過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
42 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【8421】Happy Birthday ひなたお...[8]  /  【8405】12/23(金)大阪メイシアタ...[9]  /  【8370】8/6(土)あそびだいすき!...[3]  /  【8398】講談社月刊誌 おかいつ9...[2]  /  【8392】こっこくらぶ9月号 手遊...[1]  /  

【8421】Happy Birthday ひなたおさむお兄さん!(...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/26(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
    はい、皆様、今こちら関東地方は、台風の真っ只中です。
 うわあああ〜、もう凄い風雨で飛ばされてしまいそうです!
 …とTVのように実況中継をしている場合ではありませんね。(^-^A

 はい、8月26日になりました!
 ひなたおさむお兄さんのお誕生日がやって参りました!(^o^)/

 今年はトップ絵に、「ぼくのUFO」の歌に因(ちな)んで、未確認飛行物体を並べてみました。あと、素材屋さんで宇宙ステーションもカッコ良かったのでこちらも勇んでお借りしてきました! ああ、宇宙ステーションというと昔々サンダーバードにも出てきていたのを思い出します。(^^)
 「ぼくのUFO」は、先日8/7(日)に行ってきたスタジオパークのミニライブで2回も生で見て聞くことができて感激でした。(^^) 歌に合わせた振り付けが大きくて、判り易くて、何かこう童心に帰れました。(^-^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8371;id=5
 こうUFOって、子供心にカッチョよくて、ワクワクドキドキしますよね。o(^-^)o どんな宇宙人が中にいるのかな〜なんて空想が無限に広がったものです。

 どうぞ、今年一年がまた、ひなたおさむお兄さんにとって、明るく楽しい出来事が銀河の星のごとく降り注ぐ年でありますように! 旅から旅のお仕事ですが、どうぞご健康に注意されて、スペシャルハッピーな毎日をこれからもどうぞ過ごされてくださいね!(^o^)/~

【8422】Re:Happy Birthday ひなたおさむお兄さん...
だいすき  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/8/26(金) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ひな兄、お誕生日おめでとうございます!
これからの1年がひな兄にとって素晴らしいものになりますように。
なぁんちゃって?(でも、本当にそう思っています)

ぼくのUFO曲中、ひな兄がセリフを言う時の表情が大好き!
なので、トップ絵のUFOを見たとき、とっても嬉しくなりました。
さすがっ管理人様!!!!

> こうUFOって、子供心にカッチョよくて、ワクワクドキドキしますよね。o(^-^)o どんな宇宙人が中にいるのかな〜なんて空想が無限に広がったものです。

そうそう!曲中のひな兄の表情がまさしく、ワクワクしてる感じに見えるんです。
(私だけでしょうか?)

ひな兄の笑顔が大好きです。
最近、痩せられたように思います(頬がこけているような?)
体調管理が大変でしょうが、お体に気をつけて全国の子供達に笑顔を届けてください。

【8424】初のお客様!ようこそです!(^o^)/Re:Hap...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/27(土) 12:00 -

引用なし
パスワード
    初めてのお客様ですね! 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、初めまして。管理人のぎょうざです。(^^) お名前が長くて元気一杯で楽しいですね!(^^)/
 これからもどうぞ宜しくお願い致しますね!(^-^)/

>なぁんちゃって?(でも、本当にそう思っています)

 BS兄姉さんの名物台詞ですね! ナイスです。(^-^)

>ぼくのUFO曲中、ひな兄がセリフを言う時の表情が大好き!
>なので、トップ絵のUFOを見たとき、とっても嬉しくなりました。
>さすがっ管理人様!!!!

 ああ、過分なお言葉、誠にありがとうございます。私は素材を単に並べただけなので、苦労して無くってお恥ずかしいです。(^-^;

>>どんな宇宙人が中にいるのかな〜なんて空想が無限に広がったものです。
>そうそう!曲中のひな兄の表情がまさしく、ワクワクしてる感じに見えるんです。
>(私だけでしょうか?)

 何かこう確かにワクワク感がありますよね。(^^) ひな兄も、好きな曲で思わずノリノリなのかもしれないですね。(^-^)
 例えば、我々の町にもUFOが来てくれて、入り口が空いて宇宙人のひな兄が「こんにちはー」と登場してくれたら嬉しいビックリですね。もう黒山の人だかりです。…なんてシーンをちょっと空想してしまいました。(^-^ゞ

>ひな兄の笑顔が大好きです。
>最近、痩せられたように思います(頬がこけているような?)
>体調管理が大変でしょうが、お体に気をつけて全国の子供達に笑顔を届けてください。

 そうそう、BSの放送を前に見たときに、ちょっと痩せられたような気がしました。…でもBSミニライブを観にいった時には、そうでも無かったですね。(^^) はい、これからも全国の子供達への笑顔宅配便で頑張って頂きたいですよね。
 それから、以前月刊誌のファミスタに、旅では重たい荷物(←ロシア人形のマトリューシュカみたいに剥いても剥いても中味が出てくる)を持っていると出ていたので、夏は軽めの荷物で夏ばてをなさらないといいな〜なんて私、思っています。(^-^)

【8427】歓迎していただき!感激!
スプー(やぁ!)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/8/27(土) 18:56 -

引用なし
パスワード
   > 初めてのお客様ですね! 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、初めまして。管理人のぎょうざです。(^^) お名前が長くて元気一杯で楽しいですね!(^^)/
> これからもどうぞ宜しくお願い致しますね!(^-^)/

こちらこそ、ご挨拶が送れました。
用意はいいかっ!いくぞぅ(な、長い・・)です。よろしくお願いします。

今までは、こっそり覗いていただけなのですが
(密かにトップ絵を楽しんでいました)
ひな兄の誕生日にいてもたってもいられず、書き込んでしまいました。

> 例えば、我々の町にもUFOが来てくれて、入り口が空いて宇宙人のひな兄が「こんにちはー」と登場してくれたら嬉しいビックリですね。もう黒山の人だかりです。…なんてシーンをちょっと空想してしまいました。(^-^ゞ

おおっ!!なんて素敵な宇宙人なんだ!
自らUFOに乗り込んでしまいそうです。


> それから、以前月刊誌のファミスタに、旅では重たい荷物(←ロシア人形のマトリューシュカみたいに剥いても剥いても中味が出てくる)を持っていると出ていたので、夏は軽めの荷物で夏ばてをなさらないといいな〜なんて私、思っています。(^-^)

そうなんですか。BSファンになって日が浅いので知らなかったです。
初めての情報、ちょっと得した気分!ありがとうございます。
しかし、ひな兄・・何をそんなに詰め込んでいるんでしょうか?
衣類?かな。謎。まさに宇宙人!?

【8429】再登場サンキューです!(^o^)/Re:歓迎して...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 1:03 -

引用なし
パスワード
   >今までは、こっそり覗いていただけなのですが
>(密かにトップ絵を楽しんでいました)
>ひな兄の誕生日にいてもたってもいられず、書き込んでしまいました。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、またのご登場、嬉しいです!(^^)
 をを、トップ絵をご覧になって下さっていたとはありがとうございます!(^-^) 兄姉さん達の誕生日(及び数日間)、それからご結婚・ご出産等の特別な出来事の時にニュウッと出現しますです。(^-^;
 わざわざ、ひな兄の時に、ご決断してくださってありがとうございました(^^)/~

>>宇宙人のひな兄が「こんにちはー」と登場してくれたら嬉しいビックリですね。>おおっ!!なんて素敵な宇宙人なんだ!
>自らUFOに乗り込んでしまいそうです。

 おお、自らUFOに乗り込んでしまいそう!…、はい、これはそうですよね。(^^) 船内で、かまだみきお姉さんと恵畑ゆうお兄さんがお茶を飲んでるかもしれないですね。(ほんとかい?!)

>>荷物(←ロシア人形のマトリューシュカみたいに剥いても剥いても中味が出てくる)
>そうなんですか。BSファンになって日が浅いので知らなかったです。
>初めての情報、ちょっと得した気分!ありがとうございます。

 あっ、いえいえ、たいしたことではなくって恐縮です。(^^;
 あとだいぶ前になりますが、ひな兄と言えば、大袈裟な「投げキッス」をしていた放送を思い出します。その時の皆さんの投稿が以下です。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2425;id=3
 この時は休み時間に電気店で見ていたんですが、大画面にひな兄の投げキッスショットが映って、もんどりうって後ろにひっくりかえりそうになりました。(^o^;

>しかし、ひな兄・・何をそんなに詰め込んでいるんでしょうか?
>衣類?かな。謎。まさに宇宙人!?

 ほんと何を詰め込まれているんでしょうね(笑)。
 う〜む、きっと「子供達への愛情がたっぷりと」…と、あわわわ、私が言っても柄じゃないので、これくらいにしておきます。<(^o^;

【8431】ひな兄投げキッス見たいよ〜!
スプー(その2)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/8/28(日) 17:32 -

引用なし
パスワード
   またまたまた登場しました。用意はいいか!いくぞぅです。

> あとだいぶ前になりますが、ひな兄と言えば、大袈裟な「投げキッス」をしていた放送を思い出します。その時の皆さんの投稿が以下です。(^^)
>http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2425;id=3
> この時は休み時間に電気店で見ていたんですが、大画面にひな兄の投げキッスショットが映って、もんどりうって後ろにひっくりかえりそうになりました。(^o^;

あー悔しいっ!ひな兄の投げキッス!!見たかったですよぅ
そんなの大画面で見たら、確かにひっくりかえるかも!?

たまに、オープニングとか歌中でひな兄のウィンクを見ますが
ドキドキしちゃいますね。
ひな兄、定期的に(不定期でもいいから)投げキッスしてくれないでしょうか。
弘道兄のウィンクのように(これも、話題になっていたような気がします)

【8434】また見たいですね(^-^)Re:ひな兄投げキッ...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 19:33 -

引用なし
パスワード
    「用意はいいか!いくぞぅ」さん、また×3、ありがとうございまーす。(^o^)/

>あー悔しいっ!ひな兄の投げキッス!!見たかったですよぅ
>そんなの大画面で見たら、確かにひっくりかえるかも!?

 はい、電気店の大画面、当時、も〜うっド迫力でしたよ。<(^o^;
 こうシアワセ一杯に、愛を振りまかれるようなニッコリ笑顔のひな兄投げキッスでした。(^^)
 そういえば、これってBSおかいつが始まった年だったわけだから、そういった意味でも凄いです。

>たまに、オープニングとか歌中でひな兄のウィンクを見ますが
>ドキドキしちゃいますね。

 ええ!ウィンクをしてらっしゃるんですか! これはあいにく私、今まで、見たことが無いですね〜。

>ひな兄、定期的に(不定期でもいいから)投げキッスしてくれないでしょうか。
>弘道兄のウィンクのように(これも、話題になっていたような気がします)

 はははは(笑)、「用意はいいか!いくぞぅ」さん、お言葉のハシバジに、結構面白い箇所があって、私、楽しいです。(^o^) 「定期的に(不定期でもいいから)」が面白いですね。(^^) 何かこう、ローテーションを組んでいる先発投手(不定期だったら抑えの投手か?)を想像してしまいました。(^^)
 弘兄はウィンクが名物だったですもんね〜。(^^) 私は他にウィンクをされた方と言うと・・・「夢のパレード」のクリップのりょうこお姉さんの可愛いパチン♪
 そしてギターで歌を歌いながらの坂田おさむお兄さんくらいしか思い出せません。
 ウィンクもとてもチャーミングなので、ひな兄、これからもバシバシと投球(?)して、そして名物にして欲しいですね。(^-^)

【8423】Re:Happy Birthday ひなたおさむお兄さん...
弘兄(ウィンク)  メルモ  - 05/8/27(土) 8:53 -

引用なし
パスワード
   遅くなってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
また1年が、素晴らしいものになりますように。

> はい、皆様、今こちら関東地方は、台風の真っ只中です。
> うわあああ〜、もう凄い風雨で飛ばされてしまいそうです!
> …とTVのように実況中継をしている場合ではありませんね。(^-^A

そういえば、我家がBSおかあさんといっしょの収録に参加した時、ちょうど台風がやってきたんですよね。
幸いにも、我家の収録日は台風が去って晴天だったのですが、前日は最後の収録が中止になったと聞きました。
我家の収録日は、みきお姉さんの誕生日だったなあ・・と、台風と誕生日というキーワードで、ふと思い出しました(笑)。

【8425】台風と思い出(^-^) Re:Happy Birthday
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/27(土) 12:18 -

引用なし
パスワード
   >また1年が、素晴らしいものになりますように。

 メルモさん、お祝いメッセージ、ありがとうございます! おお(笑)、弘兄アイコンになっておりますよ。もし変更したければお気軽に仰ってくださいね。(^-^)

>そういえば、我家がBSおかあさんといっしょの収録に参加した時、ちょうど台風がやってきたんですよね。
>幸いにも、我家の収録日は台風が去って晴天だったのですが、前日は最後の収録が中止になったと聞きました。
>我家の収録日は、みきお姉さんの誕生日だったなあ・・と、台風と誕生日というキーワードで、ふと思い出しました(笑)。

 夏〜秋はどうしても台風が来る日がありますよね。メルモファミリーさんの収録の時、ピーカンで良かったですよね。(^-^)
 はい、かまだみきお姉さんのお誕生日だったんですよね。みきお姉さんのお誕生日、セブン、イレブン、いい気分、開いてて良かった♪(7月11日なので)なんですよね〜。(^-^)
  メルモさんから以前、ありがたく頂いたレポートのURLをこちらに勝手ながから記載させて頂きますね。(^^)
http://www.moimoi.org/report/bsshuuroku/020711m.html
 当時、長野県の新鮮野菜が入り口にあったんですよね。(^-^) レポートをUPさせて頂く時に一瞬、壁紙を野菜にしようかな?と思ったのを思い出しますです。(^-^ゞ

 さて、私は、ひなたおさむお兄さんと言うと、色々と生のお姿は見れましたが、一つは、西武ドーム(2002/09/23(月))が忘れられないです。真ん中の花道ステージからピューーとアリーナ席に降りて来られた時に、割と近い位置で生のお姿が見れました。…と、メルモファミリーさんもお隣にいらっしゃいましたよね。(^-^)

・ツリー全体表示

【8405】12/23(金)大阪メイシアター!(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
    こちらも10個レスがたまったので新規スレッドにしますね。(^^)
 ふううーー、公式サイト様から先週ありがたい更新がありましたが、コメントする時間がありませんでした。(^^; 公式サイト様は勿論、以下になりまーす。(^-^)
http://www.sato-hiromichi.com/
 ありがたい情報が幾つも出てくれていますね(^-^)
 月曜日の日本テレビ系「ザ!情報ツウ」、見れました! それはまた別レスで。(^^)

 あと坂田おさむお兄さんのスレッドで喋りましたが、大阪メイシアターでおさむお兄さん、瀧本瞳お姉さん、そしてなんと弘道お兄さんのお名前が、チケットぴあで見れますよ!
 公演日はクリスマスイブイブの12/23(金)。発売日は9月13日(火)!
 関西地区の方々には嬉しい開催ですね! 皆さん、どうぞメリークリスマスを迎えられてくださいね!(^o^)/~~
http://t.pia.co.jp/

 今日の海筋肉王、見終わりました。(^^) 何と横浜市に!! うわお(嬉々)。
 ああ、まだアート引越しセンターさんのCMとかが見れておりません。(^-^; いつかちゃんと見たいでーす。

【8406】こっこクラブ10月号予告 初のDVD付録 連...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/22(月) 0:04 -

引用なし
パスワード
    こっこくらぶの9月号を呼んで歓喜のビックリクリクリ、クリックリッ♪でした!(^^)/ (←コウロギみたい)

 なんと「次号、こっこクラブ10月号は育児業界初のDVDがつきます!」と大予告! 弘兄の「リズム遊びDVD」で、裏にその幾つかの写真が載っていますね。おお、弘兄、狸さんのお面を額に…。(^^) そしてありがたい弘兄の写真付きのインタビュー。「10月号から始まる僕の連載では…」と書かれているので、これは嬉しいですね〜。1歳〜3歳児に対する親子での手遊び、体遊びに対するお考えが読めますよ。あとこのDVDの収録って、以前「ソロモンの王宮」とかの番組で出てきていたものでしょうかね??(^-^)
 今は9月号が掲示されてらっしゃいますが、ベネッセさんのこっこクラブは↓です。
http://women.benesse.ne.jp/tamahiyo/magazine/kokko.htm
 皆様、是非、ご購入くださいね!L(^-^)」

【8407】アミノバイタルさん、弘兄インタビュー!...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/22(月) 0:22 -

引用なし
パスワード
    わお、ある方、情報、サンキューです!(^^)/ 
http://www.aminovital.com/
 アミノバイタルさんの公式ページに、ありがたい弘兄インタビューが掲載されていますね! ↑のTopPageの左フレームのTOPICSを選ばれてくださいね。
 おおお、こんなにお写真が一杯! ああ嬉しい! そしてインタビュー記事もどっさり。ああ嬉しいの二乗!
 あっ、そういえば、13日にマッスルミュージカルを見に行った時に出口で、ありがたく観客の方々へアミノバイタルが只で配られておりました。私も頂いて後で飲みましたが美味しかったです。(^^)
 「…みんな温かく迎えてくれました…」という所がマッスラーの皆さんとの仲の良さが伺えて嬉しいですね。(^^) あと全体的に読ませて頂いて、弘道お兄さん、ドリンクへの知識、深いですね〜。ううむ、ここにも唸ってしまいました。それから、テレビ局とマッスルシアターの控え室の違いも判ってここも勉強になりました。
 皆さん、どうぞご覧下さいね!(^o^)/~

【8412】別冊PHP 9月号2005 わたしの子供時代 L(...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/22(月) 2:49 -

引用なし
パスワード
    こちらの本は、書店で見つけました。それにしてもPHPさんの本って色んな種類があるんですね。健康や運動のコーナーの所は要チェックですね。(^^)

 さて「私の子ども時代」とのシリーズで、弘兄、焦げ茶っぽい半袖のお写真! おぉこれも締まって見えてかっこいい。ムンッの二の腕が太いですね。(^^)  あとこの写真上のサインに恒例の男の子イラストも描かれていますが、あっ、ブイ・サインをしている(笑) (@@)v
 そして本文は子供時代の地域社会のお話。これは何度か色んな所で出てきたことがある、子供時代のお写真。隣の弟さんが、ダブルタイフーンのライダーベルトを締められてますね。話がそれますが、今日海筋肉王前にETVの囲碁番組を見たら、小林覚九段が出てましたが、あれ?小林九段、眼鏡をかけられると、弘兄の弟さんにそんなに似てませんでしたね。あららら。(^-^;
 うーん、子供時代のお話、興味深いです。
 私は、小さい頃、県営団地住まいだったんですが、もう住人達のママさん達のネットワークが凄かったです。光ファイバーほどの伝達速度…って言うと大袈裟ですが(笑)。どこそこの何君が悪戯坊主で今日また学校の先生に叱られたらしいとか、何々さんとこの何ちゃんは今いないけど夏休みだから田舎のお婆ちゃんの所に遊びに行っているだとか、もう情報が筒抜けでした。(^^) 皆、仲が良くて、いつも誰かの家に遊びに行き、ご飯もご馳走になってましたね。私、よく幼馴染の家でキナコご飯を食べてました(笑)。
 今は、もうアパートやマンションでも隣同士の付き合いって減っちゃってますね。何か寂しいです。何かこう…大家族→核家族→個人社会の到来って気がちょっとします。
 そういえば私の子供の頃は、友達の家の玄関前で、
「なになにちゃーーーーん!! あーーそーびーまーしょおおお!!」(←ちゃんと節が付いていた)と大音量で呼びかけると、「ハーーイ」と友達が飛び出てくるのが慣例でしたけど、今の子供さん達って、どんな風にお互い誘い合ってるんでしょうかね?(^-^)

 皆さん、どうぞ売り切れる前にご購入されてくださいね!(^o^)/~

【8413】8/22(月)読売新聞アリコ広告(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/23(火) 7:19 -

引用なし
パスワード
    他の投稿よりもこちらを先に。(^-^)
 昨日の読売新聞朝刊を見ると、わっ、これは嬉しい! 弘兄のアリコさんの保険の広告が見開きでしかもカラーページ! 両サイドに弘兄の水色+白半袖の大きな写真が載っていますね! しかも両サイドに楽しい親子体操の写真が幾つも。(^-^) ご本人の本でも以前幾つか紹介されたものがありますが、この「掃除機さん」とかの幾つかのポーズを眺めていても楽しいです。(^-^)
 ああ、新聞ってかさばるから購読止めようか…とチラチラ考えますが、こういうのがあると、やっぱりとってて良かったと思ってしまいます。(^-^;
 皆さん、どうぞご覧になられてくださいね!(^o^)/

【8417】引越しのCM
弘兄(ウィンク)  メルモ  - 05/8/24(水) 17:50 -

引用なし
パスワード
   > 昨日の読売新聞朝刊を見ると、わっ、これは嬉しい! 弘兄のアリコさんの保険の広告が見開きでしかもカラーページ! 

をを、ありがとうございます。チェックしますね。
アリコのCM、子供たちが笑って見ておりましたよ。
今は、弘道グッズプレゼントなんてやっていますね。

今日は、引越しのCM見ましたよ。
最後にウインク、久しぶりで嬉しかったです(笑)。
をを!と思ったのは、弘兄の横でちひろ君が体操していました。
弘兄は夢りんりん丸にはゲスト出演されませんでしたけれど、バナナン島のコンサートやバナナの親子のクリップで共演されていますもんね。

【8419】なるほどウィンク!ちひろ君!(~-^)Re:引...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/25(木) 1:29 -

引用なし
パスワード
   >アリコのCM、子供たちが笑って見ておりましたよ。
>今は、弘道グッズプレゼントなんてやっていますね。

 メルモさん、こんばんは! をを、アリコのCM、ご覧になられたんですか! くぅうー、私は残念、まだ見れてないんです。(^-^; 子供さん達が笑ってご覧になられたとは、結構ユーモラスな楽しいCMなんですね。(^o^) グッズプレゼントもこれまた嬉しいですよね。(^^)v

>今日は、引越しのCM見ましたよ。
>最後にウインク、久しぶりで嬉しかったです(笑)。

 おおお、アート引越しセンターのCMも、私、まだ見れていないんです。(^-^;
 CMが流れますよ〜とかの事前予告のCMが流れてくれないかな…ってそんなことある筈も無いですね(笑)。
 ウィンクをしているんですか! おおお、これは現役時代を彷彿とさせてくれる嬉しい仕草。弘兄の一つのトレードマークだったですもんね。>ウィンク

>をを!と思ったのは、弘兄の横でちひろ君が体操していました。
>弘兄は夢りんりん丸にはゲスト出演されませんでしたけれど、バナナン島のコンサートやバナナの親子のクリップで共演されていますもんね。

 おおお、IVYカンパニーさんの、プチクルーちひろ君がご出演ですか!
 はい、2002年秋コンのバナナン島の小猿ちゃん、バナナの親子の小猿ちゃん、懐かしいですよね。ちひろ君も、これまた大きくご成長されたのではないでしょうか。見るのがこれまた楽しみです!o(^-^)o

【8420】わー!丁度放送!アート引越しセンターCM...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/25(木) 2:51 -

引用なし
パスワード
   >最後にウインク、久しぶりで嬉しかったです(笑)。
>をを!と思ったのは、弘兄の横でちひろ君が体操していました。

 うわーーっ! 今、たまたまテレビを付けたら丁度放送してました!
 神様ありがとうー、(T-T)/ 今度、神社に行きますよ、どこかの。(おい!)
 時間、AM2:43分! テレビ東京さん!
 弘兄、子供さん達と元気一杯に青+白衣装で乱舞ですね!
 そして最後に「電話」してね!と右手をあげてパチンとウィンク!
 b(~-^) ←TV画面なので右指と右目は逆の左
 いや〜もうバッチリで弘兄の溌剌さ、明るさ、お茶目さが炸裂ですね! このCM、期待以上にとってもいいですねー。(^ー^)
 そして、いましたいました、ちひろ君! 元気一杯で可愛かったです。(^-^) 

【8432】8/13(土)マッスルミュージカル 祭!弘兄に...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
    古い話ですが、8/13(土)1回目のマッスルミュージカルに行ってきました。…こんな遅い投稿になってしまった…(自己嫌悪)。
 それで、ちょっと特に印象に残った点だけを述べますね。(^-^)
 まず最初に会場で、ある懐かしいネッターファミリーさんに偶然お会いしました。ある方、お久しぶりで嬉しかったでーす。(^^)/~

☆弘兄ご出演部分
[全体的に]
 今回の席は端っこだったので、前回ほどはあまりよく弘兄が見えなくって残念。(^^; (←わがまま) それでも全体的に、とても闘志みなぎる弘兄で、こう見てて、とても気持ちよく仕事をされているな〜と思いました。そんなのは書いてるわけではないんですが、背中に「絶好調」の文字が見えたような気がしました。(^^)
[だるまさんが逆立ちした]
 まず痛快に面白かったのがこのコーナー。弘兄、逆立ちしての前後歩き、足を付かずにバッチリだったんですが・・・・・最後のシッペをされる不運の役に、なんと弘兄が偶然選ばれてしまったわけです。どわーー(汗)。いや、何か落ち度があったわけでは無いと思うんですがね。リーダーの高橋さんに、無言でイヤイヤと抵抗をしましたが許して貰えず、腕にペシッとシッペ! カチドキの声(?)をあげる源氏武士のような(?)マッスラー達(笑)。
 そしてその後! ちょっと不満が収まらなかったためか、持ち前のサービス精神の本領発揮からか、弘兄が花道にニコニコと進み出てくれて、観客の皆様に、
「さあ、皆さん、ご一緒に! だーーるまさんが転んだ!」
 と楽しく唱和だったのでした。(^-^) いや〜罰を受ける役って、結構美味しくていいですよね。…って、他人事だからって、こんなことを言っても良いのだろうか。(^-^A
[マッスルシンフォニー]
 弘兄が、こうユッタリユッタリと荘厳に出てきて、そしてニンマリとした表情。ああ、やっぱりこういう間の取り方、キャラクターの味の出し方。こういった所が現役の頃から絶品ですね。(^^) ずっと割と猛々しいMMですが、ちょっと何かこうブレイクタイムのようにホッとします。…って会場内は飲食禁止なのでお茶はすすってはいけませんが(笑)。
 改めて、ダイナミック&スピーディーな弘兄マエストロを見ていたら、あの足が前後に開脚している角度が広くて凄い。体がさすが柔軟! あの指揮棒がピューーーッと勢いで飛んでいったりしなくて良かったな‥とか変な所でも安堵しました。(^-^)
[健康筋肉体操]
 「M・U・S・L・E」の振り付けの方はこれは覚えやすいんですが、健康筋肉体操は、ああ、やっぱりちょっと難易度高いなあ〜と改めて実感。(^^;
 臨機応変、アドリブトークの王者、弘兄、ここでも、教えながらもちょっと面白いことを言って、「膝の上の荷物は邪魔だから除けておいた方が良いでしょう(ニッコリ)」というようなことを言ってましたね。ここで会場の膝の上に荷物組(?)の皆様が笑いながら荷物を下におろされていました。(^^) こういった所がとても気が利いてて、楽しかったですね。(^-^)

☆その他
[池谷直樹氏、モンスターBOX23段成功!!」
 なんと当日は、片山氏ではなくて、知幸氏がチャレンジ!
 そして、池谷氏が23段にチャレンジ! ここはもう先週の海筋肉王で放送されましたね。ですので、ああ、こころおきなく喋れます。(^o^;
 固唾を呑んで見守る観客の皆様・・・・シーーン。辺りを静寂が包みます。ここで咳をしたりすると袋叩きに遭います…というのはさすがに嘘(笑)。
 そして、タタタタ!と池谷氏、やった、大成功! 熱狂の渦! いやあ、私も思わずやった!と声をあげました。(^^) 池谷氏、凄いですよ。だって23段はその後MMでは何年も成功していないと悔しいことを放送で言われ、そしてキッチリ、成功まで持ってきてリベンジしたわけですから。そのド根性に全く敬服させられましたです(^^)/
[あっ、カヨちゃん」
 以前の投稿で、りょうこお姉さんと同じ事務所の羽賀佳代さんのお顔を六本木ヒルズイベント以来、お顔を忘れかけていると言いましたが・・・あれ? あれがカヨちゃん(←慣れなれしい呼び方(汗))では無いかな? 舞台ステージでとても目立つ位置でピカピカに光ってらっしゃいました。(^^)/
「超上空バトン!」
 弘兄指揮者のマッスルシンフォニーで、最初の方、弘兄の手前でバトンを頭上に高々と高速でバトンを飛ばし、それを見事ハッシと受け止めたマッスラーさん! をを、これはやっぱり、月ちゃん(中野月子さん)ではありませんか! いや、あの高速上下&回転バトンをあんなに見事に操るとは、もう神業!(^^)/
「M応援団」
 あれ? 今回は応援団の旗に、王健氏だけでビィ君がいなかったですね。どうしたんでしょうね。ところでビィ氏は、以前、ちょっとV6の三宅健君に似てると言ったことがありましたが、あと他にも似ている人がいるとずっと感じていたんですが・・・あっ、思い出した。冬季オリンピックで大活躍だった荻原兄弟に似てらっしゃいますね。…っと、どうもいつも「誰かに似ています話」ばっかりしていて反省反省(汗)。
「スイカボール」
 客席から観客の子供さんを選んで心温まるスイカ割り。(^^) 屈強のマッスラー、TERU氏と知幸氏がとても優しく丁寧に対応をしてあげてますね。
「マーメイドvsサバ時々トドとリボン」
 あーーーっ! 私、今まで、とんでもない勘違いをしてた!
 あの巨体のトドが悪者でサバ折りをされる青い鮫(じゃなくて今回鯖と判明)が可哀相な被害者と思ってたら、鯖がセクシー人魚ちゃん達を苛めてた不届き者で、トドの方が正義の味方(シャキーン)だったんですね〜。(おいおい、今頃気づいたんかい(汗))

 ああ、マッスルミュージカル、8/31の夏公演千秋楽、行きたいけど平日は駄目(悔涙)。ああ、肩をガックリ落として両肩脱臼しそうでーす。(T-T)
 もう来週、横浜の夏公演は終わりですね。これからご参加の皆様、ご家族でたーっぷりと楽しまれてくださいね! 子供さんの夏休みの思い出日記もMMの絵を描けばパーフェクトですよね。
(^-^)
 そして弘兄を始め、出演者の方々、スタッフの方々、皆さん、ラストスパートに向けて残暑に負けず頑張って頂きたいでーす。(^-^)」

【8433】8/21(土)海筋肉王(17)横浜市長も健康筋肉...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 19:13 -

引用なし
パスワード
    今週は海筋肉王の放送がありませんでしたね。(^-^;
 それでは先週の分への感想です。(^^)

>●マッスルシアターのある横浜市の市長 中田宏氏を訪問。H、高橋氏、池谷氏、浅見さん。
> 健康筋肉体操を市長快諾。市長曰く「日本の市長の中で一番体育会系」。
> Hの指導に従って、健康筋肉体操の市長。「さすが呑み込みが早い!」

 なんと弘兄をはじめ、マッスラーの皆さんが横浜市長を訪問! マッスルシアターを横浜に作るのを許可してくださったのが市長さんですからありがたいです。(^^)
 そして、中田さん、自称体育会系とのこと。おお、確かに体がガッシリされてらっしゃいましたね。そして弘兄の「ハッハッ」の手を広げて斜め下伸ばしの所なんか、「片手は動かさなくていいんだね?」とさすがに呑み込みの早い市長さんでした。(^^)

 ところで話がそれますが、中田市長さんと言うと、私、以前、そのお言葉をテレビで聞いてハッとしたことがあります。(^-^;
 『頑張ってと言われると、腹が立つ!』と仰られていたんですよ。つまり、自分は頑張っているのに、更に頑張ってと言われると、ちゃんと頑張ってる!と腹が立つとの意味。またこれは忘れましたが、以前テレビを見てたら別の方も同じような主旨を仰られていました。
 これをお聞きした時に、うーむ、なるほどと目から鱗がポトンポトンでした。確かに言われた立場の人を考えるとそう思われるかもしれない…と思いますね。
 私もメッセージを自分の掲示版とかに、書くことが多いですが、何かこう「頑張って」という言葉がすんなりとこう定例句のように一番気軽に出て来やすいんですよね〜。(^-^;  

>●健康筋肉体操 ボビー氏、中村アナ、巣鴨地蔵大通りへ。
> Hのミニ映像付きで、巣鴨のお年寄り達と、ボビー氏、中村アナ、体操。

 ボビー氏と中村アナが巣鴨に体操の普及に向かいましたが、今回は気丈なお爺ちゃんがおられて、ありゃりゃ、ボビー、「全然うまくない」と逆襲をされちゃいましたね。(^o^;
 そして弘兄映像が映る中、皆さん、楽しく体操をされました。それにしても凄い数の応募が来ているみたいですね。例えば全国にマッサージ師の方は非常に多いと思いますが、「体操師」って職業の方々が大勢おられたらいいですね(^^)

>●夏公演
> 三井太一氏紹介。モンスターBOX戦国時代へ突入。知幸氏参戦。20段挑戦。

 これはMMを生で見たときもそうなんですが、三井氏、全員でのボディスラップの時にイの一番にスタートをされて、ここでハッとします。中央でこの演目のリーダーなんですよね。

> 片山氏24段へチャレンジ「一番最初に飛んだ者に価値がある」
> 池谷氏、左手首骨折時代の苦労。ブレイクモンキーズ時代。8月13日に23段成功!
> 有薗氏自転車の歴史「生で見て欲しい」「一番最初のやつになりたい」

 三井氏、片山氏、知幸氏、池谷氏、有薗氏がクローズアップされた内容。(^^)
 こういった紹介って、マッスラーの方々のプロフィールや今までの歴史や、それから意気込み、考え方等が詳しく判って嬉しいですね。それぞれの方へのファンがこれで更に増えると思います。(^^)
 池谷氏の23段成功の感激のシーンも放送! ああ、もうここにメチャ感動!
 ところで池谷氏の属していたブレイクモンキーズには、片山氏だけではなくTERU氏も入ってたんですね。

>●冬公演告知 12/17〜12/25 メリークリスマッスル 12/27〜12/31 カウントダウン
> 1/2〜1/9 謹賀新年公演  中村アナ、次回いよいよMMに挑戦!

 さあ、嬉しくも冬公演の内容が紹介されてきましたね!(^^)/
 私はMMに詳しく無いですが、例年、秋を飛ばして、冬公演があるんですね。
 これは会場で貰った、公演プログラムにも、この冬の予定が出ていましたよ。
 メリーX'masに引っ掛けて、クリスマッスルになっているのが面白い。(^^)
 そして、中村アナ、遂にMMに挑戦! 涙ぐまれるお姿が映っていましたね。(T-T)
 演出家の中村さん、同じ中村つながりということで・・・・中村アナに優しくされたでしょうか? あっ、そんなことはきっと無いですね。(^o^;
 さあ、次回の放送も乞うご期待!(^o^)/

・ツリー全体表示

【8370】8/6(土)あそびだいすき!(11)キャンプ地、...
キヨコ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/7(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
    嬉しくも6日は本放送でしたね!

 今言うような話ではないですが、つくづく感心するのはこの「あそびだいすき」、とても手間隙がかかっていて、良心的な作りですね。弘兄&キヨちゃんがいつも現地に赴いて、体を使って各ご家族と一緒に身を持って実践。中では毎回、現場に応じて工夫を凝らした遊びの数々。ここで弘兄もキヨちゃんもアイデアに参画されてらっしゃるのかもしれないですね。そして毎回新しい遊びの歌が登場し、そのたびに作詞・作曲・編曲、そして歌い手さんが歌われてらっしゃいますから、とても大勢の皆さんが意欲的、クリエイティブに頑張って作られているのが見えるようです。
 一本の番組を作るのに、目に見えない氷山の下で、色んな過程を踏んでおられるのだろうと思います。
 そして、この番組は、全国のご家族さん達へ、色んな遊びと運動を通じて更なる親子の絆の確かめ合いを促す応援歌でもありますね。(^^)

 番組ですが、をを、今日はキャンプ地! 川の遊びが幾つか! で、滅多に使う機会が無い河童アイコンにします。(^▼^)
 あと、イチジョウマンが・・・どうも過去メモから探し出せなくて(汗)。このガラス工房の回は、超嬉しい新作だったかなあ。(^o^)(いまいち自信なし)

>栄保育園の皆さん
>★H:黄色半袖(1,2,3等の文字)×青ロングパンツ
> K:白半袖(胸にFUN fun FUNの文字)×緑スカート、ピンクロングパンツ、二つ結び
>●HK 自転車で登場。H「今日キャンプ地に来ているんだー」K「…気持ちいい〜♪」。

 何と今日は弘キヨコンビ、自転車で登場! いや〜アウトドアっぽい演出!
 ロケ地の栄保育園さん、どこだったんでしょうね? 林があって野原があって、小川もあって、まさに自然が一杯!

>●みんなとあそぼ HKご家族 @林前の野原

 あっ! 体操が始まったと同時に、画面左側の弘兄が「んぱっ!」と言いましたね。・・・あははは、何だろう?この「んぱっ!」は。妙に楽しかったです(笑)。

> ●HKご家族 小川のせせらぎで皆におふざけで水をかけるH
>●はっぱどんぶらこ HKご家族 @小川
> よ〜い、どんぶらこ!の掛け声と共に、葉っぱで競争。
> HKのアニメも登場!

 今回は大きな丸い葉っぱを川に浮かべて、そして親子で競争。葉を見ると、また言いますが五輪真弓さんの「一葉舟」の曲を思い出します。あと、五輪さんの曲には「ジャングルジム」という曲もあるから、何気に子供のお遊びに関連する曲名も多いですね。
 さて、途中、弘キヨアニメが川に出てきて、これが例によって例のごとく小刻みに笑って震えていて可愛い(笑)。結局、キヨちゃんのお顔アニメが大きくなって勝利を宣言! あっ、弘兄(実写)が、膝をガックリとついて、グスングスンの表情でしたね(笑)。こういう表現、やっぱりとてもうまいなあ。(^o^)

>●すいかいす HKご家族
> HKご家族、子供さんをそれぞれ膝の上。「スイカ」、スイカの反対語カスイを
> 言いながら後ろにバッタンを交えて親子スキンシップ。

 弘兄が説明しながら「胡坐(あぐら)でもいいんだよ」とアドバイス。
 タイトルが面白かったですね。西瓜椅子。ふーーむ。
 椅子って言うと、江戸川乱歩の「人間椅子」を思い出しますが、あまり子供番組向けじゃないので、話はここまでにしようっと。あと、スイカと聞くと、SuikaでJRを思い出しますね。便利なカードみたいなんですが、私、使ってません。
 さて、膝の上に弘兄、キヨちゃん、ご家族達が子供さんを乗せてあげて、スイカ、そして逆さ言葉のカイスと言いながら後ろにバターン。子供さん達がキャッキャ♪ これ、スイカ以外にも色んなバリエーションが創案できそうですね。
 スイカ! その逆のカイス! また更にデングリガエリをすれば、胃下垂(イカスイ)も解消!…っというのは語呂があまり良くないかなあ。ううむ…(汗)。

 そしてお遊びの後は、子供さん達が美味しそうに切った西瓜にかぶりついてましたね。(^-^) ああ、可愛い。

>●でこぼこフレンズ くいしんボン:僕の好きなメロンパン食べるよ〜の巻、
>  どんぐりん:紙飛行機飛ばしま〜すの巻
> ●HK K、頭に葉っぱを乗せて「いしししし(笑)」で忍者の真似。
>  ポカーンと見つめるH(頭に葉っぱ)。木の葉隠れの術のK!
>  2人で手裏剣ごっこ。「お主中々やるな」。

 さて、ここが弘キヨの小芝居で、非常に見応えがありましたね(笑)。
 キヨちゃんがシャカリキになって一人芝居を最初延々とやっているのが喜劇役者っぽくて楽しい! キヨコお姉さん、「いしししし」なんて言ってるし。(^v^)
 そして隣に弘兄がいて見られてたと知るや、キヨちゃん、大慌て。
 何とここで、弘兄の頭の上に茎の付いた丸い葉っぱが!
 あははは(笑)、明らかに受け狙いだったですね。(^O^) テレビの前の子供達が、「頭、頭(笑)」ときっと指摘しまくりだったかと思います。(^-^)
 そして最後の方は、キヨちゃんが手刀でハッシと切りつけるのを弘兄が両手できれまたハッシとキャッチ。「おぬしなかなかやるな」の台詞付きで、むむむ、あれは真剣白刃取りっぽかったですね。(^^)

>●しゅりけんにんじゃ☆☆ HKご家族 @林前の野原
> 作詞作曲:谷口國博、編曲:本田洋一郎、歌:小林優子、石野竜三

 やった! 新曲、またまた登場!(^^)/ 曲名の題字には、手裏剣の絵が添えられてて小気味が利いてました。
 弘兄もキヨちゃんも忍びの者らしく、中腰で辺りを伺うポーズが多かった。そして歌の最中、男忍者のアニメが合成でしたね。
 今回はキャンプ地で森があったので、これまた忍者遊びに最適でした。(^-^)

>●アニメ きょうはだれかな? 鼠キャラ
  僕、模型飛行機好き。でも最後は頭にゴツン。

 キツネ君は胸に「F」の文字がありますが、ネズミ君は「R」の文字ですね。「Rat」の意味でしょうか。

>●イチジョウマン H
>  ガラス工房にて、高温溶解ガラスを吹いて作る方に「さすが師匠!」。
>  「今度はお前もやってみろ」にイチジョウマン回しながら作るもグニャリでアララ。
>  「まだまだ先は長いぞ、これは」に「頑張ります!」。

 おおっ、ガラス工房! そしてイチジョウマン、果敢に筒を吹いて、ガラス吹きに挑戦! そして何とガラスがグニャリと曲がって失敗失敗。(^^)
 師匠の役の人に激励の言葉を受けて「頑張ります!」と健気に答えました。
 「頑張るジョウ〜〜(畳)」とか言うと、イチジョウマンらしかったかもしれませんね。…でも、ふざけてると思われて師匠からボコボコかもしれませんが。(^o^;
 それにしてもこの猛暑の中、超高温の溶鉱炉で収録とは、イチジョウマンご苦労様だったですね。これはハウスの麦茶でーす。(^-)_旦

>  女の子(黄色ランニング×ジーンズ)
>  イチジョウ忍法エッヘンの術、腕組みで片足倒立、
>  イチジョウ忍法オットトトの術、両手を前にグルグルグルグル。
>  (鶴のポーズのよう) グルグルグルグル〜×2
>  一二三四ピタッ! 小さくなって飛行機ー。つま先ポーズ、足上げポーズ
>  ジョウジョウシール(左頬へ)。最後は握手。(ミ^-^)__(^^)

 前にこの体操を見てた時には思わなかったんですが、片足を挙げてるポーズが、鶴(つる)みたいだったですね。でも、こっそりと機(はた)を織ったりはしませんが。(話が違うぞ) あとこんな鶴みたいなポーズ、ジャッキーチェンが映画でしてませんでしたっけ?
 よく見ると、イチジョウマン、古代の忍者のくせに、髪が茶髪だったりします。きっとモダンな忍者だったのでしょう。
 さて、今日は最後の女の子のご挨拶が「はい!」ととても元気一杯だったですね! とても明るい良いお返事で、イチジョウマンもとても嬉しそう。(^-^)
 最後は、優しく握手だったのでした♪
 体育館のようなものとコートのようなものが後ろに見えましたが、あれはどこだったんでしょうかね? コートはテニス用と言うよりバスケット用に見えたりもしましたが。

>●うちのびじゅつかん ご家族 男の子 お絵描き対象:お父さん 答:くわがた

 わお、今日は答が男の子っぽく「くわがた」! うちのサイトのトップでも今、足を動かしています。お絵描きの時には、お兄ちゃんも手伝っていましたね。(^^) 家族で協力してのお絵描き、楽しい楽しい。最後はご家族の皆さんが手を振ってバイバイをしてくれたのでした。(^^)/~

>●やまのぼり HKお爺ちゃんお婆ちゃんとお孫さん
> 作詞:増田裕子、作曲:平田明子、編曲:下畑薫、歌:小林優子、石野竜三
> HがKの肩をトントン♪ 子供さんがお爺ちゃんお婆ちゃんの肩をトントン♪

 おお、これはまた画期的! 何とこの場面のご登場は、お爺ちゃんとお婆ちゃん! そして新曲! 肩叩きを山登りに例えたのも面白い。人間の体って「山」だったんですね〜。
 お年寄りをいたわろう〜の精神がいいですね。(^^) この肩叩きには、「肩叩き券」を考案した磯野カツオ君もビックリだったことでしょう。(^v^)

>●ショベルカーディグスとはたらく車たち ミキサー車の仕事は?の巻

 今日はミキサー車の女性がブロックを粉々にするお話。最後はリーダーのボーザーとディグス達が大笑いして和やかなうちに終わりとなりました。(^^)
 それにしてもあの最年少の車「スクーチ」、可愛いですね。

>●タイソーマンボ うーっ HKご家族 @林前の野原

 この体操、座り歩きでヤドカリの所もチョコマカして面白いですね。ああやって歩き回って、新しい大きい家を物色してるのかもしれません。v(^-^)vカニカニ♪
 パッパヤジャンプでは、今日は男の子、女の子の順に飛びました。(^^)

>●バイバ〜イ 土曜日は「あそびだいすきー!」 HKご家族 @林前の野原

 ああ、もう気持ちよいキャンプ場! まさに夏休み向き!
 一杯遊んで運動をした後は、例えば、飯ごうでご飯を炊いて、バーベキューとかもいいですよねー。きっと皆さん、食欲モリモリですよね。(^-^)

【8378】8/13(土)あそびだいすき!はAM高校野球
弘兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/13(土) 7:31 -

引用なし
パスワード
    あっ、今、読売新聞朝刊を読むと、今日の8:35からは、こちら関東は高校野球になっておりますね。NHKさんの週間番組表をみると、野球が中止の場合には「あそびだいすき」の放送が8:35〜あることになっております。
 でも夕方の方はいつもとちょっと時間が違っていてPM 17:05〜17:30まで再放送が嬉しくもあることとなっております。(^^)
 ご覧になられる、録画をされる方々、どうぞご注意くださいね。(^^)/

【8402】8/20(土)あそびだいすき!(12)ロープを使...
キヨコ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 16:22 -

引用なし
パスワード
    今回は嬉しい再放送! イチジョウマンもやったぜ!ベイベー(←それは一体誰?)本放送でしたね!(^-^)」

>栄保育園の皆さん
>★H:黄色半袖(1,2,3等の文字)×青ロングパンツ
> K:白半袖(胸にFUN fun FUNの文字)×緑スカート、ピンクロングパンツ、二つ結び
>●HK 木の両脇から登場。

 何と木の両脇から弘キヨ登場! ちょっとヤンボーマンボー天気予報チックでした
 (^-^木^-^) ←こんな感じ

>●みんなとあそぼ HKご家族

 あっ、弘兄、今日も歌の最中「んぱっ!」って言ってましたね! この「んぱっ!」、巷で流行ったらどうしようー!(笑) …いや嬉しいんですが。(^^)

> ●HKご家族 ★H:カウボーイハット(黄緑) 木にまたがり投げ縄を投げてカウンボーイ風。
> 「このロープを使って遊ぼう」

 弘兄、カウボーイハットを被って、馬(牛?)に見立てた倒木にまたがり、ロープの縄投げ、石に引っ掛けようとお茶目な動き。カウボーイと言うと現役時代の「ちびっこカウボーイ」が懐かしいなあ・・・。あの時の横っ飛び足付けジャンプが離れ技でした。(^^) こういうカウボーイっぽい遊びって得に男の子が大好きですよね〜。

>●くるりんパッ HKご家族
> お兄さんの小指くらいの太さのロープを用意。引っ張り緩めて家族で対戦!
> HKのアニメも登場。

 お兄さんの小指くらい…の長さではなくって良かった(笑)。それだと遊びができません!(←アホー) さあ、そしてロープを両端で持って、引っ張って、そして緩めて、体が崩れた方が負け。「勝ち〜」「負けちゃった…」とキヨ弘の童心に溢れた模範演技(?)が披露されました。(^^) そしてご家族達がとても楽しげに引っ張ったり押したり。そしていつもの学習用HKアニメも登畳!

>●ニョロニョロヘビさん HKご家族
> 木にロープを結んで、横蛇、縦蛇、大蛇とロープを振って踏まないように飛ぶ。
> 3方向放射状で、HKくるくると回る。H「蛇が逃げたぞー」。

 木に結んで、弘兄が色んな動きの蛇を模してくれました。なるほど、綱は蛇に似ていますね。赤ちゃんのガラガラを端っこに付けたらガラガラ蛇とかもできるでしょうか。あっ、あんまり怖そうな蛇は避けた方がいいですね。(^-^;
 あと腰の横に結んで「横綱!」という寸芸もできます。…ううっ、皆さん、しないですね?(汗)
 色んな方向に動かしたりすると楽しい! 子供さん達がキャッキャと綱を飛び越えました。(^^)
 そして、弘キヨが放射状の綱の上を木の周りを回りながらクルクル賑やかに。遊園地のアトラクション、回転ブランコを思い浮かべました。(^^) こうやって遊べば高い入園料もいらず、身近な自然の中で遊べますね(^v^)
 そして弘兄、ここでまたまた子供さん達の興味をそそるように尻尾として綱を付け、「蛇が逃げたぞー」と逃げ回ります。子供さん達が大挙してキャッキャ! ここも愉快でポイント高し君!(^^)/

>●でこぼこフレンズ じょうろう:金魚のお部屋にお水をあげようの巻、
>  オオガーラとムクムク:これはぼくの帽子で〜すの巻
> ●HK K、「ささささっ、忍者キヨ丸参上」で忍者の真似。
>  H子供達、手裏剣シュシュ、K「やられた〜、ガクッ」。

 キヨちゃんが忍者のような台詞で登場! と見るや、草葉の陰?で、弘兄と子供達の一団が隠れていて、すかさずシュシュシュの手で手裏剣攻撃! キヨちゃん、やられた〜と迫真の演技で倒れたのでした(笑)。

>●しゅりけんにんじゃ☆☆ HKご家族

 前回でも登場した楽しい忍者曲! この曲、コケティッシュで面白いなあ(笑)。小林優子さんの声が子供っぽくてポップで愛らしいですよね。
 こう下と上にそれぞれ手裏剣を飛ばす所で、子供さん達がキャッキャと喜んでいますよね。弘兄もキヨちゃんも中腰の忍者の動きはやっぱさすがですね。イチジョウマンビデオでもイチジョウマン達もそうですが、忍びの者(?)の修行が生きてます(笑)。

>●アニメ きょうはだれかな? あっぷるちゃん
>  踊りもうまいんです。拍手喝采!

 あれ? マリオブラザーズのようなBGMが流れてましたね。(^^)

>●イチジョウマン H
>  ガラス工房にて、ガラスに絵付け。「難しい」「師匠できました!」
>  師匠曰く「初めてにしては中々の上出来」 風鈴チリリ〜ン。

 やった! 間違いなく本放送だ! 今日はガラスに絵付けのイチジョウマン。イチジョウマンのおでこの赤いロゴのような模様でしたが、ちょっとデンデン太鼓の模様のようでもあり、中国の太極マークのようでもあり。
 師匠に褒められましたが、あっ、さすが師匠の方が線が細くて絵柄が巧かった!
 イチジョウマンが絵付けしていたガラスは風鈴だったんですね〜。
 風鈴といえば、イチジョウマンのマブダチの弘兄が、フジTV「IQサプリ」で、最後まで残念ながら答が判らなかったんですよね〜。(^-^A …って大きい声で言っては申し訳ないな。
 そしてイチジョウマン、外に風流に風鈴が幾つかユラユラ下がった場所から畳に乗るべくジョウッと飛び立ったのでした。

>  男の子(カーキ色半袖×白半パン)
>  イチジョウ忍法エッヘンの術、腕組みで片足倒立、
>  イチジョウ忍法オットトトの術、両手を前にグルグルグルグル。

 あははは、イチジョウマンが途中で「間違えた!(笑)」と自己申告してましたね(笑)。弘法も筆の誤り、猿も木から落ちるですね。(^-^;

>  (鶴のポーズのよう) グルグルグルグル〜×2
>  一二三四ピタッ!×2、 一二三四ピタッ!×2(高速)、
>  (手を広げて飛行機ー)×2。つま先ポーズ、足上げポーズ
>  ジョウジョウシール(右頬へ)。最後は握手。(ミ^-^)__(^^)

 畳端っこ歩きがチョコチョコッとしててこれはバランス感覚が養われますね。子供さんよりも結構大人の方が不得意かもしれません。(^^; そして最後、畳畳シールを右頬っぺにペターリ。「嬉しい?(笑)」とニッコリのイチジョウマン!
 今日の表情もイチジョウマン、肌艶がよくバッチリ! ちょっと口を「う」にして眼をパッチリとすると、イケメン忍者ぶりがこれまた冴え渡ります。友達の弘兄とタイマンを張るカッコ良さだったですね。

>●うちのびじゅつかん ご家族 女の子 お絵描き対象:お父さん 答:ほいくえん

 あっ、お父さんの鼻の頭に絵の具がちょっち付いちゃってましたね。(^^)
 最後はご家族の皆さんでバイバーイだったのでした。ああ、このコーナー、これもまたとないご家族の団欒のヒトコマ! ご家族の皆さんが緊張して集中する、まさに家族の共同一大作業(大袈裟?)ですよね。(^_^v

>●ピンポン HKご家族
> 作詞:増田裕子、作曲:平田明子、編曲:下畑薫、歌:小林優子、石野竜三
> HKで「蛸入道」「豚」「河豚」を顔真似。

 あははは(笑)、2人の模範演技の、3つの顔が面白い(笑)。
 弘兄の「フグ」は、あまり崩れてない顔のプリチーフグ君でしたね。(o^ー^o)
 キヨちゃんとお互いの顔をムングッとしているのも楽しい。
 そしてご家族達が…あははは、思いっきり子供さんがママのお顔をムギューとしてましたね(笑)。
 ところで、ピンポンと言うと、卓球映画がありましたが、この場合のピンポンはそっちじゃなくてドアのチャイムの音。
 この音が歌の最中、鳴ったのでお茶の間の皆さん、お客様が来たかも?と勘違いされた方もいらっしゃったかも・・・え? あっ、そういう人はいませんでしたか?(^-^;
 ドアを開けたら面白いキャラ…とはちょっとでこフレとも似てましたね。(^-^)

>●ショベルカーディグスとはたらく車たち 使い方がわからない!の巻

 今日は知ったかぶりで、穴開けドリルの使い方が判らないディグス。でも最後は無事に判ったのでした。
 ディグスは眉毛があって、これが動くので表情が豊かですね〜。

>●タイソーマンボ うーっ HKご家族
>●バイバ〜イ 土曜日は「あそびだいすきー!」 HKご家族

 シキーニョさんの歌声、この体操をラテン風にしてくださってますね。賑やかな感じがよく出てまっする! 
 お尻叩きでは、弘キヨ、それぞれ男の子、女の子とペアを組んで楽しいふざけっこ♪ パッパヤジャンプでは、女の子→男の子の順に飛びました。ああ、いつもここは子供さん達が楽しげなスマイル!
 「高い高い」が中に挿入されてて、子供さんが喜ぶツボをばっちり押えてる気がします。
 さあ、最近はイチジョウマンも工芸にチャレンジしているし、中々放送内容が一団と凝ってくれててこれまた嬉しい嬉しい!L(^-^)」

【8430】8/28(土)再放送…だけど!(@o@;Re:8/21(土...
キヨコ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 17:15 -

引用なし
パスワード
    昨日の土曜日は、21(土)の回の再放送でしたね。(^^)
 でも、よく見ると・・・・ああーー!!

>>●でこぼこフレンズ じょうろう:金魚のお部屋にお水をあげようの巻、
>>  オオガーラとムクムク:これはぼくの帽子で〜すの巻

 なんと先週の↑から、でこフレは差し替えになってましたね!

 今回は、カランコロン「お誕生日、乾杯〜♪」とメロディーヌの「タンタタンタンタンバリン」となっておりました。(^^)

>>●アニメ きょうはだれかな? あっぷるちゃん
>>  踊りもうまいんです。拍手喝采!

 ロボット君みたいなキャラになっていましたね。(^^)
 色んな動物が靴下を履いていて、そして狸さんだけ何か違うっていうオチでした。
 五味太郎さんのこのアニメは、あそびだいすきや、BSおかあさんといっしょで放送されていて、またキャラの名前がありがたくも今の月刊誌おかあさんといっしょに登場してますね。うううっ、早く覚えようよ(汗)>自分

 ぬぬぬっ? それにしても、ちょっとだけ差し替えてくるとは・・・
 忍法「ちょっとだけ差し替えの術」でござろうか? <(-_-:

・ツリー全体表示

【8398】講談社月刊誌 おかいつ9月号(^-^)
嬉しい♪  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 4:32 -

引用なし
パスワード
    さてこちらも新規スレッドにしますです。はあー、こちらも投稿が遅くなりました。お盆があったのでその前にはもう発売になってましたね。(^^)

 おっ今月は、ぐ〜チョコの取りあげが顕著で、スプーが表紙で大きい!^(^-^)^
 ぐ〜チョコとパンクロウの綴じ込みのミニ絵本がこれが豪華!

●本誌
・弘キヨコンビの「むしとりあそび」の登場! わお、取りあげて下さってるのが嬉しい! お2人のポーズが詳しくて判りやすいですね。(^^)
・動物歌の絵本
 雄祥コンビの「ことりのうた」、おお、鳥かご横で耳をそばだてるお2人! 温かい表情! 雄三兄、黒髪がモッサリしてますね。祥子ちゃん、スッキリの良い表情です。(^^)
 面白いのは「おつかいありさん」! これは表紙にも映ってますが、よしまゆコンビが黒蟻着ぐるみ! をを(笑)、あれ? これは放送にまだ登場していないんじゃ…。
 「いぬのおまわりさん」、祥子ちゃん、可愛い泣きべそでニッコリポーズ♪
 「かわいいかくれんぼ」の雄祥の表情、雄三兄がパッと明るく祥子ちゃんがシットリホンワカ〜です。
・BSチーム、さあ、先月はローテーションの谷間(?)だったですが、今月は嬉しい登場! ベージュ色のイナセな和服で、「九十九里大漁きやり唄」で登場! …何か下が50人前くらいありそうなビッグな鯛(笑)。
・イチジョウマン、をを〜、飛行機、鳥、ヤジロベエ、スルメイカの、バッチリ際立ったポーズ、特にヤジロベエのイチジョウマンの表情…あはは、ユーモラス(笑)。

●ファミリースタジオ
・コスチュームクイズ さあ、これが大きな目玉!
 あははは、楽しい色んな被り物の雄祥よしまゆチームのおのおのの勇姿!
 よし兄は、小林布団の電柱が、これが見栄え充分! そして天使姿も(笑)
 まゆちゃんは、ポンチョの姿、じゃんけんチョキの姿、可愛く凛々しい!
 雄三兄は、わっ、モーモー牛さんが…インパクト大! あと「こねこねんね」の時の眠そうな顔が当時可愛かったですね〜。
 祥子お姉さん…蟹も象さん店員さんが強烈♪ イジイジピーマンの表情がこれが可愛いですねー。
・さあ、そして貴重なのが、「出演者の素顔」のコーナー!
 今回は、はいだしょうこお姉さんの巻! 何とありがたい手相! このページの祥子お姉さんの各表情写真がとても可愛く美しいですね〜。
 手相が出てくるとは…最近の占いブームに関係ありでしょうか?(^^)
・あそびだいすき通信
 さあ、毎回楽しみなこの絵日記付きのコーナー!
 おおっ、弘兄の絵は、何か夏の風物想像の腕組みお兄さん。あっ、朝顔を見せてあげようとする父子の絵がありますね。(^^) それからお話を読んでいたら収録をした幼稚園さんが来年度は閉園とのこと(涙)。ああ、貴重な収録だったですね。(TT)
 キヨコお姉さんの絵は…わっ、この女の子達の傘を手にした色んな楽しげな様子が可愛い! 雨と傘のしっとりとした思い出のお話になっておりまーす♪(^^)
・ファミコン
 地上波チームは、秋コンと鳴門コンが開催のお知らせ! 鳴門は徳島県だから雄三兄が故郷に錦を飾れますね!(^^)/
 BSチームは、三重県松阪市のお知らせ! おお、松阪牛で有名ですね! これはBS兄姉さん、是非、食されてくださいねー。(^^)/
 ぐ〜チョコランタンは、あき兄&りょうこお姉さん&圭司兄が佐賀県佐賀市と山口周南市、東京都府中市、滋賀県米原市のお知らせ! おさむお兄さん&瞳お姉さんチームは、滋賀県浜松市のお知らせでーす。(^o^)
・トークルーム
 おお、雄三兄、イギリスの旅行の時の思い出がタップリ! いやあ、地名まで詳細に書いて下さっているの嬉しい! スコットランドまで行ったんですね〜。私はイギリスは残念、一度もなくてパリが一回コッキリです。(^^; こういう旅の思い出話って、ちょっと旅行した気分になれて嬉しいなあ。
 祥子お姉さんは、春コンで可愛い「色さん」の女の子の観客がおられたお話でーす。いやあ、お母さんの手作りってほんと可愛いですよね。私も今までに何度も会場で色んな手作りを見た覚えがあります♪
 ところで話は突然ですが、祥子お姉さんのお料理のお話ってあまり出てこないですね。そこを聞いてみたい気がします。(^^)
 よし兄、ええーー! ガチャピンの格好をした! うわ、何とそんな楽しいことを学生時代にされてたんですね。それでは今度は是非、ムックへチャレンジを…て、あわわ(笑)。でもジャコビの毛並みが何かこうムックに似てる気も(笑)。
 まゆお姉さん、以前、「髑髏(どくろ)城の七人」にご出演されてらっしゃったんですね〜。この劇団☆新感線の劇については、あき兄が以前公式サイト様で触れて下さってましたね(^^) うーん、まゆお姉さんのお話、これまたとてもしっかりしてらっしゃってて、まゆお姉さんの日頃の考え方が判って嬉しいです。(^^)

 皆様、夏休みももうあとちょっと! どうぞ月刊誌を子供さんとご一緒にお読み下さいね!(^^)/

【8400】春コン・マジカルトンネルツアー前・中・...
嬉しい♪  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 5:36 -

引用なし
パスワード
    夏休みのこの時期、ありがたく2回も春コンの3分割放送がありましたね!

 それからもうDVD/VIDEO等のメディアが発売されていまーす。皆様、どうぞご購入下さいね!

 それではまとめて感想をちょっと述べますね。
 その前にダイジェスト版の時の感想は以下でーす。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8064;id=5

◆まず、放送では、最初と最後に4人がスタジオから紹介してくれたのが嬉しかったですね! こういったスタイルって今までになくて嬉しい! このため例年、3分割すると重複して放送される部分がありますが、それが今回は無かったですね。
 あと、よし兄とまゆお姉さんの感想がちょびっと出てきましたが、お2人は初めての体験だったので、どうだったか、月刊誌とかで読みたい気がします。(^^)
◆カット曲のO.A.
 前のダイジェスト放送の時にはカットされていた曲が放送!
 2曲目の「あしたははれる」がNHKホールで見た時には、え?2番目にこの曲とは面白いなと感じました。アイアイ他にもカットされていた曲が流れましたが、最後のカーテンコール曲は放送は無かったですね。こちらは発売メディアを皆さん、要チェックでーす。あの曲の登場ですよ。(^^) あとチョコチョコっとカットされていた部分もありましたね。
◆雄三兄
 当日会場で、「新しいこの四人で宜しくお願いします」というようなことを仰っていたのを思い出します。(^^) 全編歌がとても多くて、ジックリタップリ聞けましたね。やっぱり途中での緑帽子のキューティーハニー男版みたいな衣装がとても似合ってましたし、「形君」の衣装がこれがやっぱり何かこう可愛い!
 敢えて一曲選ぶと最初の方の「ようこそ!春」に特にジーンときました。(^-^)
◆祥子お姉さん
 雄三兄とのコンビももう3年目で、息もピッタリ♪ 「色さん」のボンボン付き衣装がやっぱりとても可愛い! そして羊さん(?)衣装がこれまたとても似合ってましたね♪ 最初の「ふしぎはすてき」から最後まで、素敵な歌がこれでもかと出てきてくれてNHKホールはまさにソングランドでした♪ リズムランドへ向かう時の雄三兄と一緒にユーラユラとダンスされるサマもとてもお上手でしたね♪
◆よし兄
 もう初体験ファミコンから大爆笑だったよし兄ですが、最初、トーンさん「歌のおじさま」と出合った時から、「え゛ーーーーっ!」の濁音が付いたような声が秀逸! なんと、ぐ〜メンバーと単独でジョイントした「おしりフリフリ」のお皿ガチャガチャ、ここも元気一杯に頑張ってて光ってましたね〜。初めて参加とは思えないほど、終始頼もしかった!
◆まゆお姉さん
 改めて見てみたら、ズーズーダンスまでのところで、まゆお姉さんがダンスをされるところがずっとエンドレスであって、うわあ、これは体力的に結構しんどい連続シーンだなあ…と感心しました。(^^) 躍動感溢れるダイナミックな動きがとても際立っていて、そしてキュートでしたね♪ 楽しいジャングルのような場面と動物達(子ダンサーちゃん)が出てきたので、お友達もとても喜ばれたことでしょう。(^^)
◆トーンさん(歌のおじさま)
 改めて聞いて「いろんなこえをだしてみよう」、うううーーむ、低音の伸び、凄く歌がやっぱりお上手ですね! 感心しましたです。あと、どの歌かに歌詞に「サマータイム」というのがあって、サーカスを思い出しました。(^^) ちなみに私はサマータイム賛成論者です。(^-^ゞ
 最初に、よし兄と出会うシーンでは、よし兄の「ああ、歌のお爺様!」に「そう…」(ヨボヨボ)と「ノリツッコミ」をまさにされてて、ここもとても面白かったですね〜(笑)。
 

−−−−−以下は放送内容です−−−−−
☆春のファミリーコンサート(マジカルトンネルツアー)前編☆
●スタジオから春コンを紹介 YXLZ
★Y:白半袖、オレンジチェック身ごろ×ベージュロングパンツ
 X:黄緑半袖、白タートルネック×白ロングパンツ、2つ結び
 L:赤帽子、青赤黄水色ジャージ
 Z:キリンのような柄の半袖×白キュロット、カラフルフワッと髪飾り
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
〜子供ダンサーが登場、舞台奥から登場のYX〜
★Y:水色半袖、オレンジインナー×白ロングパンツ
 X:オレンジノースリーブ(かじったリンゴデザイン)白インナー×白ロング、
   オレンジ髪留めアップヘアー
◆ふしぎはすてき Y♪X♪子ダンサー
◆あしたははれる Y♪X♪
●よし兄、まゆ姉紹介 YXLZ
★L:赤帽子、青赤黄水色ジャージ
 Z:黄色キリンノースリーブ×白キャロット、フワリ髪飾り
◆ようこそ!春 Y♪X♪LZ LZ、挨拶
◆アイアイ Y♪X♪LZ
◆ヤッホ・ホー Y♪X♪LZ
◆ぐ〜チョコランタン ■ぐ〜チョコメンバー♪
◆いっぱいあつめろエネルギー! ■ぐ〜チョコメンバー♪
◆お〜い! Y♪X♪■ぐ〜チョコメンバー♪
〜ジャコビのトンネルツナガッターに吸い込まれるYXぐ〜メンバ〜
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
●スタジオからバイバイ♪ YXLZ

☆春のファミリーコンサート(マジカルトンネルツアー)中編☆
●スタジオから春コンを紹介 YXLZ
★Y:白半袖、オレンジチェック身ごろ×ベージュロングパンツ
 X:黄緑半袖、白タートルネック×白ロングパンツ、2つ結び
 L:赤帽子、青赤黄水色ジャージ
 Z:キリンのような柄の半袖×白キュロット、カラフルフワッと髪飾り
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
〜ジャコビのトンネルツナガッターに入って、YXグ〜、リズムランドに到着〜
●飛駒 池田みゆき&タイコダンサー
◆ドンドンドンドコ Y♪X♪タイコダンサー ■ぐ〜チョコメンバー♪
●ズーズーたいこ Z タイコダンサー、NAO、杉谷
●ズーズーダンス Z タイコダンサー、NAO、杉谷、子ダンサー
◆動物園へ行こう Y♪X♪Z タイコダンサー、NAO、杉谷、子ダンサー
 ★Y:緑帽子、緑衣装(レインボーインナー)
  X:ピンクと白の羊のような衣装
〜元の場所にて〜
●よし兄、ぐ〜メンバー掛け合い L ■ぐ〜チョコメンバー
◆いっぱいあつめろエネルギー! L■ぐ〜チョコメンバー♪
 ★L:体一面に金属皿装着、両脚にドラム缶
◆おしりふりふり L■ぐ〜チョコメンバー♪
〜よし兄、ソングランドへ〜
●よし兄、歌のおじさま、かけあい L、ターン
◆いろんなこえをだしてみよう ターン♪
◆オーヤッホー ターン♪(会場と) ピッチパイプ紹介
◆はるがきた Y♪X♪LZ、ターン♪(会場と)
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
●スタジオからバイバイ♪ YXLZ

☆春のファミリーコンサート(マジカルトンネルツアー)後編☆
●スタジオから春コンを紹介 YXLZ
★Y:白半袖、オレンジチェック身ごろ×ベージュロングパンツ
 X:黄緑半袖、白タートルネック×白ロングパンツ、2つ結び
 L:赤帽子、青赤黄水色ジャージ
 Z:キリンのような柄の半袖×白キュロット、カラフルフワッと髪飾り
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
◆このゆびとまれ Y♪X♪LZ、ターン♪
●まねっこピーナッツ登場 ピーナッツ、子カウボーイ、子サボテン
●まねっこピーナッツのマネマネ Y♪X♪LZ、
  ターン、ピーナッツ、子カウボーイ、子サボテン(会場と)
◆パンダうさぎコアラ Y♪X♪LZ、ターン♪■ぐ〜チョコメンバー♪
  ピーナッツ、子カウボーイ、子サボテン(会場と)
◆いろんなこえをだしてみよう ターン♪YXLZ、■ぐ〜チョコメンバー
  ピーナッツ、子カウボーイ、子サボテン
◆風のおはなし Y♪X♪
 ★Y:グレイの形の妖精衣装、X:色とりどりの色の妖精衣装
◆いっしょにつくったら Y♪X♪子ダンサー
◆ジャバジャバビバドゥー Y♪X♪Z ■ぐ〜チョコメンバー
 子ダンサー、タイコダンサー、NAO、杉谷、
 ★Z:乙姫様のような衣装
●ぱわわぷたいそう L、子ダンサー ★L:前述ジャージ
◆スプラッピ スプラッパ Y♪X♪LZ ■ぐ〜チョコメンバー、
 ターン(肩にまねっこピーナッツ)子ダンサー、タイコダンサー、NAO、杉谷
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
●スタジオからバイバイ♪ YXLZ

【8415】8/23(火)あっちっちのフライパン(^-^)_ _O
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/23(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
    おうおう! 今週から本放送が始まりましたが、火曜日の今日、あきりょう時代にも登場した「あっちっちのフライパン」新クリップが登場!
 雄三兄、今までのクリップの中で4本指に入るくらいのカッコ良さじゃなかったですか?(^^)
 そして祥子お姉さん、大きいリボン、ピンク衣装でまさに可愛い「ロリポップ(かわいこちゃん♪)」って感じでしたよね〜。(^-^)
 あきりょう2人もそうでしたけど、まさにオールディーズ。(^o^)
 それから雄祥2人きりかと思いきや、よし兄もまゆお姉さんも途中から登場! 色んなお皿料理を頭や手に乗っけて元気に踊ってくれてましたね(笑)。
 あと、雄祥2人がフライパンをギターに見立てて弾く所もカッチョ良くてバッチグー!
 いや、スーパークリップが登場したチューズデーでしたね。(^^)

 ところで、ぐ〜チョコランタンもかなり面白かった!
 ガタラット、蚊のドラキュラをフライパンで一撃。ペチャンコになったドラキュラの姿がこれまた…(笑)。
 今日はフライパンがどちらも光ったチューズデー(もういいって)でした!(^o^)

・ツリー全体表示

【8392】こっこくらぶ9月号 手遊び歌2種盛り♪...
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 1:10 -

引用なし
パスワード
    それではまた10個たまったのでニューツリーにしますね。(^^)
 皆さん、こっこくらぶをお買いになられましたか?(^-^)
 今月も涼風のように爽やかな「りょうこおねえさんとあそぼ」のりょうこお姉さんのお姿です!

●全体的に
 おお、黄色いバックカラーに水色の縁取り! 統一されたカラーが美しい! りょうこお姉さん、爽やかな水色長袖にスポーティーなジーンズ。
 そして、りょうこお姉さんと子供さんのご登場の上の部分が、写真のフィルムのようになっていてこれもいいですね。あと、たっぷりのりょうこお姉さんのお写真が矢印で繋がっていて・・・・何かスゴロクみたいな遊び方もできるかもしれません(笑)。りょうこお姉さんのお顔を隠さないようにして、駒を進めて遊んでみても楽しいかもしれないですね。(^o^)

●あがりめさがりめ
 おおっ、りょうこお姉さんの両手人差し指で、目をいじっている表情が秀逸! これがまたとてもりょうこお姉さんの形の良い目が映えてピッタリでーす。(^o^)
 亜麻色でクルリンとサイドがなったヘアースタイルもとてもビューティホーです。§^-^§

●おてらのおしょうさん
 さあ、
こちらも楽しいご表情ですが、「ジャンケン」の所の「あわわわ」みたいな慌てた表情が・・・!(笑) こっこっ、こっ、これが楽しいです! …と「こっこくらぶ」にちなんで言いよどんでみました(笑)。<(^o^;
 それから、「はながさいて」の所のスッと上向きにされた両手が、綺麗に咲いたラグーンの珊瑚みたいで素晴らしい。りょうこお姉さん、指がこれまたお綺麗なんですよね。

 これは毎月恒例ですが、ファンクラブ家族会員も募集されてらっしゃいますので、どうぞ奮ってご参加下さいねー。(^o^)/

【8414】公式サイト様8月のTop絵が♪§^-^§
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/8/23(火) 7:25 -

引用なし
パスワード
    りょうこお姉さんの公式サイト様のトップページのイラストが変わりましたね。(^o^)
 公式サイト様は以下になります。(^^)
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html
 あっ、りょうこお姉さんが気球に乗って! しかも浮力で加勢するのは太陽さん(笑)。これは楽しい(笑)。
 スタッフさんの力作ですね。斜め上に登っていく所が凄いです。(^^)
 皆さん、どうぞご覧くださいねー。(^o^)/

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
42 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)