過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
39 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【8498】泣きべそどんぐりくん(T...[7]  /  【8522】Happy Birthday 古今亭志...[0]  /  【8487】9/20(火)は日本テレビ系「...[9]  /  【8499】今週のオープニングのひな...[7]  /  【8497】星ひとつ[1]  /  

【8498】泣きべそどんぐりくん(TT)
答えます  ゆきんこ  - 05/9/19(月) 11:13 -

引用なし
パスワード
   皆さんおはようございます!

●衣装

■おさむさん
こげ茶色の服
クリーム色のズボン

■ゆう子さん
オレンジ色の服
クリーム色のズボン

■勝弘さん
白い体操着でえりが紺で袖が赤。
白いズボンの右足側に赤い1本線がある。
ワッペンはじゃじゃ丸。

●ゆう子さんの髪型
■三つ編み。
■青いリボンで結んである。

●内容

(おさむさんとゆう子さん)「はい!こんにちは〜」
(勝弘さんと子ども達)「こんにちは〜」
(おさむさん)(うつむいて泣きまねをしながら)「え〜ん×4」
(ゆう子さん)
(耳に手をあてて)「ん?泣き声が」(おさむさんを見て)あら?ぼうやどうしたの?」
(おさむさん)
(顔をあげてゆう子さんを見て)(しょんぼりした口調で)「あのね僕ね」(ゆう子さんがうんうんとうなづく)
(ゆう子さん)(顔を正面に向けて)「どんぐりころころ」

1番を歌う

2番を歌う
2番の歌の途中で勝弘さんが一回映ります。
勝弘さんの足の間に男の子が座っています。
2番を歌い終わった瞬間にスタジオを男の子が走りぬけていきました。

移動位置は現在の位置でいうとよしひささんの右下隣に座っているぐらいの位置からまゆさんが座っている位置ぐらいです。
なぜ現在の位置で言ったかと昔のスタジオを説明しづらいからです。(汗)

この説明で分かって頂けましたでしょうか?
説明がヘタですいません。(汗)

それでは今日はこのへんで失礼致します。
また時間がある時に他の曲も書かせてもらいますね。

ぎょうざさん、皆さんさようなら〜

【8501】Re:泣きべそどんぐりくん(TT)
でこぼこフレンズ(どんぐり)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   >(耳に手をあてて)「ん?泣き声が」(おさむさんを見て)あら?ぼうやどうしたの?」
>(おさむさん)
>(顔をあげてゆう子さんを見て)(しょんぼりした口調で)「あのね僕ね」(ゆう子さんがうんうんとうなづく)
>(ゆう子さん)(顔を正面に向けて)「どんぐりころころ」

 ゆきんこさん、こんばんは。(^^) 何か面白い、おさむお兄さんとゆう子お姉さんのシチュエーションで、おさむお兄さんがドングリ役になられていたんでしょうかね。(^^)

>なぜ現在の位置で言ったかと昔のスタジオを説明しづらいからです。(汗)
>この説明で分かって頂けましたでしょうか? 説明がヘタですいません。(汗)

 おお、これは大体の距離がわかりますよ。いえいえ、ゆきんこさん、ご説明がわかりやすくて、ヘタではないですよ。(^^)

>ぎょうざさん、皆さんさようなら〜

 どんぐりコロコロ、この曲も長く続いている、楽しい曲ですよね。何せ植物と動物が仲良くしているんですから、地球の生物間の垣根を越えた友情ですね(ちょっと大袈裟)。秋はこれまたドングリの季節。現兄姉さんもたっぷりと歌ってくれると嬉しいですね〜(^o^)

【8512】鏡を持ってかわいい顔は?
答えます  ゆきんこ  - 05/9/23(金) 1:14 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは〜

●曲名
「どんなかお」

●場所
いつものスタジオ

●歌
■ゆう子さん■おさむさん

●衣装

■おさむさん
青いパーカーの中に緑色のボーダーの服
黒いズボン

■ゆう子さん
赤いパーカーの中に黄色のボーダーの服
黒いズボン

■勝弘さん
白い体操着
えりが赤で袖が紺で胸元のワッペンはポロリ

●内容
(ゆう子さんとおさむさん)「はい!こんにちは〜」
(勝弘さん)「こんにちは〜」
(ゆう子さん)
(手鏡を両手で持って)「怒った顔(←の顔をする)泣いた顔(←の顔をする)笑った顔(←顔をする)」
(おさむさん)(ゆう子さんを見て)「ゆう子お姉さん何してるの?」
(ゆう子さん)
「え?(おさむさんを見て)あぁ、あのねどの顔が1番かわいいかなぁ〜?と思って。」
(おさむさん)「そうなんだ。」
(ゆう子さん)「やっぱり笑った顔が1番かな。」
(おさむさん)
「(笑顔でゆう子さんを見て)ゆう子お姉さんはどの顔も可愛くて素敵だよ!」
(ゆう子さん)「ありがとう(頭に手を当てて照れながら)なんだか照れちゃうな。」
1番を歌う
2番を歌う
2番の歌の途中でおさむさんの隣に座っている女の子が「お兄さん泣かないで。大丈夫?」と心配をしてました。
おさむさんはその女の子の片手を優しく握っていました。
私はしょうこさんが「どっこいしょ」を歌うために立とうとした時にしりもちをついてしまった時隣の女の子が「お姉さん大丈夫?」と心配していた事を思い出していました。
3番を歌う
3番の歌の途中で勝弘さんが1回映ります。
4番を歌う

私は子ども達の優しさに感激しました。
きっとお兄さんもお姉さんも嬉しかったのではないでしょうか?

また時間のある時に他の曲も書かせてもらいますね〜
皆さんおやすみなさい。

【8515】ゆう子お姉さんのお顔*^^*Re:鏡を持ってか...
歌のお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/24(土) 8:54 -

引用なし
パスワード
   >●曲名 「どんなかお」

 ゆきんこさん、おはようございます!(^^)
 おお、この曲は、OBの歌のお兄さん、かしわ哲お兄さんの曲ですよね。

>■おさむさん 青いパーカーの中に緑色のボーダーの服 黒いズボン
>■ゆう子さん 赤いパーカーの中に黄色のボーダーの服 黒いズボン
>■勝弘さん 白い体操着 えりが赤で袖が紺で胸元のワッペンはポロリ

 あっ、おさむお兄さんとゆう子お姉さんのパーカーがお揃いで、ズボンもお揃い。歌の兄姉さんって、現在もそうですけど、よくペアルックになりますよね。これも見てて何か嬉しくなりますね。(^^)
 勝弘お兄さん、ポロリワッペンが…ポロリと落ちそうになっていたわけではないですね(^v^)

>「え?(おさむさんを見て)あぁ、あのねどの顔が1番かわいいかなぁ〜?と思って。」
>(おさむさん)「そうなんだ。」
>(ゆう子さん)「やっぱり笑った顔が1番かな。」
>(おさむさん)
>「(笑顔でゆう子さんを見て)ゆう子お姉さんはどの顔も可愛くて素敵だよ!」
>(ゆう子さん)「ありがとう(頭に手を当てて照れながら)なんだか照れちゃうな。」

 この小芝居も、結構代々同じような内容で兄姉さんがやってくれたりしますので嬉しいですよね。
 おさむお兄さんがいみじくも仰った「…どの顔も可愛くて素敵…」、まさにその通り! バッチグーですよね、ゆう子お姉さん、とても可愛くて素敵ですから。(^-^)
 ところでこの曲は兄姉さん達の喜怒哀楽の表情がたっぷり見れて、そこもこれまたとても視聴者の皆さんを喜ばせてくれますよね〜。誰がどの顔を担当して下さるかも大きく興味をそそられまするです。(^^)
 あとちょっとタイトルがおさむお兄さん作「どんな色がすき」と似ているので、「どんな顔がすき」と曲名をちょっと混同したりすることあります(笑)。

>2番の歌の途中でおさむさんの隣に座っている女の子が「お兄さん泣かないで。大丈夫?」と心配をしてました。
>おさむさんはその女の子の片手を優しく握っていました。

 わ〜、女の子が、おさむお兄さんの泣いた顔に真剣に心配をしていたんですね。女の子、可愛いですね〜。

>私はしょうこさんが「どっこいしょ」を歌うために立とうとした時にしりもちをついてしまった時隣の女の子が「お姉さん大丈夫?」と心配していた事を思い出していました。

 あちゃちゃ、その場面は、忘れていました。(^-^;
 女の子の気遣いが優しいですよね〜。(^^)v

>私は子ども達の優しさに感激しました。
>きっとお兄さんもお姉さんも嬉しかったのではないでしょうか?

 子供さんの優しさがテレビ画面から観れると、ああ〜感激ですよね。ゆきんこさん、素敵な感動場面のご感想ありがとうございました。(^^) お兄さんお姉さんがいつもは子供さん達を気にしてあげているわけですが、お互いに双方向で気遣ってあげているんですね〜。こういった所もポッカポカの温かさが見れる素晴らしい「おかあさんといっしょ」ですよね。(^^)

【8526】おさむ兄ソロの月歌
答えます  ゆきんこ  - 05/9/26(月) 11:35 -

引用なし
パスワード
   皆さんおはようございます。

まず最初に
●「どんなかお」の追加

■ゆう子さんが怒った顔■歌はゆう子さん

■おさむさんが泣いた顔■歌はおさむさん

■勝弘さんが笑った顔■歌はゆう子さん
                  です。
●4番の歌の途中で
■ゆう子さんがもう1個鏡を背中の後ろから取り出しておさむさんに手渡しました。

ここからは

●曲名
「なんだかわかだんな」

●作詞     ●作曲
■北吉洋一さん ■堀井勝美さん

●クリップ

●クリップ出演者
■おさむさん

●歌
■おさむさん

●内容
紙の家の玄関(「坂田」って書いてある表札があります。)から赤い着物を着たおさむさんがドアを開けて出てきます。
ドアは横に開きます。

(玄関はセットの右側にあります。)
玄関を出てきたら歩きながら歌い始めます。
おさむさんの横には町があります。

町のセットが動いておさむさんが歩いているように見えます。
1番の歌の途中でおさむさんが立ち止まって紙の町の人と話します。

この会話は歌詞の中の台詞なのでおさむさんが2役をしています。
お店のおじさん役とても上手です。

2役いえばしょうこさんのソロ「おかあさん」もそうですよね。(^▽^)
子ども役とお母さん役をふんわりと優しく演じていましたね。

2番は先代時代の月歌「あるこう」に出てくるみたいな道を歌いながら歩いています。
これも道のセットが動いておさむさんが歩いているように見えます。

2番の歌の途中ではおさむさんが「ちょんまげマーチ」のような着物とちょんまげの姿に変わり江戸時代の城下町のセットに変わります。

2番でも歌の途中で立ち止まって紙の侍?みたいな人とおさむさんの2役しています。
最後のシーンは空のセットが動いておさむさんが空を飛んでいます。
嬉しさが頂点に達した感じのおさむさんでした
すごく大笑いでした。

歌の内容は
男の子が初めて着物を着てみたら気に入ったしかっこいいからうれしいな〜って感じの歌です。

皆さんに少しでもこのクリップの雰囲気が伝わるといいのですが。


また時間がある時に他の曲も書かせてもらいますね〜


 

【8527】1989年のあの月歌(^o^)/Re:おさむ兄ソロの...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/28(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   >●「どんなかお」の追加
>■ゆう子さんが怒った顔■歌はゆう子さん
>■おさむさんが泣いた顔■歌はおさむさん
>■勝弘さんが笑った顔■歌はゆう子さん

 ゆきんこさん、こんばんは!(^^)/ 多忙でレスが遅れてごめんなさいねー。
 おおっ、この時も各表情を兄姉さんで分担だったんですね。(^^)
 この歌、まだメモが出来てませんが、今の放送でもついこの前流れましたね。
 祥子ちゃんが怒った顔、まゆちゃんが泣いた顔、よし兄が怒った顔、雄三兄が泣いた顔でしたね。皆、中々、勢いのある顔で面白かったです。(^o^)
 この時代のお三人のお顔も輝いていたことでしょうね〜。

>●4番の歌の途中で
>■ゆう子さんがもう1個鏡を背中の後ろから取り出しておさむさんに手渡しました。

 わ、もう一つ鏡があったんですか! それは面白いですね。その鏡で「鏡よ鏡よ鏡さん…」と言うと別番組(ロンパールーム)になりますね。「テクマクマヤコン…」と言うと、秘密のアッコちゃんになって、「世界で一番美しいのはだあれ?」と言うと白雪姫のママ母になりますね(^v^)

>●曲名 「なんだかわかだんな」
>●作詞     ●作曲
>■北吉洋一さん ■堀井勝美さん

 うわお! これはレアな曲をどうもありがとうーです!
 実はこの曲、いっぺんも見たことも聞いたこともないんですよ。曲名が回文になってる面白いタイトルですよね。この曲は講談社さんの本によると1989年1月の月歌であることが判りますね。

>●内容
>紙の家の玄関(「坂田」って書いてある表札があります。)から赤い着物を着たおさむさんがドアを開けて出てきます。

 あっ、おさむお兄さんのソロ曲だったんですね。表札に「坂田」とあるのが気が利いてますね。今、すずめがサンバで、電柱のよし兄が小林ふとん店になってたりするのとチョット似てますね(笑)。

>玄関を出てきたら歩きながら歌い始めます。おさむさんの横には町があります。

 おさむお兄さんが歩きながら、歌を歌われるんですね。

>町のセットが動いておさむさんが歩いているように見えます。
>1番の歌の途中でおさむさんが立ち止まって紙の町の人と話します。
>この会話は歌詞の中の台詞なのでおさむさんが2役をしています。
>お店のおじさん役とても上手です。

 おお、これは情景が手に取るように判ります。紙の町の人とお話をするんですね。おさむお兄さんがなるほど、2役の声を、声色(こわいろ)を変えてやってらっしゃるですね〜。中々、凝った曲ですね。(^^)

>2役いえばしょうこさんのソロ「おかあさん」もそうですよね。(^▽^)
>子ども役とお母さん役をふんわりと優しく演じていましたね。

 はい、祥子お姉さん、可愛い子供さんの声をされてらっしゃいますよね。(^▽^)
 全国のご家庭でも、子供さん達がキッチンでお母さんにあんな風に日々話しかけているでしょうね〜。

>2番は先代時代の月歌「あるこう」に出てくるみたいな道を歌いながら歩いています。これも道のセットが動いておさむさんが歩いているように見えます。

 おお、2001年の月歌「あるこう」を例えに出してくださってありがとう!です。お陰で、更に状況がよく判りました(^^) あの時には、あきりょう弘キヨ4人が綺麗に揃って歩いていましたよね。

>2番の歌の途中ではおさむさんが「ちょんまげマーチ」のような着物とちょんまげの姿に変わり江戸時代の城下町のセットに変わります。

 はははは、「ちょんまげマーチ」、確かに時代劇風ですよね。(^^) こちらも例えが判り易くてありがたいです。この扮装から、曲名の「若旦那」におさむお兄さん、近づいてこられましたね。(^-^)

>2番でも歌の途中で立ち止まって紙の侍?みたいな人とおさむさんの2役しています。

 おお、ここでもお話をしてるんですね〜。(^^)

>最後のシーンは空のセットが動いておさむさんが空を飛んでいます。
>嬉しさが頂点に達した感じのおさむさんでした
>すごく大笑いでした。

 わははは、ゆきんこさんが大笑いとは、最後にメチャハッピーな終わり方なんですね!
 空を飛ぶとは・・・・宮崎駿作品もビックリの楽しさですね!(^o^)

>男の子が初めて着物を着てみたら気に入ったしかっこいいからうれしいな〜って感じの歌です。
>皆さんに少しでもこのクリップの雰囲気が伝わるといいのですが。

 いやあ、雰囲気、ビシバシと伝わって来ましたよ。(^^)

>また時間がある時に他の曲も書かせてもらいますね〜

 は〜い、ゆきんこさん、詳しい描写ありがとうございました! 生で見たような気分に浸れました! この曲、あきりょう時代、そして現雄祥時代、どちらも一回も登場してないですね。それだけに、とっても興味があったので、今回のご説明でとても嬉しくなりました。
 それから全部歌詞に触れないように気を使って下さってこちらもありがとねーです。(^o^)/~~

【8529】ぞうさんの忘れ物
答えます  ゆきんこ  - 05/9/29(木) 1:04 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは〜

●曲名
「ぞうさんのぼうし」

この歌は先代のりょうこさん&あきひろさん当代のしょうこさん&ゆうぞうさんも歌われていますよね〜

●動物人形のクリップ

●歌
■ゆう子さん■ゆう子さん

●内容
現在のクリップと同じです。
でも現在の動物の人形とこの当時の動物の人形は見た目が微妙に少し違います。

●泣き声担当
■ゆう子さん
子ネコと子ダヌキ
■おさむさん
こぶた

忘れたぼうしは薄い黄色でオレンジのリボンが付いています。

皆さんおやすみなさい。

【8532】先日あきりょうver.見ましたよ! ε=^ ^)^
ふしぎ大自然  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/30(金) 0:20 -

引用なし
パスワード
   >●曲名
>「ぞうさんのぼうし」
>この歌は先代のりょうこさん&あきひろさん当代のしょうこさん&ゆうぞうさんも歌われていますよね〜

 ゆきんこさん、こんばんは!(^^)/ をを、「ぞうさんのぼうし」、ありがとうございます! はい、この曲は、あきりょうコンビ、雄祥コンビ、どちらでも歌われてますよね。

>現在のクリップと同じです。
>でも現在の動物の人形とこの当時の動物の人形は見た目が微妙に少し違います。

 おっ、今とちょっと人形が違うんですね。ゆきんこさん、今はやりの「微妙」が入っているのがナイスです。(^-^) 子猫、子豚、子狸が出てきますが、ちょっと違った人形だったんですね。

>●泣き声担当 ■ゆう子さん 子ネコと子ダヌキ ■おさむさん こぶた

 そうそう、この歌は、嬉しくも歌兄姉さんの動物の鳴き声も聞けますね。そこも魅力ですよねー。

>忘れたぼうしは薄い黄色でオレンジのリボンが付いています。

 おお、それは可愛い帽子ですね〜。
 おさむお兄さん、ゆう子お姉さんの時代もあったんですね〜。調べてみると1987年7・8月の月歌であることが判ります。人に例えて言うと、この曲、もう生まれてから18歳になりますね。
 この曲もとても好きなんです。思いっきり子供さん向けですよね。子供さんも可愛くて可愛くてとても好きなのではないでしょうか?
 実は、凄く奇遇なんですが、先日、ちょっとまた「スッカラスカンク」と「ビックリ・タマゲタ」が聞きたく久々に歌のソングブック「あさごはんマーチ」を見たんですよ。「ぞうさんのぼうし」も収録されてて、りょうこお姉さんのお声、可愛く綺麗に転がって、もうこの曲でも絶品だな〜と深く改めて感心してました。あき兄の声もキュートです。伴奏で流れるポロロロンのチャイムっぽい音楽にも心が洗われるかのようでした。
 ゆきんこさん、タイミングよくご感想、大変ありがとう〜でした(^o^)/~

・ツリー全体表示

【8522】Happy Birthday 古今亭志ん輔師匠(^-^)
おめでとう  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/25(日) 14:55 -

引用なし
パスワード
    遅くなってすみませんが(冷や汗)、今年も志ん輔師匠のお誕生日がやって参りましたね!

 遅れ馳せながら、志ん輔師匠、お誕生日、おめでとうございます!(^o^)/
 今年は、ちょっと落語風の女性の絵を飾らせてもらいました。チョメチョメ太夫(たゆう)と、おっかさんと一緒の子供さん…という感じです。(^^)
 あと、日記を読ませて頂いて国立劇場の提灯が鮮やかだったので、沢山飾らせて頂きました。
 志ん輔師匠の公式サイト様は、以下になります。皆様、どうぞご覧下さいね。(^^)/
http://homepage3.nifty.com/k-sinsuke/index.html
 今年は凄く久々にGWに1回、落語を聴きに行けました。大賑わいで立ち見でビックリしました。残念ながら志ん輔師匠はいらっしゃいませんでしたが、何とかもっと回数多く行きたいと思っています。
 どうぞ、今年一年もまたご健康でお仕事頑張られて下さいね (^o^)/

・ツリー全体表示

【8487】9/20(火)は日本テレビ系「午後は○○・お...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/15(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
    はあ、遅く帰宅するとカキコもチョビッとになりマッスル。他の感想もしこたま遅れていますが(玉の汗)、嬉しくも弘兄公式サイト様に新たな出演情報が、UPップですね。(^-^)」 
http://www.sato-hiromichi.com/
 おお、ありがたくもまたも日テレさんにご出演!
 お昼の12:00からの放送で、おお、先日のミリオネアでご一緒だった、みのさんとまたもや再会ですね。(^-^)
 どんな放送内容なのか、楽しみですね〜。(^-^) 皆さん、祝日明けの火曜日、是非ご覧になられてくださいねー!(^o^)/

 ところで話がそれますが(←いつも)、日テレと言えば、先々週の「エンタの神様」をチラッと見てたら、初出演の男2人組のユニットがいたんですが「ネタは佐藤の方が考えています…」というような台詞があって、丁度、静岡県島田から帰ってきたばかりだったので、けんたろうお兄さん、弘道お兄さん、どちらがチャレンジアップライブのネタとかを考えてるんだろうな〜とかツラツラと考えてしまいました。(^o^) あと偶然「静岡県に追っかけていったファン…」とかいう台詞もあって、何か汗がタラーリでしたけど(どうでもいいですが)。
 あと、丁度この時、フジでドラマ「積み木崩し」(安達祐美ちゃんが不良娘役)をやってましたね。そちらをチラッと見てチャンネルを変え「エンタの神様」の摩邪さんを見て、「おおっ、こっちも格好が積み木崩しじゃん!」と思ってしまいました(笑)。
 ・・・・ 摩邪さん、ごめんね。L(^-^)」

【8488】嬉しいです♪
弘兄(ウィンク)  ママゴン  - 05/9/15(木) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんばんは。

昨日までの厳しい残暑も嘘のような爽やかな南関東でしたが
皆様のお住まいはいかがでしょうか^^。

> おお、ありがたくもまたも日テレさんにご出演!
> お昼の12:00からの放送で、おお、先日のミリオネアでご一緒だった、みのさんとまたもや再会ですね。(^-^)
> どんな放送内容なのか、楽しみですね〜。(^-^) 皆さん、祝日明けの火曜日、是非ご覧になられてくださいねー!(^o^)/

ひゃ〜〜!これはまた嬉しい情報を有難うございました(^0^)。
実はこの番組は好きでして、わりとよく見ているんですよ〜。
健康や運動に関することや、生活に便利なお話でいっぱいです♪
体操を通して健康的なことに関わっている弘道お兄さんのご出演は
とっても相応しいと思いますね〜(^0^)。
ゲストも時々コメントしていますので、弘道お兄さんのお話も
何か伺えると嬉しいですね!

早く20日になって欲しいです♪←まあ、せっかちな(爆)。

【8489】健康!ココア!(^-^)」Re:嬉しいです♪
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/16(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   >昨日までの厳しい残暑も嘘のような爽やかな南関東でしたが
>皆様のお住まいはいかがでしょうか^^。

 をを、ママゴンさん、ちょっとお久しぶりです! 久々にお声が聞けて嬉しいです(^-^)
 今日、南関東、気温がグッと下がりましたね! いやぁやっと秋の気配。私、嬉しくて脳がドーパミンで満ちてました(笑)。

>ひゃ〜〜!これはまた嬉しい情報を有難うございました(^0^)。
>実はこの番組は好きでして、わりとよく見ているんですよ〜。
>健康や運動に関することや、生活に便利なお話でいっぱいです♪

 わぉ、ママゴンさん、ご贔屓の番組だったんですね! 生活に役立つ情報が色々と紹介されるみたいですね(^-^) そういえば、みのもんたさんと言うと、昔、ココアの効能が紹介されて、巷の店で売り切れ続出だったことがありましたよね〜。だいぶ前に週刊現代を読んでたらエッセイを書かれていた大橋巨泉氏もTVを見てココアをたっぷり飲んだそうで血糖値があがったと嘆かれておりました。(^-^;
 …ところで、弘道お兄さんもココアがお好きでしょうかね?(^^)

>体操を通して健康的なことに関わっている弘道お兄さんのご出演は
>とっても相応しいと思いますね〜(^0^)。

 はい! 「健康」という二文字がくれば、これはもう弘兄にウッテツケ、十八番ですよね。健康をまさに体現されてらっしゃるお兄さんですもんね。(^^) 
 ああ・・・みのもんたさん、客席に向かって「お嬢さん…」、そしてゲスト席に向かって「お兄さん…」、客席に「お嬢さん」、クルリと振り返ってまた「お兄さん」…くどいのでもうやめますが(汗)、こういったやりとりがもしかしたら見れるのでしょうかね〜?(^-^)

>早く20日になって欲しいです♪←まあ、せっかちな(爆)。

 ははは、いっそのこと、20日が先に来て、その後に、18日とか19日が来て欲しいですね(笑)。…って、あぁた、そんな無茶な…です(爆)。

【8490】10/11(火)なんと!「踊る!さんま御殿」に...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/16(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
    ををを!弘兄公式サイト様が更新されましたね!
http://www.sato-hiromichi.com/
 なんと、またもビィィィ〜ッグッなテレビ番組にご出演! しかもまたも日テレさん! 益々フジTVさんに出演回数が猛追ですね(^-^)
 そしてなんと、ほ・ほ・ほ・本格的なバラエティーにいよいよご出演だぁー!
 10月11日(火)19:58〜「踊る!さんま御殿」・・・とうとう、明石家さんま氏と初共演! ・・・うわお(ため息)。(^o^)
 脱線してすみませんが「踊る!さんま御殿」と言うと、週刊朝日で故・ナンシー関さんの後を引き継いでエッセイ「ほやじ日記」を書かれてらっしゃるクラタマ(倉田真由美)さんがご出演された時のご苦労をちょっと書かれていましたね。さんまさんとの会話がもっと欲しかった♪らしいです(^^* さあ、さんま氏とどんなトークがボヨンボヨンと弾むんでしょうね?(^v^) さんま氏は息子さんと娘さんがいらっしゃるから、おかいつの弘兄を見たことがあるんじゃないかと思うんですけどね。
 うーん、そしてこの番組にご出演となると、弘道お兄さんが、将来、例えばさんま氏の「恋のからさわぎ」とか、あと同じく日テレの「ダウンタウンDX」に出たりとかの図も夢物語では無いような気がしてきます。
 それから、たけし氏、さんま氏とご共演が既に実現となると…これは皆さんも切望してらっしゃると思いますがフジのタモリ氏の「笑っていいとも!」にいつの日か是非ご出演して頂きたいですね〜。(^^)

 さて、それからこれまた嬉しいメッセージ! いやぁやっぱり8月は寝る時間も足りないほどお忙しかったんですね。(^^; 8月のサマーキャンプのお話は、講談社ラジオブックスで話してくださってましたね。(^^)
 愛知県の万博ゲスト、始まって以来の人数…とはそれは凄いですよね! 小泉首相の応援演説くらいの動員力があったのかも!(^^)/…と言うと言い過ぎでしょうか(^-^;
 名古屋は手羽先が名物。鶏は「一・手羽、二・腿、三・胸」の順に美味しいという諺があるらしいですが(←「料理の鉄人」の受け売り)、手羽は本当に美味しいですね〜。前にやきとり屋「らくがき」さんのHPを拝見させて頂いていたらメニューに載っていましたね(^q^)
 台風の時に3時間も新幹線で缶詰! うわっ、(@_@; これは大変だったですね(汗)。何か「かんづめあけたら」という、おかいつの歌(凄く時代がかった古いアニメのあの曲です)が思い浮かんできましたが。(^^; でも無事に何とか到着で良かったですねー(^-^)

【8504】公式サイト様更新のコメント続き(^-^)
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 22:41 -

引用なし
パスワード
    まず前の公式サイト様更新の時にコメントし忘れた点です。(^^;
 はあ、もう色々な話題、感想に全然追いついていけていない…(脂汗)。このサイトをご覧になられた方々は、ここの管理人は、いつも長文だし、投稿へのバランス感覚が欠けてるんじゃないか?と思われているかもしれませんが・・・
 はい、実はそれは、「当たり(ピンポン)」です。v(^-^; (褒められんぞ)

● 10月から「旅チャンネル」で新番組が開始! 「佐藤弘道のようこそ!ドリームバスツアー」。
 おお、これまた新境地のご開拓! “はとバス1日ツアー”とは、これはバスの中で皆さん、生の姿、生の声、生の指導が聞けて素晴らしいですよね。(^^) こんな凄い企画が出てくるとは素晴らしい! うわあ、スカパーって、見るためにどういう手続きをすればいいんだろう(焦)。

●育児誌「こっこクラブ」10月号のDVDに出演 育児誌「こっこクラブ」の10月号(9月15日発売)の特別付録「弘道おにいさんと一緒に遊ぼう! リズム遊びDVD」にご出演!
 実はもう買ってはいるんですが、全然見る暇がなーい。白と青の衣装が映ってて爽やかでいいですね。(^^)

●9月25日(日) 松山三越で「ひろみちおにいさんと体操教室」開催
 愛媛県松山の方々には嬉しいお知らせですね! 松山と言うと、私は子供の頃に道後温泉に行ったことがあります。でロープウェイで山に登ったら公園にホロホロ鳥がいたのを思い出します。松山は「ぼっちゃん」の舞台にもなった所ですね〜。弘道お兄さんも、ご当地の美味しいものを召し上がってきて欲しいぞな、もし、です。(^^)

【8505】9/8(木) クイズ$ミリオネア(^-^)」 とど...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
    遅くなってますが、こちらの感想をチョコっとです。(^^;

 まず最初に、みのもんたさんが、「弘道お兄さん、遂に来てくれましたね…」とニッコリ温かく出迎えてくれましたね。いやぁこれは嬉しい。(^^) そして弘兄、ニコニコ笑顔でちょっと照れくさそうに「来ちゃいました(ニッコリ)」でした。(^ー^) 「クイズは得意?」の問いに「クイズ、得意では無いんですが(照れニッコリ)」と謙虚なお答えでしたが、以前の「IQサプリ」では、どうしてどうしての快進撃だったですよね〜。
 衣装は白長袖、白インナーにジーンズで爽やかスポーツマン。

 そして、今回は、補欠ということで、ほしのあきさん、弘兄、山咲トオル君と3人並んでの登場だったのでした。
 おぉ、山咲君とは、以前、フジのマツケンさんの番組、バニラ気分でご共演でしたね。あの時、山咲君が「ぺたぺたぺったんこ」を振り付きで踊ってくれていたのが懐かしい。それから海筋肉王のプレミアムでご出演されていた、カイヤさんも会場にいらっしゃいました。(^^)

●お一人目の挑戦 獣医さん
 弘兄が補欠ゾーンでニコニコパチパチと笑顔で拍手。(^^) 途中、「全国でできちゃった婚」のパーセントは、2割弱かなあ〜で「16%」の答を弘兄予想。いやあ、前のIQサプリでも、パーセント問題、強かったですもんね。(^v^) …っていやそれは余り関係無いですね(笑)。でも答は26%の方でした。ありゃりゃ〜(アネム口調)。 弘兄が途中、「なんでこっちが緊張してるんだろう」と言ってたのが印象的。…あの会場の雰囲気、とても緊張しますよね。(^^;

●二人目の挑戦 車椅子の女性
 途中、「虫のこえ」に出てくる虫は?のクイズがありましたね。
 かあーー、これは弘兄が回答者であっても即座に判ったでしょうね。何せ秋には、おかいつでよく歌われますから。(^^)
 それから、福沢諭吉の設立した大学(答は慶応義塾)で、弘兄、補欠席でウーンと回答者と一緒に悩まれていましたね。足もガクガクと揺れてました(セレブ揺すり)。うーん、福沢…福沢…最近、日テレからフリーになった人? …っとそれはジャストミート福澤だー!

●三人目 山咲君
 補欠席から山咲君が選ばれて、みのさんと対峙するチャレンジャー席へ。
 ところでプロフィールを見てビックリ。山咲君、1969年生まれとは弘兄と年が近いですね〜。
 そして、次々と問題を答えていかれて、ライフライン使い過ぎとカイヤさんからツッコミが(笑)。
 後ろの会場席で応援する弘兄。みのさんが「弘道お兄さん、地味に座っているけど、来ているのは誰?」と尋ねて、丁度、弘兄の後ろにいらっしゃってた、お母様とご長男がニコニコだったのでした。(^^) ああ、新聞の予告や、日テレHPさんの番組表を見たら、ご家族!と出ていたので、すわ、奥様ご登場か?と思ったんですが、残念、それは無かったですね。(^^; それにしても夏休みだからか、文哉君、健康的に日焼けされていましたね。#^-^#
 さあ、そして難問、バニラは何か?の問いに、弘兄も後ろで祈りましたが、山咲君、人名と答えてしまって、正解は植物の名前だったのでした。ああ〜。(^-^;
 うう、この問題は判ったので教えてあげたい衝動に駆られました。

●ギバちゃん登場
 番組後半は、最近、映画に出られた、柳葉敏郎氏がご出演。ギバちゃんと言うと、私は、欽ちゃんの番組で、フツオ(普通の子)をやっていたのを思い出します…って古い!古過ぎ! いい所まで行きましたね。でも、折ったバットを箸に使うとは…ああ、難し過ぎる。私にも判らんかったとです(汗)。
 途中で、男子だけにあるオリンピックの体操の演目は?で、「D吊り輪」をギバちゃん、すぐに正解でしたが、これはもし弘兄がチャレンジされてても速攻で判ったでしょうね。(^^)

●どうしても言いたいこと
 本題と関係ないことで、いやあもう、すみません。
 番組最後のスタッフロールを見てて、ディレクター田中経一さんのお名前を見て仰天しました! と、続いて、プロデューサーのお名前に松尾さん、麻生さんが! そうかそうか日本テレワークさん! なんとこれは、いつも見ていた「料理の鉄人」の製作スタッフさんではあーりませんか! なるほど、ミリオネアをご製作されてたんですね〜。ちなみに私、料理の鉄人の本、4冊全部持ってます。(^^*

【8506】9/9(金)ザ・ワイド 金曜ランキングでの大...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
    先々週の金曜日の録画を見て超歓喜のビックリでした! …って、皆さん、もう既にご覧になられていますね。

 草野仁氏、司会の番組、その中で「お父さんお母さんに聞いた『子供の先生になって欲しい有名人』」ランキング。
 6位にケインコスギ氏がいましたね。(^^) 
 5位は、ゴクセンの仲間由紀恵さん。(^^) このドラマも超人気だったと有名ですよね。
 4位は、ビートたけし氏。(^^)
 3位は、明石家さんま氏。
 2位は、武田鉄矢氏。
 そして、なんとなんとなんとぉ、第一位が!
 弘道お兄さんでした! \(^o^)/ これは超嬉しい。選んで下さった全国のお父さんお母さんに感謝感謝です。(^^)
 弘兄、インタビューアーさんが中に入っていくと、白半袖ジーンズのいでたち。
 そして、インタビューアさんの弘兄の子供さんは、どのように思われているか?の問いに「本人にじゃぁ直接…」ということで、
 「ぶん! ゆう!」と呼ぶと、ご兄弟が登場して横に座ったのでした!
 いやぁ…前も言いましたが、何度も言いたいですが、やっぱりお二人とも可愛いですね。笑顔がとても明るくて、パパ譲りでしょうか。(^^)
 ぶん(文)、ゆう(友)、と日頃呼ばれているお父さんぶりもここで垣間見えましたね。
 そして、もし弘兄が実際に学校の先生だったら?の質問に、
 文哉君は「同じ一緒の先生になって欲しい」。
 友哉君は「嬉しい」。
 の答だったのでした。(^^) 弘兄が最後に感謝の念をニッコリとテレビで述べられました。
 それにしても1位とは凄い!嬉しい!喜ばしい! ご兄弟もタップリご表情が見れてグリコのキャラメルのように一粒で二度…三度美味しい放送でしたね。ああ、ありがたやありがたや。うちに仏壇は無いけれど、拝んでしまおう。(^ー^)

【8507】テレビ、拝見しました!
弘兄(ウィンク)  ママゴン  - 05/9/20(火) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんばんは。

> おお、ありがたくもまたも日テレさんにご出演!
> お昼の12:00からの放送で、おお、先日のミリオネアでご一緒だった、みのさんとまたもや再会ですね。(^-^)

この時間が来るのをそわそわしながら^^12時10分前には
日テレさんにチャンネルを合わせて待っておりました。
この番組はゲストが4人ほどいらっしゃるのですが
それぞれのご職業?と申しましょうか、お立場を
お名前を共に画面に紹介されるんですね。
で、弘道お兄さんは「タレント 佐藤弘道」と書かれておりました。
今まで“おかいつの弘道お兄さん♪”という存在だった私や子ママゴンにとっては
大きく確実にジャンプアップされていらっしゃるんだな〜と
改めて番組をご卒業された“あかし”を見たように思いました。
(子ママゴンは偶然にも運動会の振り替え休校日で一緒に見ました♪)

今日のテーマは「カルシウムの新健康効果を生かす撮り方」でした。
弘道お兄さんのなさる体操は、やはりカルシウムを上手に摂取して
骨やからだを丈夫にすることも随分関係あるように思えますよね〜。
とってもタイムリーなご出演日だと思いました♪

それと後半13時20分からの電話相談コーナーでも
ゲストとして発言もなさっていました!

初出演の番組で、約2時間近くの生放送を無事に済まされた弘道お兄さん♪
今日はお疲れ様でした(^0^)。

【8508】9/20(火)おもいっきりテレビ(^-^)」Re:テ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/21(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   >この時間が来るのをそわそわしながら^^12時10分前には
>日テレさんにチャンネルを合わせて待っておりました。

 ママゴンさん、こんばんは! 早速の稲妻投稿、ありがとうございまーす(^o^)/~
 10分前にもうスタンバっておられたとは、素晴らしいですね。o(^-^)o
 録画組(?)の私も今、ラッシュで見終わりました。
 ところでオリコジャパンさんもスポンサーに入っておられましたが、残念、弘兄CM流れなかったですね〜。私、運悪くまだ一度も見れてないんですよ。(T□T)

>この番組はゲストが4人ほどいらっしゃるのですが

 今日のゲストは、坪内ミキ子さん、松居一代さん、松崎しげるさんでしたね。(^^) 弘兄、わーっ、珍しい、長袖! 現役時代の半袖ジャージを長く見てきたものにとってはちょっと不思議な感じ。黒長袖に白インナー、スマートな濃いボトムズで靴もタップリ見れて目立っててカッコ良かったですね。
 最初、年齢の話で弘兄がボケトークをしたら、そこですかさず百戦錬磨の「みの」さんに突っ込まれて、坪内ミキ子さんの歳のことを言ったかのように話を持っていかれていましたね(笑)。

>で、弘道お兄さんは「タレント 佐藤弘道」と書かれておりました。
>今まで“おかいつの弘道お兄さん♪”という存在だった私や子ママゴンにとっては
>大きく確実にジャンプアップされていらっしゃるんだな〜と
>改めて番組をご卒業された“あかし”を見たように思いました。

 はい、大きく「タレント 佐藤弘道」と出ていて、何か見てて印象的でドキッでしたね。(^^) おかいつ時代は、NHKさんはおかいつだけでは無く他番組も結構そうですが、出演者紹介の名前がバナーみたいになって出てきていますよね。 
 ジャンプアップ…ああ、嬉しいご表現。お兄さんのジャージは「ジップアップ!」…ってすみません、くだらない洒落で。(^-^;
 何か10段階くらい雲の上に行ってしまわれたような気がしますよね。(^^)
 “あかし”、ああ、何かこう本当に「証(あかし)」って感じですよね〜。ただ、今まだ土曜日で「あそびだいすき」に出て、両足をNHK、民放、両方ドッシリと股にかけてくれている(変な表現だなぁ)所がこれまたむしょうに嬉しかったりします。

>(子ママゴンは偶然にも運動会の振り替え休校日で一緒に見ました♪)

 おや! 子ママゴンちゃん、それはラッキーだったですね! ママとご一緒で話の花が沢山咲かれたのではないでしょうか?(^-^)

>今日のテーマは「カルシウムの新健康効果を生かす撮り方」でした。
>弘道お兄さんのなさる体操は、やはりカルシウムを上手に摂取して
>骨やからだを丈夫にすることも随分関係あるように思えますよね〜。
>とってもタイムリーなご出演日だと思いました♪

 弘兄、結構、牛乳、チーズを摂ると仰っていましたね。(^^)
 をを、ということは、生トマトが嫌いでもチーズが苦手じゃないのならイタリアに行けますね!(行かない行かない)
 ほんと弘兄、骨太な気がしますよね。運動をいつもされてるから効果的にカルシウムをきっと摂られてますよね〜。骨密度高し!ガッシリ頑丈なのではないでしょうか?
 クイズの時には立ち上がって弘兄、食材コーナーに向かってしまって、みのさんから「NHKじゃないんだから!(笑)」と突っ込まれて、あははは(笑)の苦笑だったですね。(^^)
 それにしても、いやぁ今回の健康食材のトークの中のクイズ、難しかった(汗)。私、全然当りませんでした。(^-^;
 それから、みのさん、やっぱ全体的トークがお上手。「××の少ない人、××の少ない人…」と続けて行って、さりげなく「貯金の少ない人」と入れてたのに驚きました(笑)。はいはーーい、実は私がそうです。(^O^)/
 みのさん、早朝の番組もこなされてますが、凄いバイタリティーで感心しますね。
 またまた古い話題ですが、私、みのさんと言うと、どうしても20年以上前のフジのプロ野球ニュースを思い出します。当時、佐々木信也さんが月〜金、みのさんが土日担当で、私、夜遅く麻雀しながらニュースを雀荘で見てたりしました。(^-^A

 あと前半で、弘兄、みのさんに「お稲荷さん、お奨め攻撃」をモロに浴びてて食べきれないほど、口もぐもぐだったですね。(^〜^) 口の中も弘兄美味しくて、番組的にも状況が美味しくて、「美味しいダブル状態」だったですね。
 それにしても、今日は、植物系の食材の日だったですねー。運動系の弘兄出演回だから肉とかの蛋白質を食べられたら良かったなぁと思ったんですが、前に所さんの番組に出た時には分厚い上等な肉を食べてましたから…まあいいですかね。(適当!) 今回は「精進料理の日」だったと思うことにしました。(^ー^)(おいっ!)

 それから弘兄、終始、女性の先生のお言葉を非常に真剣に聞かれていましたね。ここもとても真摯な態度で、勉強しようの意欲に溢れられてて素晴らしいと思いました。

>それと後半13時20分からの電話相談コーナーでも
>ゲストとして発言もなさっていました!

 ニコニコと朗らかで、とても聞き上手の弘兄でしたね。(^^) あと、ご相談の電話のお婆ちゃんに、「ご家庭が明るい」とコメントされたのなんて、ベストフォロー賞(そんなのあったかな)でしたよね〜。

>初出演の番組で、約2時間近くの生放送を無事に済まされた弘道お兄さん♪
>今日はお疲れ様でした(^0^)。

 最後の最後にバイバイ!とパッと両手を振ったのが弘兄らしい明るさだったですね。この番組って生放送なんですよね? 非常にご多忙かと思いますが、お元気そうな姿が見れて私も何かホッとしました。(^-^)

【8521】10/4(火) 19:00〜 世界最強王決定戦(^-^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/25(日) 14:11 -

引用なし
パスワード
    海筋肉王を見終わりましたが、わお、10月4日(火)に特別放送とのことです!
 弘兄もニッコリ笑顔で参加の姿が映ってましたね! これもまた録画しなければ!
 まだフジTV公式ページから番組表が出ていませんが、皆さん、どうぞお見逃し無く!

 海筋肉王、中村アナ、前回の屈辱から無事に合格になりましたね!
 弘兄もニッコリで健康筋肉体操を教えた成果があがりましたね!
 ボビーも涙で祝福! いやあ感動。ボビー氏、昨日のメントレGでは、三択の料理で好物が食べられなくて残念でしたね。(T-T)
 中村アナ、よかったですね〜、おめでとうーです。(^-^)/

・ツリー全体表示

【8499】今週のオープニングのひな兄
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/9/19(月) 14:42 -

引用なし
パスワード
   しつこく登場します。用意はいいかっ!いくぞぅです。

今週は広島収録分の放送のようですが
オープニングが絵描きさんバージョンですっ!!!!

本日ではありませんでしたが
明日か、あさってか、しあさって(ハッキリしなくてすいません〜)
オープニングの絵描きひな兄がウィンクするはずですっ!!

ひな兄ファンの方はお見逃しなく〜〜〜

あと、なぁんちゃって [(^o^)]民謡のみき姉が髪の毛をほどく仕草が・・
見もの(!?)ですよ。
もちろん、ゆう兄はいつも通り、かっこよいです。

【8502】ひな兄ウィンク到来間近(^^)/Re:今週のオ...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 18:33 -

引用なし
パスワード
   >しつこく登場します。用意はいいかっ!いくぞぅです。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、こんばんは! 何度も来て頂いて、嬉しいです(^^)

>今週は広島収録分の放送のようですが
>オープニングが絵描きさんバージョンですっ!!!!

 おお、今週、広島収録分なんですね。(^^) しまった! 今日の月曜日、見逃してしまいました(汗)。オープニングでお絵描きをしているとは、これまた斬新ですね。

>本日ではありませんでしたが
>明日か、あさってか、しあさって(ハッキリしなくてすいません〜)
>オープニングの絵描きひな兄がウィンクするはずですっ!!
>ひな兄ファンの方はお見逃しなく〜〜〜

 おお、これはウィンクを見るには絶好のチャンスなんですね!
 どうぞ、ひな兄、ファンの方々、そうでない方も、…いろんな方々も、どうぞ楽しみにされてくださいね! 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、わざわざ情報ありがとうございました。(^^)/

>あと、なぁんちゃって [(^o^)]民謡のみき姉が髪の毛をほどく仕草が・・
>見もの(!?)ですよ。
>もちろん、ゆう兄はいつも通り、かっこよいです。

 ををを、みきお姉さんの髪の毛をほどく仕草! わお、それは「色っぽい」ということでしょうか。何かこうワクワクしますね。o(^o^)o
 ゆう兄は、いつもの通りかっこいい!…うんうん頷けます。

 ところで、皆さん、今月10月号の月刊誌ご覧になられました?
 大正浪漫みたいな、3人の炭坑節での扮装がかなり楽しいです。(^^) この時代の富豪の方々(今でいうセレブ?)は、皆さん、こういったお洒落さんだったんでしょうね。(^o^)

【8510】波乱の広島?みき姉キス事件!!!
かまだみき姉  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/9/21(水) 22:25 -

引用なし
パスワード
   またまた用意はいいかっ!いくぞぅです!!
ひな兄のウィンクに続き、
今週の広島収録は、話題沸騰ですよっ

事件は本日放送分のエンディング間近に起こりました。

みき姉とひな兄がアーチを作り、ゆう兄が子供達とくぐった後
ひとりの女の子(!)が何を思ったか
みき姉にぴたっと向かい合い、ちゅーっと口をつきだしたのです!!
うろたえながらも、みき姉は目をぎゅっとつぶりその女の子に答えてあげました!!!

その後、女の子は何事もなかったかのようにスプーに戯れてましたが
みき姉は大照れで、とっても可愛かったですよ!

みき姉〜同性から好かれるって良いことですよっ
(これがひな兄じゃなくてよかった・・って、ちょっと思いました。すいません)

広島収録は波乱の予感です。
こんどは・・・ゆう兄に何かが起こるのでしょうか!?


> ところで、皆さん、今月10月号の月刊誌ご覧になられました?
> 大正浪漫みたいな、3人の炭坑節での扮装がかなり楽しいです。(^^) この時代の富豪の方々(今でいうセレブ?)は、皆さん、こういったお洒落さんだったんでしょうね。(^o^)

月刊誌は見ていないのですが、もしかしたら九州炭坑節でしょうか?
ひな兄が帽子を被り、ゆう兄が髪の毛を全て上げてて
みき姉が頭にお花をつけておられますか??
九州炭坑節も大好きな、なあんちゃって民謡です!
ゆう兄がみき姉に向ってキザにお花を渡す場面は素敵ですよ〜

【8511】女の子と!(^o^)♪Re:波乱の広島?みき姉...
かまだみき姉  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/22(木) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >またまた>ひな兄のウィンクに続き、今週の広島収録は、話題沸騰ですよっ

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、早速のご報告、ありがとうございます!
 「話題沸騰」! わあ何かグツグツとこう煮えたぎっているようで嬉しいです。\(^o^)/

>事件は本日放送分のエンディング間近に起こりました。

 事件は会議室ではなかったんですね。(^^) …と、踊る大走査線ではないですね。(^^;

>みき姉にぴたっと向かい合い、ちゅーっと口をつきだしたのです!!
>うろたえながらも、みき姉は目をぎゅっとつぶりその女の子に答えてあげました!!!

 おお、そんな大事件がエンディングで起きたのですか! なんと微笑ましい光景でしょうー。いやあ、もうこれは、今年の「流行動」に早速ノミネートです!
 で、チューが出たということで、はい、先日のサルゲッチュのアンガールズみたいに絵文字を描きますね。

 §^^3ε^^)  ←こんな感じだったんでしょうか?(^^)

 ところで話がそれますが、先日どの局だったか、爆笑問題の番組をちょっと見てたら、インターネットの検索を題材にお笑いをやっていて、田中氏が太田氏のパソコンに送るメールという想定で、茶化しネタをしてましたね(笑)。
 絵文字で、\(^o^)/とか、(^^3 とかが出てきてて、笑われていましたが…
 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、強引な勧誘ですみませんが、もう2人で、絵文字を使い倒しましょう!(笑) [(^o^)] なぁんちゃって

>その後、女の子は何事もなかったかのようにスプーに戯れてましたが
>みき姉は大照れで、とっても可愛かったですよ!

 いやあ、これはもう本当に照れられたでしょうね〜。でも、その咄嗟の出来事に優しくチュウしてあげて、みきお姉さん、お優しいですよね。(^^) 女の子にとって忘れられない楽しい思い出になったことでしょうね♪

>みき姉〜同性から好かれるって良いことですよっ
>(これがひな兄じゃなくてよかった・・って、ちょっと思いました。すいません)

 はい、みきお姉さんモテモテで羨ましい状況だったですよね。きっと、みきお姉さんにとっても忘れられない楽しい思い出になりましたね。(^-^*
 ひな兄は、「投げキッス止まり」までが許されております(笑)。

>広島収録は波乱の予感です。

 波乱!…広島にお住まいの方々には…先日の衆議院選では堀江社長が落下傘で舞い降りましたしね〜。って選挙区が収録スタジオと違うし、例えがそもそも変ですみません(^o^;

>こんどは・・・ゆう兄に何かが起こるのでしょうか!?

 スプーとチュウだったらどうしましょう?(笑) ^(^^3^ (@_@;

>月刊誌は見ていないのですが、もしかしたら九州炭坑節でしょうか?
>ひな兄が帽子を被り、ゆう兄が髪の毛を全て上げてて
>みき姉が頭にお花をつけておられますか??
>九州炭坑節も大好きな、なあんちゃって民謡です!

 は〜い、その通りで九州炭坑節ですよ!(^^)
 はい、ひな兄、帽子を手に持っておられますね、そしてステッキも手で緑衣装です。
 ゆう兄は、髪の毛が逆立ってるかもしれないですね、でもカンカン帽を被ってて服がまっ黄ッ黄。
 みきお姉さんは、はい! 赤いお花を髪に付けられてて、おかっぱですよ。赤い衣装に笑顔が可愛くて手に日傘でーす♪(^^)
 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、もう3人とも大正解で、100×3=300点を僭越ながら進呈させて頂きますね(^o^)/

>ゆう兄がみき姉に向ってキザにお花を渡す場面は素敵ですよ〜

 わお、キザな場面、ゆう兄にこれまた似合いますよね。(^^) ちょっとこうルパンちっくなんでしょうね(笑)。

【8513】キス事件補足&その時のひな兄とゆう兄!?
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/9/23(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   また登場してしまいました(^^)用意はいいかっ!いくぞぅです

みき姉キス事件の補足報告いたします〜

>>みき姉にぴたっと向かい合い、ちゅーっと口をつきだしたのです!!
>>うろたえながらも、みき姉は目をぎゅっとつぶりその女の子に答えてあげました!!!
> で、チューが出たということで、はい、先日のサルゲッチュのアンガールズみたいに絵文字を描きますね。
>
> §^^3ε^^)  ←こんな感じだったんでしょうか?(^^)

そうなんです!そんな感じだったのですが、
みき姉が余りにも真剣に目をつぶっておられて、女の子も「かわいそうだな〜」
と思ったかどうかはわかりませんが
OAでは女の子はみき姉の口にはちゅうしていませんでした
あと数センチってところで止めてました [(^o^)]なんちゃってキス!?

前回、まぎらわしい書き方をしてしまい、すいませんでした(-_-;)

そして§^^3ε^^)の時に向い側で片方のアーチをつくっていたひな兄は
子供達に一生懸命手を振っていたので
みき姉の§^^3ε^^)が全く目に入っていないご様子。

ゆう兄に至っては画面に映っていないのでよくわかりませんが
「そろそろおしまーい」の後、とってもニコニコしてて(いつもニコニコなので)
§^^3ε^^)場面を目撃されたのか定かでないままでした・・

最後にみき姉が手を振って\(^o^)/「さようなら〜」とおっしゃる時の
声がうわずってたのが、とっても印象に残っています。


何週間後になるかは分かりませんが広島収録の再放送はあると思うので
興味のある方は再放送を是非チェックしてみてください。
私は、トップのBS週間番組表リンクを使用させて頂いて
いつもチェックしております。(管理人様ありがとうございます(^^))


> 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、強引な勧誘ですみませんが、もう2人で、絵文字を使い倒しましょう!(笑) [(^o^)] なぁんちゃって

管理人様の作られた絵文字をコピーさせていただいて使ってみました(^^)
不器用な私は、絵文字を作るのはとてもとても無理ですが
絵文字を使うのって楽しいですね(^^)
これからも(ずうすうしくも)コピペさせていただいて使ってしまおうかと
企んでおります〜


> 九州炭坑節ですよ!(^^)
> はい、ひな兄、帽子を手に持っておられますね、そしてステッキも手で緑衣装です。
> ゆう兄は、髪の毛が逆立ってるかもしれないですね、でもカンカン帽を被ってて服がまっ黄ッ黄。
> みきお姉さんは、はい! 赤いお花を髪に付けられてて、おかっぱですよ。赤い衣装に笑顔が可愛くて手に日傘でーす♪(^^)

この九州炭坑節の衣装も背景もすごく凝ってて
こんな感じのなぁんちゃって民謡がもっと増えてくれたら楽しいな〜って
いつも思っています。


> 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、もう3人とも大正解で、100×3=300点を僭越ながら進呈させて頂きますね(^o^)/

\(^o^)/\(^o^)/ひゃっっほぅ〜〜\(^o^)/\(^o^)/


>>ゆう兄がみき姉に向ってキザにお花を渡す場面は素敵ですよ〜
> わお、キザな場面、ゆう兄にこれまた似合いますよね。(^^) ちょっとこうルパンちっくなんでしょうね(笑)。

ゆう兄・・普段の髪型と違ってとってもキザで
まさに「ルパンがさらいに来た」って感じで素敵でした。
でも、その後みき姉が受け取った花をすげなく投げ捨てる!
(歌詞の内容に沿っているのですが「つまんないっ」って顔をして)
のが笑ってしまいます(^^)

【8517】Re:キス事件補足&その時のひな兄とゆう兄...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/24(土) 22:36 -

引用なし
パスワード
   >また登場してしまいました(^^)用意はいいかっ!いくぞぅです

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、こんばんは! レスが遅くなりました。またのご登場、嬉しいです!(^^)/

>そうなんです!そんな感じだったのですが、
>みき姉が余りにも真剣に目をつぶっておられて、女の子も「かわいそうだな〜」
>と思ったかどうかはわかりませんが
>OAでは女の子はみき姉の口にはちゅうしていませんでした
>あと数センチってところで止めてました [(^o^)]なんちゃってキス!?

 わぉ補足説明ありがとうございます! なんとあと数センチってところだったんですか。かぁー、キッスのニアミス、それは惜しかったですね〜。…って惜しかったと言っていいのかどうかですが(笑)。
 わははは、[(^o^)]なんちゃってキスですか! これはもう状況にピッタリですね(笑)。ちゅうをしかけて女の子が実際に「なぁんちゃって」って、もし言ってたら、これは可愛いビックリですよね。(^^*

>前回、まぎらわしい書き方をしてしまい、すいませんでした(-_-;)

 いえいえ、とーんでもございません。(^^) それにわざわざ録画を見返してありがとうございました。

>そして§^^3ε^^)の時に向い側で片方のアーチをつくっていたひな兄は
>子供達に一生懸命手を振っていたので
>みき姉の§^^3ε^^)が全く目に入っていないご様子。

 なあんだ、それは、ひな兄、千載一遇(?)のチャンスを逃されてしまいましたね。(^^A

>ゆう兄に至っては画面に映っていないのでよくわかりませんが
>「そろそろおしまーい」の後、とってもニコニコしてて(いつもニコニコなので)
>§^^3ε^^)場面を目撃されたのか定かでないままでした・・

 いやあ、ゆう兄、案外横目でスーパーシーンをご覧になられていたかも…とっと、真相は不明ですが。(^^)

>最後にみき姉が手を振って\(^o^)/「さようなら〜」とおっしゃる時の
>声がうわずってたのが、とっても印象に残っています。

 みきお姉さん、声が上ずっておられた!
 やはり、とってもビックリされてハァトがドキンドキンのドキンちゃん(それはアンパンマン)だったのかもしれないですね。*^^*

>何週間後になるかは分かりませんが広島収録の再放送はあると思うので
>興味のある方は再放送を是非チェックしてみてください。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、ありがとうございます!
 皆さん、どうぞチェックされてくださいね。(^-^) 私も祝日の月〜木で家にいる時はチャンスが狙えますね!

>私は、トップのBS週間番組表リンクを使用させて頂いて
>いつもチェックしております。(管理人様ありがとうございます(^^))

 わあ、ご利用下さって、こちらこそありがとうございます。(^-^))
 ただ単に無駄に広いトップページで、自称「青空のトイレットペーパー」と呼んでます。実は「青空のフンド(ピィーーー)」とも呼んでいるんですが、ご婦人方がご覧になられることもあるので、控えてます(ほとんど言ってしまいましたが)。

>管理人様の作られた絵文字をコピーさせていただいて使ってみました(^^)
>不器用な私は、絵文字を作るのはとてもとても無理ですが
>絵文字を使うのって楽しいですね(^^)

 わあ、何か無理強いしたみたいですみません。(^-^; はい、絵文字楽しいですよね〜。不器用ですか? いえいえ、とてもお上手ですよ。(^^)
 ちなみに、これはインターネットが普及する前のパソコン通信時代(私は全くやっていなかった)にあった顔文字なのではないかと思うのですが、
  :-)  ;-)
 古くから↑のようのもあったりしますね。これは人の顔で横にして見るんですが。

>これからも(ずうすうしくも)コピペさせていただいて使ってしまおうかと
>企んでおります〜

 嬉しいです。「企んで」くださいね〜。(^o^)

>この九州炭坑節の衣装も背景もすごく凝ってて
>こんな感じのなぁんちゃって民謡がもっと増えてくれたら楽しいな〜って
>いつも思っています。

 衣装、背景が凄く凝ってるんですが! 私は九州出身なので、これもみたいですね〜。以前何度か見れた時にはいずれも、九十九里の大漁節だったんです。(^^)

>\(^o^)/\(^o^)/ひゃっっほぅ〜〜\(^o^)/\(^o^)/

 わあ、ひゃっっほぅ〜〜の四連発ありがとうございます。(^^)

>ゆう兄・・普段の髪型と違ってとってもキザで
>まさに「ルパンがさらいに来た」って感じで素敵でした。

 わははは、「ルパンがさらいに来た」! またまた面白いご表現ですね〜(笑)。
 ということは、みきお姉さんは「ふぅぅーーーーじ子ちゃ〜〜ん」ということになったりしちゃったりしますかね?(^^)

>でも、その後みき姉が受け取った花をすげなく投げ捨てる!
>(歌詞の内容に沿っているのですが「つまんないっ」って顔をして)
>のが笑ってしまいます(^^)

 なんと硬派なルパン! …じゃなくって、ゆう兄。(^-^;
 でも撮影が終わった後にはニッコリ花をいそいそと拾ってたりしていて欲しいですよね(笑)。

【8516】ノミネートしてもいいでしょうか?
かまだみき姉  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/9/24(土) 12:39 -

引用なし
パスワード
   またまた、こっちにぶら下がってしまいました。
用意はいいかっ!いくぞぅです(^^)


>>みき姉にぴたっと向かい合い、ちゅーっと口をつきだしたのです!!
>>うろたえながらも、みき姉は目をぎゅっとつぶりその女の子に答えてあげました!!!
> おお、そんな大事件がエンディングで起きたのですか! なんと微笑ましい光景でしょうー。いやあ、もうこれは、今年の「流行動」に早速ノミネートです!

先ほど、始めて展示室の方にお邪魔してみました。
この事件「流行動」にノミネートしちゃっていいでしょうか???

【8518】勿論、大OKでーす。(^-^)/
かまだみき姉  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/24(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   >先ほど、始めて展示室の方にお邪魔してみました。
>この事件「流行動」にノミネートしちゃっていいでしょうか???

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、管理人の私がグズグズしていて、ほんとすみません。ありがたいご提案、とても嬉しいです。
 はい、どなた様でもご参加可能でして、「流行語・流行動」どうぞご投票、宜しくお願い致しますね! (^-^)/~~
 

・ツリー全体表示

【8497】星ひとつ
りょうこ姉(その1)  えみ  - 05/9/18(日) 22:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
友達の結婚式の出し物で「星ひとつ」の曲を使いたいのですが、
ピアノの楽譜がなく探しています。どうしても手に入れたいのですが...。
「星ひとつ」の楽譜が掲載されている楽譜をご存知のかたは、是非
教えてください!お願いします!

【8500】ようこそいらっしゃいました(^^) Re:星ひ...
答えます  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 18:15 -

引用なし
パスワード
   >はじめまして。

 えみさん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。(^-^) 返信が遅くなってしまいました。

>友達の結婚式の出し物で「星ひとつ」の曲を使いたいのですが、
>ピアノの楽譜がなく探しています。どうしても手に入れたいのですが...。
>「星ひとつ」の楽譜が掲載されている楽譜をご存知のかたは、是非
>教えてください!お願いします!

 ああ、「星ひとつ」を結婚式の出し物に…、花嫁さんのご成長の晴れの舞台にもうピッタリの素敵な選曲ですね。(^-^) 
 ごめんなさい、残念ながら、私は、「星ひとつ」の楽譜について存じ上げないです。今の現兄姉さんの月歌でしたら、これはその時々の毎月の月刊誌「おかあさんといっしょ」にピアノ譜が掲載されているんですが。
 この曲は、坂田おさむお兄さん、神崎ゆう子お姉さん時代の最後の月歌(1993年2・3月)ですので、かなり古いですね。
 ご参考になるかどうか判らないですが、NHKさんの楽曲ですので、NHKさんにお問い合わせをされてみてはいかがでしょうか? また、もしもうお問い合わせでしたらすみませんが、坂田おさむお兄さんのご作曲ですので、おさむお兄さんのサイト様でお問い合わせをされてはいかがでしょうか。おさむお兄さんのサイト様は以下になります。(^^)
http://www.osamu-world.com/
 えみさん、何とか入手することができますようにお祈りしております。

 もし、他の皆様で、楽譜についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ですみませんが、返信、宜しくお願いいたしますね。m(_ _)m

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
39 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)