過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
41 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【8416】ロックンロールフライパン...[6]  /  【8444】おかあさんといっしょ、ジ...[3]  /  【8443】ひな兄のウィンク[5]  /  【8408】ゆう子姉ソロ「サッチャン...[9]  /  【8321】9/17(土),10/8(土)ぐ〜チ...[7]  /  

【8416】ロックンロールフライパン♪
しょうこ姉+ゆうぞう兄  若葉  - 05/8/24(水) 1:26 -

引用なし
パスワード
   夜分失礼いたします。お久しぶりです、若葉です^^
今日(もう昨日だけど^^;)の「おかいつ」、待ちに待った新作クリップが!!
「あっちっちのフライパン」、ロックンロールなゆうしょうコンビがとってもカッコよかったです。黒でタイトにキメたゆうぞう兄が、くるくるっとフライパンを廻してポーズを決めるのにドッキドキvしょうこ姉の50年代風(?)ファッションもキュートでした。
よし兄まゆ姉も後半、料理の小人?役で(なんだそりゃ)参入。帽子代わりに目玉焼きを頭に乗っけてぴょこぴょこ踊るよし兄が、なんともきゃわゆいv
まゆ姉も可愛かったけど、まゆ姉ファンの私としては、衣装がそっけない白つなぎというのが残念です。しょうこ姉とおそろいのひらひらスカート&おっきなリボンで踊ってほしかったなあ。

【8418】アメリカ〜ン(^-^)♪Re:ロックンロールフ...
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/25(木) 1:18 -

引用なし
パスワード
   >夜分失礼いたします。お久しぶりです、若葉です^^
>今日(もう昨日だけど^^;)の「おかいつ」、待ちに待った新作クリップが!!

 お久しぶりです! 若葉さん、お元気でしたか?(^-^) 私と同様、若葉さんもご投稿をくださいましたし、この「あっちっちのフライパン」、嬉しい衝撃でしたよね〜。(^^)

>「あっちっちのフライパン」、ロックンロールなゆうしょうコンビがとってもカッコよかったです。黒でタイトにキメたゆうぞう兄が、くるくるっとフライパンを廻してポーズを決めるのにドッキドキvしょうこ姉の50年代風(?)ファッションもキュートでした。

 はい、メチャカッコ良かったですよね〜。(^^) これまた雄祥コンビの自信作ですよね。気が早いですが、次の発売になるソングブックに是非収録して欲しいですよね。
 若葉さんが仰るように、50年代風(?)アメリカンな感じですよね。あきりょう時代のクリップは、あき兄が、ちょっとプレスリーっぽいリーゼントだったように思うのですが。(^^)
 こういったオールディーズに詳しく無いんですが、私は雄祥衣装を見ると、ジェームスディーンの映画「理由なき反抗」とかもちょっと連想したりします。(^^)

>よし兄まゆ姉も後半、料理の小人?役で(なんだそりゃ)参入。帽子代わりに目玉焼きを頭に乗っけてぴょこぴょこ踊るよし兄が、なんともきゃわゆいv

 はははは(笑)、「料理の小人」、若葉さん、可愛い表現でピッタリですね! あの、よしまゆペアの小人さん、フライパンの精として料理のお手伝いをして欲しい…いやむしろ全面的に料理係をお任せしたい…と全国のご家庭の皆さんが思われたかもしれないですね。(^^)

>まゆ姉も可愛かったけど、まゆ姉ファンの私としては、衣装がそっけない白つなぎというのが残念です。しょうこ姉とおそろいのひらひらスカート&おっきなリボンで踊ってほしかったなあ。

 よしまゆペアは、確かに白つなぎで何かこう清潔なイメージだったですね。まゆお姉さんもひらひらスカートでダイナミックに踊られると、祥子お姉さん共々お姉さん達のディスコちっくな踊りが更に華麗で、これまた凄い見応えだったでしょうね〜。
 ところで改めて言うのもなんですが、この歌も「チキンダンス」のように料理名が沢山登場してますね。ご覧になられた子供さん達が早速ママにお好きな献立をリクエストをしたくなったかもしれませんね。(^^) 私はフライパンで作るシンプルなおやつ「フレンチトースト」とかも好きです…ってお前の好みは訊いとらん!(笑)

【8439】祥子お姉さん、歌声しっとりぐ〜チョコソ...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/29(月) 0:50 -

引用なし
パスワード
    ああ、休日だったと言うのに、一週間分のおかいつの放送をメモる時間が取れなかった(ガガーーン)。時間がもっと欲しいなあー。
 …ということで、来週末になってしまうと思います。(T-T)

 さて今週の放送の中でとても嬉しかった点を!
 以前スプーがソロで歌っていた「流れ星」が初登場しましたね! 祥子お姉さんが主旋律で、後から雄三兄がハーモニー。そしてクリップは祥子お姉さんの白いパジャマ姿。おおお、これは月刊誌のファミスタ「コスチュームクイズ」に出ていたものではありませんか!(^-^)/ 
 この「流れ星」は、スプーの初代声、川村万梨阿さんが歌われていましたが、以前、夢りんりん丸で川村さんがマリリン役でゲストとして登場された時、ちょっとこうご表情が祥子お姉さんと似てらっしゃるな〜と感じたことを思い出します。(^^)

 それから金曜日は「飛べ!かみひこうき」が初登場! こちらはアニメだったですが、主旋律の祥子お姉さんにこちらも雄三兄がハーモニーで声を揃える形。ほんわり・ゆったり・しっとりで、緩急がロマンチックに響く祥子お姉さんの麗しい歌声だったですね〜♪ この曲も以前、ぐ〜チョコランタンに登場した曲。^(^-^)^
 紙飛行機って子供達がこれまた大好きなグッズですよね。自力で上手に作れば、それだけ上手に飛ばせますもんね。前にも喋ったことがありますが、この「紙飛行機」は、松任谷由美さんにも、井上陽水氏にも同名の曲があります。調べてみれば他のアーティストの方にも同名曲があるかもしれませんね。(^^)

【8440】Re:祥子お姉さん白・赤・青の星にちょこん...
しょうこ姉(その1)  ゆきんこ  - 05/8/29(月) 10:25 -

引用なし
パスワード
   皆さんおはようございます。

白いパジャマ姿でしっとり歌うしょうこさんとても美しい!!ですね〜
星に座ってゆったりした雰囲気で歌ってましたね〜
赤い星の上では体育座りしてましたね〜かわいかったな〜
それに体をゆらしながら伸びやかな歌声が響きわたっていて素敵でした!

【8442】ステキなぐ〜チョコソング♪
しょうこ姉(その1)  あっぷる  - 05/8/29(月) 14:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは^^
私もぎょうざさん同様に先週の放送では「ぐ〜チョコソング」のしょうこ姉バージョン(あ、ゆうぞう兄ももちろん歌われてましたが^^;)とても嬉しく拝聴しました♪
どちらの曲も、最近は少し聴いてなかったような気がしますが、ぐ〜チョコワールドを代表するような名曲のうちの一つずつですもんね。
しょうこお姉さんのしっとりとしながらもフワッとした可愛らしさをもつ雰囲気や声質ともとてもあっていて、お気に入りだったスプーバージョンにも負けず劣らずの素敵な曲に仕上がってるな〜と思いました^^

たしか以前こちらにご投稿された記事を拝読した際に「風がひいてるバイオリン」はチョコランタンシリーズの前々シリーズ「にこにこぷん」のピッコロが劇中に歌っていた曲と伺ったことがある気がするのですが(記憶ちがいならゴメンナサイ;;;)、この「流れ星」や「飛べ!かみひこうき」などの曲たちも、是非そんな番組中で時代を超えて歌い継がれる曲になっていくことを期待しています。

でもやっぱりスプーバージョンももう少し聴いていたいので、チョコランタンシリーズ自体ももうしばらく続いてくれるよう、同時に願っています(^^)v

【8446】Re:祥子お姉さん、歌声しっとりぐ〜チョコ...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 23:09 -

引用なし
パスワード
    ゆきんこさん、あっぷるさん、こんばんは! 昨夜はレスができなくて失礼致しました(^^)

▼ゆきんこさん
>白いパジャマ姿でしっとり歌うしょうこさんとても美しい!!ですね〜
 はい、何かこう、天使みたいな清らかさと美しさでしたね。(^^)

>赤い星の上では体育座りしてましたね〜かわいかったな〜
>それに体をゆらしながら伸びやかな歌声が響きわたっていて素敵でした!
 それぞれ、歌詞に合わせて3つの星に乗っていましたね。(^^) 丁度、家の寝室から夜空を見上げて、そしてロマンチックな空想に浸って、夢を星に乗って叶えている・・・そんな素敵な映像と、そして伸び渡る素敵な祥子お姉さんの歌声が綺麗にマッチした美麗クリップだったですよね。(^^) 短い歌ですから、何かもうちょっと聴いていたいような気分になりましたね。(^-^)


▼あっぷるさん
>私もぎょうざさん同様に先週の放送では「ぐ〜チョコソング」のしょうこ姉バージョン(あ、ゆうぞう兄ももちろん歌われてましたが^^;)とても嬉しく拝聴しました♪
 おおっ、あっぷるさん、お久しぶりです! 暑い夏休み期間中、お変わりありませんでしたか? もうちょっとしたら、子供さんの新学期も始まりますね。(^^)
 あっぷるさんも祥子お姉さんバージョン、視聴、ありがとうございました!(^^)/
 今回は祥子お姉さんメインの歌声でしたね。雄三兄の姿は見えませんでしたが…家の後ろとかに隠れていたのかもしれません。(^^; 怪しいぞ!(笑)

>どちらの曲も、最近は少し聴いてなかったような気がしますが、ぐ〜チョコワールドを代表するような名曲のうちの一つずつですもんね。
>しょうこお姉さんのしっとりとしながらもフワッとした可愛らしさをもつ雰囲気や声質ともとてもあっていて、お気に入りだったスプーバージョンにも負けず劣らずの素敵な曲に仕上がってるな〜と思いました^^
 そうそう、二つともぐ〜チョコ代表ソングで、これらどちらとも割とぐ〜チョコが始まった初期の頃に登場でしたね。(^^) うーーん、あっぷるさん、祥子お姉さんの歌声のご表現、「しっとりとしながらもフワッと…」ああ、まさにピッッタンコー♪のご表現ですね!

>「風がひいてるバイオリン」はチョコランタンシリーズの前々シリーズ「にこにこぷん」のピッコロが劇中に歌っていた曲と伺ったことがある気がするのですが(記憶ちがいならゴメンナサイ;;;)、
 おおおっ、あっぷるさん、素晴らしい記憶力で感服です! 私、恥ずかしくも全く覚えておりませんでした。それで、早速自サイトに検索をかけてみました。
 わおわお! おかもっちさんから↓でありがたいお話を以前頂いてますね。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=3800;id=5 
 それから、もしかして、あっぷるさん、たろささんの所で、おかもっちさんのご投稿をご覧になられたのかもしれないですね♪(^^)

>この「流れ星」や「飛べ!かみひこうき」などの曲たちも、是非そんな番組中で時代を超えて歌い継がれる曲になっていくことを期待しています。
 ああ、あっぷるさん、全く同感です。(^^) いい歌っていつまでも、歌い継がれていって欲しいですよね。ところで「とべ!紙ひこうき」の作詞のお名前が、ぐ〜チョコの脚本家のお一人の西川つかささんになっておりましたね。

>でもやっぱりスプーバージョンももう少し聴いていたいので、チョコランタンシリーズ自体ももうしばらく続いてくれるよう、同時に願っています(^^)v
 はい、チョコランタン、これまた人気がありますもんねえ〜。(^^) だってコンサートに行くといつも登場シーンで子供達がワーーッと喜ぶ歓声が聞こえますもんね。(^^) そして現役チームのコンサートのみならず、BSおかいつ、ぐ〜チョコのOB&OGの皆さんのコンサート、欠かさずぐ〜チョコメンバも共演ですもんね。(^o^) ぐ〜チョコ、フォーエバーの勢いで続いていって欲しいですね。(^^)/

 ところで突然、話がそれますが、この前の夏特番のぐ〜チョコランタン、「へんてこりん星」が出てきて、王子と爺が出てきましたが、あとでちょっと思ったんですが・・・
 「へんてこりん星」の隣に「こりん星」があって、小倉優子さんが住んでたりしたら、ビックリですね(^_^)

【8465】9/3(土)新鮮な地方ファミコン開始 横浜!...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/5(月) 1:46 -

引用なし
パスワード
    もう怒涛に感想が遅れてて、どうしよう状態(焦焦)ですが、土曜日の初めての雄祥よしまゆ兄姉さんの地方コン、放送を見れました。(^^)
 はあ〜、神奈川県民ホール、申し込んだけど電話確認を忘れたという痛恨の失敗! …でも倍率が厳しいので当選できることは滅多にないんですが。(^^;

 ご当地紹介。あっ、雄三兄と祥子ちゃんが横浜の港・大桟橋へ! 途中で雄三兄がクルリと背を向け海を見始め、「ちょっとちょっとお兄さん〜(笑)」の祥子ちゃんでした(笑)。
 まずオープニング! おお、新しいオープニング曲が出てきましたね!
 雄三兄と祥子ちゃんは、「すごいぞ!じゃがいも」、「いっしょにつくったら」の、今年の月歌を嬉しくも歌ってくれたのでした。2人とも若々しいファッションで若者らしかったですね。雄三兄は、休み明けからちょっと髪が短くなったよう。何かちょっとこうスリムな感じでカッコ良さが増してました。祥子お姉さん、ファッションも美しく少女チックルックが今回もかわゆく輝いておられて、やはり今年度も見応え充分♪(^^)
 よし兄は、帽子被らずヘアーが新鮮でしたね。そして、ぱわわぷたいそう登場時には、バク転でクルクルクル、前転でクルクルクル+αのもう出血大放出サービス!ここが凄かった。(^^)
 まゆお姉さんのズーズーダンスは、お姉さんの動きがタップリ見れるソロ。をを〜キヨコお姉さんの時には両サイド2家族ご登場でしたが、これからはどうなるんでしょうね(^^)
 ぐ〜チョコランタンは、あっ、新趣向! 新しくフクロウみたいなキャラが登場で、そして動物当てクイズ。ウサギと象を会場の子供さん達が早速当てました。(^^)
 会場の皆さんがニコニコ&ノリノリでとても楽しそうでしたね。
 ポンチョスタイルのよし&まゆコンビ、そして歌兄姉の雄祥2人との「すごいぞ!じゃがいも」の歌とダンスの組み合わせが特に『凄いぞ!兄姉』(←ベタ)と思いました。(^^)
 最後に雄三兄が「横浜、また来る…」と言ってましたが、月刊誌ファミスタによると、よく横浜に行くと仰っていたので、これは実話でしょうね。(^v^)
 それから今回は嬉しく、幕が下りる前に4人+ぐ〜メンバーの仲睦まじげな和やかシーンもO.A.して下さったのでした。新4人体制の地方コン初陣じゃぁ〜みたいな感じがして、良かったですね。(^o^)

・ツリー全体表示

【8444】おかあさんといっしょ、ジブリの同盟
りょうこ姉(お下げ)  かおり WEB  - 05/8/30(火) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん。おひさしぶりです! 

きのう、「おかあさんといっしょ」と「スタジオジブリ」のどうめいをつくりましたので、みなさんもさんかしてくださいね。

【8448】たのしい同盟ですね!(^-^)/Re:おかあさん...
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん。おひさしぶりです!

 おおっ、かおるさん、こんばんは! ながらく、遊びにいけてなくて、ごめんなさいね。あつい日がつづいていますが、おかわりありませんでしたか?(^^)
 
>きのう、「おかあさんといっしょ」と「スタジオジブリ」のどうめいをつくりましたので、みなさんもさんかしてくださいね。

 おお、私のところまで、おしらせ、わざわざありがとうございました(^^)/
 さっそく、かおるさんのサイトにさんかさせてもらいましたよ。(^^)
 みなさんもどうぞ、さんかされてくださいね!(^o^)/

【8457】Re:たのしい同盟ですね!(^-^)/Re:おかあ...
りょうこ姉(お下げ)  かおり WEB  - 05/9/2(金) 21:30 -

引用なし
パスワード
   > おおっ、かおるさん、こんばんは! ながらく、遊びにいけてなくて、ごめんなさいね。あつい日がつづいていますが、おかわりありませんでしたか?(^^)
> 
はい。元気にしています。

> おお、私のところまで、おしらせ、わざわざありがとうございました(^^)/
> さっそく、かおるさんのサイトにさんかさせてもらいましたよ。(^^)
> みなさんもどうぞ、さんかされてくださいね!(^o^)/

ぎょうざさん。さっそくあそびにきてくださってありがとうございます。(∪_∪)
また、いいおしらせをもってきますね。

【8461】Re:たのしい同盟ですね!(^-^)/Re:おかあ...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/4(日) 0:02 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん。さっそくあそびにきてくださってありがとうございます。(∪_∪)
>また、いいおしらせをもってきますね。

 かおりさん、いえいえどういたしましてです!
 ああ、ありがとうございます。いいおしらせ、たのしみにしておりまーす。

 ところで、今年は、メイシアターで、おさむお兄さん、弘道お兄さん、瀧本瞳お姉さんですね。こちらの方もとってもたのしみです。メイシアターでまえに、かおりさんにはじめてお会いした日のことがなつかしいです(^^)/

・ツリー全体表示

【8443】ひな兄のウィンク
ズズ(飛翔)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/8/29(月) 19:03 -

引用なし
パスワード
   また×4調子にのって登場しました、用意はいいかっ!いくぞぅです。
ツリーが大きくなりそうなので新規投稿してみました。

2〜3週間前に放送された「さるさるさ」という曲で
キツネとタヌキのかぶりものをした、みき姉とひな兄が
サルサ?(なのでしょうか・・とんと踊りに関しては知識がなく曲名から推測)を
華麗に踊られフィニッシュ、決めポーズの時にひな兄が
「ばちっ」と音がしそうなくらいの大きなウィンクをされました。

思わず「おおっ!」とTV画面に近寄ってしまいましたが
2ショットなのでお顔も小さく、ひな兄のウィンクを十分堪能できなかったです。


あと、アップでのウィンクといえば
オープニングのVTRで絵描きさんのバージョンの時に
「きてきて〜」と歌いながらウィンクされていたと思います。

思わず「今行くっ!」と駆け出しそうになりました。
(嘘です。気持ち的にはそんな感じでした。)


他にもウィンクされているのかもしれません
もし、知ってる方がおられたら教えてください。
とにかく、要チェック!?

希望的には1ヶ月に1回程度はひな兄にウィンクしていただきたいなぁっと
(わがままです。)

管理人様〜気をつけて書いたつもりですが
支障があったら遠慮なく削除してやってください。
言葉の言い回しなど、自分で狙ったつもりでないのですが
喜んでいただけて幸せです〜〜〜

【8447】ウィンク登場場面、サンクスです(^o^)/Re...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 23:31 -

引用なし
パスワード
   >ツリーが大きくなりそうなので新規投稿してみました。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、また×4のご登場、ありがとうございます! ああ、ツリーのご配慮、ありがとうございました! 確かにもう前スレッド木が10個レスにタワワに茂ってて、良い頃合いでした。(^^)

>キツネとタヌキのかぶりものをした、みき姉とひな兄が
>サルサ?(なのでしょうか・・とんと踊りに関しては知識がなく曲名から推測)を

 おお! さるさるさ! これは、私は残念ながらBS版はまだ見たことがありません。
 実はこの、あきりょうバージョン、お気に入りなんです。(^^) りょうこお姉さんとあき兄がセーター本のようなそんなソフトセーターを着ててスタイルの良さが輝きまくりだったですよね。
 けんたろうお兄さん&あゆみお姉さんバージョンも見たことがあります。そしてあきりょうバージョンと同じく動物パネル絵が出るんですが、この絵が、あきりょう時代がちょっと渋い系、けんあゆバージョンがちょっと可愛い系でした。(^^)
 「サルサ」・・・・。
 ああ、どんな踊りなのか知りません(笑)。
 ソースの名前にあったような・・・・。
 あと、サルゲッチュとは違いますね。…って、それはゲームの名前だ! 全然違うぞ(笑)。そういえばサルゲッチュ、アンガールズとCMに出てますね(激しく話題が違う) 

>華麗に踊られフィニッシュ、決めポーズの時にひな兄が
>「ばちっ」と音がしそうなくらいの大きなウィンクをされました。
>思わず「おおっ!」とTV画面に近寄ってしまいましたが
>2ショットなのでお顔も小さく、ひな兄のウィンクを十分堪能できなかったです。

 おおお、ひな兄、ここでウィンクを何気にして下さっていたんですか! わざわざ貴重なシーンを教えてくださってありがとうございました!
 「お顔も小さく」・・・・うーん、ここだけ拡大して欲しいですよね。(^^)
 ・・・ちょっと、体だけ遠めで小さく、顔だけがググググンと大きくなる映像(0.5頭身?)を思い浮かべてみましたが、それはそれで変ですかね。
<(^o^;

>あと、アップでのウィンクといえば
>オープニングのVTRで絵描きさんのバージョンの時に
>「きてきて〜」と歌いながらウィンクされていたと思います。

 おおお、あのオープニングとは、コロンコロンと可愛い音色のメロディーの中で3人が歌われるものですよね。

>思わず「今行くっ!」と駆け出しそうになりました。
>(嘘です。気持ち的にはそんな感じでした。)

 ははははは(笑)、ええ! 嘘だったんですかぁ。それはそれでちょっと残念な気がします(^^)

>もし、知ってる方がおられたら教えてください。とにかく、要チェック!?

 はい、他のBSをご覧の方々も、教えて下さると嬉しいでーす(^^)/

>希望的には1ヶ月に1回程度はひな兄にウィンクしていただきたいなぁっと
>(わがままです。)

 月に一回! 給料日ペースですね。(^^) でもファンの方々は、もっとウィンクを見たいですよね。弘兄は大体1週間に1回以上はウィンクがありましたもんねー。

>支障があったら遠慮なく削除してやってください。

 わざわざお気遣い、ありがとうございました。m(_ _)m 削除する箇所は、ありませんでしたよ♪

>言葉の言い回しなど、自分で狙ったつもりでないのですが
>喜んでいただけて幸せです〜〜〜

 いえいえ、こちらこそ、楽しませて貰っていて、とてもありがたいでーす(^-^)/

【8452】歌は歴代お兄さん、お姉さんに継がれる!?
だんご3兄弟あっという間劇場  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/9/1(木) 20:12 -

引用なし
パスワード
   やっぱり、調子にのって登場しました。用意はいいかっ!いくぞぅです。

> おお! さるさるさ! 
> 実はこの、あきりょうバージョン、お気に入りなんです。(^^) りょうこお姉さんとあき兄がセーター本のようなそんなソフトセーターを着ててスタイルの良さが輝きまくりだったですよね。
> けんたろうお兄さん&あゆみお姉さんバージョンも見たことがあります。そしてあきりょうバージョンと同じく動物パネル絵が出るんですが、この絵が、あきりょう時代がちょっと渋い系、けんあゆバージョンがちょっと可愛い系でした。(^^)

そうなんですか。ひな兄&みき姉のバックにも動物のかわいい系の絵がありました。
歌って歴代の兄姉に継がれるんですね。

そういえば、ファミリーミュージカルで弘道兄が歌っていた
「虫歯建設株式会社」もひな兄&みき姉が歌っておられました。
曲が流れてきた時、
弘道兄のかっこ良い歌い姿を思い出してしまってちょっと感慨深い感じになりました。

こうしておかあさんといっしょの歌は世代を超えていくのかも?
なぁんちゃって(恥)

ちなみに、だんご3兄弟は他の兄姉で歌われることはないんでしょうか?
やっぱり、けんたろうお兄さん&あゆみお姉さんの印象が強いのでしょうかね。
(すいません。おかあさんといっしょ歴が浅いので、
どなたかすでに歌われてたらごめんなさい。)


> 「サルサ」・・・・。
> ああ、どんな踊りなのか知りません(笑)。

なんか、手の動きが派手でした。あと、ちょっと見詰め合ってて嫉妬!!

> ソースの名前にあったような・・・・。

さるさそーす。聞いたような・・・!?

> あと、サルゲッチュとは違いますね。…って、それはゲームの名前だ! 全然違うぞ(笑)。そういえばサルゲッチュ、アンガールズとCMに出てますね(激しく話題が違う)


ひな兄とみき姉のじゃんがじゃんが・・・意外に見たいかも。
それよりも、ひな兄とゆう兄が真顔でやってほしい。
地上波、BSの体操両兄の身長差でやってもおもしろいかも。


>>思わず「おおっ!」とTV画面に近寄ってしまいましたが
>>2ショットなのでお顔も小さく、ひな兄のウィンクを十分堪能できなかったです。
>
> おおお、ひな兄、ここでウィンクを何気にして下さっていたんですか! わざわざ貴重なシーンを教えてくださってありがとうございました!

いえいえ、とんでもない!なんだか、ひな兄のミーハー(死語?)みたいで・・・
我ながらお恥ずかしい。

> 「お顔も小さく」・・・・うーん、ここだけ拡大して欲しいですよね。(^^)
> ・・・ちょっと、体だけ遠めで小さく、顔だけがググググンと大きくなる映像(0.5頭身?)を思い浮かべてみましたが、それはそれで変ですかね。
><(^o^;

たまに思いますよ。「顔だけ大きくして欲しいっ!今の笑顔がアップで見たいっ!」
・・やっぱ、私は危ないファンです(反省)


>>希望的には1ヶ月に1回程度はひな兄にウィンクしていただきたいなぁっと
>>(わがままです。)
>
> 月に一回! 給料日ペースですね。(^^) でもファンの方々は、もっとウィンクを見たいですよね。弘兄は大体1週間に1回以上はウィンクがありましたもんねー。
>

そうですよね。弘道兄は出血大サービス(これも死語)でファンを喜ばせて(そんな目的ではないかも)おられました。
ぜひ、ひな兄にもがんばって(何を?)いただきたいです。

【8454】さるさ、団子、虫歯、アンガールズ(?)、ひ...
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/2(金) 7:00 -

引用なし
パスワード
   >やっぱり、調子にのって登場しました。用意はいいかっ!いくぞぅです。

 わお、「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、ご登場、ありがとうございます!(^^)/

>> おお! さるさるさ!実はこの、あきりょうバージョン、お気に入りなんです。(^^)
>そうなんですか。ひな兄&みき姉のバックにも動物のかわいい系の絵がありました。
>歌って歴代の兄姉に継がれるんですね。

 ひな兄&みきお姉さんのバックも可愛い系なんですね。(^^) この曲は代々サル、キツネ、タヌキの御三家の絵が登場ですが、ひな兄&みきお姉さんが被りものとは嬉しいですよねー(^^)
 はい、歌って代々受け継がれていくんですよね〜。前も言いましたが、私は「歌という子供達」をバトンタッチで受け継がれていくんだと思ってます(^^)

>そういえば、ファミリーミュージカルで弘道兄が歌っていた
>「虫歯建設株式会社」もひな兄&みき姉が歌っておられました。
>曲が流れてきた時、
>弘道兄のかっこ良い歌い姿を思い出してしまってちょっと感慨深い感じになりました。

 おうー、この歌も頻繁に歌われますよね! ひなみきコンビも歌ってくださってましたか。弘兄は、ムシバスキーでこの歌でしたね。(^^) あと弘兄は他のファミコンでも歌で黒虫歯菌(スコップを手に)で何度も登場してくれてました。私も懐かしく思い出しました(^^)  この曲はテンポが速いコミカルな曲ですよね。あとかなり子供さんの「歯を磨かなくっちゃ心」を誘発してくれるみたいですね。(^^)

>こうしておかあさんといっしょの歌は世代を超えていくのかも?
>なぁんちゃって(恥)

 わははは、その「なぁんちゃって」、私、好きです。(^^)
 ちょっと振り付けも加えて絵文字にしますね。これです→ [(^o^)]
 昔、こんなポーズをする「なんちゃっておじさん」と言うのが流行ったことがありました。

>ちなみに、だんご3兄弟は他の兄姉で歌われることはないんでしょうか?
>やっぱり、けんたろうお兄さん&あゆみお姉さんの印象が強いのでしょうかね。
>(すいません。おかあさんといっしょ歴が浅いので、
>どなたかすでに歌われてたらごめんなさい。)

 けんたろうお兄さん&あゆみお姉さんがご卒業された後、あきひろお兄さん&りょうこお姉さん就任直後は、このあきりょうコンビが頻繁に歌われていましたよん。(^^) アニメバージョンに加えて、あき兄&りょうこちゃん&子供達が「気をつけー!」の真面目姿勢で歌ってました。(^^)
 あと、1999年秋コンの↓では、坂田おさむお兄さん、けんたろうお兄さん、あきひろお兄さんの歌兄3人のだんご三兄弟があって見物(ミモノ)ですよぉ。(^^)/
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/video/000119_nhk.html
 ただ、その後は、確かに兄姉さん達、歌ってくれてませんね。ひなみきバージョン、雄祥バージョン、私、見たことがありません。(^^;

>> ソースの名前にあったような・・・・。
>さるさそーす。聞いたような・・・!?

 はい! さるさソースでしたね! 何にかけて食べるんだったでしょうか。タコス? ああ、適当なことを言ってはいけませんね。(^^;

>>そういえばサルゲッチュ、アンガールズとCMに出てますね
>ひな兄とみき姉のじゃんがじゃんが・・・意外に見たいかも。
>それよりも、ひな兄とゆう兄が真顔でやってほしい。
>地上波、BSの体操両兄の身長差でやってもおもしろいかも。

 わははははは、「じゃんがじゃんが・・・・」、面白いです! アンガールズはこの動きが確かに名物ですもんね(笑)。(^^)
 じゃんがじゃんがのペアマッチング、色々と考えると楽しめますよね♪
 あと、私、手足が長いので、小林よし兄のじゃんがじゃんが、非常に似合ってそうで、ツボに入りそうで怖いです(笑)。
 ちなみに私が乗ってる電車にのサルゲッチュ広告があります。アンガールズが両脇でチューしてます(笑)。
 (^^3(@o@)ε^^) ←こんな絵です(真ん中が猿)

>>貴重なシーンを教えてくださってありがとうございました!
>いえいえ、とんでもない!なんだか、ひな兄のミーハー(死語?)みたいで・・・
>我ながらお恥ずかしい。

 いえいえ、私も多分、充分にミーハーです。(^o^) ところで、ミーハーって、音階のドレ「ミーファー」から来ているって説がありますね。(^^)

>体だけ遠めで小さく、顔だけがググググンと大きくなる映像(0.5頭身?)
>たまに思いますよ。「顔だけ大きくして欲しいっ!今の笑顔がアップで見たいっ!」
>・・やっぱ、私は危ないファンです(反省)

 いーえいえ、ファンはやっぱりアップの表情が見たいですよね。(^-^)
 ファンじゃ無かったらどうでも良いことですが、ファンでしたら「あったり前田のクラッカー」(すみません、古過ぎで)で普通ですよね〜。

>そうですよね。弘道兄は出血大サービス(これも死語)でファンを喜ばせて(そんな目的ではないかも)おられました。
>ぜひ、ひな兄にもがんばって(何を?)いただきたいです。

 弘兄、出血大サービス…ははは(笑)、バーゲンみたいですね。(^o^)
 ウィンクも名物ですが、色んな兄姉さんの十八番って、それぞれあるような気がしますね。例えば、今井雄三兄だったら、私は一つ、「与太郎目」と勝手に呼んでますが、パッと上を向いておふざけ白目をしてくれてるのが面白いです。(^^)
 ひな兄のウィンク、投げキッス・・・・まだまだ隠れた(?)、いや開けっぴろげの(?)、色んな得意ポーズが見られることを期待したいですね〜。(^-^)

【8456】ひな兄のウィンクは来週!?
アネム(その2)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/9/2(金) 20:52 -

引用なし
パスワード
   しつこく登場します。用意はいいかっ!いくぞぅです。

来週からBSおかいつ京都収録分の再放送が始まるらしいのですが
「さるさるさ」放送は京都収録分だったと記憶しています。
来週、ひな兄のウィンクが見ることができるかも!?

お時間があれば、是非、見てください!!


> 弘兄は、ムシバスキーでこの歌でしたね。(^^) あと弘兄は他のファミコンでも歌で黒虫歯菌(スコップを手に)で何度も登場してくれてました。私も懐かしく思い出しました(^^)  この曲はテンポが速いコミカルな曲ですよね。あとかなり子供さんの「歯を磨かなくっちゃ心」を誘発してくれるみたいですね。(^^)

ファミコンでも弘道兄は歌っておられたのですか。
だから堂に入った歌いっぷりだったのですね。

実は、私もこれを見て歯磨き意識するようになりました(苦笑)


> わははは、その「なぁんちゃって」、私、好きです。(^^)
> ちょっと振り付けも加えて絵文字にしますね。これです→ [(^o^)]
> 昔、こんなポーズをする「なんちゃっておじさん」と言うのが流行ったことがありました。

管理人様って絵文字職人???結構、絵文字多用されていますよね。
なあんちゃって絵文字コピーしてもいいですか?
次回から使用したく・・・どうでしょう?

「なんちゃっておじさん」なつかしいです。
今のお母様達は知っておられるのでしょうか?(汗)
年代的には弘道・ひな兄どまりかも!?


>>ちなみに、だんご3兄弟は他の兄姉で歌われることはないんでしょうか?

> けんたろうお兄さん&あゆみお姉さんがご卒業された後、あきひろお兄さん&りょうこお姉さん就任直後は、このあきりょうコンビが頻繁に歌われていましたよん。(^^) アニメバージョンに加えて、あき兄&りょうこちゃん&子供達が「気をつけー!」の真面目姿勢で歌ってました。(^^)
> あと、1999年秋コンの↓では、坂田おさむお兄さん、けんたろうお兄さん、あきひろお兄さんの歌兄3人のだんご三兄弟があって見物(ミモノ)ですよぉ。(^^)/
>http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/video/000119_nhk.html
> ただ、その後は、確かに兄姉さん達、歌ってくれてませんね。ひなみきバージョン、雄祥バージョン、私、見たことがありません。(^^;

いろいろな方が歌われてたのですね。
坂田おさむお兄さん、けんたろうお兄さん、あきひろお兄さんバージョンは
たしかに見てみたいです!!レンタル店に走らなければ。(買えないところが・・泣)
地上波、BS兄姉もみたいです。
BS・・3人とも歌唱OKなので歌ってくれないかな???


> はい! さるさソースでしたね! 何にかけて食べるんだったでしょうか。タコス? ああ、適当なことを言ってはいけませんね。(^^;

なんでしょうか?私もわかりません???


> ちなみに私が乗ってる電車にのサルゲッチュ広告があります。アンガールズが両脇でチューしてます(笑)。
> (^^3(@o@)ε^^) ←こんな絵です(真ん中が猿)

ほんと・・管理人様は絵文字職人????プロです!


> いえいえ、私も多分、充分にミーハーです。(^o^) ところで、ミーハーって、音階のドレ「ミーファー」から来ているって説がありますね。(^^)

絵文字職人の上に、博識!!!知りませんでした。みーふぁー、だとは。


> ファンじゃ無かったらどうでも良いことですが、ファンでしたら「あったり前田のクラッカー」(すみません、古過ぎで)で普通ですよね〜。

古くないです!スマップの曲にも使われてます!!古くない〜!!!(力説)


> ウィンクも名物ですが、色んな兄姉さんの十八番って、それぞれあるような気がしますね。例えば、今井雄三兄だったら、私は一つ、「与太郎目」と勝手に呼んでますが、パッと上を向いておふざけ白目をしてくれてるのが面白いです。(^^)

これは・・もしかして「かにダンス」???(曲名当ってますか?)
カニのかぶりものの曲の時にもされてませんか?
ゆうぞう兄には、けっこう笑わされました。
「ちょっちゅね〜」とボクシングの真似をされたのが印象に残ってます。
こんなことしてゆうぞう兄、大丈夫?と思っちゃいました。


> ひな兄のウィンク、投げキッス・・・・まだまだ隠れた(?)、いや開けっぴろげの(?)、色んな得意ポーズが見られることを期待したいですね〜。(^-^)

ああっ、ほんとに期待します(みーふぁー)

【8460】Re:ひな兄のウィンクは来週!?
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/3(土) 23:57 -

引用なし
パスワード
   >しつこく登場します。用意はいいかっ!いくぞぅです。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、レスが遅くなって失礼しました!
 何度も来て下さって、ありがとうございます。(^^)/

>「さるさるさ」放送は京都収録分だったと記憶しています。
>来週、ひな兄のウィンクが見ることができるかも!?
>お時間があれば、是非、見てください!!

 おお、情報、ありがとうございます! 「さるさるさ」京都収録分だったんですね。をを、ひな兄のウィンクが出てくるんですね。ああ、でも放送が平日! 私、録画設備が無くてまだ見れなくて残念です。(^-^;

>ファミコンでも弘道兄は歌っておられたのですか。
>だから堂に入った歌いっぷりだったのですね。

 弘兄は普段は歌われないですが、でも、一昨年度のミニミニミュージカルのムシバスキー役の時にはタップリと歌ってくれていましたね。(^^) はい、胴に入ってて、更に小手にも入ってました…っていや剣道じゃないんですが。(^-^;

>実は、私もこれを見て歯磨き意識するようになりました(苦笑)

 おお、ということは、これは大人の皆さんにも、歯磨き奨励の良いソングですよね。(^^) あのアニメを見てたら、歯の中であんな虫歯菌が虫歯を建設してたら「軽くやばい!」(by 工藤静香さん&観月ありささんのCM)と感じてしまいますよね。(^-^;

>管理人様って絵文字職人???結構、絵文字多用されていますよね。
>なあんちゃって絵文字コピーしてもいいですか?
>次回から使用したく・・・どうでしょう?

 はははは(笑)、確かに絵文字を使うことが多いですね。
 <(^o^; ←これなんかもそうですが
 をを、なあんちゃって絵文字、たいしたものではありませんで、どうぞどうぞです。(^^)
 私は他の人のこの絵文字は見たことが無いですが、私以前にも、この絵文字を色んな方々がそれぞれ使われているかもしれないですね〜。
 
>「なんちゃっておじさん」なつかしいです。
>今のお母様達は知っておられるのでしょうか?(汗)
>年代的には弘道・ひな兄どまりかも!?

 どのくらいの年代の方々がご存知でしょうね〜? (^^) 確かに、今のお母様達はご存知無いかもしれないですかね。
 弘兄、ひな兄はご存知でしょうかね。(^^)
 これまでも、色んな流行語があったように思いますが…もう既に忘れてます(笑)。覚えてるのは昨年の波田陽区の「XX斬り」くらいです。
 あっ、もう何年も前に「ほとんどビョーキ!」っていうのがありました(笑)。

>坂田おさむお兄さん、けんたろうお兄さん、あきひろお兄さんバージョンは
>たしかに見てみたいです!!レンタル店に走らなければ。(買えないところが・・泣)

 はい、歌兄お3人が「だんご3兄弟」で、そして対抗する(?)歌のお姉さん5人(しゅうさえこお姉さん、森みゆきお姉さん、神崎ゆう子お姉さん、茂森あゆみお姉さん、つのだりょうこお姉さん)が、「5匹のこぶたとチャールストン」を可愛く歌われるんですよ。
 はい、ビデオは金銭的にも、レンタル店がお得ですよね。(^^) TSUTAYAさんとかに結構ありますよね。私も以前、覗いたことがあります。

>地上波、BS兄姉もみたいです。
>BS・・3人とも歌唱OKなので歌ってくれないかな???

 3人でちょこっとずつ、パートを分けて歌ってくれるのもいいですねー。あとそれから男の子3兄弟なので、みきお姉さんがボーイッシュな格好をしてくれても楽しそうですよね。(^-^)

>>さるさソースでしたね!何にかけて食べるんだったでしょうか。タコス?
>なんでしょうか?私もわかりません???

 サルサソース、折角なので検索してみました。丁度、カゴメさんのHPに詳しくレシピが載っていましたので↓に載せますね。(^^)
http://www.kagome.co.jp/salsa/
 をを!色んな料理に合うみたいですね。(^^)

>> (^^3(@o@)ε^^) ←こんな絵です(真ん中が猿)
>ほんと・・管理人様は絵文字職人????プロです!

 わっ(汗)、いえ、プロだなんて、お恥ずかしいです。(^^* ↑のチュウは自分で書いててもちょっと恥ずかしかった絵文字です。
 私なんかよりも絵文字が得意な方が、きっともっと大勢いらっしゃいますよ。

>絵文字職人の上に、博識!!!知りませんでした。みーふぁー、だとは。

 わっ(汗×2)、博識だなんてとーんでもないです。ちょっとだけたまに偉そうに言ってるだけです(汗)。
 ところで、雄三兄は博識ですね。(^^) 番組でもよくオープニングトークで「昔はこんなに大きなトンボがいた」とか、教えてくれていますもんね。

>>「あったり前田のクラッカー」(すみません、古過ぎで)で普通ですよね〜。
>古くないです!スマップの曲にも使われてます!!古くない〜!!!(力説)

 ええっ! SMAPの曲に使われてたんですか! これは温故知新ですね〜。教えて下さってありがとうございました。(^^)
 そういえば「そうかそうかのソウカ煎餅〜」というのを、あき兄が夏特番でジャコビ相手に叫んでいたこともありましたよ。(^^)

>>今井雄三兄だったら、私は一つ、「与太郎目」と勝手に呼んでますが、
>これは・・もしかして「かにダンス」???(曲名当ってますか?)
>カニのかぶりものの曲の時にもされてませんか?
>ゆうぞう兄には、けっこう笑わされました。

 はい! 大当たりです! 確かに「かにダンス」の時に、上白目をお茶目にしていますよね(笑)。あそこ、強烈です(笑)。
 ところで、あの雄三兄、祥子ちゃんのカニを見ると、平家蟹を思い出します。(^^) 甲羅が人の顔に似ているので、平家蟹って名前のカニがいますよね(実在)。

>「ちょっちゅね〜」とボクシングの真似をされたのが印象に残ってます。
>こんなことしてゆうぞう兄、大丈夫?と思っちゃいました。

 はははは、私はそれ、言われるとちょっと思い出した気がします。(^^)
 「ちょっちゅね〜」は具志堅さんの真似ですかね。(^-^)
 雄三兄は、瓜坊もそうですけど、高い可愛い声がこれまた似合いますよね。

>ああっ、ほんとに期待します(みーふぁー)

 はい、期待して待ちたいですね〜。「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、これからもまた楽しいお話をお待ちしておりますよー。(^-^)/ 

・ツリー全体表示

【8408】ゆう子姉ソロ「サッチャン」
答えます  ゆきんこ  - 05/8/22(月) 0:53 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。

●曲名
「サッチャン」

●クリップ(同時収録)

●歌
ゆう子さん

●衣装
鹿児島第1スタジオの「こぶたねきつねこ」の時と同じ。

●セット内容
しょうこさん&ゆうぞうさんの「あしたのあしたのまたあした」と同じような夕焼け空が広がっていて白い木の柵があるだけです。
セットを見た瞬間「落ち着いた雰囲気だなぁ〜」と思いました。

●ゆう子さんの動き
そこをゆう子さんが(テレビ画面から見て)右側からゆっくり歩いてきます。
セットの中央まで来ると正面にゆっくり顔だけを向けます。
そして歌います。

●ゆう子さんの表情
1番「柔らかな優しい微笑み」
2番「明るく元気な笑顔」
3番「寂しげで悲しそうな顔」

皆さんおやすみなさい。

【8410】Re:ゆう子姉ソロ「サッチャン」
歌のお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/22(月) 2:29 -

引用なし
パスワード
   >●曲名
>「サッチャン」
>●セット内容
>しょうこさん&ゆうぞうさんの「あしたのあしたのまたあした」と同じような夕焼け空が広がっていて白い木の柵があるだけです。
>セットを見た瞬間「落ち着いた雰囲気だなぁ〜」と思いました。

 ゆきんこさん、こんばんは。(^^) 「あしたのあしたのまたあした」と同じような夕焼け空! この歌も好きな歌で、何か情景が浮かんできます。(^^) 私は残念ながら今の雄祥ペアのものだけしかセットは見たことが無いですね。けんたろうお兄さんとあゆみお姉さんの歌は、1999年の秋コン「夢のなか」では見れました。(^^)

>●ゆう子さんの動き
>そこをゆう子さんが(テレビ画面から見て)右側からゆっくり歩いてきます。
>セットの中央まで来ると正面にゆっくり顔だけを向けます。
>そして歌います。

 しっとりとした女性らしい立ち居振る舞いなんですね。(^^) これもとてもいい感じですよね。

>●ゆう子さんの表情
>1番「柔らかな優しい微笑み」
>2番「明るく元気な笑顔」
>3番「寂しげで悲しそうな顔」

 ゆきんこさん、ゆう子お姉さんのご表情の表現が素晴らしいです! 
 「サッちゃん」は昔からの有名曲ですが、歌詞に合わせてのゆう子お姉さんのご表情、雰囲気、素晴らしいですよね。(^-^)

【8426】みんなで作ろう!!おべんとう
答えます  ゆきんこ  - 05/8/27(土) 17:57 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは!

●曲名
「おべんとうばこ」

●スタジオでの歌

●場所
東京のいつものスタジオ

●歌
■ゆう子さん■おさむさん

●衣装
■おさむさん
黄色のTシャツに小さな緑色の「G」のマークが胸元にある
白いズボン
■ゆう子さん
水色のワンピースでえりに白いヒラヒラがついてて胸元に赤いチューリップの絵
耳に黄色のハートの形のピアス
■勝弘さん
白い体操着
えりが赤
袖が青
胸元にポロリのワッペン

●内容

(ゆう子さん)
「さぁ今日は(両手を広げながら)みぃ〜〜んなで(手を握る)おべんとうを作ってみましょう。」
(おさむさん)「おべんとうかぁ〜おいしそうだね。」
(ゆう子さん)「でしょ〜」
(おさむさん)「うん」
(ゆう子さん)「それじゃあみんなー手を前にだしてくださ〜い」
(子どもたち)「は〜い」
(おさむさん)「おべんんとうばこ」

1番の歌の途中で女の子がふたり「お兄さ〜ん」とおさむさんの前に走ってきて一瞬立ちどまってひとりの女の子はおさむさんの足の間に座る。
もうひとりの女の子は「ばいば〜い」と言いながら走り去る。

1番を歌い終わって

(ゆう子さん)「さぁ次は小さな虫さん」(おさむさんの顔を見る)
(おさむさん)「そうありさんでーす」

2番の歌の途中で勝弘さんが2回うつります。
勝弘さんは「ばいば〜い」と言いながら走り去った女の子と片手をつなぎながら歌っています。
(女の子は勝弘さんの左横に座っています。)
2番を歌い終わって

(ゆう子さん)「みんなー出来ましたかー?」
(ゆう子さんの隣に座っている男の子)「出来たよー」
(その男の子の隣に座っている女の子)「私も出来たー」
(ゆう子さん)「はい!それじゃあみんなで食べちゃいましょう」
(ゆう子さんとおさむさんと勝弘さんと子どもたち)「もぐ×8」
(ゆう子さん)「せーの」
(ゆうこさんとおさむさんと勝弘さんと子どもたち)「ごちそうさまでした!」
(おさむさんの足の間に座っている女の子)「キャハハッたのしいね。」
(おさむさん)(その女の子を見て)「うん!」

【8428】子供達お弁当も兄姉さんも大好き!(^-^)R...
答えます  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 0:34 -

引用なし
パスワード
   >●曲名
>「おべんとうばこ」

 ゆきんこさん、こんばんは! 「おべんとうばこ」も伝統的な歌ですよね。おさむお兄さん、ゆう子お姉さん時代にも歌われていたんですね。今でも日本ではかなりのご家庭でお弁当を作りますもんね。(^^) 今も昔も子供さん達、お弁当好き…って気がします。 
 脱線しますが、お弁当箱と言うと、私は壺井栄の「二十四の瞳」も思い出します。大石先生に欲しかったアルマイトのお弁当箱を貰った女の子がいましたね。先日、黒木瞳さん(宝塚ご出身だから、祥子お姉さんの先輩ですね♪)主演で日テレで終戦記念ドラマで二十四の瞳をやっていましたね。(^^)

>■おさむさん
>黄色のTシャツに小さな緑色の「G」のマークが胸元にある
>■ゆう子さん
>水色のワンピースでえりに白いヒラヒラがついてて胸元に赤いチューリップの絵
>耳に黄色のハートの形のピアス
>■勝弘さん
>白い体操着 えりが赤 袖が青 胸元にポロリのワッペン

 おさむお兄さん、「G」のマークがカッコいい! ゆう子お姉さん、赤いチューリップにピアスとはお洒落! 勝弘お兄さん、ポロリのワッペンは、これは恒例のメーカーのロゴ隠しですね。この、おさゆう勝智英時代は、着ぐるみ人形劇「にこにこぷん」とかなり同期してますもんね。(^^)

>●内容
>(子どもたち)「は〜い」
>(おさむさん)「おべんんとうばこ」

 おさむお兄さん、ゆう子お姉さんの話の持って行き方がお上手で、子供達が自然に会話に一体になっている様子が判ります。みんな、お弁当好きですもんね。(^^)
 ちなみに、昔々、仕事場の同僚で、子供の頃はご飯が好きでなく欠かさずサンドイッチを作って貰っていた…という人がいました。ご飯好きの私は、へええ〜と当時ちょっと驚いたものでした。

>1番の歌の途中で女の子がふたり「お兄さ〜ん」とおさむさんの前に走ってきて一瞬立ちどまってひとりの女の子はおさむさんの足の間に座る。
>もうひとりの女の子は「ばいば〜い」と言いながら走り去る。

 今も昔も、子供さん達の無邪気な様子が可愛いですよね。おさむお兄さん、女の子達にモテモテだったんですね〜。(^^) 

>(ゆう子さん)「さぁ次は小さな虫さん」(おさむさんの顔を見る)
>(おさむさん)「そうありさんでーす」

 おお、そうだ、ここにも先日お話させて頂いた蟻さんが登場しますね。(^^) 蟻さんが食べるちっちゃなお弁当箱ですね。 

>勝弘さんは「ばいば〜い」と言いながら走り去った女の子と片手をつなぎながら歌っています。

 おお、勝弘お兄さんも、女の子にモテモテですね。片手をつなぎながらとは、ルンルン♪と手を2人で動かされてらっしゃったんでしょうかね。(^^)

>(ゆう子さん)「みんなー出来ましたかー?」
>(ゆう子さんの隣に座っている男の子)「出来たよー」
>(その男の子の隣に座っている女の子)「私も出来たー」
>(ゆう子さん)「はい!それじゃあみんなで食べちゃいましょう」

 ゆう子お姉さんの、明るく元気なギューーーンと伸びる声が聞こえてくるようです。ゆう子お姉さんの語りかけ方、これもまたとてもお上手ですもんね。(^^)

>(ゆう子さんとおさむさんと勝弘さんと子どもたち)「もぐ×8」
>(ゆう子さん)「せーの」
>(ゆうこさんとおさむさんと勝弘さんと子どもたち)「ごちそうさまでした!」
>(おさむさんの足の間に座っている女の子)「キャハハッたのしいね。」
>(おさむさん)(その女の子を見て)「うん!」

 ゆきんこさん、「もぐ×8」、表現が判り易くて管理人好みです。(^^)
 子供さん達が兄姉さん達との話にすっかり溶け込んで楽しんでいる様子がよく判りますね。
 これが今からもう12年以上前の出来事ですが、全然、現在と言われても違和感が無いですよね。まさに、おかいつの伝統! この頃の子供さん達、もう今ではすっかり大きくなられたでしょうね。この昔の出来事のこと、今でもたまに、ゆきんこさんのように思い出して頂きたいですね〜。(^^)
 ゆきんこさん、手が痛くなりませんでした? 詳しい描写、ありがとうございました!(^o^)/~

【8441】木の下で遊ぼう!!
答えます  ゆきんこ  - 05/8/29(月) 11:21 -

引用なし
パスワード
   次の歌はこれです!!

●曲名
「おおきなくりの木の下で」
●歌
■ゆう子さん■おさむさん

●衣装

■ゆう子さん
緑の服に黄色のボーダー
白いズボン
■おさむさん
薄紫の服
白いズボン
■勝弘さん
白い体操着
えりが紺で袖が赤
胸元にピッコロのワッペン

●内容
(ゆう子さんとおさむさん)「こんにちは〜」
(勝弘さん)「はーいこんにちは〜」
(子どもたち)「こんにちは〜」
(ゆう子さん)
「(おさむさんを見て)ねぇねぇおさむお兄さん(正面を向く)今日最初の歌は(フリを踊りながら)これなんだけどなんだか分かる?」
(おさむさん)「ん〜とねぇ〜」(考えている)
(ゆう子さん)「みんなは分かるかな〜?」
(ゆう子さんの隣に座っている女の子)「おおきなくりの木の下でだよ〜」
(その女の子が言った後)(子どもたち)「おおきなくりの木の下で〜」
(おさむさん)(ひらめいた表情で)「あっわかった(フリを踊りながら)おおきなくりの木の下で!」
(ゆうこさん)「それじゃあみんなも一緒に歌ってねー」
1番の歌の途中で勝弘さんが1回映ります。
子どもたちと笑顔で踊っています。
2番を歌う
2番を歌い終わって
(ゆう子さん)「最後はもっともっと早くなりますよー」
(おさむさん)「(早口で)みんなついてこられるかな〜?がんばって」
(ゆう子さん)(早口で声を高くして)「さんはい」
3番を歌う
3番を歌い終わって
(ゆう子さん)
「みんなとっても上手でした。」
(おさむさんと一緒に笑顔で拍手をする)

【8445】Re:木の下で遊ぼう!!
答えます  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   >■ゆう子さん 緑の服に黄色のボーダー 白いズボン
>■おさむさん 薄紫の服 白いズボン
>■勝弘さん 白い体操着 えりが紺で袖が赤 胸元にピッコロのワッペン

 ゆきんこさん、こんばんは! (^^) 考えてみるとお兄さん、お姉さん、白い衣装が多いですよね。これは今の兄姉さん達でも続いてる気がしますね。(^^)

>●内容
>(おさむさん)「ん〜とねぇ〜」(考えている)
>(ゆう子さん)「みんなは分かるかな〜?」
>(ゆう子さんの隣に座っている女の子)「おおきなくりの木の下でだよ〜」

 はははは、女の子が先に答えちゃったんですね。(^^) この曲もとても有名な曲だから、子供さん達も覚えちゃってるんでしょうね。(^^)

>(その女の子が言った後)(子どもたち)「おおきなくりの木の下で〜」
>(おさむさん)(ひらめいた表情で)「あっわかった(フリを踊りながら)おおきなくりの木の下で!」

 おお、おさむお兄さんが(ひらめいた表情で)ですか! ここの進行が面白いですね(^^)

>(ゆう子さん)「最後はもっともっと早くなりますよー」
>(おさむさん)「(早口で)みんなついてこられるかな〜?がんばって」
>(ゆう子さん)(早口で声を高くして)「さんはい」

 そうそう、この曲は途中でテンポアップするんですよね。テンポアップする曲って、おかいつでは「バナナのおやこ」とか、幾つかありますよね。速さが変わるとシャカリキ感が出て、子供さん達がここでまた盛り上がるんですよね。(^-^)

【8451】皮がツルンとむける果物
答えます  ゆきんこ  - 05/9/1(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは〜

●曲名
「バナナのおやこ」

●スタジオでの歌

●場所
東京のいつものスタジオ

●衣装

■おさむさん
黄色のパーカーの中に白い服
ジーンズ
■ゆう子さん
白いパーカーの中に黄色の服
ジーンズ
●ゆう子さんの髪型
黄色の大きい玉が1個ついた髪ゴムでうさぴょん結び
■勝弘さん
白い体操着
えりが紺で袖が赤
胸元にじゃじゃ丸のワッペン

●内容
(おさむさんとゆう子さんと勝弘さん)「はい!こんにちは〜」
(子どもたち)「こんにちは〜」
(ゆう子さん)(手を握る)「あ〜楽しみだな〜うれしい〜」(満面の笑顔)
(おさむさん)
「ゆう子お姉さん、(ゆう子さんを見る)何かいい事でもあったの?今日はすごくウキウキしてるね」

今日はもう眠いので続きはまた時間がある時に書きますね。
おやすみなさい。

【8453】Re:皮がツルンとむける果物
答えます  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/2(金) 6:28 -

引用なし
パスワード
   >●曲名「バナナのおやこ」
>●衣装
>■おさむさん黄色のパーカーの中に白い服 ジーンズ
>■ゆう子さん 白いパーカーの中に黄色の服 ジーンズ
>●ゆう子さんの髪型 黄色の大きい玉が1個ついた髪ゴムでうさぴょん結び
>■勝弘さん 白い体操着 えりが紺で袖が赤 胸元にじゃじゃ丸のワッペン

 ゆきんこさん、おはようございます(^^)/
 おお、おさむお兄さんとゆう子お姉さんがパーカーでお揃いですね!(^o^) パーカーって何かこう可愛さがある服ですね〜。ゆう子お姉さん、うさぴょん結びがさぞ可愛かったでしょうね。勝弘お兄さんはワッペンがこの時はじゃじゃ丸だったんですね。勝弘お兄さん、ワンパク度…が増したでしょうか?(^-^+

>●内容
>(ゆう子さん)(手を握る)「あ〜楽しみだな〜うれしい〜」(満面の笑顔)
>(おさむさん)
>「ゆう子お姉さん、(ゆう子さんを見る)何かいい事でもあったの?今日はすごくウキウキしてるね」

 何かウキウキしている、ゆう子お姉さんだったんですね。(^^) この後、どう「バナナのおやこ」に繋がるのか楽しみです。(^^) この歌も、おさむさん、ゆう子さん時代からもう歌われていたんですね〜。

>今日はもう眠いので続きはまた時間がある時に書きますね。
>おやすみなさい。

 はい、ゆきんこさん、おやすみなさーい、…と投稿している私は朝ですみませんが。(^-^; 充分に熟睡できましたでしょうか?(^^)

【8455】続・終皮がツルンとむける果物
答えます  ゆきんこ  - 05/9/2(金) 17:06 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは〜
ぎょうざさん熟睡したゆきんこです(^^)

●内容2

(ゆう子さん)
「え?(おさむさんを見る)分かるあのね今日のおやつがお姉さんの大好きなバナナなの〜(にっこり微笑む)」
(おさむさん)「そうなんだぁ〜よかったね〜お姉さん」
(ゆう子さん)(また手を握る)「うん!」(満面の笑顔)
(おさむさん)「じゃあ今日はこの歌を歌おうよ!」
(おさむさんとゆう子さん)
「(お互いの顔を見る)バナナの(正面を向く)おやこ!」

1番を歌う
1番の歌の途中でバナナの親子の着ぐるみの映像が映る
2番を歌う
2番の歌の途中で
(ゆう子さん)
「みんなー早口言葉いきますよ〜(声を高くして早口で)いちにのさんはい」
3番を歌う
3番の歌の途中で
勝弘さんが立ち上がり
パパ・ママ・子どもの振り付けを踊る
3番を歌い終わって
(ゆう子さん)(両手を上にあげなあがら)「やったー」
(おさむさん)(ゆう子さんを見て)「僕にもちょうだい!」(笑顔で手をだす)

【8459】Re:続・終皮がツルンとむける果物
答えます  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/9/3(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん熟睡したゆきんこです(^^)

 ゆきんこさん、レスがとても遅くなってすみませんでした。
 ああ、熟睡できて良かったですね。(^^) 熟睡の中でも楽しい夢をご覧になれたなら良かったのですが。

>(ゆう子さん)
>「え?(おさむさんを見る)分かるあのね今日のおやつがお姉さんの大好きなバナナなの〜(にっこり微笑む)」
>(おさむさん)「そうなんだぁ〜よかったね〜お姉さん」

 おお、ゆう子お姉さん、本当にバナナがお好きだったらいいですね。私も実は好きです。何かこう他の果物と違って、炭水化物がとれるような気になります。
 おさむお兄さんの「よかったね〜」、何かこう真心が感じられますよね。(^^)

>(おさむさん)「じゃあ今日はこの歌を歌おうよ!」
>(おさむさんとゆう子さん)
>「(お互いの顔を見る)バナナの(正面を向く)おやこ!」

 この場面が息がこれまたピッタリなんでしょうね。(^^) 歴代の兄姉さん、皆そうですが、お兄さんとお姉さん、どなたも阿吽(アウン)の呼吸ですよね。(^^)

>3番を歌い終わって
>(ゆう子さん)(両手を上にあげなあがら)「やったー」
>(おさむさん)(ゆう子さんを見て)「僕にもちょうだい!」(笑顔で手をだす)

 ははは(笑)、おさむお兄さん「僕にもちょうだい!」とは愉快で楽しいですね。こういった、心温まるやりとりがこれまた子供さん達の心にグッときますよね。
 ところで、おさむお兄さん、ゆう子お姉さんではないですが、「バナナのおやこ」、今日、生で静岡県で見てきました。(^^)

 ゆきんこさん、楽しい場面の数々をありがとうございました(^o^)/

・ツリー全体表示

【8321】9/17(土),10/8(土)ぐ〜チョコ千葉公演追加...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/7/20(水) 3:13 -

引用なし
パスワード
    遅くなりましたが、おさむお兄さん公式サイト様に、嬉しい「ぐ〜チョコランタンがやってきた」の公演情報がアップされていますね!(^-^)
 公式サイト様は以下になりまーす。
http://www.osamu-world.com/sche.html
 詳細は公式サイト様をご参照くださいね。(^^) 後でありがたくTopPageに掲載させて頂きます。
9/17(土) 千葉県松戸市 松戸森のホール21大ホール
 あれれ?こちらは会場の公式サイト様が今、見えなくなっておりますね。
10/8(土) 千葉県市川市 市川市文化会館大ホール
 http://www.tekona.net/bunkakaikan/index.php
 それから月刊誌に情報が出ていたように、以下でも公演がありますね!
10/9(日) 神奈川県横須賀市 よこすか芸術劇場
 http://www.yokosuka-arts.or.jp/

 ああ、秋の嬉しい坂田おさむお兄さんと瀧本瞳お姉さんのご共演♪ ぐ〜チョコランタンメンバーもきっと元気一杯でしょう!
 皆様、どうぞ奮って申し込まれてくださいね!(^o^)/~

【8325】11/23(水)ぐ〜チョコ四日市公演追加!(^o...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/7/20(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
    あちゃちゃちゃ(汗)、一つ言うのを漏らしておりました。
 月刊誌8月号にありがたく、11/23(水)の三重県四日市市の「ぐ〜チョコランタンがやってきた」の公演情報が記載されていましたね!
 場所の四日市文化会館さんは↓です。
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/culture/
 「公演カレンダー」を辿っていくと、おおっ! 坂田おさむお兄さんと瀧本瞳お姉さんの大きなポスターが見れますね! これは嬉しい。(^^)♪
 そしてこちらは葉書での応募になっております。書き方、宛先等は月刊誌・講談社「おかあさんといっしょ」あるいは、↑のHPさんの「チケット購入方法」をどうぞご参照下さいね。(^o^)/

【8343】小山ゆうえんち内♪おさむお兄さん、けん...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/7/28(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
    さあ、ありがたくもおさむお兄さんの公式サイト様に日記が、また嬉しいコンサート情報が、アップされましたですね!

 その前にビッグなお知らせです。
 ある方、私のようなサイトにもお知らせをわざわざ本当にありがとうございました。感謝の気持ちで一杯です!

 これはまだ、おさむお兄さんの公式サイト様から公示されていませんが、何と、小山ゆうえんちに、おさむお兄さんがご登場ですよ!
http://www.dogep.com/wanpara/event/event.html
「わんわんふれあいパラダイス スペシャルサマーイベント」と題されて、おさむお兄さんのご出演は8/7(日)! 「後日詳細ページを開設いたします。」とのことですので、皆様、こちらのサイト様を日々チェックチェックチェックですね!(^o^)/

 更に嬉しくも8/13(土)は、速水けんたろうお兄さんのお名前も嬉しくも見えますね!(^o^)/
 また、「みんなの広場だ!わんパーク」や「夢りんりん丸」で何度もご登場してくださった歌の兄貴、影山ヒロノブさん、遠藤正明さんが8/15(月)!
 これはまた夏休みのビッグイベントですね!
 私は小山ゆうえんちさんと言うと、桜金造さんの「おやま、ゆうえんち〜♪」という独特の顔芸を思い出します。(^-^)
 皆様、ご都合の宜しい時に、どうぞ奮ってご参加くださいね!(^o^)/~~

【8352】座長暖簾と海の思い出(^-^)
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/7/31(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
    ↑で投稿した小山ゆうえんちさんのイベント情報が今は消えていますね。(^-^;
 後日また詳しい情報がUPされることと期待しております。

 さて、おさむお兄さんの「このごろ日記」がありがたく更新されました!
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi
 あきひろお兄さんの楽屋に「座長暖簾」! ああ、私は他の座長の方の暖簾も今まで見た経験が無いので、ちょっと見てみたいです。(^^) きっとカッコいいんでしょうね〜。
 土曜日の東京公演最終日、雲どこ、見てきました。(^^) いやもうおさむお兄さんの曲、心に染みて素敵でしたよ♪ あき兄スレッドの方でちょっと喋りますね。
 いや地震、怖かったですね。(@@) その後、先週木曜日夜にもグラッときましたね。地震は逃げ込む場所がなくどこでも揺れてるから尚更怖いですね。
 夏は海や山の事故、多いですね。TVのニュースでも早速、幾つか悲しい事故が放送されてますね(涙)。おさむお兄さん、小六の時、小樽で足の指を切られたとのことですが、楽しい海を前にされてそれはもう悔しかったことでしょうね。(^^;
 私は子供の頃、割と海が近い方でした。鼻の中が海水でグショグチョになって、しょっぱい気分で浜辺で父とトコロテンを食べてた記憶があります。(^^;
 皆さん、どうぞ行楽地で、事故が無い楽しい旅を過ごされますように!(祈)

 そしてコンサートは、8/7(日)の小山ゆうえんち、そして、ぐ〜コンが10/9(日)神奈川県よこすか芸術劇場(http://www.yokosuka-arts.or.jp/)で嬉しい開催!
 どうぞ、お近くの方々、奮ってご参加くださいねー♪(^o^)/~

【8384】バスツアーと10/1(土)横浜そごう!(^o^)/
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/16(火) 5:38 -

引用なし
パスワード
    またまたコメントが遅くなりましたが公式サイト様から嬉しい日記がUPされましたですね。先週既に読ませて頂きました。(^^) 公式サイト様は以下になります。
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi
 今回は、静岡のバスでの観光のお話ですね! 読ませて頂いて驚いたのが「…10日はめずらしく完全オフ日…」の所で、えええっ! 完全オフ日が久しぶり! いやぁ…おさむお兄さん、ご多忙ですね〜(汗)。休みが貰える勤め人の私とは違うなあ(汗)と頭が下がりますです。
 バスツアーのお話ですが、バスガイドさんと言うと、ちょっと思い出すのは、デビューし立ての頃の山田邦子さんがよくバスガイドネタをやっておられましたね。(^^) 右手に見えますのがチョメチョメ指でございます〜とか言っていたような(笑)。
 子供の頃はバスツアーに行った思い出がありますが、最近はとんとご無沙汰です。ああ、静岡の登呂遺跡、見てみたいです。(^^)
 外国の方が来日して驚かれるのは、日本のガイドさんが歌を歌ってくださる点にあるみたいですね。結構、好評のようです。(^-^)
 もし、おさむお兄さんご自身がサービスで歌を歌ってくださるバスツアーがあったら…それは車中はもう天国でしょうね!(^o^)

 それからスケジュールに嬉しいお知らせがUPされていますね!
10/1(土) 市民フロア・そごう横浜店20周年記念イベント
 坂田おさむ夢のパレードコンサート&忍たまショー
 とのことです。そごう横浜店はこれまた大きなデパートさん!
 応募方式になっておりますよ。皆様、どうぞ9/10(土)までに奮ってご応募下さいね! そうしてどうぞ吉報が多くの皆様に届きますように!(^o^)/~

【8403】12/23(金)大阪メイシター、おさむお兄さん...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 16:52 -

引用なし
パスワード
    うわおーーー! 今、ぴあを見ててビックリしました!
http://t.pia.co.jp/
 皆さん、Pコード:210-064を参照されて下さいね!
 今年の大阪府吹田市メイシアターは、何と、坂田おさむお兄さんと、瀧本瞳お姉さんと、そしてなんと弘道お兄さんのお名前が見れますよ!
 公演日はクリスマスイブイブの12/23(金)。発売日は9月13日(火)!
 関西地区の方々には嬉しい開催ですね! 皆さん、どうぞメリークリスマスを迎えられてくださいね!(^o^)/~~

【8435】鹿児島志布志町、東京・日本教育会館ソロ...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さん、公式サイト様に新しいコンサートのスケジュールがありがたくもUPされていますね。(^^) 公式サイト様は勿論以下です。(^^)
http://www.osamu-world.com/sche.html

10/22(土) 鹿児島県曽於(そお)郡志布志(しぶし)町でファミリーコンサート。
 おお、私、九州出身なのに↑の地名が判らず、調べました。(^^) 鹿児島の方々にはとても嬉しい開催ですよね。(^^)

12/11(日) 東京都千代田区日本教育会館一ツ橋ホール
 おおおおー、この日はおさむお兄さんのHappy Birthdayの次の日ではあーりませんか!(←ちょっとチャーリー浜ふう)
 きっとコンサート当日は凄く盛り上がるでしょうね!(^o^)/
 場所については、宜しかったら拙サイトTopPageをご参照くださいね!
http://www.moimoi.org/#9717e

【8449】ホテルのお話!(^-^)
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/31(水) 23:06 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さんのこのごろ日記がアップされましたね! 先日、またまた楽しく読ませて頂きました。サイト様は以下になります。(^^)
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 ああ、今回はこれまた楽しいホテルのお話、あれこれですね。(^^) をを、おさむお兄さん、深夜前にきちんと戻られるとは自己管理が素晴らしいですね。…そしてスタッフさんは、夜の街へ出かけて行かれてるんですね…って、そんな所を詮索しなくてもいいですね。(^-^;
 地方のテレビCM、これも面白いですよね。私は地方出身者(しかも地方の大都市ではなくて純粋ローカル)、結構、動かないCMとかってあるんですよ。都会の方々は、地方に行かれるとそのCMを見てとても驚かれることが多いですね。(^^)
 話がそれますが、私の地元では「後藤散」という薬のCMがとても有名だったんです。男の子が「ごとうさん!ごとうさん!」と連呼しながら薬屋に駆けて行くんです。そうすると歩いてる人達が呼ばれたか?と勘違いして振り向くんです。(後藤という苗字が佐藤に続いて2番目に多い県なので)  さて関東に上京してきた頃、このCMがてっきり全国区だと思ったら、全くうちの県ローカルだったことに気づいて茫然でした。(^^;
 それから、おお、後輩のお兄さん達から、おさむお兄さんを慕うメール、ああ、さすがおさむお兄さんのご人望ですね。(^-^)
 失礼ながら「…3倍に膨らみ白エイみたいに…」思わず笑ってしまいました。(^^) ウルトラQに出てきたボスタングみたいですね。(怒涛に古いぞ!) それにしても、お部屋まで水が漏れなくて不幸中の幸いだったですね(ホッ)。
 「亡国のイージス」! あっ、おさむお兄さん、映画をご覧になられましたね!(^^)
 ああ、ホテルって、私もたまに利用しますが、何かと便利ですよね。特に私は朝食(もっぱら和食派)を味噌汁をすすりながらユ〜ッタリ食べるのが人生のささやかな楽しみの一つです。(^-^)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
41 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)