HOME>おかあさんといっしょ 番組の構成


おかあさんといっしょ 番組の構成
(放送規則と曜日別の放送の時間割のご説明)
  ▼事前のご説明     ▼構成表     ▼詳細  
 ◆2020年度 
 ◆2001〜2002年度   ◆2019年度   ▼一番下 



事前のご説明
(Guidance)
 以下の構成表を見ていただく前に必ず読んで頂きたいこと
 ※ 赤色の部分は今年度の事項です。
▲一番上
▼一番下
  • 皆さんご承知のように、今年度2020年度は、コロナウィルスによる影響により、子供さんが参加するスタジオ収録やファミリーコンサートができないという、番組史上異例の事態が起きています。このため番組は出演者の出演のみという内容になり、構成は年度が始まった4月から不規則になっていますが、本ページでは9月以降の安定した構成を主眼に置き記載しています。個々の放送の内容については、拙サイトの 過去の放送予定と結果 に記載していますので、ご確認願います。
  • 以下の情報は、過去の放送の経験則をもとに管理人が記載したものであり、未来の放送がこうであると確約するものではないことをご承知おきください。未来の放送の構成は番組のスタッフさんが決定するものであり、方針により変化する可能性があります。
  • 番組は毎日月曜日から土曜日まで朝と夕方に、基本的に以下の▼構成表に示す時間割で放送が進んでいきます。但し、次の箇条書きに示す例外があります。
  • 以下の期間は、過去の経験から、通常放送とは異なった特別版が基本的に放送されてきています。
    • 夏休み特番:7月後半から8月一杯にかけて。
    • クリスマス特番:放送日がクリスマスイブやクリスマスに該当する場合。
      ※ これらに該当しない場合には冬特番と称して近辺の日を特番にすることが多い。
    • 今年度は普段放送の無い日曜日、2020/12/27(日) 16:30〜17:00 スペシャル「プリンセス・ミミィと音の城」が放送されました。(再放送は2020/12/31(木) 8:00〜8:30)
    • お正月特番:1月1日(元旦)
    • 春休み特番:3月の最終週あたり。年度末の最後の方のある日に地方ファミリーコンサートのその年度のミニミュージカルが放送されます。(最近は金曜日が多い)
  • 例外として、以下のような放送が別の時間にある場合もあるのでご注意ください。こういった例外の予定は、拙サイトの ◎放送予定と結果 に判明し次第記載していますので、ご参考にされてください。
  • 毎月の最終週、つまり第4週目か第5週目は基本的に再放送です。再放送には以下の2種類があります。
    • ある過去の日と同じ内容を完全に放送する。(拙サイトでは「再放送」と記載)
    • ある過去の日の内容をベースにしながら部分的に別の日の放送内容に差し替える。(拙サイトでは「再放送ベース」や「混成再放送(現在はこの言葉は非使用)」と記載)
  • 年末年始は放送はお休みです。大体12月30日頃からお休みに入り、新年1月4日から新年の初回の通常放送が始まります。
    ※ 但し、前述したように1月1日は特別なお正月特別放送があります。
    今年度は、再放送や映画放送を含めると結果として年末年始にありがたいことに毎日おかあさんといっしょの放送が有りました。
  • 「おかあさんといっしょ」に出演されるお兄さんお姉さん、および着ぐるみキャラクターは、現役中は基本的に本番組内に登場します。しかし、以下に挙げるようなNHKの番組にも過去出演したこともありました。
    • ピタゴラスイッチ(アルゴリズム体操やアルゴリズム行進)、 パプリカ1分間メドレー(おかさんといっしょバージョンとして)、 紅白歌合戦(1999年,2010年,2018年)、 あそビーバー(中で「ガラピコぷ〜」の一部が抜粋されて放送)、 みんなの広場だ!わんパーク(2000年4月8日から2003年4月6日までのあきりょう弘キヨの時代)、 スタジオパークからこんにちは(2001年7月の渡部篤郎さんゲスト回に同級生だった佐藤弘道お兄さん登場)、等々
    今年度は、以下の番組に出演がありました。
    • ピタゴラスイッチ(アルゴリズム体操やアルゴリズム行進)
    • パプリカ1分間メドレー(おかさんといっしょバージョンとして)
    • すわって からだ☆ダンダン。毎週金曜日、「パプリカ」の時間帯(16:44〜45)に小林よしひさお兄さんの「シャシャっと!オハヨッシャ!」と隔週で放送。すわって からだ☆ダンダンには「海」と「陸・宙」の2バージョンあり、これも交互に放送されます。
  • 過去の放送の実績は、拙サイトの 過去の放送予定と結果 に記載していますので、過去の傾向の分析等にお役立てください。
構成表
(Time Table)
 通常放送の曜日別の放送の時間割
 桃色:歌   橙色:運動歌   黄色:体操/運動   緑色:着ぐるみ劇/アニメ 
 star:2020年度から始まった新コーナー
▲一番上
▼一番下

曜日

順番
▼パターン1 通常放送 ▼パターン2 スタジオライブstar
1 ▼オープニングアニメ
2 ▼挨拶と最初のトーク ▼挨拶と最初のトーク ▼挨拶と最初のトーク
3 ▼歌コーナー ▼運動歌 ▼歌コーナー
4 ▼ガラピコぷ〜
5 ▼月歌 ▼きょうのびっくりしんぶん ▼忍者修行SP(仮題)star
6 ▼おしゃべりしよう(仮題)star ▼どれどれせんせいstar ▼なんだっけ?! ▼へんてこらいおん
7 生活習慣コーナー
▼はみがきじょうずかな
▼パジャマでおじゃま
▼チョロミーのいってきます!
▼ムームーのいただきます!
▼ガラピコのたためるかな?
▼あ・そ・ぎゅー
▼歌コーナー
8 曜日別コーナー
▼そうぞうのへやstar
▼ガラピコにんじゃしゅぎょう
▼シルエットはかせ
▼プリンセスミミィ
▼やぎさんゆうびん
▼歌コーナー
▼月歌
9 ▼インターミッション
10 ▼からだ☆ダンダン
11 ▼エンディング(♪べるがなる)

詳細
(Detail)
 各項目の説明 ▲一番上
▼一番下

●パターン1 通常放送
 月曜日〜金曜日と同様に渋谷のNHKスタジオで収録された内容が放送されます。

●パターン2 スタジオライブ
 あるテーマをもとに歌を中心としたNHKスタジオで収録されたミニライブです。
 現在(2021年1月29日(金)現在)、以下の回が放送されています。
  • 2020/10/24(土) 《スタジオライブ 星》
  • 2020/11/28(土) 《スタジオライブ 空》
  • 2020/12/26(土) 《スタジオライブ 風》
●オープニングアニメ
 音楽と共に宝箱が鍵で開けられ中から色々飛び出し、象、キリン、ピンクの熊等が登場してくるアニメが流れます。このアニメは、何年かで更新されます(必ずしも兄姉や着ぐるみの任期と同期しているわけではありません)。

●挨拶と最初のトーク
 スタジオで兄姉4人が挨拶をします。ガラピコぷ〜(チョロミー、ムームー、ガラピコ)の3人が加わっている場合もあります。兄姉は立っている場合と、色がついたキューブに座っている場合があります。
 そして次の第1曲目に続くトークをゆういちろう兄とあつこ姉でこなします。誠兄と杏月姉やガラピコぷ〜がトークに加わることもあります。

●挨拶と最初のトーク(土曜日)
 スタジオで兄姉4人が挨拶をします。ガラピコぷ〜(チョロミー、ムームー、ガラピコ)の3人が加わっている場合もあります。兄姉は最初に歌う曲が運動歌であるため立っている場合が多いです。
 そして次の第1曲目に続くトークを誠兄と杏月姉でこなします。ゆういちろう兄とあつこ姉やガラピコぷ〜がトークに加わることもあります。

●挨拶と最初のトーク(土曜日 スタジオライブ)
 スタジオでゆういちろう兄、あつこ姉が今日のスタジオライブのテーマの紹介をします。

●歌コーナー
 ゆういちろう兄とあつこ姉が歌います。基本的に1曲目はスタジオ曲で、兄姉4人(ガラピコぷ〜が加わる場合もあります)歌い踊ります。そのあと、MV(MUSIC VIDEO)が1曲〜3曲流れ、計2曲〜4曲くらい歌が放送されます。

●運動歌(土曜日、渋谷スタジオ)
 誠兄と杏月姉が中央に位置し4人で立ち、ゆういちろう兄とあつこ姉が歌い、四人一緒に振付通りに体を動かします(ガラピコぷ〜が加わる場合もあります)。

●歌コーナー(土曜日、渋谷スタジオライブ)
 ゆういちろう兄とあつこ姉が本日のスタジオライブのテーマに沿った曲をスタジオで何曲かピアノの伴奏つきで歌います。歌の何曲かに誠兄と杏月姉も加わります。

●ガラピコぷ〜
 着ぐるみ人形劇(公式には「ぬいぐるみ人形劇」と言われている)。オープニングソングとアニメが流れてお話本編が始まります。メインメンバーは、チョロミー、ムームー、ガラピコの3人です。
 作 山中隆次郎 久野麗 宮本武史 キャラクターデザイン ひやまたつみ タイトルアニメーション 久野揺子
 声 吉田仁美 冨田泰代 川島得愛 佐藤仁美 龍田直樹 西川貴教 山崎銀之丞 松野太紀
 人形操演 山川優海 加門麻衣子 上岡志輔子 長山左斗子 木村ひとみ 渡辺裕美 Mizumi SHU110(敬称略)
 NHK公式情報(→
出演者
●月歌
 月の歌。番組のオリジナル曲が月に一回切り替わり放送されます。以下の特徴があります。
  • その月の最初に現れる月曜日に切り替わります。
     例えば X月1日が月曜日ならばその日に。2日が月曜日ならばその日に。7日が月曜日ならばその日に。
  • 月歌が無い月があります。2019年度は、8月、12月、3月でした。
 NHK公式情報(→
主なコーナー →これまでの月の歌)    拙サイト:過去の月歌

●おしゃべりしよう(仮題)
 2020年度から登場したコーナー。ガラピコぷ〜の劇の背景を後ろに、一人登場人物(チョロミー、ムームー、ガラピコ、プッチマーゴ、キュリオ店長)が登場し、正面に向かってテレビ前のお友達に何かを話しかけます。1分くらいの短いコーナーです。

●どれどれせんせい
 2020年度から登場したアニメ。(以降、公式サイトの説明より)
 医者のどれどれせんせいと、その助手のごりやまさんが中心となって、仲間のキャラクターから相談されたことを解決していきます。
 アニメーション:いわさきみずき  脚本:津田真一  音楽:薄井由行
 声:清水杏奈 久保田竜一 北沢力 野瀬育ニ(敬称略)
 公式サイト:→
qmotri

●きょうのびっくりしんぶん
 ロケコーナー。あるご家庭のお友達が出てきて何かに挑戦する様子が流されます。お友達が自主性を持ち何かに積極的に挑戦することを促進する目的と思われます。ナビゲーターは「ガラピコぷ〜」に登場する「びっくり新聞」の記者であるカメレオン・ビービルさん。
  1. 「きょうのびっくりしんぶん」のロゴとビービルさんのアニメが出てきて『今日のびっくりしんぶん!』とチョロミー&ムームー&ガラピコがコールし、ビービルさんが『見せて話して』と言います。
  2. お友達が自分の名前と年齢と今回挑戦することを言います。
  3. 今日の挑戦を行います。進行に合わせてアニメのビービルさんが随所で話しかけたり褒めたりしてあげて、お友達がそれに受け答えします。
  4. 最後に『うまくいったじゃないか』とビービルさんが締めて、お友達の顔が写真として新聞の一面に載って終了となります。

●忍者修行SP(仮題)
 誠忍者と杏月忍者が特別セットのスタジオで、スペシャルな忍者演技を披露します。誠兄の赤忍者衣装、杏月姉の青忍者衣装は、火曜日の「ガラピコにんじゃしゅぎょう」よりも豪華にしたスペシャルな衣装です。  現在(2021年1月29日(金)現在)、以下の回が放送されています。
  • 2020/10/24(土) 《スタジオライブ 星》 鈴を鳴らさないの術
  • 2020/11/28(土) 《スタジオライブ 空》 火に変身の術
  • 2020/12/26(土) 《スタジオライブ 風》 暗闇でもかわせるの術

●なんだっけ?!
 人形のナーニ君と、ゆういちろう兄、またはあつこ姉が登場し、ある正解のものを見つけていくコント風の劇。兄と姉が隔週で登場。二人同時に出演することもたまにあります。
  1. 「なんだっけ?!」のロゴとナーニ君のアニメが出てきて、歌をゆういちろう兄とあつこ姉が歌います。
  2. 名前を忘れたある「もの」の特徴を兄姉が2回言い、2回誤った「もの」をナーニ君が持ってきて兄姉がツッコミを入れます。
  3. 最後3回目に正解の「もの」を持ってきて正解に辿り着きます。

●はみがきじょうずかな
 ロケコーナー。あるご家庭のお友達が一人出てきて歯磨きをします。視聴者のお友達に歯磨きを促進する目的と思われます。
  1. 「はみがきじょうずかな」のロゴとワニのアニメが出てきて『はみがきじょうずかな』と歌い手がコールします。
  2. お友達が自分の名前と年齢を言います。
  3. BGMに合わせてお友達が歯磨きを行います。この時、歯磨き粉は付けておらず、また洗面台ではなく部屋でカメラに向かって歯磨きをします。
  4. 最後の方にお母さんが出てきてBGMの『仕上げはお母さん』の歌詞のところでお母さんがお友達を仰向けで膝枕して歯を磨いてあげて仕上げてあげます。お母さんではなくお父さんの場合もたまにあります。その場合は『仕上げはお父さん』という歌詞になります。ごく稀にお婆ちゃんだったこともありました。
  5. 『食べたら磨く、約束げんまん』と歌い手がコールしたところで、洗面器にお友達が口の中を吐き出し、最後に決めポーズを作って終わりとなります。
 BGM:詞 榎木富士夫 曲 福田和禾子 編曲 亀田誠治 歌 Perfume(敬称略)

●パジャマでおじゃま
 ロケコーナー。あるご家庭のお友達が一人出てきてパジャマを着ます。視聴者のお友達が自分一人でパジャマが着れるように促進することが目的と思われます。
  1. 「パジャマでおじゃま」のロゴと一対の象のアニメが出てきて『パジャマでおじゃま』を輪唱の形で歌い手がコールします。
  2. 部屋でお友達が自分の名前と年齢を言います。
  3. BGMに合わせてお友達が上下のパジャマを着て、パジャマのボタンをはめるところまで全部自分一人で行います。
  4. 『できたらハイ!ポーズ!』と歌い手がコールしたところで、お友達が最後の決めポーズを作り、歌い手の『パ・ジャマだね』で終わりとなります。
 BGM:詞 榎木富士夫 曲 若月明人 編曲 亀田誠治 歌 Little Glee Monster(敬称略)

●チョロミーのいってきます!
 ロケコーナー。あるご家庭のお友達が一人出てきて部屋で靴下を履き玄関で靴を履きます。視聴者のお友達が自分一人でおでかけができるように促進することが目的と思われます。ナビゲーターは「ガラピコぷ〜」に登場するチョロミー。
  1. 「チョロミーのいってきます!」のロゴと、靴を履いて玄関から出かけようとするチョロミーのアニメが出てきて、チョロミーがタイトルをコールし『さあ履いてみよう』と呼びかけます。
  2. お友達が自分の名前と年齢を言います。
  3. BGMに合わせて部屋で靴下を自分一人で履きます。アニメのチョロミーが『かかとを合わせて』とアドバイスを送ります。
  4. 次に、BGMに合わせて玄関で靴を自分一人で履きます。チョロミーが面ファスナー(マジックテープ)を『しっかり留めて』とアドバイスを送ります。
  5. 最後、お友達が『いってきます。』と挨拶して、チョロミーが『いってらっしゃい。』と送り出してあげて終わりとなります。

●ムームーのいただきます!
 ロケコーナー。あるご家庭のお友達が一人出てきてテーブルにつき食事をします。視聴者のお友達が自分一人でマナーに従い挨拶をしてお箸やスプーン等の食器を使い完食ができるように促進することが目的と思われます。ナビゲーターは「ガラピコぷ〜」に登場するムームー。
  1. 「ムームのいただきます!」のロゴと、オムライスの皿をテーブルに置き食べようとするムームーのアニメが出てきて、、ムームーがタイトルをコールし『お皿をピカピカにするよ』と呼びかけます。
  2. お友達が自分の名前と年齢を言います。
  3. ご家庭で用意された料理が登場し、アニメのムームーが『わああ、美味しそう。』と声をあげます。テーブルについたお友達が『いただきます。』とまず挨拶をします。
  4. 次に、テーブルの食事を、お箸、スプーン、フォークなどを使い食べていきます。おにぎりやサンドイッチ、フルーツといった手で掴む食べ方をする食品もあります。途中、ムームーが『もぐもぐ』と合いの手を入れます。
  5. 完食したあと最後、お友達が『ごちそうさまでした。』と挨拶して、ムームーが『わああ、きれいに食べたね。』と褒め称えてあげて終わりとなります。

●ガラピコのたためるかな?
 ロケコーナー。あるご家庭のお友達が一人出てきて衣類を畳みます。視聴者のお友達が自分一人で衣類を畳めるように促進することが目的と思われます。ナビゲーターは「ガラピコぷ〜」に登場するガラピコ。
  1. 「ガラピコのたためるかな?」のロゴと、敷布を畳んでいるガラピコのアニメが出てきて、ガラピコがタイトルをコールし『今日は〇〇ですよ』と今日畳む衣類の種類を告げます。〇〇は過去に「パジャマ」「洋服」「色々」「タオル」がありました。
  2. お友達が自分の名前と年齢を言います。
  3. BGMが流れ、部屋の中でお友達が衣類を次々と畳んでいきます。アニメのガラピコが途中『頑張るです、ぷ〜。』と、終わり間近になると『もう少しです、ぷ〜。』と声援を送ります。
  4. 完了すると、お友達が『できた。』と宣言して、ガラピコが『皆さんもできますか?』と視聴者に問いかけて終わりとなります。

●あ・そ・ぎゅー
 スタジオコーナー。本日スタジオで選出された二人のお友達と誠兄と杏月姉がそれぞれペアを組んで体を動かして遊びます。選ばれるお友達は、男との子と女の子、男の子二人、女の子二人とランダムです。誠兄と杏月姉の服はその日の体操着です。本コーナーは以下のパターンがあります。
  1. パターンA:動物園に行こう(仮称)  それぞれのペアで「カンガルー」「フラミンゴ」「ぞうさん」の形を体で作ります。
  2. パターンB:宝探しの冒険に行こう(仮称)  兄姉が作ったトンネルを潜り、扉になった兄姉を押し、宝箱になった兄姉を引っ張って出させます。
  3. パターンC:宇宙旅行に行こう(仮称)  手を取ってまわります。受話器に見立てて足の裏を手で持ち耳に近づけでモシモシします。頭の上で手をピタッと合わせてロケットの点検をします。異常なしと兄姉が発声します。発射します。宇宙に着いたらシートベルトを締めユラユラします。最後に抱えて飛び上がり到着します。
 監修 佐藤弘道 音楽 青空(敬称略)     NHK公式情報(→
「あ・そ・ぎゅ〜」親子体操のポイント

●へんてこらいおん
 アニメ。てくてく歩く男の子のしんくんと、ぽこぽこ歩く女の子のゆうちゃんが交代で登場し、へんてこなライオンに出会います。ライオンは会話を交わしながら最終的に変な物に変身します。
 原作 長新太 アニメーション 堀口忠彦 ポケット 音楽 麻古文 声 古田新太(敬称略)

●そうぞうのへや
 2020年度から登場したスタジオコーナー。象の「そうぞう」が住む部屋に、ゆういちろう兄、あつこ姉、誠兄、杏月姉が、週替わりで訪問します。
  1. 兄姉が部屋に入室し、そうぞうに挨拶をします。アニメのそうぞうが浮きながら登場します。
  2. そうぞうが今日のお題である基本的な図形を示します。(〇△□等)
  3. 兄姉がクレヨンを使って、それに描き足していき、今日の絵を完成させていきます。途中、そうぞうと会話をしながら進めていきます。
  4. 途中、お助けキャラである「パレッティーノ」、または「スケッチー」が出てきて、背景を塗ったりするお手伝いをしてくれることもあります。
  5. 最後に、兄姉が完成した絵は何だったか、発表します。
 キャラクターデザイン:鍬本良太郎 丸山もも子  声:関俊彦 宮田幸季 田中あいみ
 アニメーション:秋穂範子  音楽:鈴木健太  美術:加藤奈々子(敬称略)
●ガラピコにんじゃしゅぎょう
 スタジオコーナー。忍者の師匠に扮したガラピコ、誠兄、杏月姉の3人に、ゆういちろう忍者、または、あつこ忍者が参加して修行を行います。チョロミー、またはムームーが修行に参加することもあります。
  1. 忍者になって竹藪の中を手裏剣をよけながら走り回り、最後に分身の術を使うガラピコのアニメが出てきて、「ガラピコにんじゃしゅぎょう」のロゴが出てきてガラピコがそのタイトルをコールします。
  2. スタジオに切り替わり、今日の修行が始まります。
  3. 修行が終わると、誠忍者と杏月忍者がバク転と前転を決め、皆で『忍』と印を結んで締め括ります。
 監修 石井友光 堀内亮輔 アクション指導 大島毅(敬称略)

●シルエットはかせ
 スタジオコーナー。シルエット(影絵)を何枚かヒントとして出して、最終的に正しい実体を当てるお遊びです。進行役は、ゆういちろう兄のお友達のシルエット博士と助手のムームー。あつこ姉と誠兄と杏月姉は答える係として参加します。
  1. 「シルエットはかせ」のロゴと、月夜の街中を博士や動物達や浮遊するやかんの影が動くアニメが出てきてBGMが流れます。
  2. 本コーナーのテーマソングを博士が歌い、博士と助手が踊ります。二人はシンメトリーで(左右対称)踊ることが多いです。
     博士は黒いシルクハット、眼鏡、カイゼル髭を付け、マントと赤と黒のトップスを着ています。助手は鍵(研究所の開け閉めを任された鍵らしい)をぶらさげています。
     後ろには影発生機が置かれています。
  3. 博士が皆に『今日もいい影してるかーい?』と挨拶し、皆で『はーい』と答えます。博士とムームーがトークを始めますが、この会話の中に今日のお題のヒントが隠されていることが多いので注意して聞いてみてください。
     トークが終わると座ったあつこ姉が『うふふ、じゃあみんなも何の影か考えて大きな声で答えましょう』とカメラ目線でテレビ前のお友達に促します。
  4. 博士が皆にヒントを出していきます。ヒントは全部で3つあり、今日のお題が方向性のある生き物や乗り物だった時には、博士が「横から見た影」「上から見た影」「前から見た影」といったような方向を示す言葉を言います。逆に前後などの方向性が特にない物とかの場合には「ある方向から見た影」といったふうに言います。
     なお、影は助手が考えてきたお題の週もあります。(管理人の私は「ムームーの持ち込み企画」と呼んでいる)
  5. 博士が第1の影のパネル絵を出し、兄姉が答を口々に言い、博士がその声を適宜拾います。なお、ムームーの持ち込み企画で無い週は、『ムームー君はどう思う?』と博士が助手に振り、助手が『僕はねえ〜、〇〇』と答を言いますが、これが当たったことが無く、博士が『はずレット』とつれない言葉で両手の指で助手を指し、外れを宣告します。
  6. 博士が第2の影を出し、兄姉が答を口々に言い、博士がその声を適宜拾います。博士が更に言葉でヒントを追加する場合もあります。
  7. 博士が最後の第3の影を出し、ムームーが言葉で、『最初に〇の字のつくあれだね』と追加のとどめのヒントを出すことが多いです。そして、兄姉が皆で一斉に答を言います。
  8. 博士が正解を手に持って出します。これは、生き物や乗り物など実体が大きい場合には手で持てるミニサイズの模型で、逆に小さ過ぎる場合には適度な大きさの模型になっています。助手が『でも博士、〇〇って本当にこんなに色ぉんな影が出るの?』といちゃもんをつけて純朴な疑問を呈して、博士が次々と方向を変えて影発生機に模型を入れて、ヒントで出した影通りの影が出ることを皆に実証してみせます。
  9. 説明が終わると、助手が『本当だ、博士かっこいい』と褒め、博士が『いやいや、かっこいいのは私じゃなくてぇ〜影さ』と決めポーズを取ります。
  10. 博士にご一緒にと促されて、兄姉が一緒に『エット、エット、シルエット』とアゴに親指と人差し指でVの字を作ったのを左右交互に当てて全員で決めポーズを作ります。
  11. 博士が最後に、台詞と投げキッスで左に捌(は)け去ります。助手が最後の言葉をかけます。床の兄姉はバイバイをしますが、誠兄が面白いアクションをしていることが多いので注目して見てください。
 脚本 ふじきみつ彦(敬称略)

●プリンセスミミィ
 スタジオコーナー。2019年度は音のヒント出して答を当てるクイズでしたが、2020年度からは、テーマを決めて音に合わせて踊るスタイルに変わりました。進行役は、あつこ姉のお友達のプリンセスミミィと、チョロミー。それに加えて、ゆういちろう兄、誠兄、杏月姉が週替わりで交代で一人参加します。
  1. 「プリンセスミミィ」のロゴと、音の国のお城からミミィが小箱を持ちこちらへ向かってくるアニメが出てきてBGMが流れます。
  2. 本コーナーのテーマソングをミミィが歌いながら登場し、チョロミーと今日の担当兄姉が待っており、一緒に踊ります。
     ミミィはピンク色を基調に水色が入ったパステル調の半袖のワンピースドレスを着て、同じ色の帽子をかぶっています。服には音の国のプリンセスらしく一面に音符マークがあしらわれています。手には音が出てくるピンクと水色の小箱を常に持っています。
     後ろには、大きなほたて貝のような飾りがつき、音符マークが幾つかあしらわれた巨大な音のボックスがあります。ここから本日の音が出てくるようです。
  3. ミミィが皆に『皆さん、ごきげんよう』と片手ヒラヒラで挨拶し、チョロミーと今日の担当兄姉が唱和します。
  4. ミミィが手に持った小箱を開け、今日の音を出します。チョロミーと今日の担当兄姉が今日のお題の答を言います。
  5. ミミィがその通りと、後ろの大箱の前にあるパネルをめくり今日の音のお題の絵を出します。鳴き声を出す生き物や楽器など音を出すお題の絵が出てきます。
  6. 今日の音のお題が鳴り始め、それに合わせて、ミミィ、チョロミー、今日の担当兄姉がそのリズムに合わせて踊ります。
  7. 次に今日のお題のリズムが遅くなります。それに合わせて、ミミィ、チョロミー、今日の担当兄姉がそのリズムに合わせて踊ります。
  8. 最後に今日のお題のリズムが速くなります。それに合わせて、ミミィ、チョロミー、今日の担当兄姉がそのリズムに合わせて踊ります。
  9. 『音ってとっても素晴らしい』とミミィが決め台詞を言います。
  10. 終了を告げるお城の鐘の音が聞こえてきます。指を立てたりする独特の振付でミミィが『おっとっと、お城に帰る時間だわ』とシンデレラのように慌てます。
  11. 『それでは皆さんごきげんよう』と手をヒラヒラで別れの挨拶をしてミミィが左に捌けて去ります。チョロミーと今日の担当兄姉がお見送りをします。
●やぎさんゆうびん
 スタジオコーナー。番組宛に届いた視聴者のお友達が描いた絵を紹介し、最後にお友達からのリクエスト曲を流します。進行役は、喋らない人形の白やぎさん、黒やぎさん、と兄姉二人でこなします。兄姉は基本的にゆういちろう兄とあつこ姉の場合が多く、別の兄姉でランダムに組み合わせて登場する場合もあります。(ゆうあつ、まこあづ、ゆうまこ、ゆうあづ、あつまこ、あつあづの計6パターン)
  1. ♪やぎさんゆうびん のBGMが流れる中、二人の兄姉が右からインしてきて『白やぎさん、黒やぎさん、いつもありがとう』と感謝の言葉をかけます。セットの中央には、郵便屋さんに扮した白やぎと黒やぎがいます。
  2. セットには既に立札型の掲示板が3つ並んでいます。この一つ一つにお友達からのお便りの絵がそれぞれ2〜4枚くらい貼り付けられています。それを順に兄姉が何の曲やキャラクターの絵か説明していきます。
  3. 『今週の白やぎさんのお勧め作品は?』と兄姉が言い、後ろで絵を一つくわえて白やぎがお便りの絵を運んできます。それを兄姉がありがとうと受取り、作者のお友達の住所の都道府県(外国の場合もある)、名前、年齢を言います。そしてどんな絵か、お友達からのメッセージを紹介し、絵に褒める感想を適宜添えます。
  4. 『次の黒やぎさんのお勧め作品は?』と兄姉が言い、同様に絵を一つくわえて黒やぎがお便りの絵を運んできます。それを兄姉がありがとうと受取り、こちらも作者のお友達の住所の都道府県(外国の場合もある)、名前、年齢を言います。そしてどんな絵か、お友達からのメッセージを紹介し、絵に褒める感想を適宜添えます。
  5. 賑やかなBGMが鳴り、『今日のリクエストタイムー』と兄姉が拍手をします。山羊が運んできた絵を、先ほどと同様に作者のお友達の住所の都道府県(外国の場合もある)、名前、年齢を言います。そしてどの曲のリクエストの絵か、お友達からのメッセージを紹介し、絵に褒める感想を適宜添えます。そしてリクエストされた曲が流れる前に曲名を声を揃えて言います。リクエスト曲は、基本1曲ですが、複数ある場合もあります。
  6. 今日のリクエスト曲が流れます。月歌、そうではない歌、どちらも流れますが、以前放送された、お友達が同席して兄姉が歌ったベンチ曲は流れません。流れるのはMV(Music Video)です。
●歌コーナー
 ゆういちろう兄とあつこ姉が歌うMV(MUSIC VIDEO)が1曲、2曲流れます。以前放送された、お友達が同席して兄姉が歌ったベンチ曲は流れません。流れるのはMV(Music Video)です。

●インターミッション
 動物、鳥、魚、昆虫などの生き物の映像がBGMと共に短い時間流れ、生き物の名前が表示されます。当日の放送で流れる各曲や各コーナーの長さが異なるため、全体的な放送時間の補正用(クッション材料)と考えられます。
 「インターミッション」(幕間の意味)とタイトルがついているわけではなく、タイトルは表示されません。但し、あきりょう弘キヨ時代(1999年度〜2002年度)の一時期、「ふしぎ大自然」とタイトルが表示されていた時期がありました。
 おかあさんといっしょファンの間では「調整動物」と呼ばれていたりもします。

●からだ☆ダンダン
 誠兄と杏月姉が担当し、体操をします。今年度体操には以下のパターンがあります。
  • スタジオで、体操します。以下のパターンがあります。
    • 誠兄と杏月姉のみ参加
    • 終盤にゆういちろう兄とあつこ姉が参加
    • 最初からゆういちろう兄とあつこ姉が参加
    • 誠兄と杏月姉に途中からゆういちろう兄&あつこ姉が参加(2019/07/29(月)夏特番の再放送)
    • 誠兄と杏月姉に終盤、シルエットはかせ&ムームーが参加(2019/07/30(火)夏特番の再放送)
    • 誠兄と杏月姉に終盤、分身する誠忍者&杏月忍者とガラピコが参加(2019/07/31(水)夏特番の再放送)
    • 誠兄と杏月姉に終盤、プリンセスミミィ&チョロミーが参加(2019/08/01(木)夏特番の再放送)
    • 誠兄と杏月姉に終盤、ゆういちろう兄&あつこ姉&ガラピコぷ〜が参加(2019/08/02(金)夏特番の再放送)
  • 誠兄と杏月姉が海・陸・宙を駆け巡る歌詞通りの実写スペシャルバージョンスペシャル版MV(2019/12/23(月)冬特番の再放送)。土曜日に放送されることが圧倒的に多いです。
  • すわって からだ☆ダンダン。誠兄と杏月姉が座って体操をします。2020/08/17(月)に放送が開始され、月曜日に放送されることが多いです。
  • みんなで からだ☆ダンダン。誠兄と杏月姉のスタジオでの体操に、お子さん達複数のご自宅でリモート体操の様子が適宜挿入されます。2020/12/21(月)に放送が開始され、火曜日から金曜日に放送されることが多いです。
 詞 吉田戦車 曲 小杉保夫 監修 内藤久士 巣立隆宏 振付 MAIKO 歌 Fourdans(敬称略)
 ※ 過去の歴代の体操については拙サイト
◆出演者の歴史 の「体操のお兄さん」の箇所をご参照ください。

●エンディング(♪べるがなる)
 番組のエンディング曲です。兄姉四人とガラピコぷ〜のチョロミー、ムームー、ガラピコの3名が加わって華やかに最後を迎えます。今年度は以下のパターンがあります。
  • スタジオで、歌い踊ります。以下のパターンがあります。
    • 通常
    • 最後に兄姉と「ジャンケン勝負」をする。
      ※ 以降のパターンは∀水曜日(その週の金曜日はその再放送)に放送されることが多いです。
    • 最後に兄姉と「あっち向いてホイ」をする。水曜日(その週の金曜日はその再放送)に放送されることが多いです。
    • 最後に兄姉と「顔遊び」をする。水曜日(その週の金曜日はその再放送)に放送されることが多いです。
    • 最後に兄姉と「にらめっこ」をする。水曜日(その週の金曜日はその再放送)に放送されることが多いです。
    • 最後に兄姉と「グーチョキパーの手遊び」をする。水曜日(その週の金曜日はその再放送)に放送されることが多いです。
    • 最後に兄姉の「どっちの手にボールが入っているか」を当てる。水曜日(その週の金曜日はその再放送)に放送されることが多いです。
  • 兄姉が白や黒の服を着て踊り、山村浩二さんのアニメーションが潤沢に画面を占めるMV(2019/07/29(月)夏特番の再放送)。土曜日に放送されることが圧倒的に多いです。
 詞・アニメーション:山村浩二  曲:櫻井映子(敬称略)
 ※ 過去の歴代のエンディングソングについては拙サイト
◆出演者の歴史 の「エンディングソング」の箇所をご参照ください。






















いつも働いてくれているお母さん、ありがとう♪



ぱたぱたアニメ館さん、 からお借りしました。m(_ _)m























 All Rights Reserved, Copyright (C) GYOUZA 2001-2021 


 ▲一番上   ▲事前のご説明   ▲構成表   ▲詳細 



HOME>おかあさんといっしょ 番組の構成