてポイッと止めちゃったようなセーターだ・・・(笑)。
 二曲目にアイアイで、そして次が、おしりフリフリ。おおー、会場の子供さん達が通路に出てポーズを取ってノリノリ! 今日も会場のパパママ子供さん達の嬉しそうな様子が、たっぷりと映ってましたね♪(^^)

●本日のメインエベントォ!
 さあ、今日後半は、4人で登場の「ぼくらのロコモーション」! やった!伝統的な振付だ!
 あのウルトラマンみたいに、腕を横にシャキーンとした後、クルクル腕を円に回すポーズ。そして歌姉が歌兄の横からピョコピョコと顔を出して合いの手を入れて歌う部分。・・・あっ、祥子お姉さんが恥ずかしそうにお顔を出して歌っていましたね(笑)。
 この歌は、以前も言いましたが、雄三兄のキーの高さがピッタリでとてもナチュラルに感じるんです。

●ズーズーダンス
 今日は、ゴリラさん。…お猿の高崎山にあってました。(^^) キヨちゃん時代のデ・ポン!のように、親子2ペアがいつか出てきて欲しいなあ〜。さて、まゆお姉さん、ステージ上で軽やかな蝶のような舞い♪ 通路での子供達の腹ペコポーズが可愛いかったです。(^^)

●ぱわわぷたいそう
 あれ? よし兄、以前の無理に詰め込んだような帽子のタオルっぽいのが無い! 今日はライトな頭でしたね。(^^) ところで体操してる最中に帽子がスッポーーンと抜けたら困りますね。防止(ぼうし)しなくちゃいけません…て、またベタな(汗)。

●思い出すなあ・・・
 個人的な話ですが、大分ファミコンを以前観に行ったのを思い出します。もう5年前になるなあ。2001年の2月17日(土)開催で、3月3日(土)が放送日でした。
 あの時はですね。ご当地紹介に別府温泉があったんです。
 客席にいて、「お兄さん達は青い風呂に入ってきました! お姉さん達は砂風呂に入ってきました!」というのを聞いて、
ギョエーーー!! NHKでそんなことがあるとは!(@@;
 と会場で騒ぐわけにもいかず、頭の中だけで大声をあげました。(^-^;
 勿論、コンサート中、会場内は映像は出ないんですが、これは放送日には、ネットが大変なことになるだろうなあ〜(汗)…と思いましたが・・・
 はい、蓋を開けてみたらO.A.後、案の定各ファンサイト様で大騒ぎになりました。(-_-;
 今回は、残念(?)、温泉は無かったですね。(^o^;

【8929】2/6(月)月歌 しろいともだち (^-^)(^-^)
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/6(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
    うわあ! 嬉しくて困ってしまうくらいの新作ラッシュだったですね!

●月歌 しろいともだち
 さあ、先にこちらを。待ってましたのおさむお兄さんの月歌!
 作詞作曲がおさむお兄さんで、編曲が、赤坂東児さんになっていましたね。そして、造形が、ゆきのゆりこさん。
 雄祥二人登場で、わーー、これまた二人がお得意のロマンチック&メルヘンチックな美麗クリップ。最初の雪の小人さんみたいになってる所で、横にユ〜ッタリとステップを踏んでいく所が、これが強烈に印象に残る優雅な振付だったですね。そして春を思わせるピンク色に。祥子お姉さん、春の妖精みたいだったですね♪(^^) 雄三兄も白いブカブカから、春だからか薄着のピンク衣装になってました。もう暑かったんでしょうね。え?(笑)
 おさむお兄さんらしい、ホンワカした温かさ、そして希望に溢れた友達思いの歌でしたね。こう伴奏のギターのポップな感じが、おさむお兄さんだなあ〜と思いました。(^^)

●歌が!
 最初は、私もこれまた好きな「ひらひらひら」。
 そして2曲目が驚いた! 「にじ・そら・ほし・せかい 」! どっひゃ〜、あきりょう時代の話題騒然月歌だ! これが凄くメルヘンに溢れたアニメでしたね。これには驚きましたよ。男の子っぽい主人公が、何かこう、ファイナルファンタジーっぽかったです。(^-^) そして、祥子お姉さんのユッタリとした叙情感溢れる歌声を主旋律に、雄三兄がそっと添える歌声。うーん、春風さんにピッタリ寄り添ってきた保護者の北風さんのような声の調和感!(…何か変な例えだ)
 そしてそして、今日は雄祥二人、祥子ちゃん白にピンク入り、雄三兄は白に水色、そして二人ともジーンズの、おおおお! お揃いのこの衣装は良いぞよ!(←お前は誰じゃ) 思いっきり若者の二人でしたね。…あっ、素のままでそうですが(笑)。そしてこの衣装のまま、同時収録だったですね。「くものしま」登場。二人ともとても嬉しそう且つ爽やかに歌いこなしてくれました!

●でこフレ
 わーっ、ぺったんが新作! 滑り台から降りて、自分のドロンコステップをお尻で綺麗に舐めちゃいました(笑)。ヒップクイッがお茶目でしたね。(^.^)

●なんになるでショー
 今回はこれまた凝ったセット! 白いグラウンドが出てきて、パンダになったと思ったら、もう一匹パンダが! パンダ子パンダという映画が昔あったなあ〜。

●ぐ〜チョコ
 今日は勉強がテーマでしたね。よっ!教育テレビ! …って茶化しちゃいけません(汗)。ガタラットが四苦八苦してスプーに「あいうえお」と算数を教えようとしましたが、最後は泣いてましたね(笑)。貴重なガタラットの後ろ姿と、操演の線がバッチリ見えたのが普段は見れないスペシャルショットでした(笑)。

・ツリー全体表示

【8900】1/26(木)天テレMAX(続き)子供達への格言(...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/30(月) 0:05 -

引用なし
パスワード
    さて10個貯まったので、スレッドをおnewにしますね。では↓の続きです。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8888;id=5

●全体を通して観て
 いやもうこれだけ、天テレMAXの戦士君&ちゃん達が勢ぞろいだと、凄い声量、若さ、エネルギーですよね。パワー炸裂! 弘兄が学校の体育の先生みたいにも見えました(^^) いつも2〜4歳児くらいを相手にされる弘兄ですが、大きいお友達の相手もバッチリでしたね!
 ところで、昔チラッと思ったんですが、民放で「8時だJ」だったかな。ジャニーズの若い子達にヒロミ氏が色々教えてあげる体操のようなコーナーがありましたね。しっかりしてるし明るいし元気一杯だし優しいし…で、あのヒロミ氏のような役割で弘兄が体操指導をする番組があっても、ピッタリだなと思います。(^-^)п」

●始まり
 最初にレッド長官、ゴルゴ男爵と子供達が勢ぞろい! ユゲランドという場所での収録なんですね。そして弘兄コールで画面左側から回転して登場! (^^)」」 両腕を卍のような形で満面SMILE! いやもうのっけからいい笑顔! 赤に白インナーが紅白でNHKカラーとしてもピッタリ! そして後で弘兄が呼ばれるとのこと。
 あれ? 中でピンクの服を着た男の子が「嵐」の相葉君にちょっと似てましたね。

●ユゲトケ
 弘兄、逆立ちで登場! 出演者の皆から感嘆の大声が! そして前のレスで言った現役時代のファミコン映像! この頃、若々しくてまさにジャニーズのようだったですね。子供達が口々に観て育った…とのこと。レッド長官がここでボケて『僕もこれで育ちました』・・・と子供達から絶対嘘だの突込みが手裏剣のように素早く飛びました(笑)。…はい、私も子供の頃、観て育ちました。(^-^ゞ
                   (↑この大嘘付きがー!延髄蹴り!)
 そして皆で、お兄さんを呼ぼう、イチジョウマンじゃない…とかキャアキャア元気に騒いで(笑)、「弘道お兄さーん」!
 弘兄が伝家の宝刀、「おとぼけ」の表情で「よ・呼んだ?」(~o~)と澄ました表情で振り返ったのでした。やっぱ、こういうリアクションうまい!(^-^)

●前回の放送 雑巾がけグランプリ
 おお、嬉しく前回11月のO.A.の模様が流れてくれました! 子供達と雑巾がけでレースのようなのをしててくれたんですね。弘兄、柔らか素材に見える白の半袖。
 おや、ここで聴き覚えのある音楽がBGM。…実は今、もう一度観返したんですが、思い出した! この軽やかな楽しいメロディー。今はまず放送されない「野原がぼくらの遊園地」だ! いやツボにはまる選曲。嬉しかった…。
 そして弘兄、前回の出演よく覚えてるよで、ケンジロウ君はセンスがいい。テンカリンは力の無い男の子かと思ったら女の子だった(笑)、と思ったとのこと。(^^)
 そして雑巾レースのコツは、指で押えているのではなく「蹴るのが命」とのこと。そうか!(頭にピッカリー電球) 蹴る方に集中すると、自然に雑巾を手でしっかり押えることになりますもんね。さすが運動熟達者の弘兄です!(^^)」

●恒例一枚の写真!
 テーマ音楽が和田アキ子さんの、「ハーッ!」。皆で大合唱(笑)。そして出てきた写真は今まで30回くらい見たことがある少年時代のバイクまたがり写真。弘兄がモーターショーの時の小学校1,2,3年生くらいの頃とのこと。ううむ、些細な突っ込みですが、1〜3年って結構ふり幅が広くて曖昧モコモコでした(笑)。
 そして足の速い子がクラスに偶然集まって補欠だった…と、これも32回くらい見たことのある少年時代のテープを切る瞬間のゴール写真。『ちょっと歯が無い』と弘兄が笑って昔の自分に突っ込み(笑)。ちょっとこの時の表情、鼻の穴と口元が開いていて、マッチ棒二つを立てて鼻と口に入れた人の顔に似てましたね。( ̄¶¶ ̄))…って、わーー!口が悪いぞ!(←バキバキ!)

●佐藤弘道新聞
 おお、これは貴重な少年時代に書かれた文集相当の自分新聞だ! あれ?「習ってる何々先生」という部分が個人名が隠されてて良い配慮だったですね。(^^)
 さあ、ここからクイズ。
Q:オリンピックの体操の選手になること…の他に、もう一つお目標は?
 おお、これは釣具屋の店長!易しいね!と頭に即座に浮かんだけれど、それは弘兄が口で説明してしまって、別の答とのこと。うわっ、一瞬頭が真っ白になりました(汗)。
 で、回答を皆が紙に書いて口々に。
「オリンピックのコーチ」、「海外旅行に行くため(海外旅行に行ける選手になりたかったの意味でしょうね)」、「金メダルを獲る」、「おかあさんといっしょの体操のお兄さん」。と色んな回答が!
 ちょっと突っ込んで申し訳ないけれど、ぷぷぷっ、金メダルは、先日の東京フレンドパークで4つも獲ったんですよね。(^m^)←ちょっとゴルゴ男爵似の絵文字
A:将来進学する大学を決めていた(日体大)
 とのことでした。(^^) はい、これも大有名な事実でしたね〜。
 ところで、日体大に合格するため高校の時、推薦が残念ながら貰えず猛勉強した話が月刊誌ファミスタに以前載ってましたね。(^^)
 あとこのコーナーを観てたら、初年度の「みんなの広場だ!わんパーク」を思い出します。始まった当初はゲストのおかいつの兄姉さんへの質問コーナーが沢山あったんですよね。ティーノという人形(声は戸田ダリオ氏)が、「むかぁしむかぁし…」とうかつにも喋ってしまい、電光石火で弘兄が「昔々かよ(笑)」と突っ込んでいたのが懐かしい(笑)。あとあの頃は、ステージの上の椅子にチョコンと座っていた佇まいが、弘道お兄さん、当時なんか凄く好感度を感じました。(^o^)

●信念
 そしてそのクイズ後、高校時代に怪我をされドクターストップで選手の夢が閉ざされたこと、針金で首を支えていることのお話。子供達から夢が破れてガッカリしなかった?に、『信念がしっかりしていれば、根っこのようなもの、夢は枝葉だから』の答。ここで皆の感嘆の声が!(やんややんや!) そして12年間体操のお兄さんを続けたこと、実は「おかあさんといっしょ」という番組の体操のお兄さんはずっと知らなかったこと…等のお話。子供達と初めて接して『子供が先生』で勉強になったとのこと。(^^)
 そして子供達へのありがた〜〜い格言が! この格言というのは番組名物なんですよね。
こどもたちよ、親友と夢をもて!
 をを! 色んな悩みをお互いに打ち明けられる親友ってまさに大事ですよね。このお言葉は、この番組で初めて訊けて何か今回、一番胸にズシーンと来ました。(^-^)
 そしてなんとこれも番組恒例? ユゲランド友の会会員証、No133で弘兄のビッグな会員証が! いや羨ましい。(^^) なお下の方に「期限:89(えいきゅう)」と書かれていたのが、駄洒落好きの私には、あははは(笑)、心臓直撃。

●逆上がり
 そして色んなコーナーがあって、今回生放送の本番で、できなかった逆上がりにチャレンジするお友達が拓巳ちゃん。…ええっと、女の子だと思ったんですが、もし男の子だったらごめんなさい。(^-^A 
 そしてここで弘兄が指導役で画面左から嬉しくも再登場。コツは?と訊かれて「おへそを鉄棒から離さないこと」との貴重で的確なアドバイス。ううむ至極明言。鉄棒が出来ない子供さんって身体が逃げちゃってるんですよね…って運動苦手な私は大きいことが言えないぞ(チンギス汗)。
 そしてチャレンジすると・・・・大成功! 歓喜で大喜びの本人と称える周りの子供達&ゴルゴ氏&レッド氏! 弘兄がもう大声で『完璧!』『文句なし完璧!』の連呼の大賞賛!拓巳ちゃん、やったね!でした!

●未来はジョウキゲン
 そして今回は戦士達全員で生でカッコいいこの演奏と歌! いやぁ私も当該年齢だったら、この番組観てたと思うなあ。
 そして画面左端に弘兄も参加!やった! 数回しか出てない番組なのに、踊りがこれまたバッチリ! ガッツポーズとかもう最初からレギュメンにいたかのような溶け込み方。いつ練習したんでしょうね? いやすぐに覚えられるとはやっぱ超人・弘兄です!(^-^)」(ムング)
 そして最後に、『楽しかったです!』と右手をパッと広げて W(^ー^) 大写しになってくれたのでした。ああ、もう弾けんばかりに明るい良い放送でしたね。これも記念碑に飾っておきたいようなゴキゲン(&ジョウキゲン)な良い番組でした!(^-^)/

【8902】1/30(月)SMAP×SMAPにて (-_-;フンッ!
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/30(月) 22:40 -

引用なし
パスワード
    もうスタンバって観てしまいましたよ。チョメチョメさん、速報ありがとう!(^^)/
 ああ、もうコメントしたくはないけれど。(^-^;
 SMAP×SMAPで、弘兄パロディーが出てきましたね。
 何で「うざみちお兄さん」なんだ!
 「ガリマッッチョ体操」って何だ(笑)!…と、余り騒いで宣伝になっちゃ、逆効果なんですが。(^^;
 中居くっんっ! やり過ぎだっ!(怒笑) 真ん中分けヘアで水色半袖ジャージ。…思いっきり「ぽい」じゃん(号泣)。
 罰として(?)、ビストロスマップに是非呼んでー。(TーT)/
 とリクエストするのも僭越ですね。(^-^; でもテーマは弘道お兄さんが好きな「焼肉」「寿司」「人参」あたりでお願いします。m(_ _)m (こら!)

【8903】Re:1/30(月)SMAP×SMAPにて (-_-;フンッ!
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/31(火) 18:49 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです〜
実は私も見ちゃいました〜(新聞のラテ欄表示で「もしかして・・」と思って)

うう〜ん??誰も、弘道兄があんな風だとは思わないでしょうが
誤解されちゃヤダな・・って思い
番組のHPで意見メールを送ってしまいました(^^;
そしてついでにおもいっきり「弘道兄、出演希望!」と主張してきました(^^)

マネされるって事は、それだけ注目されてるってことなんでしょうか。
しかし、中居くん・・(^^;

【8909】もし仮に出演してくれたら (^-^;
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/1(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
    はあ〜(ため息)。夜の地震のせいで、帰宅するのに難儀しました。ただいま、関東、ダイヤが大幅に乱れております。仕事帰りの皆様、どうぞ無事にご帰宅できますように(祈)。

>実は私も見ちゃいました〜(新聞のラテ欄表示で「もしかして・・」と思って)

 いくぞぅさん、レスありがとうです!(^^)/ 昨夜はレスできなくて、ごめんなさい。おおおおっ、観て下さったとは! はい、私も新聞のラテ欄を後で観て、ちょっとオノノきました。(~o~;

>うう〜ん??誰も、弘道兄があんな風だとは思わないでしょうが
>誤解されちゃヤダな・・って思い

 はい、そうですよね〜。特に、子供さん達は、寝んねしてくれてたこと祈ります。(^-^; でも22:00でしたら大体はみんな眠ってますね(ホッ)。
 何かこう過激でしたけど、私も弘兄現役時代に収録の見学窓に何回も行ったことがありますが、弘兄、とても明るく爽やかで、ほんと表裏の無い方なんです。(^-^)

 何か、ADさん(吾郎君)がトンチンカンに熱過ぎるお茶を持ってきたり、冷たいお汁粉を持ってきたりして、うざみちお兄さん(中居君)が怒ってましたが、でも、あれは怒っても普通だと思います。(^^) あっ、冷たいお汁粉は、私だったら怒りながらも興味深々で食べてしまうかも(笑)(意地汚い!)

 いやあ、中居君・・・今度、どこかで弘兄と出遭った時に、体育館の裏です!(爆) あっ、でも、中居君、SMAPの中で一番おとなしそうな吾郎君を身代わりに差し出すというのもありかも(爆爆)。
 ・・・って、いかん! 私も昨日から怒ってるんですが、すぐに茶化しに走ってしまう! どうぞ皆さん、お許しをー。m(_ _)m

>番組のHPで意見メールを送ってしまいました(^^;
>そしてついでにおもいっきり「弘道兄、出演希望!」と主張してきました(^^)

 うわーー!!いくぞぅさん、ご立派です!(^o^)/ まさに「行動派」ですね、ありがとうございました!
 私、ちょっとSMAP×SMAP、今回のことで、私個人の頭の中での番組・株価が下落してるんですが…(苦笑)。

 あと、ビストロスマップじゃなくて・・・もし・・・
 「ホストコント」出演で城咲仁氏に似過ぎるほど似ていたらどうしようー!…とか、
 「たけのづか歌劇団コント」出演でその美貌が似合い過ぎてたらどうしようー!とか、
 何かそんな、嬉し恥ずかしいような想像が頭を駆け巡ったりします。(^-^;

【8911】Re:もし仮に出演してくれたら (^-^;
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/2(木) 18:52 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜またこっちに書き込んじゃいます

> はあ〜(ため息)。夜の地震のせいで、帰宅するのに難儀しました。ただいま、関東、ダイヤが大幅に乱れております。仕事帰りの皆様、どうぞ無事にご帰宅できますように(祈)。

お疲れ様でした〜管理人様(^^)
関東方面って地震が多いですね
実は私の住む地元では、めったに地震が起らず・・
首都圏に赴く度、地震の洗礼を受けてビクビクしてしまいます(^^;


>>うう〜ん??誰も、弘道兄があんな風だとは思わないでしょうが
>>誤解されちゃヤダな・・って思い
> はい、そうですよね〜。特に、子供さん達は、寝んねしてくれてたこと祈ります。(^-^; でも22:00でしたら大体はみんな眠ってますね(ホッ)。
> 何かこう過激でしたけど、私も弘兄現役時代に収録の見学窓に何回も行ったことがありますが、弘兄、とても明るく爽やかで、ほんと表裏の無い方なんです。(^-^)
> 何か、ADさん(吾郎君)がトンチンカンに熱過ぎるお茶を持ってきたり、冷たいお汁粉を持ってきたりして、うざみちお兄さん(中居君)が怒ってましたが、でも、あれは怒っても普通だと思います。(^^) あっ、冷たいお汁粉は、私だったら怒りながらも興味深々で食べてしまうかも(笑)(意地汚い!)
> いやあ、中居君・・・今度、どこかで弘兄と出遭った時に、体育館の裏です!(爆) あっ、でも、中居君、SMAPの中で一番おとなしそうな吾郎君を身代わりに差し出すというのもありかも(爆爆)。
> ・・・って、いかん! 私も昨日から怒ってるんですが、すぐに茶化しに走ってしまう! どうぞ皆さん、お許しをー。m(_ _)m

管理人様、なんだかおもしろがって・・いやいや
そうですよ!怒っておられるんですよね!
でも、多分、弘道兄が誠実で裏表のない方だからこそ
このコントが成立するんじゃないかな〜って思ったり・・
(確かに誤解を招く危険性はありますが)
いずれにせよ、弘道兄がSMAP×SMAPに出演しないと
いけない流れになってしまった感があります
ニセモノ対ホンモノ対決で退治してください!弘道兄〜
いままでの物まねされた芸能人の方が何人か登場された記憶があるので
弘道兄出演を切実に願っております!!


>>番組のHPで意見メールを送ってしまいました(^^;
>>そしてついでにおもいっきり「弘道兄、出演希望!」と主張してきました(^^)
> うわーー!!いくぞぅさん、ご立派です!(^o^)/ まさに「行動派」ですね、ありがとうございました!
> 私、ちょっとSMAP×SMAP、今回のことで、私個人の頭の中での番組・株価が下落してるんですが…(苦笑)。
> あと、ビストロスマップじゃなくて・・・もし・・・
> 「ホストコント」出演で城咲仁氏に似過ぎるほど似ていたらどうしようー!…とか、
> 「たけのづか歌劇団コント」出演でその美貌が似合い過ぎてたらどうしようー!とか、
> 何かそんな、嬉し恥ずかしいような想像が頭を駆け巡ったりします。(^-^;

管理人様、結構SMAP×SMAPをご覧の様子ですね
(って、人のことは言えません(^^;
「ホストコント」!いいですね!!マイアヒ〜って踊るのも見てみたい〜〜
「たけのづけか」・・・こ、これは!!できれば、ゆう兄もつれていってください
(BS宣伝しちゃいました〜〜〜\(^o^)/

やっぱり、これは弘道兄出演しないと収まりませ〜ん(^^)

【8914】いくぞぅさん、金ぴかぴかりのお言葉!(T...
ありがとう  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/4(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   >またこっちに書き込んじゃいます

 いくぞぅさん、またのカキコ、サンクスでーす。(^^)/

>お疲れ様でした〜管理人様(^^)

 ありがとうございます(謝謝)。私は何とか帰れましたが、駅でバス、タクシーに長蛇の列。それからいつもは人もまばらの道を大勢の方々がテクテクと歩いてご帰宅されていました。いや皆さん、大変な思いをされましたですね。

>実は私の住む地元では、めったに地震が起らず・・
>首都圏に赴く度、地震の洗礼を受けてビクビクしてしまいます(^^;

 はい、多いですね。私、昔々、東京に上京して来た時、地震が多いのでビックリしました。ただ、何度も経験したら慣れましたね。(^^;

>>すぐに茶化しに走ってしまう! どうぞ皆さん、お許しをー。m(_ _)m
>管理人様、なんだかおもしろがって・・いやいや

 ドキドキッ! いやぁ、悪乗りし過ぎですよね。(^_^A  反省反省です。

>でも、多分、弘道兄が誠実で裏表のない方だからこそ
>このコントが成立するんじゃないかな〜って思ったり・・

 いっくっぞっうっさっん!(すみません、いきなりの大声で)
 いや、もう何と素晴らしいお言葉! (TーT)/ 管理人、強く同意です。
 そのお言葉、ええっと、トップページに額縁入りで飾らせて頂きたいほどでーす!(^o^)/

>いずれにせよ、弘道兄がSMAP×SMAPに出演しないと
>いけない流れになってしまった感があります

 ををっ、いくぞぅさんもそう思われますか? これは心強いです!( ̄ー ̄)

>ニセモノ対ホンモノ対決で退治してください!弘道兄〜
>いままでの物まねされた芸能人の方が何人か登場された記憶があるので
>弘道兄出演を切実に願っております!!

 ええっ! 知らなくてお恥ずかしいですが、スマスマって結構そういうのが名物なんですか! これは、何か期待で胸が膨らみますよね。o(^-^)o  私、ちょっと胸囲が大きくなった気がします。…年とともにしぼ萎えていたのに。…わーっ! 

>管理人様、結構SMAP×SMAPをご覧の様子ですね

 ええっ! ドキッドキッ! …っていや、そんなことはなくて、たまにしか見てないんですよ。でも、F-BOARDで喋ったように、宇田多ヒカルさんが色んな「餃子」を召し上がられた回はさすがに見ました。(^q^)
 あと、実はX'masの時期、酷い風邪をひいてたんですが、X'mas特番を見たときの、中居君の藤岡琢也氏(パパ役)とのミニドラマのオチが爆裂系でメチャ面白かったですね(笑)。プールにまで飛び込んだ身体を張ったズッコケ、周りにいた子供達が思わずキャハハと大笑いしてましたね(笑)。
 …って、中居君に憤慨しているのか、感心してるのかどっちなんだぁー!(笑)

>「ホストコント」!いいですね!!マイアヒ〜って踊るのも見てみたい〜〜

 そうそう、あのマイアヒーは、スマスマのこのコントで初めて聴いて、いい歌だなあーと思ったのでした。…あれ? たまにしか見てないんじゃ…(汗)。

>「たけのづけか」・・・こ、これは!!できれば、ゆう兄もつれていってください
>(BS宣伝しちゃいました〜〜〜\(^o^)/

 おおおっ、これは前に、ゆう兄話題でお話させて頂きましたね!
 むぐぐぐっ、それは期待すれども、現役中は他局に出演できないという約束(?)があるので、いやあ、残念ー。
 …あれ? でも、ゆう兄、以前、ベネッセのビデオには出ていましたね。(・_・)? あれは許されていたんでしょうね。

>やっぱり、これは弘道兄出演しないと収まりませ〜ん(^^)

 収まりませんよね(笑)。いっそガリマッチョ体操を、元祖から奪って、立派にやってのけて頂きたいです。(^v^)

【8915】え〜っと・・(゛Å゛#)
弘兄(蛙)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/2/4(土) 19:14 -

引用なし
パスワード
   こちらにばかり書き込んでしまい・・
BSのほうはお留守の用意はいいかっ!いくぞぅです

>>でも、多分、弘道兄が誠実で裏表のない方だからこそ
>>このコントが成立するんじゃないかな〜って思ったり・・
> いっくっぞっうっさっん!(すみません、いきなりの大声で)
> いや、もう何と素晴らしいお言葉! (TーT)/ 管理人、強く同意です。
> そのお言葉、ええっと、トップページに額縁入りで飾らせて頂きたいほどでーす!(^o^)/

喜んでいただいて嬉しいんですが
たいして考え込んで書いたわけではないので管理人様に誉められて
少々恥ずかしいです(゛Å゛#)
トップページに額縁入りはやめてください〜〜(^^;


>>ニセモノ対ホンモノ対決で退治してください!弘道兄〜
>>いままでの物まねされた芸能人の方が何人か登場された記憶があるので
>>弘道兄出演を切実に願っております!!
> ええっ! 知らなくてお恥ずかしいですが、スマスマって結構そういうのが名物なんですか! これは、何か期待で胸が膨らみますよね。o(^-^)o  私、ちょっと胸囲が大きくなった気がします。…年とともにしぼ萎えていたのに。…わーっ! 

えっと・・平井堅さんとか出演されていたような・・あと古いところだと織田裕二さんとかがドッキリ形式で出演・・
はっ!よく考えたら、中居君が真似た方って出演されていない!?かも??
中居君が芸能人を真似ること事態、あまりない?(私の記憶では、あややぐらいしか)
吾郎ちゃんや、草なぎくんや、慎吾ちゃんの
モノマネホンモノさんは結構出演なさっているかも・・
こ、これは・・せっかく大きくなった管理人様の胸が・・
再び、しぼ・・しぼ・・(ああっ!私にはいえない!!しぼ萎えるなんてっ!)
すいません(^^;茶化してしまいました。

でも弘道兄、出演して欲しいな〜ってのは本音です(^^)

【8916】物真似キャラ(^皿^)とヤンヤン
弘兄(鼠)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/4(土) 23:15 -

引用なし
パスワード
   >BSのほうはお留守の用意はいいかっ!いくぞぅです

 いくぞぅさん、こんばんは! レスありがとうございます。(^^) 何か盛り上っちゃいましたね(笑)。

>トップページに額縁入りはやめてください〜〜(^^;

 はーい、判りました。(^^) 実は、もうほらここに作ってたんですが…□_(^-^) 近くの学校の校長室に寄贈します…って、それは冗談です(笑)。

>えっと・・平井堅さんとか出演されていたような・・あと古いところだと織田裕二さんとかがドッキリ形式で出演・・

 おおっ、そういうことがあったんですね〜。ありがとうございました。やっぱり見ていなかったから、知らなかったですね。(^^; 織田氏はフジだから(踊る大走査線とかで)出演しやすそうですね。(^^)

>はっ!よく考えたら、中居君が真似た方って出演されていない!?かも??
>中居君が芸能人を真似ること事態、あまりない?(私の記憶では、あややぐらいしか)

 一人、思いつきました。(^^; その後、出てきたというより、何か特番の時の審査員でしたが。
 ピーコ氏が出てましたね。(^^; 中居君、辛口のファッションチェックのコントを以前、やっていたことがありましたね。
 あっ。(^o^)(←今しきりにCMしている口ポカーンのアルプスの少女ハイジみたいな顔)
 観てなかったんじゃ…(苦笑)。>自分

>吾郎ちゃんや、草なぎくんや、慎吾ちゃんの
>モノマネホンモノさんは結構出演なさっているかも・・

 慎吾ちゃんは、マツケン氏の真似をしてましたね。(^^)  草なぎくんは、デビルマンの真似をしてたのを覚えてますが…古い!古過ぎ!(笑)

>再び、しぼ・・しぼ・・(ああっ!私にはいえない!!しぼ萎えるなんてっ!)
>すいません(^^;茶化してしまいました。

 わははは、もう言ってまんがな(笑)。今度、自転車の空気入れでまた膨らませておきます(笑)。(また?)

>でも弘道兄、出演して欲しいな〜ってのは本音です(^^)

 もう今はやってないかもしれないですが、あのねのねの原田氏&清水氏がMCで出てきてた「ヤンヤン歌うスタジオ」っぽいコーナーがありましたね。SMAPが若いアイドルになって色んなスポーツをしてました。ああいった、運動能力が生かせるのも、弘兄に合ってていいなと思います。(^-^)

【8918】2月の公式サイト様更新!(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 0:34 -

引用なし
パスワード
    やっと週末になったのでコメントできます。(^-^;弘兄公式サイト様が2/1の嬉しい更新ですね!
 http://www.sato-hiromichi.com/

●TV出演
 なんと今日の日曜日から三連荘(れんちゃん)で3日連続!
・NHK総合「音楽・夢くらぶスペシャル 」2月5日(日)14:20〜14:50
 をを、これは1/7放送の再放送! 弘兄、非常に生き生きとされ元気一杯に歌と
 踊りを披露して下さいましたね。(^-^) 見逃された方々は是非是非!
 あと番組公式HPを見てきたらバックナンバーのスイーツのデリシャス写真の数々
 が美味しそうで美味しそうで!
・日本テレビ系「おもいっきりテレビ」2月6日(月)12:00〜13:50
 同番組に弘兄、嬉しくもまたご出演!
 みのさん、紅白の後、無事にご退院で何よりだったですね。(^^)
 さあ、弘兄、今回はどんな掛け合いを見せて下さるんでしょうか?
・フジTV系「タモリのジャポニカロゴス」2月7日(火)23:00〜23:30
 ぬぬ! 私が初めて観る番組だ。タモリのジャポニカ学習帳!(^o^)/
 …っと番組名を勘違いしそうなお名前(おい!)。
 いやあ、笑っていいとも!ご出演前に(と、弘兄がいつか出演してくれると決め
 付けちゃいけないですが)、もうお笑い界の大御所、タモリ氏と遂ご共演とは!
 やりましたね。(^o^)」 弘兄、どんなウンチクを披露してくれるのでしょうか?
 番組欄を見ると料理話題が出てきそうですね。(^p^) 

●Hiromitea time
 『チロリアンキャロット』店頭ビデオにご出演とのこと!公式サイト様を指させて貰いますね。
 http://www.moonstar.co.jp/carrot/index.html
 をを、両手を八の字に広げて弘兄映像がお出迎え! この包容力溢れるポーズ、
 爽やかでバッチグーですね。まるで、子供達よ、飛び込んでおいで!と声が聞こえるかのよう。
 そして、弘兄が大好物な人参キャラが出てるのもいいですね。
 子供さん達、パパママとどうぞ店頭に向かわれて下さいね!
 ああ「くつがなる」…という歌がおかいつにありました。
 あと「キュッキュッキュッ」という歌もありましたね。何気に靴の歌、おかいつに
 散らばってくれています。(^^)/

●トップメッセージ
 おおおー、今回は長めで嬉しい!
 弘兄「…インフルエンザの予防接種も受けました。」とのことで、さすがの普段の風邪対策もバッチリ! そういえば月刊誌ファミスタに、現役チームの予防接種の模様が、祥子お姉さんレポーターから詳細に述べられておりました(笑)。…弘兄、注射は得意(?)でしょうかね。(^-^;
 「…お雑煮を食べてから…」・・・うう〜む、もう年末年始は非常にご多忙で、元旦くらいしかご自宅でノンビリできなかったのではないでしょうかね。1/2の帝国ホテルのお仕事の合い間に、ホテルの方から「ささっ、どうぞお雑煮でも…」。(^-)_椀
 と差し入れがあったなら良かったのですが。(^^)
 あと、今月は私、トップ絵にスキーを飾りましたが、今年は恒例の子供達とのスキー教室に行く暇もなかなか取れないのではないでしょうかね。
 そして最後に「…全力投球…」の元気溢れるお言葉!
 「たのきん全力投球」という番組が昔々あったのを思い出しますが(また…古い!)、若さみなぎるパワーでこの冬も元気に乗り切って頂きたいでーす。
 (^-^)п」 ←お餅ではありません、筋肉でっす

【8926】2/5(日)海筋肉王 ソフトボールに挑戦!(^...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/5(日) 19:07 -

引用なし
パスワード
    今週はやった! 放送されましたね。(^^)

●ママさんソフトボールにチャンレンジ! 湘南楽珍ソフトボールチームと
 ★H:青上下ジャージに白インナー
 さあ、MCの3人。中村アナが白系統、弘兄が青、ボビーが真っ赤な上下ジャージで、何気にフランス国旗の組み合わせ。そして3人の軽口での楽しいトークの後、ママさんソフトボールチームに挑戦することに。
 弘道お兄さんは運動神経がいいけれど、ボビーは…と疑心暗鬼の中村アナ。(^-^)
 さあ、そしてママさんチームに爽やかに合流した3人。弘兄がゴロをキャッチする練習をしましたが、これがうまい。でも強いライナーをキャッチできず、じっと立ち尽くしたままニヤリと笑うシーンもありましたね。( ̄ー ̄) あはは、こういったお茶目なポーズもうまいですね〜。
 ボビーはちょっと練習したら、いやグングン上達!

●バッティング対戦!
 ママさんチームと対戦! 3回のバッティングで二人ヒットをしたら、勝ちと言うもの。負けたらママさん達の宝物のバットに記念のサインをすることに。で、逆に勝ったら?でボビーが面白いことを言いましたね。「バットを逆に持って帰る」、えーーっでママさん達がちょっとここで顔面蒼白(オーバー)になられました。(^o^)
 さあ、そしてバッターボックスに立ったのは最初は中村アナ。3人で「速い!速い!」と叫んでいたように、ほんと投球が速かったですね。そして残念〜、中村アナは三球三振。
 次は弘兄。1ストライク、1ボールの後・・・・
 打ったぁーーー! これが高いフライ気味! …とちょっと実況中継のアナっぽい喋りに只今なっております(汗笑)。
 で、ママさん達の守備の間にポテンヒット!
 無事に1塁まで出塁して、弘兄成功! やった!
 ・・・ええっと、でも、あのボールはママさん達が頑張って獲れたような気も…。ちょっと優しくしてくれたのかも…と言うことは、黙っておきましょう(笑)。
 そしてラストのボビーは、キリキリマイしつつも、打った! そして1塁に投げた後、ボビーが塁を離れてフラフラしてたので、楽しい追いかけっこのあと、タッチアウトとなりました(笑)。ここ、爆笑の見せ場だったですね(笑)。
 そして弘兄を始め3人で、負けたので記念のサイン。
 その後、ママさん達と健康筋肉体操でしたが、いやもう、ママさん達、とってもお上手!(^^)/ 綺麗にピタッと動きが揃ってて美しいこと!
 ママさん達が赤ジャージで(ボビーも赤ジャージで)、中央の弘兄だおけが青だったので、目だってましたね。「青一点(←造語)」みたいな感じでした。(^^)
 ところで、番組内では触れられませんでしたが、弘兄は、お母様が元・ソフトボールのピッチャーをやってらっしゃったんですよね。ですので息子さんの弘兄も素質はバッチリだったことでしょう。
(^-^)

●子マッスル隊 指導へ
 横浜市スポーツ振興事業団の、子マッスル隊を3人が教えに。(^^) 子供さん達が早口言葉の部分が苦手とのこと。そこで、弘兄、行って丁寧に教えてあげました。「声と一緒にキレを…」と弘兄、指導の意気込みを語ります。
 子供さん達に振ると、「竹垣」早口言葉、かなり上手でしたね。そして弘兄が歌詞が書かれたホワイトボードを笑いながら楽しくズリズリと引きずっていき、座ってるママさん達に振ると、わお、皆、これまたお上手! 弘兄も喝采(byちあきなおみ)でした!

●子マッスル隊 発表会
 おおっ、マッスルシアターで発表会があったんですね! 緑衣装で可愛い子供達。マッスラーの皆さんも客席で楽しく観覧。弘兄も池谷氏の隣に座ってニッコリ観覧。(^^)
 ボディスラップから、子供達のオリジナルダンス、飛び箱、なわとび、そして健康筋肉体操と、無事に演目を終えられました!
 ナレーターの方が「…未来のマッスル隊…」と言ってましたが、この子達の中から、確かに未来のマッスラーが生まれるかもしれないから楽しみですよね。まさに、「未来君と夢見ちゃん」達です。(^-^)/

●ラスベガス公演 重大発表
 ラスベガス公演のタイトルが決まり「MATSURI」とのこと。そして、ラスベガス組と横浜国内組の追加メンバー発表!
 片山氏、中田氏、王健氏はラスベガスへ! 皆、熱くその意気込みを語られました。(^^)
 三井氏、そして羽賀佳代ちゃん、TERU氏は日本組。佳代ちゃんが緊張の面持ちで豊富を語られていましたね〜♪ そして春公演のタイトルは「M ←Mの字は四角で囲まれています DOGS」とのこと。
 そして稽古の模様が。女性のマッスラーの方が非常に頑張っておられて、わわわ、ボディスラップで腿が真っ赤に腫れている…ああ、後でどうか冷やして、痛みが治まりますように(祈)。ほんと皆、身体を張って辛さや痛さにめげず元気一杯、頑張ってますね。(^^)
 日本春公演は、4/22〜5/28とのこと。皆さん、どうぞ奮ってご応募下さいね。特にまだ未体験の方々は是非是非!
 そして最後のスタッフロールの時に、今回も嬉しい弘兄の健康筋肉体操のDVD&CDの宣伝。ああ、これもほんと記念に残る立派な仕事の成果。…DVDだから、取り扱いを丁寧にしておけば、磨耗せず何度も見れるのがいいですね。(^-^)」

・ツリー全体表示

【8748】12/11(日)BS2 どーもくんワールド b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/11(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
    日曜日にありがたく金曜日の再放送がAM10:00〜あったお陰で、無事に見ることができました。

 場所は秋田市文化会館。ステージには、いっぺいちゃん、たまよお婆ちゃん、着ぐるみのどーもくん、うさじい、たーちゃん。そして浜谷真理子さんは私が初めて目にするお姉さんでした。(^^)

●お芝居
 最初のコーナーは、どーもくんとななみちゃんが家の中の大掃除をするもの。おお、年末に相応しい(笑)。そしてなんといつの間にか秋田名物の「なまはげ」が珍入。そして脅かしながら、二人に一生懸命掃除をするように仕向けたのでした。なまはげが登場した時に、やはり怖かったからか会場の子供さんから泣き声が聞こえママに顔を向けて抱っこ状態でしがみついてしまった子供さんもいましたね。(^^)
 それにしても、正義のなまはげで、子供達もそのユーモラスな様子に、ちょっと笑い声も出ました。最後は、なまはげに扮装しようとして失敗した、たまよお婆ちゃんも登場し、じゃぁ、あのなまはげは誰?でオチとあいなりました。(^^)

●あき兄登場! 「どーもいらっしゃい」のゲストコーナー!b(^^)
 さあ、MCで紹介され、あき兄が登場! 公式サイト様から公開されてた写真と同じく超貴重な苺ミルク衣装のあき兄でしたが、おや? 今日は顔が白かったですね。そして、歌っている最中とかを見てたら、顔も衣装に合って桃色に染まっていたような…。エネルギッシュな頑張った熱唱で、上気されたのかもしれないですね。(^^)

♪バンジョーのジョー
 さあ、1曲目は、あき兄と言えばこれ! この超有名曲です! なんとあき兄、背中にしょったバンジョーがこれが大きい!(笑) あれは結構動き辛かったかもしれませんが、パワフルあき兄、へっちゃらでした。うーん、あの抑揚の聞いた、伸びるバリトン、やっぱ凄いわい。ジョーの今までの男の生き様が背中に滲み出ていたかのよう。途中、りょうこお姉さんパートのお嬢さんの可愛い掛け声は、おや?あれは、ななみちゃんの声だったですかね。
 そして実は、あき兄、ここから最期までHPのメッセージでもコメントされていたように汗だくでしたが、この重量級の曲が一曲目だったからいきなり燃料が大点火されたのでは?と思いました。(^^)

♪すてきな言葉
 あき兄が、みんなに質問です…と問いかけ、人と人が出会ったら何と言う? さあ、そこからこの歌へと繋がりました。あき兄が歌っている最中、ステージの3匹の着ぐるみが体を揃えて揺れているのも可愛い♪
 あき兄がありがたくも会場に降りてきてくれてグルリと一周してまたステージに戻りました。会場の皆さん、ラッキーだったですね。(^^)
 あき兄の叙情感溢れる歌声、いやあ・・・やっぱりとても良かった。
 前半がシットリと愛情溢れるムーディーな曲調、そして後半は子供向けの快活な挨拶の小気味いい連打。これが、二段重ねの嬉しい豪華アイスクリームのようで、この曲もおさむお兄さんらしい愛情溢れる名曲ですよね。
 あき兄のこの曲と言うと、現役時代、スタジオであき兄が、いつものようなニコニコ顔ではなく、今回のような恍惚とするようなしっかりした大人顔で思い入れたっぷりに歌ってくれていたのを強く思い出します。いや、やっぱり、あき兄の歌声だ!

♪あかりを灯そう
 さあ、これはマンソンでも出てきた、あきりょうのこれまた名曲。最初、会場が暗くなって、そして歌を歌った後にライトアップして実際に灯りがともったのがナイス演出。
 この曲も、こう歌詞の愛情溢れる表現に、気持ちが徐々に温まりますよね。…何か特に逆境の時に聞くととても希望を貰えそうな曲。いやあ…、世間の皆様も私もそうですけど、人間、誰でも辛い時ってありますよね〜。

♪冬のプレゼント
 冬の好きなものは何?のMCから、うさじいが、熱いお茶とのこと(笑)。…はい、美味しいですよね、やっぱりお茶ですよ、日本人は(笑)。
 さあ、そしてこれまた私が好きなこの曲! そして浜谷真理子さんの歌声にも耳をそばだてましたが、おお、これまたうまい! 
 シャンシャンシャンというBGMも何かX'masシーズンっぽい感じで心がワクワク。あき兄の歌声、歌詞の一つ一つを再確認で、また噛み締めて聴いてしまいました。ほんと冬の楽しい物って一杯ありますよね〜。そしてあき兄の声が大きく大輪に花開くみたいに、明るくパーッと広がる所も、これまたとても元気を貰える気分にさせてくれました!b(^-^)
 あと、振付も何か面白かったですね。いつもグルグル大きく円に手を回す所を、あき兄+出演者の皆さん、揃えて途中でピタッの寸止めでしたね(笑)。

●どーもがいく!
 秋田県能代市で、ブナの落ち葉を拾って、そして川原でどーも君のデザイン作り。おお、ブナの木って改めて紹介されて勉強になりました。ブナの実というのも初めて見ました。いや〜貴重。

●クイズ ななみちゃんのこれなあに?
 ジグゾーパズルのように曲線で分割された画面が徐々にめくれていくのが、これが良いアイデアだったですね。写真の答は最初が「柿」。次が「キウイフルーツ」でした。…実は私、キウイ、好きなんです。こんな意見を言うの、私だけかもしれませんが、キウイってちょっとリンゴに味が似ていません?

●どーもdeどーも
 最後はステージ上でこの曲でお別れ。あ! お姉さんの浜谷さんの作の曲なんですね。

●全体的に
 ああ、4曲も、あき兄に歌って貰えて嬉しい! そしてどの曲もあき兄らしく、しっかりとしたビーフシチューのようにコクのある満足感をたっぷり貰える歌声だったですね。
 ちょっとスリムに感じてしまったあき兄ですが、これはもうしっかり冬場に備えて肉を食べてもらわなくちゃいけません。…って、ああた、冬眠前の熊じゃないんだから(笑)。
 会場の皆さんも、ニッコリと嬉しそうでしたね。あと、この番組もレギュラーの方々、とてもアットホームですよね。あき兄、いい番組にご出演して下さって、ありがたかったでーす。(^-^)b

【8754】メッセージ、今年の風邪はしつこい b(~o~)
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/14(水) 22:52 -

引用なし
パスワード
    あき兄からまたまた嬉しいメッセージアップ! 頻度が最近多くて嬉しいですね。公式サイト様は、勿論以下になります。(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/
 まずお写真。おお〜、りょうこお姉さん、こんな風にまぁぁるい髪形もこれまたとてもお似合いですよね。何かお人柄のまぁぁるさとうまくマッチしている気がします。グレイ長袖のトレーナー(?)の着こなしもカジュアルで気さくな雰囲気でグ〜♪
 あっ、圭司お兄さん、何とそんなに丸くなられて!(驚) …というのも変わり映えのしないギャグで(汗)、あれは、ぐ〜チョコンで登場するキャラですね。…ええと名前を覚えていなくて情けない(恥)。マザーグースに出てくるハンプティダンプティさんみたいですね。脱線しますが、昔のおかあさんといっしょに、あのハンプティダンプティさんみたいなキャラが出てくる着ぐるみ人形劇があったんですよ。(NHKアーカイブスで見れます) 圭司兄、ステージの上であのキャラの上をインラインスケートでカッコよくジャンプしてくれるのです。
 あき兄・・・・・擬似卵キャラ君の後ろに隠れてます・・・(笑)。

 あき兄、風邪をひかれてたんですね。今年のインフルエンザは長引く! いやあき兄も圭司兄も大変だったですね〜。りょうこお姉さんはへいっちゃら! 「…鼻で笑うかのように…」、あっ、りょうこお姉さん「ふふふん♪」ってな感じだったんでしょうか(笑)。実は私は今日、風邪っぽくて早めに帰宅し、早速、うがいと手洗いを敢行しました。 …なお、いつも駄洒落を連発する不治の風邪に最初から頭が感染している…とも言えるかも…ですが。(^^)

 私は行かなかったですが、秦野のコンサートもこれまた大成功で、皆さん、とても盛り上がったみたいですね。(^^) 来年も各地で、どうか皆さんの笑顔の花が一杯咲きますように!(^-^)/

【8787】メッセージ 梨! b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/23(金) 0:39 -

引用なし
パスワード
    あき兄公式サイト様からもメッセージがアップされましたね! 以下になりまーす。
http://www.s-akihiro.com/message/
 わっ、珍しい。あき兄が白尽くめ! White Knight!みたい…と、昨今の企業同士のM&Aの話の方の用語ではありません。(^^) それにしてもあき兄、素晴らしい笑顔。岡山は、あたご梨が名産なんですね。後ろはフルーツ盛り沢山! むき…栗の文字も見えますね。
 それからSL! 「雪まみ」で途切れているメッセージも面白い。…なんて細かい指摘はしちゃいけませんが(笑)。SLというと現役時代の「ぼくらのロコモーション」を思い出したりします。
 この大寒波の中、あき兄&スタッフさん、イベント、ご苦労様ですね。
 岡山でピーカンだったとのことで、良かったですね〜。そういえば、今日、クイズ番組を見てたら丁度「ピーカン」の語源について説明されていました。…ええっと、詳しくはもう忘れていますが(←チキンダンス頭)、撮影の時のカメラ用語だったんですね。
 どうぞ、ご無事に東京に辿りつかれて、そして年末までのイベント、ご無事にこなされて欲しいでーす。(^-^)b

【8801】メッセージアップ! サンタさん b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/29(木) 1:46 -

引用なし
パスワード
    餃子マークのスレッドでも言いましたが、嬉しいメッセージがまたまた登場!
 勿論、公式サイト様は、牡蠣・・・じゃなかった、下記になります。(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/

 あき兄サンタさん、これはまたいい笑顔! 赤白サンタ衣装、あき兄、これまた似合いますよね。そして何とピンクの薔薇がゴージャス! ファンの方のプレゼントでしょうか?(^^)
 ファンの集い・クリスマススペシャル、これまたとっても楽しい大満足の内容だったみたいで、ご参加の皆様、そしてあき兄ご自身にも最高のX'masだったことでしょう。(^o^)b

 X'masと言えばですが…。
 私は、あき兄に是非いつかやって欲しいなあ〜というキャストがあるんです。
 う〜〜む。かなりの老け役なので、ファンの方々には大変申し訳ないんですが。(^-^;
 それは「クリスマスキャロル」のスクルージ爺さん。強欲で大変嫌なキャラから徐々に凝り固まった氷のような心が溶けて善人に変わっていく様を演じて欲しい…。いや・・・でも、劇を本格的にやると、マジで非常に難しい主役だと思います。
 「屋根の上…」でご共演された市村正親さんが、ちょっと前に一人芝居でこのキャラを演じておられましたね。(^-^)

【8813】1月マンスリー発表! (^-^)b
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/4(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
    新年が明けて、1月1日に早速マンスリーがあき兄公式サイト様から公開になりましたね。年明けすぐに更新してくださるとは頭が下がりますね(感謝感謝)。URLは以下になります。
http://www.s-akihiro.com/

 ああ、以前からマンスリー、購入してもブラウザでログインできず弾かれてるんですが、おかしいなあ。視聴は全然OKなんですが。(^-^; それで早速視聴をしてみました。
 なんとオフコース! 今までマンソンでありそうで無かったです…よね?(^-^;
 あき兄が、小田さんのピュアな世界を壊すんじゃないかとご謙遜されてらっしゃいますが、どうしてどうして流石の歌いこなしですよね。(^^)
 小田さんと言えば、年末TBSをチラッと見てて、小田さんのコンサートの模様を生まれて初めて見たんですが、何と!SMAPの中居君がゲストに出てきて「夜空のムコウ」を一緒に歌っていましたね。あんなに緊張している中居君、初めて見ました。その後、同TBSの金スマでもその模様を再び放送してましたね。
 「夜空のムコウ」と言うと、あき兄が、わんパークで、後藤郁夫お兄さんのギターで歌われていたのを思い出します。「世界に一つだけの花」もそうですが、あき兄、SMAPの歌もこれまた得意です。(^^)
 小田さん、御年をとられても、あのパワー、ピュアな高音、さすがですね。「ベストテンっ子」と仰られているあき兄ですが、確かにオフコースの歌もよく流れていましたね。私は「さよなら」が一番記憶に残っています。
 あき兄はバリトンですが、おかいつの現役時代のご存知の方々、周知のように、高音もこれまたうまく、いやぁ…声域が広いんですよね。
 さあ、どうぞ皆様、是非、お聴きになられてくださいね!(^-^)b

【8827】Happy New Year Message 2006 b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/8(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
    さあ、あき兄公式サイト様から新年のメッセージが飛び出してきましたね! 以下になりまーす。
http://www.s-akihiro.com/message/
 をを、シェールちゃんとヴァンダム君が年賀状にツー・トップ!
 いつ見てもお目目パッチリで可愛いですね。^(∂ェ∂)^^(∂ェ∂)^
 おや? ヴァンダム君、ちょっとだけ片目の方が大きいような。(^^)

 あき兄、年末年始に海外に行かれていないとはお珍しい。
 「…某所で開催された某アーティスト…」、おおお、それは一体誰なんだあ〜?です(笑)。
 あき兄ご自身の…年越しライヴってのも、いつかあると楽しいですよね。(^^)
 何か、年が明けた瞬間にこれでもかというほどクラッカー、パンパンパーンで冬の寒さをかき消すように、凄く情熱的に盛り上がりそうな気がします。b(^-^)

【8846】インフォメーション 町田公演!b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/14(土) 8:34 -

引用なし
パスワード
    過日、既にに見れてたんですが、公式サイト様から嬉しい情報がUPされましたね!
http://www.s-akihiro.com/info/
 おお、東京都の町田のふれあいコン!
 町田といえば、
 「教師っ、生活っ、25年っ!」という町田先生を思い出します。
 って、皆さん、古いアニメの「ド根性ガエル」知らないですよね。しかも単に「町田」が合ってるだけだし。(^^;
 開催は5/21(日)。プレオーダーがもうすぐ始まりますよ〜。実は、e+ から嬉しい連絡がメールで来ていました。(^^)
 場所の町田市民ホールは↓です。
http://www.m-shimin-hall.jp/
 皆さん、ご家族、ご親族、ご友人とお誘いあわせのうえ、奮ってご参加下さいね!(^o^)b

【8854】メッセージ 雪の札幌 b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/16(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
    あちゃ〜、昨日読めてたんですが、投稿の時間が無くって(汗汗)。さあ、今年もまた公式サイト様の更新がマメでありがたいですね!(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/
 おお、メッセージでまず、札幌市厚生年金会館前の雪! やっぱり凄い積雪ですね〜。でも、きっと中は、兄姉お三人、ぐ〜メンバーの弾けたコンサートで、ご参加の札幌の方々、ホッカホカになられたのではないでしょうか?(^^*
 2枚目のお写真、わお、あき兄、やっぱりお洒落ですね。雪に合わせてか、全身統一したホワイトファッション! …ホワイトナイトみたいです。(って、ちょっと違うかな)
 関沢圭司お兄さんも、大きな手の平・パーで、ありがたくもタップリ映ってくれてますね! 
 そして後ろは・・・をを、ぐ〜チョコランタンの操演の方々ではないでしょうか?(^^)
 …とすると、地上波ファミコンの方は??? 同じメンバーの方々なのか、それとも違うメンバーの方々がまわられているのか…、そこの真実は勿論、私には判りません。(^-^;
 りょうこお姉さんはお仕事で帰られたとのことで、残念〜!(ギター、ジャジャジャーン♪)
 現役の頃、札幌は無かった・・・うーーん、なるほど。北海道は別の都市は、ありましたが、札幌は無かったんですね〜。
 札幌と言えば、テレビによると「スープカレー」が流行っているそうですね。それから、日本全国でも「ラム肉」が結構流行ってますよね。(^^) これらは北海道が本場!
 さあ、次の福井、あき兄のご出身県、これまた寒さを吹き飛ばし、雪を溶かすエネルギーで(←ちょっと無茶過ぎ)、頑張って頂きたいですね!b(^-^)


 あと、インフォメーションのページで、月刊誌にも出ていた3月19日(日)長野県松本文化会館・大ホールのお知らせが出てくれていますよ! 会場は↓。
http://www.matsumoto-bunkakaikan.jp/
 皆さん、春の暖かい日のコンサート、どうぞ是非お申込下さいね!(^o^)b

【8878】メッセージ福井凱旋帰国! b( ̄ー ̄)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/23(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
    さあ昨日もう拝見させて頂きましたが、↓のあき兄公式サイト様からメッセージが飛び出してきましたね。(^^)/
http://www.s-akihiro.com/message/
 まずお写真が、わーっ! あき兄お出迎えの絵が! 長髪&面長のあき兄で、とても微笑ましい絵ですね。(^-^) 園児さんの男の子と女の子の絵も可愛いです♪
 花柄服のあき兄、ちょっと照れてる風情にも見えますね。(^^*

 おおっ、福井! 「キョドってる」というあき兄の言葉、これは面白い(笑)。何かもうマザマザ目に浮かんでくるようです。(^o^;
 パッと見、あき兄っていかつく見えるんですが、これはご覧になられてきている皆様もそう思われていると思いますが、繊細なんですよね。何かこう、鷹揚にデ〜〜ンと構えていると言うよりも、キョトキョト気配りをされてることが多いタイプですよね。大胆なガーーンとした男らしい所と、木目細かい所を持ち合わせてらっしゃる稀有なキャラクターだなあ…と以前から感心してました。(^^)
 それにしても、コンサート中、「…ヤな汗かくし」とは、やっぱり、ご親戚、ご友人の方々がいらっしゃっていたんでしょうね。(^v^) 
 あき兄の故・お父様はいわゆる地元の名士だった…と以前、あき兄が仰られていましたが、あき兄も「名士」ですよね。しかも全国ネットで知られた歌のお兄さん! お知り合いの皆さんも、とても誇りに思ってらっしゃると思います。(^^)

 そして、雪で福井から帰れない皆さん! うわっ、これはもう大変だったですね〜。皆さん、予定外に一泊されてしまったんですね。これは大変だ! スケジュールって、こう綿密にガッチリ決まっていますので、これは想定外!だったことでしょう。

 南聖心幼稚園に向かわれる、横浜方面の電車、あき兄の電車で車両故障! なんというアンラッキー! うわっ、これは大変でしたね。よく電故ってあるんですよね〜。通勤の時に私もよく出くわします。(^-^;

 さあ、そうして今日、またHPを見させて頂いたらインフォメーションが!
http://www.s-akihiro.com/info/
 北海道・中標津町で3/5(日)、オリタ・ノボッタ氏と共にゲストでご出演!
 開陽台セミナー 吹奏楽ふれあいコンサート、会場は北海道・中標津町総合文化会館 しるべっとホール とのことです。
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/bunrec/sisetu/na10/na100002/
 発売は1/25(水)10:00〜 とわお!目前!
 どうぞ北海道の皆さん、奮ってご参加くださいね!(^^)/~

【8910】2月マンスリーソング!それは…b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/2/1(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
    わっせ、わっせ、わっせ、とスレッドを持ち上げますね。いやあ、最近、公式HPさんが更新続きで、スレッドグルグル状態です。

 さあ、月変わりのお待ちかね! あき兄公式サイト様から、マンスリーが出てくれましたね!
http://www.s-akihiro.com/msong/
 おおっ! 「早春賦」! …えええっと、曲名から一瞬どんな曲か判りませんでした(汗)。
 あき兄がコメントで書いて下さっていた知らなかった人達の私も一員だったようです。(^-^;
 でも視聴してみたら、わわわ、この歌は聞いたことがある。こういったデジャブ感って何か心地良いですね。
 うーーん、あき兄の歌声、こう明るい声と重厚な声が、表と裏のパネルになって綺麗にクルクルと回っているような歌のうまさですね。b(^o^)
 ああ、以前のマンスリーのように、曲数が貯まったら、CD化して頂きたいなあ〜。とパソコンでまだ聴けないのが悔しいです。
 皆さん、どうぞお聴きになられてくださいねー。ああ、春がほんと待ち遠しい。でもやっと今2月になったばかり。冬の中盤を過ぎたくらいですね。春はもうあとちょっと! カモーーン!(^3^)/
 と言って、丁度、このスレッドも10個になりました。(^^)

・ツリー全体表示

【8849】2・3月月歌は、おさむお兄さん!(^o^)/
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/15(日) 1:48 -

引用なし
パスワード
    12・1月の兄姉さんお誕生日集中月間が過ぎたので新スレッドにしますね。(^^)
 数日前に既に拝見させて頂いていたんですが、はぁぁ、やっと週末に投稿できます。↓のおさむお兄さん公式サイト様の日記が更新されましたね!
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 まず紅白歌合戦ですが、ああ、残念〜、私はスキウタで「ママの結婚」が紹介される時に、親戚の家にいて、見ていなかったのです(懺悔)。今年、おさむお兄さんとコンサートでご一緒の井上あずみさん、ご覧になられていたんですね♪(^^)

 そして、特に日本海側で豪雪の今年ですが、本当に皆さん、大変ですよね。私、先日、行きつけの店のマスター(新潟県出身)に詳しい話を聞きました。一人暮らしのお年寄りが雪かきをしようとして凄く大変らしいですね。そして雪を流すための水路に誤って落ちてしまわれるのだそうです。もっと国の事前対策をしっかりして欲しいとマスターが言っておりました。

 おさむお兄さん、北海道に帰省されたんですね。雪で隣のお家が見えない! ちょっとお隣へ…と気軽に移動できないですよね。(^^; そんな日は各ご家庭、お部屋の中をガンガンに暖房を利かせて、是非暖かくなされて頂きたいです♪ あと私の所は、厳しい地域の方々の所ほどは寒くないのでお恥ずかしいですが…扇風機を部屋で回してるんです。そうすると熱が循環するからか効率よく暖かくてビックリでした。

 それから、をを!スペシャル情報が! なんと2・3月の月歌は嬉しくもまた、おさむお兄さんの作だそうですよ! やったあ!お祝いに赤飯を炊きたいほどです! これはとても楽しみですよね♪
 そして収録の時、おさむお兄さん、雄三兄、祥子ちゃん、お三人で写真を撮られたんですね。ああ、その写真、これまた素晴らしい表情のお三人だったんでしょうね。(^-^)
 皆さん、どうぞ、おさむお兄さんの日記を読まれてくださいね!(^o^)/~

【8867】お父様のお墓 (TーT)
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/20(金) 0:14 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さんの公式サイト様に、このごろ日記が更新されてきましたね!(^^)
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 いやあ・・・・読ませて頂いて・・・もう何て申し上げたら良いのか・・・。
 何かこう胸にジーンで、素敵なドラマのシーンを拝見させて頂いているような感激でした(涙涙)。おさむお兄さんのご親族様達、胸に迫るものがあられたんですね。
 おさむお兄さんのお父様、ご長男のおさむお兄さんとお近くの埼玉にいらっしゃれて、とても喜んでおられるのではないでしょうかね。(^^)

 日本人ってとてもお墓を大事にしますよね。昔からそうですが、今でも結構皆さん、お盆には故郷には戻られてお墓参りをされますよね。これってとても麗しい風習だと思います。
 そういえば、一年強前に、文藝春秋を読んでいたら、日本人とお墓の歴史について、書かれてあったのを思い出します。昔々はまだ無縁仏で立派な石を据えることはしていなかったそうですが。
 先祖を大事にする、そして折に触れ、故人を思い出して偲ぶ…、ああ、一番の供養になりますよね。(^^)

 皆さん、どうぞ、おさむお兄さんの胸に迫る素晴らしい日記を読まれてくださいね。(^-^)/~

【8906】「普通」って素晴らしい!(^o^)/
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/31(火) 23:47 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さんのこのごろ日記が更新されてきましたね!
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 いや〜、もう今回の日記は、読ませて頂いて、もう膝ポン!、もう心の中で快哉です! いやぁ、お言葉心に染み渡りました。「普通」って一番ですよね。(^^) …何か、こう最近のニュースを観てるとそう思います。あと、「遥か遠くに光りを見つつそれに向かって少しずつ進んで行く…」、ああ、いいお言葉。ちょっとずつでも前向きって所が素晴らしいですよね。考えてみると、世の中の大部分の方々が、地味に地道に仕事をこなされているんですよね。…そして我々の社会が成り立っている…っと、偉そうなことを言える立場じゃないですが。(^-^;

 ところでブログのお話が出ていますね。私は、どうも最近のブームに疎いんです。解説とか色んな方々がもう披露されているんでしょうが、ブログが大人気になった理由って何なんでしょう? そんなのも知らないんです。(^^; うーん、私は、実は「検索」ができる所が大きいのかな?と的外れかもしれないですが、想像しているんですが。あと、色んな方々の色んな日記が一つのサイトに固まってますよね。だからバラけて個々に存在するよりも集客力があるのかな…。あと、レスが付けられる所も良いのかも…。と、カモカモばっかりではいけません。(^^;

 話がそれますが、私は「掲示板派」です。「ブログ」にも「チャット」にも余り興味が無いんです。
 掲示板って、こうオットリしてるんですよね。チャットに比べれば、全然テンポが遅い。いつ誰の投稿やレスが来るか判らない。だから、気の短い自分には逆に向いてると思ってます。こう、投稿するにもレスするにも、ちょっと考える「間」が持てるのです。(^^) そうすると、ちょっと感情的な気持ちが抑えられるんです。

 皆さんも、是非、おさむお兄さんの日記、ご覧になられてくださいね!(^o^)/

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
30 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)